X



トップページ資格全般
303コメント87KB

DCプランナー Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:40:56.87ID:hvZBDlXo
DCプランナーの「DC」とは「確定拠出年金」のことですが、DCプランナーはDCだけに詳しい専門家ではありません。
年金制度全般にわたる専門的な知識に加え、投資やライフプランに関する知識までを併せもつ、公共性と専門性を兼ね備えた、“企業年金総合プランナー”です。
DCプランナーは、年金教育の専門家として、年金制度全般にわたる正しい知識を普及・啓発する役割を担うとともに、新しい年金制度を適切に運営・管理する実務家として、法令を遵守し、加入者保護の視点から説明責任や受託者責任を果たす、といった役割が期待されています。
https://www.kinzai.or.jp/dc

前スレ
DCプランナー Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1453629611/
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:55:09.43ID:t0gV9BfR
>>190
いや、問題文がどうのこうのいう前に普通に考えれば何を出せばいいかわかると思うが。。。
試験当日、しかも簡単に正解できるような問題の日本語を見てわざわざ不備を指摘するほど暇ではないので、疑問に思っただけだよ
あの午前の問題で9割取るのも周りでは普通だったし、世界が違うみたいだな
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:31:18.41ID:aOiToTUK
>>191
9割取るのはそんなに普通だったか。
自分の周りはそんな雰囲気の人はいなかったが。
ちなみにやっぱり都心?
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:01:29.79ID:V+9zeci7
>>191
>何がミスなのか理解できんかった

バカはすぐバレるウソをつく。
マジで頭悪いな、オマエ。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:10:29.82ID:lawNQ0UK
>>193
世界が(低い方に)違うみたいだからイジって差し上げるなw
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:25:08.71ID:bZ2TaZIy
言葉尻をとらえて何もそこまで言わんでも・・・

>>191
別に自分は疑っているわけではない。
あなたやあなたの周りの人はどんな仕事をしているか純粋に気になる。
アクチュアリーとか基金職員か何かだろうか?
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:00:53.78ID:1AsZ12U7
昔9割弱で受かった時順位が2桁前半だったから、周りみんな9割はさすがに草
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:32:42.01ID:nJdSQFHi
この資格の勉強ってどう進めればいいですかね?ちなみに本当に0からです
テキストとか少なすぎてわかりません
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:50:35.62ID:D1trTy6g
>>197
テキスト読む
問題やる
これしかない
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:52:03.87ID:DC0lzZFv
問題集は必修として、
0からならばFPのテキストから読み始めるのがいいかもな。
0200おやすみ王子パブロフ
垢版 |
2020/03/07(土) 21:43:01.90ID:l7T7tgx6
なんか記述の採点異様に厳しくないですか?
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:03:44.06ID:DC0lzZFv
まだハガキが来てないので何とも言えないが、没問のせいで
例年より採点が厳しくなってるかも知れないな。
仮に没問の配点が6〜8点とすると結構影響は大きい。
合格率35.8%だし最近ではサービス回だったと思う。
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:32:40.00ID:Lm+nncPG
>>201
試験を受けていて、過去問よりもやり易いのは感じました。でも、落ちた。
見直しでの書き直しで10点は間違えたと思います。何というかテストの雰囲気にのまれてしまったというか…「もしかしたら?」等と思わず素直に回答しておけばよかった。
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:39:47.74ID:Lm+nncPG
>>197
1級落ちた私が言うのも何なんですが(苦笑)、自分の場合、仕事としてと自分の投資の為、C分野から始めました。
C分野は改正とかない範囲だと思うので、実益を兼ねて今からでもコツコツしたら、勉強になると思いますよ。
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:34:43.25ID:obTaLQSj
次回まで紙での試験みたいです。
次次回からパソコンの試験みたいです。
そうなると、年1ではなく、何度も受験受験の機会が増えるみたいです。記述もパソコンで解答するようです。
0205おやすみ王子パブロフ
垢版 |
2020/03/13(金) 21:32:20.87ID:dZrKM8ev
なるほど。であれば年毎に辛さが変わる記述採点の怪しさに振り回されずに済むので次回は見送りですかね。
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:20:06.57ID:myNPSshy
>>204
記述は漢検CBTみたいにタブレットで手書きじゃないよね?
ワープロで文章作成?
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:28:49.45ID:+UqisAX7
来年度からCBTか
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:02:28.48ID:UV+7Rtxj
受験申込した。去年落ちたんだけど去年のテキストと問題集で大丈夫かな?
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:07:44.67ID:e+kWlsy/
>>208
去年の遺産のままなら再チャ最後のチャンスだね。オレはまだ受けたことないから今回は様子見でスルー。情報が揃ってから受ける。
健闘を祈る。
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:38:04.65ID:adyhnhbv
カリキュラムが少し解らんなぁ!

