X



トップページ資格全般
458コメント103KB

ウェブデザイン技能検定 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:29:50.32ID:4wXTjMSI
「ウェブデザイン」の技能検定試験(以下、ウェブデザイン技能検定)は、
実技および学科試験で実施され、関連国際標準規格等に基づき、
ウェブデザインに関する知識・技能、実務能力等が問われます。

することができます。

ウェブデザイン技能検定 Part1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1215695749/

ウェブデザイン技能検定 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1246950721/

ウェブデザイン技能検定 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1288619624/

ウェブデザイン技能検定 Part4
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/lic/1320625888/

インターネットスキル認定普及協会
http://www.webdesign.gr.jp
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:36:47.81ID:4wXTjMSI
平成30年度 試験実施日程

第1回 05/27(日) 2級 、3級
第2回 08/26(日) 2級 、3級
第3回 11/25(日) 1級学科、2級、3級
第4回 02/17(日) 1級実技、2級、3級

※1級の実技試験は、学科試験を合格した方のみ受検することができます。
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:33:43.08ID:FuTngYIX
>>1
乙。
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:11:14.39ID:aCfaPVwt
学科は手ごわいというより参考書や過去問で勉強しても手ごたえがない
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:56:40.06ID:i8Fexr00
2級の学科って1問2.5点なのかな?
28/40で合格?
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:36:43.15ID:L4CS3TdN
学科でHTMLやらCSSの仕様に関する問題がよく出るけど、実際に触ってないと分からん問題が多いように感じたよ。3級はなんとか誤魔化したけど、2級に向けてちゃんといじらないと駄目だな。
ただ、情報処理技術者試験と共通の部分も半分くらいある印象。こっちは対策が楽でいいね
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:30:53.82ID:OgvD4hOO
三級を11月に受けるんだがウィネットもあるほうがいいかね?
fomなら買ったけど
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:50:25.41ID:uMTHsRuR
>>10
ウェブデザインのちゃんとした教科書買ったほうが後々ためになるんでない?FOMで実技、学科は過去問10回分くらい回して分からんところググるくらいで十分合格点取れると思う
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:35:13.30ID:W7rCJdLL
3級はそれでいけるのか。
2級8月の学科絶対落ちてる。過去問7回分と、そこから派生させてちょこちょこ覚えたくらいじゃダメだった。簡単なJS使えてPHPは未経験だと結構キツイ。再試に向けてウィネットも買ったけれど範囲広すぎて効率良い勉強方法知りたい;
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:58:10.68ID:J74P5yoB
俺がやったときはcodeprepで勉強した経験が役に立ったな
あのサイトPHPやjavascriptにも触れてるし
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:48:25.69ID:PpF206eb
>>14
大丈夫だと思うけど
確実なのはインターネットスキル認定普及協会 に聞いてみること
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:48:18.21ID:bfxkw3Ts
あと3週間で発表だ。
2級と3級は年に4回試験があるのは救いですね。
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:26:08.67ID:NgQt9HuN
今回3級行けそうだけどいきなり3ヶ月で2級は厳しそうだから来年の2月に2級受ける予定
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:01:00.24ID:p3CcisLs
2級の勉強今日から開始
3級は受かるだろう
受験時期は進捗の様子を見ながら
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:38:49.52ID:kOdfk3Bq
あと1日で発表
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:02:29.37ID:7Ar3EllK
まあ3級は受かってるやろ…
2級どうしようかな。資格欄に書いてプラスになるものかどうか分からん
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:16:56.82ID:bXu9K4CN
>>20
さすがにドキドキしてきた
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:03:09.71ID:vQ41Bpsb
3級合格
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:27:44.22ID:4GM1fZsU
3級受かった
嬉しい
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:41:51.08ID:jphDANyd
3級受かった後、2級受けて落ちたはw
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:37:11.55ID:3gAfezEc
業界未経験で3級飛ばして
2級を5日ぐらい勉強しただけで
学科自己採点70ギリだったから
落ちたかもと思っていたが
学科も実技ともに受かってた。
3級は資格欄にかけるものでないと
聞いていたから飛ばしてよかった。
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:43:49.46ID:3gAfezEc
2級の合格率40%程度だから
3級は受けずに2級を直接受けたほうがいいぞ。
午後の試験は過去問テキスト買ってやってれば
小学生でも受かるレベルだが
学科は過去問があまりでないからある程度運が作用するな。
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:50:29.01ID:1Y4r9aua
2級の実技、テキスト通りにやってみたけどダメだった
テキスト通り丸々じゃダメなのかな
誰か、2問目、3問目、4問目の解説してください
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:41:50.92ID:zBGsJO3A
>>29
そんなことない。テキスト通りで
問題ないよ。
誤字脱字やサイズのミスとか
してたんじゃないかな?
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:20:32.91ID:qfPGuCF8
合格証書来てた。3級とはいえ嬉しいもんだな。
ちょっと2級が欲しくなってきたw 今年は忙しいから受けたくないんだけどなあ
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:30:18.32ID:hI7vHMmd
先ほど合格証書が届きました。

3級とはいえ、こうして証書として形になるのはうれしいものです。
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:26:29.42ID:SfPlZirv
>>31
まあ試験が年4回あるから1回見送っても遠くなく試験を受けることができる
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:18:33.40ID:XRbYPcJh
>>30
実技のテキスト、FOMのやつどおりで大丈夫?
2問目だけは変更あるけど
2問目はどんな感じで回答しましたか?
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:38:57.74ID:JIXR1/vj
前回、2級の実技合格して学科落ちました。(学科はほぼ勉強していない)
ウェブデザインの実務経験はないです。
昨日申し込みして1からやり直そうと思いウィネットの2級ガイドブックを精読してます。
まだ2か月近くあるので確実に点を取りに行きたいです。
2級の学科合格した人、ガイドブックの他にどんな問題集や参考書を使いましたか?
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:42:44.95ID:d01o1ua1
「この一冊で全部わかるネットワークの基本」という本を参考にした
あと公式サイトの過去問を当たって出てきたワードをググった
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:17:34.36ID:v1kbkaOM
>>33
だからと言ってだらけないようにしないといけない
人間忘れていくもの
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:05:46.16ID:UGR1BW6h
マークシートに全部1を付けたほうが点数が良くなるんじゃない?w
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:45:37.21ID:eFYHorgh
実技問題変更後の2級問題集出ないかな
FOMのは過去問だいぶ古いよね
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:17:09.27ID:YqZgHGVm
前回の2級の実技からFlash使えなくなって
今までこなした過去問等で対応できなかったからサイトで調べて
Photoshopでモーションつけて文字流した
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:45:11.87ID:8o33ljkN
素人なんだけど11月の試験今からでも間に合う?
ちなみに3級すっとばして2級受けます
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:16:26.02ID:nYr+9v8R
素人のレベルにもよるけど、受験資格満たせる程度ならいけるんじゃない?
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/25(木) 05:20:24.93ID:1JSttqmQ
3級合格済み
2級実技のみ合格済み

