X



トップページ資格全般
303コメント87KB

DCプランナー Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:40:56.87ID:hvZBDlXo
DCプランナーの「DC」とは「確定拠出年金」のことですが、DCプランナーはDCだけに詳しい専門家ではありません。
年金制度全般にわたる専門的な知識に加え、投資やライフプランに関する知識までを併せもつ、公共性と専門性を兼ね備えた、“企業年金総合プランナー”です。
DCプランナーは、年金教育の専門家として、年金制度全般にわたる正しい知識を普及・啓発する役割を担うとともに、新しい年金制度を適切に運営・管理する実務家として、法令を遵守し、加入者保護の視点から説明責任や受託者責任を果たす、といった役割が期待されています。
https://www.kinzai.or.jp/dc

前スレ
DCプランナー Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1453629611/
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:43:59.62ID:2143P+Q+
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:18:29.69ID:ii/7dR4N
>>1
スレ立て感謝。
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:52:52.43ID:3ap5UtD2
結果発表までのんびりだね
マークミスがなければ
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:23:45.62ID:FZLfqvNN
ギリ70なんでマークミスこわい!w
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:02:49.15ID:uWSfz66L
一見6億円という選択肢、6億万円になってたの気づいた人?
ミスプリで全員正解になるとかないかな
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:39:18.94ID:ClergfHD
>>8
退職給付会計てこずるよね
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:28:58.58ID:A/h53hVs
1級受けるか迷ってる。
何を使って勉強しようかな。
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:50:09.94ID:moWr55Wy
この試験はCBTにはなる予定ないのかね?
きんざいのたいていの試験はCBTなのに。
年1回しかないのは受験者少ないから?
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:58:15.02ID:eCNHqW9N
一見6億円という選択肢、6億万円になってたの気づいた人?
ミスプリで全員正解になるとかないかな
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:33:55.13ID:LJqsNQim
4年前に3級取ったけどいつの間にか3級が廃止されてたことを同僚から聞かされて愕然
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:26:21.62ID:rCh43L9t
>>6
発表一ヶ月半ほどで来月22日。
マークシートなんだから一ヶ月くらいにして欲しい。
>>15
時代の流れ。
3級は登録更新もないし。
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:53:15.55ID:yVNJLA5c
DC関係の仕事って、大手金融機関においては傍流な場合が多いの?
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:02:11.21ID:bQx0BZw1
資格更新のための研修受講料と更新費用が2年に一回かかる資格です。
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:59:39.33ID:LQQ0f0hX
役所勤務や年金事務所勤務あたりの人が受けていそう。
お金に余裕あるだろうしね。
私は一般企業の経理労務課だけど。
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:36:58.75ID:hck9eQlN
価値あるのか悩んだけど、とりあえず1級DCプランナー登録済
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:30:53.68ID:Q//kvMr2
職業によっては価値ある資格
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:15:13.13ID:SfPlZirv
22
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:27:58.55ID:wJnM+bNa
一昨年DC2級 受かってから登録せずに
直ぐに 去年DC1級受けて 落ちて
今年は受けろ受けろと急かされてたFP1級と試験日が重なるから受けられず。
で、本当は登録して その特典である年金基金等の世界の情報をメルマガや専門誌 送付送信 受けたいんだが
2級合格タイミングで登録しないと、1級を受かるか 2級を受験し直すかしないと登録できず。

きんざい よ。
DC1級の試験日 と FPの試験日を分けろよ。
若しくは、2級合格直後しか プランナーとして登録できない制度を改めるか
登録できなくても メルマガや専門誌の送付送信を有料で できるようにしろ。
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:23:03.14ID:/njcZdl3
気持ちはわかるが、試験日や登録制度はあらかじめ周知されてるんだよなあ
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:41:40.63ID:IS0shBRb
専門誌って企業年金総合プランナーのことかな?
内容はまずまずだけど、市報みたいな感じだな。
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:11:54.00ID:qdV5Pejx
年金アドバイザー3級を受けるため勉強してる
これ終わってから始めたから間に合うか
こっちは合格予定
DCプランナー2級そして年金アドバイザー3級に受かる
年金アドバイザーも来年か再来年は2級だ
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:32:52.34ID:aaUR397a
唐突なw
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:57:37.46ID:LnYaiuYo
需要と認知度がもっと上がって欲しい

by1級DCプランナー
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:01:06.08ID:EWbVFp1s
勉強するための理由みたいなもんだ資格試験
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:58:49.41ID:zVYZkrtE
あと少しで発表くる
0033名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:24:29.82ID:cSQgZv7q
合格しました。
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:28:56.54ID:pBFf2/Xa
合格したかた登録しますか?
1級も受験予定ですけど、とりあえず登録はしとくのがいいのかな?
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:34:42.16ID:cSQgZv7q
一般社団法人 金融財政事情研究会(きんざい)はリンク先が変わったか

一般社団法人 金融財政事情研究会(きんざい)
https://www.kinzai.or.jp/dc

日本商工会議所は同じ
https://www.kentei.ne.jp/planner

>>34
私はする予定
1級は今のところは受ける予定はないけど
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:37:50.04ID:cSQgZv7q
>>35
変わってなかった>>1>>4と同じ
FPも発表あったみたいでアクセス集中で一時的に繋がりにくかっただけか
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:41:24.69ID:1ygjPv6w
>>34
2級で登録するのもなんだかなあと思って、登録せず1級受験→合格してから登録しました
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:23:39.94ID:pgN0UIwq
2級ギリ70で合格の模様
配点に助けられたー
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:59:29.68ID:wV0J40HC
>>38
おめでとうございます。

戦いは終わった。
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:34:25.20ID:mIped+gl
検索では合格なんやけど郵便がこない…
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:27:32.81ID:+7YTTAe+
郵便きますた
ありがとうございますた
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:26:51.19ID:H1Aoh/OV
2級合格おめでとうございます。
1級は次元がちょっと上なので、実際退職給付会計をやった人の方が合格に近いです。
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:06:06.82ID:HxAn94mN
44
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:53:55.71ID:eyyk7Irn
せめて2級は年2回開催にしてもらいたいですね。
2級で年1では人気や知名度は上がらないですよ。
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:39:14.40ID:/tJgHkhk
1級
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:07:00.78ID:eqZj0126
きんざいのDCプランナー入門と1級対策問題集届いたから勉強始めるわ
もう2級試験から2ヶ月近く経ってることにビビる
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:39:42.77ID:Ch5mflw9
この資格って、どういうときに使えるんだろ?
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:33:53.17ID:Go/Cx+67
登録しましたお
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:16:51.49ID:XJd5OYYK
来年1月
DC1級を受験申請するか?
FP1級にするか? 迷う

FP1級が、来年から5月も実施されるから余計に迷う
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:42:26.82ID:nAgobYZp
>>52
DC1級は年1回だからねえ
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:38:15.56ID:393m2x3j
1級受験する方、勉強してる?
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:02:17.26ID:gVbPvf83
>>11
2級に受かったら即登録して、送られてきた情報には目を通しておく

1級の試験前以外のシーズンに、
年金アドバイザー試験を受けて知識を固めておく

テキスト以外だと上2つくらい
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:09:49.77ID:tveKc+lx
>>56
あの情報というか、冊子やメルマガって、凄く実務的な内容だけど
試験に出そうな中身じゃ 全然なかったけどな。
この試験は FPよりクセがあって取りにくいな。
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:32:48.64ID:3GOFbLRP
>>27
年金アドバイザー(10月)と2級の試験日をもっと離して欲しかった
一気に勉強して取りたかったが近すぎて勉強時間とれない
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:53:29.93ID:/V8pgrfR
>>58
出題事項 結構 共通してるやんけ
それと10月の年金アドって3級だろ?
あんなの3日の勉強で受かるだろ
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:28:54.71ID:/yATN2IG
たしかに難易度を考えると、

年金アドバイザー4級<年アド3級<DCプランナー2級<年アド2級=DC1級

って感じだな
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:58:00.49ID:uTeyO9HH
1級の認定証役に立ったことある?
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:22:38.73ID:QCDGgvUe
確定拠出年金や
企業年金と退職給付会計 の
企業人を相手にしたセミナーの講師って
だいたい
社労士とDCプランナー1級 か
FP1級(CFP)とDCプランナー1級
を持ってるな
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:18:07.53ID:9nQyWkmz
>>61
会社で確定拠出年金を導入する時に銀行の担当者が何人か来たが、
その中に名刺に「DCプランナー1級」って書いてる男が居て、
「この人が1番詳しいんだろうな」って思った。

やっぱ多少は信頼あがるよ
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:35:46.04ID:Oi9ugwjy
この資格、登録しないと試験受け直しになるんだよね。
1級合格したら登録せざるを得ないよなあ。
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:23:26.99ID:r9ZEtsqD
>>62
まだ5年前なら社労士も射程圏内だったけど、
今は合格者数が半分以下まで難化してるからな
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:22:04.98ID:d6MjsksM
>>64
登録だけが目的なら、2級取って直ぐにやるのがベスト。
2級受かって 登録せず、1級落ちて 今更登録できない 俺みたいのが一番ミジメ
でも本当のところ、金払って登録する価値が余り見出だせないのも事実。
あるとすれば、企業年金のリアル最新世界が分かる雑誌と、メルマガぐらいかなぁ?
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:50:21.81ID:IEoPXq34
>>64
業務に関わっているならば1級合格後登録しておくのがベターかと。
一応、登録しなくてもDCプランナーは名乗れなくても1級合格者と名乗ることはできる。

一般企業の福利厚生担当だったら後者で十分かな
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:10.81ID:MPAkVbiI
1級登録して認定カードもらったけど財布の肥やしになってる
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:05:26.19ID:8Zrpplef
1級受験者のみなさん、勉強は進んでますか?
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:58:53.02ID:zArgwcRP
DCプランナー1級を受けた後、すかさず年金アドバイザー2級を受けようと思ってますが、同じことした人いますか?
勉強が間に合うか不安
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:43:29.13ID:nszfTmMI
>>71
同じようにしようと思います。
結構 重複してる部分 多いし。

勉強が間に合うか というより、年金アド2級の申込みって 確か21日までだよ。
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:34:15.57ID:ORJWFwCE
2級登録カードが赤レターで来た
商工会議所から何だ?だたよ
早見表とかなかなか面白いね
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:04:14.28ID:3wF928F0
1級オワタ
応用編
退職給付会計オンパレードなのは勉強してたから良いとしても
C分野 D分野で稼ごうと思ってたら かなりパターンから外れた問題で半分も取れんかった。
A分野の文章問題も あまり自信持てん。
簡易型DCとか 改正法が出るのも分かってたが、出題の切り口が想像と全然違う 掴み所がない問題。
時間も 基礎編と違い足りないぐらい。
過去問回しだけだと、45%行くかどうか?

基礎編は85%は取れたみたいだが、応用編が ここまで崩れたら総合点が心配。

コレ FP1級学科よりムズいよ。
1年に1回しかないし、何といっても相対評価ではなく 絶対水準で アノ問題で7割以上取るのは至難のワザ。
あの問題なら合格点 FPと同様6割で調度いいくらい。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:37:12.98ID:oApMU0vH
>>74
昨年、今年と受けたけど、今回は難しいと思った。
2016年(2015年度)以来の10%割れあるかもね。

今回はハズレ回だと思って、受かったら自信を持っていいし、
不合格でも気を落とすことはないと思う。
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:36:31.96ID:IfGokSvP
>>74
去年も傾向変わった印象だったけど、さらに変な方向に行った?
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:52:34.30ID:iwcTeAO9
2級の試験後は結構レスあったのに1級だとここまで少ないのか
2級取ったらこの資格は終わりにする人多いのかね
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:56:40.60ID:9dlECTMh
受けてる層が5ちゃんやってないと思われ
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/28(月) 04:56:26.05ID:MHOSXoYF
1級応用難しすぎ。これで7割取れはきつい。
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:08:23.36ID:LrCStNwL
>>77
そもそも受験者が少ないんだろうね。
去年地方の県庁所在地会場で受験したけど、オレともう1人の2人だけだったし。
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:34:37.31ID:nbfM/ZEt
今年の1級応用編の難しさなら、FPと同じ6割で合格にすべきだな。
基礎編も決して易しくはないし。
応用編は2〜3年前のパターン化した問題なら7割でも妥当と言えるが。
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:04.23ID:Gmr/GyQP
1級は受験料高いし、難しい。
DC導入には必要だが、金融機関以外は2級で勘弁して下さい。
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:21:49.68ID:g1ucWFPD
>>80
2級の合格者が毎年約1000名で、1級の受験生も約1000名だから、ほぼ皆受けてるよ