2020年度の試験までPBTの紙の試験だから、来年1月末に紙の試験が終了。
それは解る。
でも その直後から DCプランナーの2021年度は始まるんだろ?
どんなに遅くても4月1日からは。

そしてCBT試験になったら、いつでも好きな時にCBTセンターに予約入れて受けられるから 2021年度試験として
来年春には直ぐ受けられると言うことか?
0212おやすみ王子パブロフ
垢版 |
2020/08/20(木) 05:52:26.35ID:0XHHydk6
2021年4月から自由に受けられ難易度も下がるとすると、いよいよ1月の試験は受けなくて良さそうですね。
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:53:23.91ID:uQrH2uBc
アクチュアリーだからb分野、c分野はほぼ問題なくd分野はそもそも簡単だからいいんだけど、a分野の難易度だけ異常過ぎませんか
テキスト見てもいきなり加給年金だの振替加算だの馴染みのない単語が出てきて、制度の目的とかを最初に説明してくれないからなかなか体系的に理解出来ん
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:03:06.55ID:GEY3+A4P
そんなもんだよ年金て
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:15:37.94ID:uQrH2uBc
DCDBは制度の目的や意義をめっちゃ説明してくるのになあ…
公的年金だけ不親切すぎるよぅ…
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:38:42.94ID:FW+vbGcp
制度の継ぎ接ぎだからね
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:23:41.69ID:BHlBivMZ
分野A難しいよね
何度やっても忘れる
去年の第4問の問41は難しかった
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:31:38.29ID:oKvveo30
今日の試験受けた人
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:02:42.12ID:YwGndVNw
やはり今日もA分野難しいね。
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:58:41.60ID:f3yKau3x
毎年同じ傾向だな
でも今回は簡単に感じた
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:40:20.63ID:9qtPiCHQ
1級に向けてそろそろ勉強始めてる?
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/05(木) 08:19:06.51ID:eaTXgrco
更新の申込しなきゃ
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:56:15.93ID:moicy+9E
>>212
1級は 1月はパスした方が良さげだな。
来年は9月からCBT受けられるが、分野別に受験できて貯金もきくし、落ちても直ぐ再受験できて、記述式も無くなる様子。
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/28(月) 00:22:14.58ID:o63pw3F7
記述式がなくなるのなら大きい
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:09:11.88ID:QNhWJklB
記述式最後だし簡単にならないかなと願望込めながら勉強してるわ
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:10:01.57ID:QNhWJklB
記述式じゃなくて筆記試験だな、CBTで記述式が無くなるかは分からん
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:26:30.76ID:rPELTV4q
>>228
>CBTで記述式が無くなるかは分からん

1級も、金融窓口サービス技能検定みたいに
択一式に加えて語群選択式はあるが、記述式はなくなるみたいよ。
だからといって簡単になるとは限らないが。
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:37:28.96ID:CNjp1MKT
本当に過疎だな
1級受験する人頑張ろう
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:50:34.85ID:O2pbVRbi
基礎編は比較的優しめに感じた分応用編は中々だったな
比較指数とかトレイナーレシオとかどの参考書使ってたら分かったんだよこんなん
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:35:00.78ID:oCwDo4J0
3年前に1級取ったけど何もメリットがないw
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:54:05.47ID:K/UvlUrr
基礎の答え合わせしたら間違いだらけで心臓止まるかと思ったら、FP1級を見てたw

DCで採点し直したら基礎編82点でホッとした…。
応用編も辛めにつけて75点前後だったからようやく受かったっぽい!
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:14:10.49ID:b65RK01Y
この試験、年によって難度変わるよね

二年前の試験、辛うじて受かったけど、合格率が前後の年と結構違うので、何だこれはって感じだったなあ
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:40:47.89ID:Hq9IErnE
今回の1級は当たり?
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:21:02.14ID:itz68NSf
>>236
受験何回目ですか?
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:15:27.37ID:K/UvlUrr
>>239
4回目ですね…。
1回目はあまり勉強せずにツッコんで90点台で撃沈。2回目も会社主催の勉強会(2h×2)には出たものの本番前はほぼ一夜漬けで100点台で撃沈。
3回目(去年)は1〜2回目で壊滅的だったA分野を重点的にやって準備したものの130点台で撃沈。

って感じです😭
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:27:30.89ID:MXL8HwxF
今回間違えたの殆どA分野だったわ
DCの資格試験でも公的年金の分野が一番難しい
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:05:12.48ID:IMwZAc+/
>>240
会社で勉強会ってことは運営管理機関とか国民年金基金連合会とかだったりですか?
どんな感じの勉強会なのか興味あります
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:55:04.04ID:KL577etq
>>240
会社が押しているのかな?
羨ましい。
自分は自己啓発で業界も全く違うのでお金かかりすぎる。
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:17:27.61ID:4ZTOjGBk
>>242
そんな感じですね。勉強会は資格学校の講師を呼んで通常講座の圧縮版みたいなヤツでした。退職給付会計とかポートフォリオとかのややこしそうなポイントは多少時間をかけてましたが、それ以外はサラッと流す感じでした。