11月に2級の学科のみ受けます
おすすめのテキスト教えて下さい
前回は富士通?の問題集と過去問ひたすら解く勉強法で落ちました
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:39:25.52ID:ZNgLtDQ8
大学で情報学を勉強していたから受験したいんだけど、
実技試験のソフトはフォトショップだけあればよいですか?
2級を2月に受験予定です。
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:38:29.79ID:Zw+06Tgh
こんなのあったの?
採用する側の人間だけど、こんな資格全く評価しないよ
こんなん勉強するぐらいならサイト作りまくった方がまだ受かるよ
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:31:06.44ID:Wkx6SOPF
練習して
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:52:56.78ID:+c1108yX
1級の話で言うと…
制作技術のための資格として意味がないのは事実。
だけど、肩書があるだけで周りを動かすことができることもある。
採用前より業務中に意味があるかもしれない感じ。
でも新卒で1級なら大したもんだ。
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:42:50.97ID:I1oq1m4v
ネスペとかも持ってて実務経験なくてまったく使えない人いるし…
自頭の良さは認めるが、何かの役に立つ資格なんて少ないよ。
資格や検定より免許が強い。
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:03:33.89ID:KDJY7sb9
こんな資格持ってても雑魚だとか斜に構えてるやつはいるけど、その理屈だと
こんな資格も持ってないやつは雑魚以下なわけで
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:32:53.31ID:UT9O72JP
立ちション免許持ちが欲しいのところ、
大便検定1級持ちが来ても落とすのは仕方ない
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:00:29.52ID:Ea8XvGGP
>>52
ハハハ、私のことですね。実務は全く分かりません。
今度3級受けてみます。
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:51:50.07ID:I1oq1m4v
スペシャリストも応用も使えないよなあ。
むしろ使えない人が受けたがる何かあんのか?
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:21:39.70ID:tZtLtmmV
応用情報技術者スレも案の定な流れだな
落ちた人の僻みと、持ってて役に立たなかった先人の愚痴?
自分への挑戦ということでいいじゃん
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:29:48.10ID:7W2qoKTK
2級は北海道年1回しかうけられないから辛いな
今から学科始めるけど受かる気がせん
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:54:34.15ID:USvkIB24
ゆっくり進めてきた
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:59:09.21ID:IpYlE3vw
未だに一級の勉強方法がわからん
試験の歴史は浅いが、ネットの技術は日進月歩が故に、これを覚えるという決まったものもない。
というより、受験資格にあるように実務をこなしてきていないと無理な感ある
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:47:59.62ID:eOS/8UYX
今日二級受けてきます!落ちます!さよなら
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:46:18.96ID:yivZ6GXd
2級前回と傾向が違いすぎ。
何か引っかけだったのか不安になってる。
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:52:30.19ID:p8OVDmzi
レガシー切り捨ててきてるから変な問題が減ったんじゃない?
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:49:46.64ID:XpbngaIP
2級の学科…
試験の正答って試験後どれくらいの期間で公表されるもんなんですか?
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:16:38.06ID:Ol+bQvWe
多分明日の午後には出るはず。
勘違いと曖昧なのが15問。前回より簡単だったのに勘違いとかツラい;
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:54:29.16ID:V/cyNmXC
実技みんながっつりやるんだなあ
最低限の事だけやって最初に退出してきてしまった
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:16:06.40ID:hxDeJT6j
1級
完全に一夜漬けだったけどいけたかも
不安なのが18問だからあとは運しだい
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:18:41.16ID:fOawaZy6
q4
問題悪くない?
構造化しにくい
あのテキストでは見出しの判断がつけづらい。。。
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:23:24.35ID:V/cyNmXC
>>81
同じく迷った!
最後の見出しはh2でよかったんか??
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:28:24.19ID:WIteMuzD
1級すげえ簡単になっててワロタ
キチガイみたいな問題が一つもない。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:31:42.84ID:fOawaZy6
>>83
過去問では、h1とh2の区別がつくように字下げなどしてある
今回は、字下げで判断するとh1が3つになってしまう
内容からして、それはないと思ってh2にしたが、それなら字下げしてあった最後はh3になるんか。。。

そもそも、「検定にお申し込みの方は なんたらかんたら」の部分は見出しなんか段落なんか判断できんかった(泣)
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:54:51.80ID:tErx9iAr
>>85
俺は段落と解釈したわ

最後のリストの項目(大)、番号すでに振ってるからulでいいと勘違いしてしまった
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:51:01.38ID:7TbxmZXE
>>80
18問もあったら厳しくないか?
他にも凡ミスあるかもしれんのだぞ…
明日まで自己採点はしない?
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:06:18.21ID:AAm1Owt3
回答って日付変わったら出ますか?
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:03:28.24ID:WvfhBDCB
2級の学科、やりやすかったなと思っていたけど調べるとミスでてくるな…
13時か… 
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:34:22.07ID:WvfhBDCB
2択と4択って配点違うんですか?

(2択) 8/15 53% (4択) 18/25  72%

これ、絶望だな
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:30:07.23ID:b2Bli0z7
80だけど13問ミスだったわ
正直2級の方が難しかった(2級2回落ちたし)
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:12:13.82ID:Fx3MuZzP
すごいね
1級は答えを見てもハァ?ってのが結構ない?
解説してほしいわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況