X



トップページ資格全般
1002コメント325KB

MCPとその上位資格ってどうよ?part30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:21:12.35ID:/ZN56dIj
立てます。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:34:54.26ID:sDr0yM43
>>257
「取らせたくない」が言葉足らずだったごめん。
MSとしてはAzureはビジネスの軸だし、色んな人に勉強をしっかりして欲しいというスタンスであって、赤本黒本や過去問セミナーで暗記だけしてくるような人に簡単に取らせたくないんでしょって意味だった。
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:43:50.29ID:nMCngMrZ
あと、去年はMCPの大規模なルール改正も有ったし
上位ルートも大きく変わったしね

色々後手後手になってたとは思う
割引期間も延長されたし、合格ノベルティ期限も延長したし

本番は今年からって感じだとは思うが
去年合格してMCSE取った人はここ10数年で一番の楽な時期だと思う
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:19:48.47ID:jh13uXvR
でもヤフオク使えば楽勝だよね
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:00:19.12ID:afnLtmag
>>260
でも楽勝って言ってるお前自身がMCPの資格持ってないんだろw
楽勝ならMCSEの資格くらい持ってるんだよな?w
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:01:39.74ID:KI++VIGV
相手しちゃだめ、スパムだよ?

君スパムメールにいちいち返答してんの?
しないでしょ?
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:38:34.82ID:5b1VhF5E
MSへのお布施みたいなものだよね。
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:02:41.02ID:KI++VIGV
お布施というのはクレカのセキュリティ系の資格みたいな4000ドルとか取る資格だよ
MS程度の価格帯の資格で、お布施扱いは可哀想

それに全てとは言わないけど「実務経験が合格率を上げる」のは確かなので
実務経験0で座学勉強だけで受かる試験に比べればはるかにマシだよ
(まぁ座学だけで合格できる試験も無いわけじゃないけど)
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:41:21.19ID:Zweb1PDb
>>265
資格になるっていう定義がわからないが、533とかはひとつだけでパートナー要件のカウント対象になる。
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:20.71ID:beAM3O/z
いかんせん受験料が高すぎる。
MSのパートナーのためにうるさくとれって言われるけど金は出さないだもんなぁ。
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:36:49.34ID:0ctAkcRC
でもヤフオク使えば楽勝だよね
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:25:50.51ID:y/lp/q8u
IPAの試験は1/5ぐらいで安いけど
安いのが原因か、出席率も合格率も悪い
おまけに試験内容が変わり映えしないので暗記で受かる
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:12:18.21ID:9XhsA0XF
ヤフオクのカンニング問題集で楽勝の糞資格
難関なのは法外な受験料を用意する事w
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:07:01.65ID:EAd7V39I
受験料が法外と感じる程度の仕事しかしていない人が取る資格じゃないよ
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:42:35.88ID:5ZnOqXCj
Comptiaとかに比べればMCPは安い部類だわ。
IPAの出席率が悪いのは、会社とかで受けさせられてる(申し込みさせられてる)人が多いからだろうね。
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:22:03.09ID:zICTlbR1
533を750スコアで滑り込んだ。
最適な契約プランの選択とか暗記してないとどうしようもならない系の問題が結構な数出てきて焦った。
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:43:49.24ID:SA1NSDyy
それがボーナス問題ではあるけどねw
倍々に増えてくだけだし
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:36:19.45ID:5oLQaLC5
533はテンプレートの文法問題結構落としたな。
テンプレートなんて文法暗記して書くものと思ってなかったから解いててヒヤヒヤだった。まぁ配点的にそこは落としても他でカバーできるようにはなってたけど。
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:19:43.57ID:71aEwt4s
お前らが533簡単だと言ってたので受けてきたけど難しくてワロタわ
最初の後戻りができない問題で違いが判らず焦りまくったがなんとかギリ合格
お前らどんだけ賢いんだよ
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:29:33.18ID:6Lc7J7VJ
合格おめでとう
533がギリだと534は絶望的、10回受けても全敗すると思う
さらに532だと問題の意味すら理解できないと思う
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:43:15.90ID:WZ7e4kbs
スレちだけど、今月のWindowsUpdatで全ドメインサーバーがシステムログのID 30エラー出した。
イベントログの日本語難しくて意味分からんなぁー
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:42:35.05ID:qCGvjJhQ
MCSA Windows 10(70-697,698)って、提供開始から問題そんなに変わってないのかな。
テキストや問題集買って最近受験した人がいれば教えてほしい。
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:57:03.38ID:z1yEA9cH
>>284 かなり変わってる みたいですよ
でも初期の問題集で900点取れるなら大丈夫
800点(700点台)しか取れない人は、辛いかな