・・・って思ったけど、1級の合格率2割くらいだから、浪人生だらけだな
1級進むやつは半分くらいじゃね?
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:53:53.99ID:izOZ4EeF
>>82
それより2級合格後 直ぐに手続しないと登録できない制度を何とかしろよ。
2級合格したから 1級を受けて受かってから登録しようと普通 考えるだろ。
それが こんなに1級が難しかったら いつまでも登録でけん。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:51:08.65ID:OqeGwGrV
ここを見ている人は少ないと思うが、どうしても納得いかないので聞きたい。
基礎編問1の解答は3)ということになっているが、1)も正解でないかと思うのだが。
どうして1)が正解でないのかわかる人がいたら教えてほしい。

法附則第5条第6項第4号に、
法27条各号に掲げる月数を合算した月数が480に達したら任意加入被保険者の資格を喪失する
といったことが書いてあるわけだが、
任意加入で保険料を納めたら、全額免除になった月の分は国庫負担分がなくなり0か月としてカウントされる。
ゆえに60か月=5年間まるまる任意加入保険者となれるはずなのだが、俺の理解は間違っているのだろうか?

社労士だけどまったく不適切である理由が分からないから資格返上したほうがいいかな?
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:23:31.22ID:OqeGwGrV
例えば65歳になる前に死亡してしまえば当然に喪失するわけなのだが、
そんなことをいったらキリがないと思うのだけれども。
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:48:47.57ID:t1q3myR+
20歳〜60歳まで40年×12月=480月=国民年金満額

ってことは、480月を超えて加入したとしても(制度上出来ないけど) 満額+αは無いよね
60歳までに480月に満たないから65歳まで任意で加入して480月か、それに近い月数(満額に近い額)に近づけることは出来る

て、ことやないの?

また、免除となった月は後から納めることは出来ないっしょ?
免除月含め480月に到達したら免除があるから満額とはならないが、月数としては目一杯になりました

や、ないのかな?
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:07:02.60ID:9p0HPX8F
任意加入になったら480月を超えるけど、満額を超えることの無いように
480月を超えた分に関しては国庫負担分は無くなるのよ。
任意加入で加入して納付していった結果、保険料納付済期間が480月になったとき=満額になったときに喪失する。

設問は60歳時点で納付済期間420月、全額免除期間60月。
任意加入して保険料を払うと、保険料を払った月数だけ
全額免除された月数分が480月オーバーとして国庫負担対象外となり、
計算上反映もされなくなる。
ゆえに5年間加入することが可能。
もしこれが否定されるならば、年アド2級の試験問題も否定されることになる。
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:25:38.59ID:OfhnwMqo
ふーむ…
免除月が60月→1/2国負担有り
任意月が60月→1/2国負担無し
420月+(免除60月×1/2)+(任意60月×1/2)=480月
で、満額?
なんてオモタ
掛金としては480月になりましたよ
的な?
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 05:36:47.68ID:5yAJZavm
>>87
>免除となった月は後から納めることは出来ないっしょ?

何で?
保険料後納の制度は平成30年9月30日で終了したが、保険料追納の制度は ちゃんと有る。
何歳までしか追納出来ない という年齢期限はなく、時効に掛かる10年前までなら遡って納付し、保険料免除期間を「保険料納付期間」に変換できフルペンション満額受取りが可能になる。
60歳時点で まとまった金がないなら、5年間 ゆっくり追納しても良い。

>>85
>任意加入で保険料を納めたら、全額免除になった月の分は国庫負担分がなくなり0か月としてカウントされる。

What? 何のこっちゃ?
60歳時点で保険料納付済期間420月+保険料免除期間60月で480月になるから、法附則5条5項により そもそも資格喪失事由に該当し、任意加入は出来ないだろ?
厚生労働大臣に届出た時点で 任意加入の要件を満たしてませんよ と受理されないのでは?

DC1級の基礎編問1は、3)が 厚生年金 高齢任意加入被保険者の事業主同意なし ケースで明らかに正解で適切だから
いかなる解釈をしても 1)は適切ではない となるはず。

まぁでも、こういう議論ができるのは、ハイレベルなDCプランナー1級受験者達だからだろな。
俺も色々と調べ直して、改めて勉強になった。
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:30:02.96ID:H1Pvarf3
>>90
>法附則5条5項により そもそも資格喪失事由に該当し、任意加入は出来ないだろ?

