X



トップページ資格全般
828コメント195KB

知的財産管理技能検定3級 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:47:23.49ID:0tLmn5vX
<関連サイト>
・知的財産教育協会(検定公式サイト)
http://n2ch.net/x?u=http%3a%2f%2fwww%2ekentei%2dinfo%2dip%2dedu%2eorg%2f&;guid=ON
・アップロード(公式テキスト発行元)
http://n2ch.net/x?u=http%3a%2f%2fwww%2eupload%2dj%2ecom%2f&;guid=ON
・知財ナビ
http://n2ch.net/x?u=http%3a%2f%2fchizainavi%2ejp%2f&;guid=ON
・日経BP社“バイブル”連動blog
http://n2ch.net/x?u=http%3a%2f%2fblog%2enikkeibp%2eco%2ejp%2fnd%2fchizainavi%2f&;guid=ON

※前スレ
知的財産管理技能検定3級 part10 [転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1444172873/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:57:38.81ID:3roD7QSz
>>212
ジョークだよな?
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:18:59.24ID:amYsMC5/
>>213
ジョークじゃないよ
能力の差って残酷でマジ辛い
俺の隣の受験者も20分くらいで終わってた様子でかなりプレッシャー受けた
自分は落ちる40%側の人間だと自覚していたので結構頑張った
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:37:43.97ID:SjmhvaZ7
受験するのも2級までかな〜 知財部でも無ければ1級はいらんだろ
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:23:51.62ID:eDG+duiE
>>214
なるほど、がんばろう!
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:28:08.51ID:Mna5DtHe
>>214
20分で解き終わったんじゃなくて、おそらく匙投げたんじゃない?、お隣さん。
大体、検定試験なんて運転免許と同じで合格か不合格しかないんだから、何分かかろうが、7割ギリだろうが合格したもの勝ち。TOECみたいにスコアで評価される訳じゃなし。
むしろ履歴書とか、プロフに満点合格3Q知財技能士なんて書いてたら失笑買うだけ。
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:28:56.09ID:eDG+duiE
>>214
ちなみに教えて欲しいんだが、はっきりいって公式のテキストと過去問集、二周もよめば正直受かると思う。

なんでそんなに、できないんだ?
よんでもすぐ全部まったくすっからかんに忘れちゃうとか??
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:56:29.65ID:hYCIMTnZ
>>217
残り5分になったらマークのチェックを始めている雰囲気だったかなー
ページをめくる音も早くてテンポよく解いてたように思えた
明日の公式回答と4/15の通知次第だけど自己採点では合格でホッとしたよ

>>218
もともと記憶力が弱いんだよね
細部に対する注意力も鈍くて誤字脱字、読み間違いが多い
日常会話でも相手の話を途中で見失ったりする

硬い文章もきつかったかな
「甲はX社の知財部門の社員で商品Aについて商標Bの取得について検討している」
こんな文でもつまずいた
「サラリーマンが新商品に名前をつけました。それを他の人にパクられないようにするためにはどうしたらいいでしょう?」
みたいに翻訳しながらやるからやたら時間がかかった
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 01:02:05.93ID:+VQCn3xE
直前にはじめて、TACの問題集一周して、学科実技ともに28問とれた。全然問題集のが難しくて拍子抜けした。2級は一気に難しくなるのかな。
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:29.84ID:4LmK1uSp
教習所の学科試験ー(主語+明瞭さ)=知財検定

だと思う。
文章の読解力とか裏を読む力も必要だから、同じように参考書2周したところで、試験結果には直接繋がらないんじゃない?
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:56:17.85ID:SSEaQSLc
公式の参考書と問題集の問題全部解けるようにして臨んだけど、半分しか取れなかった
全然問題被ってないじゃん
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:01:04.61ID:6fcpO4ml
うーーーん。
勉強方法と、能力の差ってあるんだなと知財検定通して、勉強になった

点数取れない人って、ただの怠慢だと思ってたがそうでもないのな
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:21:53.43ID:ZJkLC+lK
まぁ受かるかどうか、知識が身についたかどうか
そんなの自分次第だから他人と比べても意味ないわな
とりあえず2級のテキストと問題集注文した
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:20.50ID:4LmK1uSp
>>222
参考書読み込んでも、侵害とか発明の紹介一、二例くらいしか載ってないもんね。試験では、直接書いてないことも試験に出るし。

参考書2周→過去問解く→間違えた箇所の該当分野を参考書で復習&付箋付ける→(過去問3つくらい解いてから)→参考書1周(付箋付いたページは念入りに、ほかはザッと読み)→過去問

って感じで各過去問(学科/実技)3ずつ解いたら、3週間でほぼ満点とれたよ。
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:56:20.25ID:ZJkLC+lK
>>212
211だけど俺はあらかじめ2級もとるつもりで何ヶ月か勉強したし、テキスト、過去問題集以外に公表されてる過去問解いたし分厚い知的財産の基本書も読んだ
決して効率がいいわけではないけど一つ上を目標にしてたからいい結果が出たんだと思う
だからこそ3級なんかに何千円も払って受けなきゃ2級受けられないのが腹立つ
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:11:40.99ID:J9l9HsEi
27,30だった

新規性喪失の例外って1年に変わったのか、知らんかった

さて次の2級が本番だな
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:16.45ID:RwPSh6R5
アップロードと同じでホッとした。
結果通知見るまでは安心できないけど、1ヶ月は長いなあ…。
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:44:26.95ID:DE2hLZkT
学科18実技24
ケチってユーキャンの一問一答と公表されてる過去問の正文だけ2週間程読んでたけどあかんかった
やっぱ過去問と参考書やりこまないとだめか…
一問一答は5年前に発行のやつやしまた別の買い揃えて受験料五千円払って受けなおすとか馬鹿らしいな
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:27:31.72ID:LMKs6zYy
7月の申し込みした。
テキストと問題集はどこの出版社のでも大差ないのですかね?
あと通勤講座はどれくらい頼りになるのか、ご存知の方いたら教えていただきたく。
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:54:50.40ID:zigLMB3F
>>231
絶対、講座なんかいらん

公式テキストと公式過去問集
余力があれば、模試もかって

それらはひたすら、よんでけば、余程じゃない限りうかる!大丈夫!三択だし!

今から気負うことは全くなく、これら3つをしっかりよんで解いてけば、絶対大丈夫🙆♂
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:01:27.69ID:4j1a5qUS
このタイミングで参考書買う人、法改正に対応してるか気をつけてねー。
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:24:33.49ID:mdjKknVE
先週アップロードの公式テキスト買ったばかりなのに新しい版出てるじゃん。
もうちょっと待てばよかった。
いちおうアップロードに旧版との対応表出てるけど、改訂箇所多すぎて新版買い直すことにした。
くっそ。
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:34:16.36ID:1BQFi7Y5
落ちてたわ
公式問題集五回繰り返したのに…
問題むず過ぎでしょ
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:42:35.61ID:oi6LVlA7
絶対合格率低そう
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:29:27.27ID:GntO+G2P
へーこんな資格あるんだと知って慌てて申込したけど無事80,83で合格
過去問さらっとだけど2級も過去問でいけるかな?
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:49:48.68ID:aXc7LFU3
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
受かったー。満点は取れなかった…
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:15:05.71ID:EkrngX5I
7月の試験申し込んだものです。
受験申請書時に本人確認書類をアップロードしたんですが確認完了まで
どれぐらいかかるんだろう?ガラケーで上手く撮れなかったんですが、住
所と生年月日確認できれば大丈夫なのかな?
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:31:18.92ID:hPgAyDcX
そんなに時間はかからなかったような
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:08:41.50ID:qXRAqiNC
知的資産経営学会 與三野禎倫不倫
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:47:56.23ID:U4oFqfH4
古本屋に2014年度向けのスピード問題集っての売ってたんだけど
これで試験範囲カバーできる?
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:48:03.41ID:HzvNvzk6
無理
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:22:02.85ID:JJThRuEu
文系だと取ってもあんまり意味ないかな?
一応メーカー勤務だから知識自体は無駄ではないんだけど
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:17:17.40ID:rEyZ8iPT
知財部に事務系がいて、そこへ異動したいなら無駄にはならんと思う
そうでないなら普通に簿記やビジネス系の資格取った方がいいよ
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:54:00.13ID:Oi9Z+/Ih
ああ確かにそれならアリだね
今後の選択肢増やすためにも取り組んでみるわ
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:53:14.85ID:2PQOOgOB
素養がなければ無理
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:32:33.05ID:hzz7Z55B
マヂレス楽勝。ソース俺。
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:17:53.57ID:ypF+hQyR
>>250
4週間で何とかなるかね?
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:22:57.10ID:lLOpwflc
最低三ヶ月はいるから来年に備えろ
受験料お布施したけりゃ勝手にしな
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:36:49.66ID:+bTISgF7
過去問題集やりこんだら受かるという世間の口コミが本当だとすると今からでも全然間に合うと思ってるけど
ただ1ヶ月でどれだけ勉強するかは人によるよなw
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:08:19.37ID:UsdNdz1/
これ取れば未経験でも大手の知財部転職できますか?
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:14:58.47ID:+bTISgF7
>>254
これだけだとまず無理
社内異動はいけるかもくらい
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:13:52.96ID:hRHea6Gx
受験料高いよな
天下りのために出来た資格試験っての見ると萎えわ
それでも受けるけど
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:23:26.84ID:a77tZ6Gb
そろそろやるか…
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:38:23.17ID:FrRHxm+F
受験料たけえよ!
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:23:08.25ID:SSZXnVfr
それな
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:02:56.02ID:+1vvtMzL
さて2014年度版の問題集で勉強始めてみよう
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:12:49.05ID:QzeHSuf2
古いテキストって有用なのか?
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:44:04.02ID:NAdxRvCa
アップロードの9版で今日から始める!
改正法はサイトのPDFだけを確認すれば問題ないよね??
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:55:43.83ID:iZrSx1oe
俺はアップロードの問題集4周回して公開されてる直近3回の過去問やってる
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:49:53.97ID:lHMvhP68
やっと管理の問題集1周した、つっても電車の中で読んだだけの危うい熟練度だけど
今週実務やって土曜日に総復習、果たしてこれで間に合ってくれるだろうか
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:18:57.96ID:U7sZpp1B
今回は受けないんだけど受験日近づくとそもそも問題集がネットで品切れになるんだな
気をつけないと
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:39:46.47ID:bBCHRem8
過去問1回で受かるかな、、
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:10:03.28ID:RwUO0I2o
我が死を三年の間秘せよ…。足利の幕府に三年分献金すればそれがかなう…。
それが秘密移譲制度じゃ。
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:43:59.21ID:vJw7Ya6X
アップロードの問題集は詳細まで理解できてないと本番は難しい?
まだ、過去問に手をつけられてないのだが、、
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:45:03.25ID:HiWZ0y8U
問題集はやったほうがいいけどその他の過去問はやる意味あんまりないよ
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:41:40.61ID:+NNONgD+
今日は女子率高いな
先週のビジマネはおっさんしかいなかった笑
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:35:59.48ID:0cG60QQh
3級実技意外とむずかったなー
商標の知識が浅くて難儀したわ
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:19:51.83ID:0k3CcoIU
どっちも全然簡単だったけどみんなあんまり勉強しないで試験に臨んだの?
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:46:23.86ID:SxQv7N6B
10日前から、合計12時間も勉強したわ
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:35:00.51ID:/JnmWTxq
やっぱそんなもんだよな
俺も昨日10時間死ぬ気でなんとか詰め込んだ
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:07:39.85ID:7czolO+a
>>276
そんな自信あるなら解答だしてみ
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:44:14.09ID:SjuHDyh9
解答発表は明日何時頃?
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:04:03.69ID:XtFVD3px
実技解答出た
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:04:15.82ID:XtFVD3px
間違えた学科だわ
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:23:43.67ID:ib2UwObr
3級も2級と同じく80%以上にしないと簡単過ぎて資格の意味がないよ
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:35:29.29ID:SxQv7N6B
難しくしたところで、独占業務以外の資格に意味なんて最初からないですからw
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:38:46.15ID:R2Oxxq0P
実技っていつごろ解答でるの?
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:49:54.86ID:ib2UwObr
×ウ×ア○ア ○ウ×ア×ウアイアイイアアウウウイウアア
2036年
商号
法務局
はもとめられません
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:56:02.47ID:ib2UwObr
学科も実技も簡単だったな
こんなの資格として意味ないだろ
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:01:33.34ID:VzdTAJmk
29,29 やったー
実技自信なかった問題も意外と合ってた
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:10:35.40ID:SxQv7N6B
今回2級受けたけど、3級も2級も大差ないぞ
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:21:11.55ID:WPp2Uwu7
>>276 だけど学科29実技30でした
いちもん間違えて悔しい
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:24:43.50ID:R2Oxxq0P
テキスト買い忘れて過去問だけやったけど受かった。何この資格笑
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:47:06.08ID:XkUqAYff
実技イマイチ自信ない解答ばっかだったけど蓋開けてみたら1ミスだったわ
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:33:55.19ID:0cG60QQh
学科25 実技24で何とか逃げ切ったようだわ
2冊400円の2014年版の中古テキスト活用にしては上出来かと
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:37:33.40ID:9KaRUIAF
名前と受験番号をマークしわすれた。
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:14:35.59ID:9KaRUIAF
>>302
やっぱだめ?
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:44:45.76ID:yLlmv8rw
工業高校2年です
知的財産管理技能検定受けないかって担任から聞かれたんすけど、受けた方がいいんすかね?
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:13:10.84ID:j07Arznl
余裕あるなら受けるに越したことないけど、学校の勉強頑張った方が良いよ
工業高校から就職考えてるならなおさら
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:39:41.81ID:xjLSDfDF
高校生に受験料11000円痛だろうなあ
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:28:35.61ID:2Tb0svvD
あって損はないけど英語やっといた方がいいよ
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:25:04.44ID:nIDsN3TL
日商簿記3級と知財3級どっちが役に立つだろう?
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:21:48.19ID:1p8qLH+K
今日合格証きた。
昨日A4サイズの額を買っていたので、入れてみると周囲が余った。

B5サイズではないよなあ?、買いなおすつもりないけども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況