うちの社員で結構舐めてて落ちてるね
MSの試験は問題集の有無に関わらずすぐに受けろって定石は健在です

最近受けた社員の話では、過去問とほぼ同じ設問だが選択肢が入れ替えられ
1問選択が2問選択になってた(Bitlocker関連)そうです
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:36:12.74ID:qCGvjJhQ
>>285
ありがとうございます。結構変わってるんですね。
合格点には達すると思うけど900は自信ないですわ…。
様子見の意味も兼ねてセカンドショットやってるときに受けようと思います。
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/28(木) 02:16:36.77ID:vaN8VsRC
ヤフオクの問題集を買えば
70-697も70-698も回答丸暗記で楽勝ですよ♪
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:42:59.24ID:A7QKFMbh
数年ブランクあるけどいまは2ndショットは無くなったンじゃないの?
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:21:17.22ID:0WsaFybP
533合格した人って次どうしてる?
やっぱ535? 535mstep資料ないしなー

中途半端になってるServerもしくは365取るべきかな
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:10:19.45ID:soDXP7Uq
>>291 532と534を受けてMCSEを目指す
順番的には534→532が良い、534は若干だけど533と似た問題が出るので
533の勉強が無駄にならない
532はAzureではあるけど533(534)とは範囲が異なるので難易度が一番高い

短期集中でAzureを一気に勉強したほうが良いと思う
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:33:00.92ID:1eBJohZ4
先日、とある有償セミナー(70-346/70ー347)に参加し、Office365の
基本概念を学びました。その時の資料を基に上記試験を受けたいと思っておりますが、
黒本みたいな問題集が売っておらず苦慮しております。
WindowsServer2012R2のMCSAを取得した時は、クラムメディアの問題集を参考に
赤本と照らし合わせつつ勉強したのですが、(正直あまり参考にならなかったです。)
今回の試験は、去年秋口に改定されたらしく、クラムメディアの問題集はAzure AD Connectの
前身であるDirConnectの問題(おそらく改定前の問題)しかなさそうで、
余りあてにならないのかもと思ってます。

こういった問題集が見つからない場合等は、みなさんどうされておりますか。
問題を一切解かず試験に臨むのはリスクがあると思いますので、ご意見いただけると
大変助かります。
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:31:24.05ID:1eBJohZ4
>>294
早速のご返答ありがとうございます。プランが2種類ありまして、
(35000円と13000円くらいのもの)さすがに35000円は出せないので、
13000円くらいの問題集(175問)を購入してみようと思うのですが、
この資料は日本語に対応しておりますでしょうか。

請求先情報で「japan」を選択できるのですが、資料言語の選択がなくて…
ぐぐってみたところ、英語以外の提供はないようなのですが、ご教示頂いた
>>124以降には日本語の資料も提供しているという事が書いてありまして…
どこかに選択できる箇所があるのでしょうか。

申し訳ございません。教えていただけると助かります。
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:09:32.50ID:J0cQtttQ
MCPって大概 日本開始直後で特別無料試験やってるときが一番簡単だよね
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:17:59.16ID:J+Y2od0Z
>>296
それはどのベンダー資格も同じ。
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:23:10.24ID:uC4TNH7s
開始直後は前バージョンのコピペ問題多いし、新機能は触れる程度だし、浅い問題が多い感じだからでしょ。
問題自体はダンプで出回ってるから業者関係ない。
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/02(月) 17:58:57.24ID:TUlNi+o/
ネットから英語問題集拾ってgoogle翻訳で自分で訳しながら問題集つくれば金もかからないしちっとは勉強にもなるのにな
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/08(日) 04:01:31.60ID:cJ4+FSzI
前にAzure系の試験割引のときに受けてれば良かったな
受験料高すぎ
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:22:16.16ID:SKTjtiBv
IPAはそうでもないけど、ベンダー試験は旬を見逃してはいかんね
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:11:46.94ID:L1cQ55/e
>>303
ええ。
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:47:06.28ID:qt7/1rOx
>>303 本当に一部だけど

Product Details
Practice test available in multiple languages: English, Japanese (JPN)・・・
とJPN表記のあるやつは日本語もある

去年まではAzure系も日本語あったんだけど、今年問題が一新されたときに
削除されてまだ復活していない

復活予定もとくにないし、もしかしたらピサンソ的に日本語提供やめる気かもしれない
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:34:21.10ID:WJur0zhl
70-533受かったあ!当たり前だけどmstepの内容ほぼ役に立たなくてワロタ
実務で使ってないとかなりキツイから、いい資格証明になるねこれ
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:47:59.80ID:vszr9tDp
>>307
PracticeTestを全部やった感想からすると1、2割くらいしか出ない。
プラン表やtechnet見ながら実環境を操作する方が良い
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:30:28.16ID:glimGMaO
公式模試の問題は
・同じ文体・概念・レベル
では出題されるけど「一致率は0%」だからなw
(レベルは若干模試の方が上かもしれん)

・こんな感じででるんだ

と思って別の教材で勉強しない限り受からない
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:52:13.93ID:e06RpKZv
533の公式トレーニング受講してから試験受けたけど、落ちてワロタ
トレーニング内容とも完全に一致して無くてキツすぎないか
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:35:10.05ID:MyaeEJkC
>>310 前スレで書いたけど
その手のトレーニングコースは
・4択なら3択分しか明文化しない(口頭で言ったりはする)
というルール・不文律があり

完全一致しないように指導するんだよ

あと今年クラシック部分が整理されたらしくて
問題が結構変わってるのですぐには追従しない
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:38:58.49ID:8G+89tuE
705331回目 mstepとPracticeTest、演習ビデオを全部やってスコア630ですた…
来週リベンジ
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:54:47.81ID:NVyUFqHe
533とったけど535取った人は勉強どうしたの?
書かれた出題範囲のtechnetやみくもに見る気にはならない
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:22:59.84ID:qcL/NiQJ
>>314 いまはひたすら範囲を実習するしかないかな
ただ534合格した経験からすると、533より全てにおいて1ランク上の問題が出て
さらに章立て問題になり、戻れるのも章の始めまでになります
例:2章に行くと1章に戻れない

533で950点取れても534(535)はギリギリだと思う
過去にMCPの章立て試験に慣れてば少し余裕もできるだろうけど
章構成は前提条件の積み重ねで問題を解いていくので最初の方で勘違いすると
その章全部落とす事になる

運が良ければ、章の中で問題が相互ヒントになって答えが導かれる場合もあるけど
期待はできない

確実にPowerShellの文法・穴埋め問題がでてくるので そのあたりは重点的に
勉強したほうが良い

基本的に532/535には「それらしい勉強法」はありません
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:05:53.60ID:uOkwXjA3
MCSE全部取るのに試験代バカにならないな…
一万円くらいになればいいのに
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:22:46.02ID:7IUI3Znn
>>316 安いと何度も繰り返し問題覚えて合格しようとする人もいるしな
まぁそういう理由ではなく、CBT試験ってのが金のかかる仕組みってのが理由ではあるけど

上には上があって試験だけで50万とかかかるのもあるし
取った後に更新義務があって数百万の維持費がかかる資格もあるので
まだMSのは無難なほうだよ
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:30:54.93ID:Xginsltp
他の値段と比べてMCPが高い安いってのは意味のない議論。
MCPの価値が金額に見合うかどうかだけでしょ。

俺は現行の制度に対しては妥当だと思うよ。
学生が履歴書に載せるために取るにも、企業が何らかの指針とするためにも。
安すぎるといつでも受験できる制度からも取得者が増えすぎ価値の低下を招きがちだし、高くして受験者が減れば属人的となり指針とする価値が取れなくなる。
程よい金額だから「1回分もしくは合格時の受験料は出す」ことにしてる企業も多い。

以前の取ったらずっと有効だった頃に比べれば、価値の維持も気にしている。
今のところがまあまあ良い所だと思うよ。
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:24:19.50ID:v6OOOR+A
学生でこんなの録ってたら資格マニアかよと悪印象持たれかねない

せいぜい基本情報、応用情報でしょ
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:53:05.49ID:QU7Afnf3
専門学校生ならクライアント系のMCP取れてても不思議じゃないべ
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:11:31.07ID:fj0tIaWy
>>321 学生には価格もハードルも高いよ
それに良くも悪くもベンダー試験だからね
素人が私事で利用する程度の実務では試験範囲全くかすらない

一応今は永久化したけどそれでも合格年が入るので就職してから
のほうがはったりとしても有用

学生は素直にIPAとかTOEICでいいんだよ
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:12:45.09ID:vWw34WER
MCPの範囲がかすらないってのは、実務に合わないMCPを取っているか、そもそもそのレベルじゃない実務なんでしょ。
だから無意味に思えるんだよ。

学生がMCPを取る理由はそこから得られる知見というよりは、学生なのにMCPを取ったという行動と結果の評価が人事的には大きい。
より実務との乖離が大きい情報処理の方が評価されるのも、行動と結果の評価。

資格試験を実績の評価みたいに考えてる人はピントがずれすぎ。
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:24:39.95ID:XS9N4+69
>>324 そりゃあんたがMCPの試験の中でも初心者向けのしか受けてないから
そういうトンデモ発言になるんじゃないかな?

MTAと勘違いしてないか?

おおよそ学生・素人・個人利用の範囲で受かるようなMCP試験はほとんどないよ
システム構築の実務でも低規模ではかすりもしないからな

どこの学生が拠点拡張・移転、事業所単位のコスト削減を実務でやるんだよw
どこの隣の兄ちゃんスーパーハッカーだw

iCDって知ってるか? 何ができるか? つまり 所有タスク を評価することな
スキルなんて仕事力の尺度にならないってのが企業の考え方

スキルで人を選ぶような企業はこの先、生き残っていかなぇよ
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:33:18.81ID:vWw34WER
最後の一文が結局言いたいことなんだろうけど、「スキルで人を選ぶ」って俺書いた?
俺はMCP取得を「行動と結果の評価」としていて「実績(スキル)の評価」ではないと書いてるけども。
MCP受験による知見も評価してないけど、それを受験するための行動や取ったという結果は評価する、それだけ。

あと、持論の正当化のためだろうけど、MTAだのスーパーハッカーだの極端な言葉を持ち出すのは恥ずかしいからやめた方がいい。
そんなレベルの人たちの話をしてないことは流れで分かるでしょ。
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:42:03.11ID:T0HpFUPZ
ベンダー試験を学生がとっても良いことはないと思う
IPAの基本ぐらいで十分でしょ

俺すごい したいなら構わないけど
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:23:56.58ID:vWw34WER
MCPを取ることが目的になるのはあまり意味ないのは同意。
変な色眼鏡で見る人もいるからね。

ただ、MCP所持を評価してくれる会社や人事を見つけるきっかけにはなると思う。
取得を批判し小馬鹿にする人事や会社をこちらからお断りするフィルタにもなるし。
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:49:41.02ID:Fthhhfhn
OSより上のレイヤの暦が圧倒的に長い俺からすると533の方が難しかった。難易度の感じ方は恐らく日々の業務によるものがでかい。
下のレイヤの人達からすると533はオンプレの延長感覚で勉強すればいけるらしい。
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:02:20.34ID:mOCpDpyJ
70-741受かった人います?
今でてる赤本だけで受かるか非常に不安。もし他に有効な学習方法(教材)が
あったら教えて欲しいです。
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:23:43.46ID:/LbNQ+vW
azureの新試験でてるね
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:34:04.07ID:cxfI9GGG
あれ、以前はmcsa2012 server取得するの木70-410、70- 411とSQLの試験で良かった気がしたけど70-412必須になったの?
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:26:06.99ID:Y/z1XF6n
どのくらい以前かは知らないけど、わいが取った時は3試験で認定だったよ
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:16:54.52ID:EG7muM6w
411落ちた・・・。
赤本読んで蔵完璧だったのに、なんか三割以上見たことない問題だった。
再試験は当然同じ問題出ないんだよね?
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:28:16.01ID:qE7zMWGH
現在社会人1年目で、会社の命令で70-740,741,742の3つ取得したけどこれ実務経験ない
ペーペーが取っても意味ないんじゃ…と思い始めた。今後資格に基づいた業務に携わるかもしれないけど、
「資格持ってるんだからできるよね?」って言われるのがマジで怖い。なんもできません。
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:12:51.64ID:bt1Dlvqq
MCPの価値を勝手に過大評価してるよ。

MCPは法律が定める業務独占資格でも設置義務資格でもない。
だからその価値や意義は他人や会社が決める。
考えるだけ無意味。
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:15:58.00ID:O4n7B5BN
俺もMCPを会社命令でたくさん持ってるけど、Azure系以外は市場で資格評価されないよ。ただ会社のパートナー要件の要因なだけ。
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/30(木) 15:16:07.85ID:/br6HZM6
そう
所詮ヤフオクのカンニング問題集で誰でも受かる資格だしね
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:20:44.73ID:slHNme3m
Azureは難しいからね、教本ないし今年クラシック除外で問題一新したし
でもニーズからみて一番必要とされてる
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:55:45.18ID:xurzfwLo
ヤフオク問題集解説ないし答えあってんのかな?
赤本とクラメだけで受かるかな
ちな70-740
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:00:23.09ID:qBeWaSGt
2012持ってるなら問題集じゃなくてMSのセミナー資料で受かる
2012持ってないなら受かるわけがない
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:15:47.05ID:ydlT6laF
ヤフオクとクラムは3滑�嘯ヲ間違ってb驍ニ思った方がb「い
0353名無し血汳閧P級さん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:51.75ID:dQrZxAxZ
70-740合格してきた。
クラメと赤本で6割くらい出て残りは自力だった。

70-741、70-412はクラメ問題数少ないし出たばっかで答え間違い多そうやけどどうなんかな?
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:44:00.85ID:ZMmt3KTu
>>353
おめでと
オレはこれからです
にしても、中小企業の鯖守には使わない機能ばかりですな
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:17:52.93ID:kkCgrs+u
>>354
実務には役に立てるのは難しいけど
資格要件に入ってくるからな
70-741の情報誰か持ってないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況