法附則5条5項
第一項の規定による被保険者は、いつでも、厚生労働大臣に申し出て、被保険者の資格を喪失することができる。

第五条 次の各号のいずれかに該当する者(第二号被保険者及び第三号被保険者を除く。)は、第七条第一項の規定にかかわらず、厚生労働大臣に申し出て、被保険者となることができる。
一 日本国内に住所を有する二十歳以上六十歳未満の者であつて、厚生年金保険法に基づく老齢給付等を受けることができるもの
二 日本国内に住所を有する六十歳以上六十五歳未満の者
三 日本国籍を有する者その他政令で定める者であつて、日本国内に住所を有しない二十歳以上六十五歳未満のもの

ここを読む限りは、そもそも資格喪失事由という部分が俺には理解できない。
申し出て喪失するのは分かるけれどそれだったら設問の趣旨とは異なるだろうし。
それともごめん。俺の読んでいるところが間違っているのだろうか。

ちなみに3)が正解なのは理解してる。
本番では1と3両方あってる気がすると思いつつ、記憶が曖昧だった3を切って1を選択しちゃったんだけどね。
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:06:18.65ID:5yAJZavm
>>91
済まん すまん
「法附則5条5項により そもそも資格喪失事由に該当し」
の部分は誤りで 忘れてくれ。

あなたが >>85 で書いたと思われる
「法附則第5条第6項第4号に、法27条各号に掲げる月数を合算した月数が480に達したら任意加入被保険者の資格を喪失する」が正しく
要は、もうトータルで480月に達してたら、免除期間があろうが それで国庫負担割合がどうなろうが
任意加入は大臣に届出しても受理されないだろう
ということを言いたかった。
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:19:02.25ID:I12F0EYq
>もうトータルで480月に達してたら、免除期間があろうが それで国庫負担割合がどうなろうが
任意加入は大臣に届出しても受理されないだろう
ということを言いたかった。

でもそれだったらさ、 加入しようとした時点で保険料納付済期間と保険料免除期間を合わせて480月に到達している人はそもそも60歳以上〜65歳未満の任意加入はできないってことになる?
極端な話20歳〜50歳(360月)…全額免除
50歳〜60歳(120月)…納付済
の人は追納全納任意加入何れもできなくなってお手上げっていうこと?

今日明日にでも年金事務所にも確認してみるけど。
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:20:41.76ID:I12F0EYq
×全納
○後納だった
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:24:01.95ID:I12F0EYq
連投スマン
後納は30年9月末で終了してたか
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:42:37.42ID:iq9bka8C
>>93
>加入しようとした時点で保険料納付済期間と保険料免除期間を合わせて480月に到達している人はそもそも60歳以上〜65歳未満の任意加入はできないってことになる?

だから そうでしょ。
免除期間分が国庫負担分の支給しかされないから、それじゃ満足できない人は 任意加入じゃなく追納する。

>>95
勘違いしやすいのが、後納と追納は違う。
後納は時効にかかり国側も徴収権を失った分を、被保険者側からの希望で払えるようにし年金額に反映する特例的な時限制度。
おそらく「消えた年金 宙に浮いた年金」問題から時限的に設けたんだろう。

また「追納」というと滞納してた奴が 後になり反省し保険料払う制度だろと思う人多いが
過去に免除された人(全額免除 障害基礎年金の受給権者を除く)も 追納して年金額を増やせる。
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:45:24.16ID:iq9bka8C
>>96
ごめん

× (全額免除 障害基礎年金の受給権者を除く)

○ (法定免除 障害基礎年金の受給権者を除く)
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:46:51.58ID:3siyTb8u
去年1級合格したがついていけない(笑)
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:11:10.58ID:+IeUiLBK
>>96
でもそもそもさ、
>もうトータルで480月に達してたら、免除期間があろうが それで国庫負担割合がどうなろうが
任意加入は大臣に届出しても受理されないだろう

という規定はどこに書いてあるの?そういう旨を書いた規程ってどこにもなくない?
繰り返すけど、>>96さんの意見によると
60歳時点で保険料納付済期間と保険料免除期間を合算して480月に達していたら
任意加入できないという認識になるけれど、
今日年金事務所に問い合わせてみたら、やはり俺と同じ意見で加入できるって言ってたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況