>>243
そうですね。ありがたいことに色々会社が支援してくれます。
でも自己啓発でなんて逆に凄いですね。仕事に関係なかったら正直A分野の暗記なんてやりたくないですよ…。
0246おやすみ王子パブロフ
垢版 |
2021/02/01(月) 18:07:58.56ID:fX2g3QhA
皆様お疲れ様でしたー。
わたくしは酷寒の1月は見送りし、
9月CBTに参加させて頂く予定です。
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:21:26.14ID:2pkRtkQY
A分野で落ちへんようにな〜
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 02:56:47.61ID:FJYEWX40
Cbt試験は1年に1回、3分野1回しか受けられないのでしょうか?
まだ時間あるけど仕組みがよくわからないです。
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:24:16.20ID:M053e9zN
よっしゃ合格!
つっても点数分からんのがつまらん
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:39:58.78ID:Qh14ksOS
あれ?
解答のPDFに配点書いてないのか?
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:48:00.71ID:D3AtHD5C
合格率どんなもんだったのか気になる
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:09:39.37ID:+m/Hu245
>>252
39.8%だって。例年よりは高めだね。

コロナ禍でみんな勉強時間確保出来たのかな。
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:51:23.28ID:Nj0TmttB
この資格、もう少し世間に認知されないかなあ
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:27:46.70ID:umlC/7mt
あげ
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:02:48.14ID:Uz7kcdVz
認定証が届いた!
やっと手当もらえる…。
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:55:36.61ID:kmCqVMi8
1級DCプランナー
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:28:22.89ID:LorR1+Vy
資格継続のテキストが有能
0259おやすみ王子パブロフ
垢版 |
2021/09/09(木) 13:26:51.24ID:EdCBU/x7
新しい試験を、受けた方はいますか?
様子はいかがでしたか?
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:23:35.41ID:whMAs08X
DCブランド好きなん?
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:34:51.92ID:8bmMzFEQ
2級は何とか受かった
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:19:42.63ID:qk2ekC4P
今年中に 1級の一つの分野だけでも受けようと思ったが、忙しくてやめた。
来年2月以降だな。
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:49:22.38ID:cG0Jjebn
2級、簿記3級やビジ会2級よりは難しい
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:24:41.77ID:+aMTxpgM
と、いかんな
更新しないと
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:34:57.86ID:loP9NGoZ
助けてくれ
明日CBT試験予約してたの忘れてた
ノー勉だけど一夜漬けでなんとかなる方法教えてくれ
ちなFP2級は受かってる

なんとかならないならもう捨てるけど
0268267
垢版 |
2022/07/02(土) 17:36:49.45ID:loP9NGoZ
ちなみに2級です
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:40:37.07ID:ZKM/Jg33
徹夜で勉強しろ
丸暗記しろ
理屈なんか考えるな、受かるだけなら

相続は全部取れ
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:35:55.17ID:wI8rHbf0
CBTでC分野受けたけど不合格。過去問と似た問題は多いけど、総合問題で、ベータとか過去問に一切ないやつ出てきて解けんかった。過去問使いもんにならん。
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:35:30.02ID:R5RjXjkl
社労士とFP1級持ってるから基礎知識には自信があったけど
過去問演習だけではBC分野は70点ちょっとしか取れなかったわ
割と難易度高めの試験だと思うよ
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:47:22.10ID:tP4Fsuv/
FP2級持ちの方、DCプランナー2級の難易度はどんな感じでしたか?
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:09:26.64ID:yb5MDcVV
FPのが分野が多くて変化があって楽しかったかも
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/20(土) 02:54:08.12ID:mmX6woa9
去年、2級だが資格取り会社から今年表彰された。

企業型DCの運用も、何とか3パーセント近くになりそう。積立ニーサなどと合わすと今年中に自分はアッパーマス層3000万到達予定。
この資格は役に立った。色々ありがとうございました。仕事が暇になったら1級も取りたいな。
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:17:44.97ID:n3QjxoVd
C分野だけ合格出来ません。。
2022年の過去問だけでは、厳しいです。

対策があれば、教えて頂けますか。
宜しくお願い致します。
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/24(土) 00:05:04.13ID:d3yYpfBT
>>281
個人的には宅建の方が難しかった
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:59:30.89ID:h+Q1ObVO
更新の準備しないと
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:19:58.96ID:FkRLsiIO
物価高で厳しい
更新はやむを得ないね
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:39:33.23ID:EbljV8mR
テキストと問題を繰り返す
当たり前だが簿記の知識はあまり使えない
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/24(水) 23:27:31.71ID:w6gS/cDH
DCプランナー2級のおすすめ勉強法と良いテキストとか教科書とか対策アプリとかないですかね?

教えてくださいよろしくお願いします。
(*´ω`*)
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:43:12.24ID:7LxMzDey
テキストも読め
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:31:08.01ID:haEkWvDA
厳しいね
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:32:32.11ID:bFyl0FAc
CBTになったけど、未だ、登録料支払わないと2年で失効なんですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています