X



トップページ資格全般
1002コメント649KB
給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:09:30.38ID:1fcr/HAg
過去問市販した方がいい。受験者増えないとやらんだろな。
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:59:35.23ID:SCyr+Nh3
>>844
fossyで申請なさいました?
郵送申し込み?
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:06:58.64ID:1fcr/HAg
2級と1級でかなりレベルの差がある。計算に足切りがあり、実際、計算を記述する時点で。
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:11:50.10ID:Fc+UzRqE
>>852
fossuです
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:14:16.16ID:Fc+UzRqE
たしかに過去問ほしいなー。
実務で給与計算の知識がいるから。
通信の模試を解き直してみたら、けっこう忘れていてがく然とした。
知識の整理に過去問がほしい。
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:15:27.92ID:Fc+UzRqE
やはり給与計算には簿記の知識があるほうが有利なのだろうか。
簿記2級に落ちた簿記コンプレックスのおいら。
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:20:38.57ID:Fc+UzRqE
たとえば賞与では社保料と所得税が控除されるけど、退職金では、源泉所得税と住民税が皇女される。
この違いがなんなのかがわかるようにしたいと思うんだよな。
計算問題解くだけだと、この理屈がよく分からない。退職手当は賃金に当たらないとかそういう理屈なのだろうかと考えるが。
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:20:42.06ID:uauqRRpz
>>852
私もweb出願だったせいか、郵送の通知は届いてないです。
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:33:28.25ID:Fc+UzRqE
テキストの資料集って基礎控除載ってなくない。
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:40:39.25ID:Fc+UzRqE
問題集解いてると、資料集や定規がどっかにいってしまうのは俺だけなのだろうか。
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:04:50.00ID:Fc+UzRqE
問題解き直してみると、テキストだけでは難しいという意味がわかる気がしてきた。
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 05:21:53.42ID:VM75sQvF
>>857
>>皇女じゃなくて控除。
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:44:16.79ID:gV9MGYP7
登録しなかったら失効て、ほっといたら合格した意味ないじゃん。
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:45:52.99ID:gV9MGYP7
74点で通知書を提出する恥ずかしさよ。
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:04:40.37ID:/E5TRgcW
ATMの2,000円の現金振り込みって、18時までにやらないといけないんだね。
初めて、知ったよ。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:31:27.78ID:hTJGygkv
fossy申請組はweb上だけの発表だよー。
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:39:24.22ID:/fGLLVKk
通知書こないのか。
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:47:16.57ID:/fGLLVKk
認定申請する人どれぐらいなんだろ。
認定しないと名乗れないとあるが。
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:06:35.58ID:Xw7my+zD
2年有効ですか
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:01:58.75ID:6e5mABv6
振込期限がせまっている。
払わないとどうなっちゃうの。
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:44:51.27ID:HcXjFJkv
>>871
履歴書とかに書けない。ホームページとか確認くらいしなよ。
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:25:56.48ID:X4bngoun
HOME > お知らせ > 合格率を更新しました
合格率を更新しました
2022.01.07(金曜日)

2021年11月23日(火祝)「給与計算実務能力検定試験」における受験者数と合格者数、合格率を更新しました。

【2級】70.67%(受験者1,705名中、1,205名合格)
【1級】51.94%(受験者2,164名中、1,124名合格)
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:28:06.63ID:X4bngoun
1級は半分落ちだな。これ、1級はテキストのみ独学で1度はかなりの確率でそれでやると
不合格になる。そして翌年、5万円講座申し込みで受験すると検定料1万円。金儲かるね。
その他、試験嫌いな奴のために、2年ごとの更新料5,000円もらう。
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:50:16.62ID:ucc6xhor
登録するメリットていうのはなにがあるの。
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:05:05.46ID:uFLWy5Np
>>874
二人に一人受かるから、簡単とみるか、
二人に一人落ちるから油断できない試験か。。。

私は、実は前回1級落ちた者です。
今回は模擬試験講座だけ申し込み、合格、DVDはまったく観ませんでした。
フル講座受講は不要だと思いますが、過去問題集がないのがこの試験の辛いところ。
個人的には人事担当向けに難易度もちょうど良い資格だと思います。
協会も過去問出版して、知名度上げた方が受験者も増えて、結局儲かるのにーと、皆さん思ってるのではないでしょうか。
変な認定制度なんか作らず、ただ、
合格カード発行は2000円、だけでいいのに、とおもってます。
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:14:34.05ID:Nn52eAR5
1級の計算問題、試験会場で初めて見るパターンばかりだった。テキストのみ独学だったから。
なんとか合格したけど。試験の問題自体は有意義ではあるけどな。
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:20:32.37ID:xPSVbv7F
5割ということは会場にいた人たちの半分は涙を飲んだということか。
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:22:09.90ID:xPSVbv7F
テキストだけで合格素晴らしい。
生命保険料控除迷わなかった?
5万か4万かで。
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:00:43.63ID:xPSVbv7F
思うにこの試験は人事担当ではなく給与計算を実務的にやる人しか受けない気がする。
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:22:24.81ID:Nn52eAR5
>>879
そこは間違って、4万円にしてミスってる。それだけあれば、5万円と思考展開できず。
あと、別居の60代母と調整控除の計3問ミスった。源泉徴収票含む、含まないは気合いで
乗り切って、取れたみたい。これ、1級計算割ときついよ。
1年に1回だから、落ちたら来年できついね。
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:05:01.65ID:xPSVbv7F
自分は講座を取っていたけど、インプットを一元化管理するため、テキストベースで勉強してた。
テキストには生命保険の保険料控除の5万円になる説明が問題演習しかなかったと思う。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:06:23.15ID:xPSVbv7F
肝心の資料集に説明が載ってないから受験生は混乱するわな。4万か5万か、どっちやねーんて。
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/10(月) 15:31:41.73ID:Ubuev1FU
内閣府認可というのが大きいのか、受験者は増えているな。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:30:23.83ID:nSi9DWl1
>>880
なかなか人事系で良い資格がないので(社労士はいきなりハードル高い)、名称を、人事、給与計算実務検定にすれば人気があがりそうですけどね。
ちなみに私の受験した会場では、結構、会社の仲間で受験しているっぽいグループがいくつかありました。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:32:58.79ID:2rGWbBtR
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:14:49.59ID:HInMbfdG
社会保険労務士試験も難易度高いよね?
範囲広すぎるし年金科目は理解難しいよね〜
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 04:27:36.57ID:u2XQenV0
みんなもう認定証届いたのか。
おれは振り込んだがまだ届かん。
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:32:13.10ID:8+kzC+MP
2月中旬とか書いてあったと思う。1級はテキストに記載ない問題がたくさん出るけど、ここから出る
という宣伝はうそだな。でも、これ1年に1回しかないから、例えば、68点で落ちたら、次の年、受かるために
講座という流れになりそう。それが狙いだけどな。
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:37:54.20ID:u2XQenV0
といっても他に教科書らしいものはないからなぁ。
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:58:03.57ID:Fh0fSIQK
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:53:44.79ID:mVSTKjHn
みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・

中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。

DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again

理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。

医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。

このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:10:44.63ID:8+kzC+MP
計算で6割以上行ってない不合格者もいるんだな。総合点は達しているけど、不合格という。
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:31:59.53ID:u2XQenV0
>>889
というより、みんな受講してるように見えたけど。ケチってテキストだけにしたの、あんただけじゃないの。
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:12:17.54ID:8+kzC+MP
この検定を受かったところで何ができるというわけじゃないからね。テキスト読み込みと
+アルファ少しで1級は受かるには受かる。
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:13:25.98ID:8+kzC+MP
受験生は女性が多いせいか、女子トイレ混みまくってた。まあ、若い女性の割合は少ないけどね。
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:13:26.32ID:8+kzC+MP
受験生は女性が多いせいか、女子トイレ混みまくってた。まあ、若い女性の割合は少ないけどね。
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:51:23.71ID:u2XQenV0
トイレを見るなんて、いやらしいことばかり考えて。
通信は取らないのに、下半身は固くいくのか。
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:59:06.43ID:u2XQenV0
1級とはいえ、給与計算実務だと下っ端の下っ端ぐらいだな。
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:50:38.03ID:8+kzC+MP
〇〇先生に過去問まだーと言うしかないんじゃね
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:01:09.86ID:8PsiKkU0
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:23:07.46ID:A3w4JQ4Z
問題集発刊して欲しいね、市販で。もう少し受験者が伸びて、金が入らないとだめかな。
1級お布施しないと今のやり方だときつい。
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:02:21.28ID:nFDYObqx
みんな認定証届いたのか。
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:36:13.38ID:e99rOpvV
問題の解答用紙、ダウンロードできたらいいね。
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:47.51ID:370bRKbU
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:13:59.21ID:YCjraiod
給与計算試験は実務を理解するための試験で、みんな給与計算をバリバリできるようになりたいから受験するわけで、その問題演習がほしいんだろうなぁ。
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:41:37.74ID:7dl+qFK4
認定証届きましたか?
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:14:46.45ID:+GqI/9DQ
>>908
ありがとうございます!
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:21:52.29ID:udsBVmnZ
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:37:46.42ID:0ZPZrPhL
1級は1年に1回。問題がテキスト準拠じゃない。きついね。
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:29:36.34ID:UAIcMtXK
2級は取らせる試験だな、そうそう落ちんちん
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:17:06.58ID:+217T+Ot
もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:28:47.33ID:R9uYIrBi
これって検定試験のくせに更新料いるんだな。
更新料払わなかったら履歴書にも書けなくなるの?
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:50:17.62ID:zKsfUoLy
>>914
確かに
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:09:27.49ID:BCt4LPQu
いつ合格ということだけ、履歴書には書くけど。その資格は2年たったら、更新しないと
もっていることにはならんという解釈。社労士試験合格は一生だけど。
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:34:32.31ID:a5Hf9W0A
1級はテキストだけだと、合格きつい
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:07:32.34ID:pPcCTmuj
>>916
検定なんて合格したかどうかだけの問題で資格のように維持する必要ないんだから
更新料払う必要ないね。
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:07:31.70ID:OyAWgD5B
認定証来たぞ。これで1級持ってると2年間は他人に言いまくれるぜ。
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:43:25.81ID:LP5zFepJ
そんなの言ってどうするんだよ。
無資格者のほうが詳しいわ。
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:41:48.96ID:c148IUnW
これさえ取れなかったら、もっとやばいけどな。
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:17:38.11ID:Amt0kD2v
講習受けて落ちた1級受験者は駄目だな。そこから出るの多いのに。
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:26:20.86ID:cva2sonp
来年社労士試験を受けるべく勉強中なんだけど、ハロワの
人から「並行して給与計算検定受けとけ」と言われたので、
とりあえず2級からがんばってみようと思う。
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:15:33.31ID:bhbALcZt
神奈川会場から漏れたから早稲田まで受けに行くよ
全然勉強してないから受かる自身がないけど一応やれるだけやるわ
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:08:10.78ID:vzV0QuSj
さっき聞いたら今回も解答載せないらしい。なんだこの試験。
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:14:50.89ID:vzV0QuSj
>>927
前回も載せてませんので、って言われた。
のでとは
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:00:50.41ID:vzV0QuSj
>>929
ありがとう!
みんなも受かってますように…
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:51:54.41ID:l2gYM1Dz
お疲れ様でした!
最後…D?
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:02:37.03ID:Y3yUATOp
>>932
ありがとう、私もそんな配置だったような気がします(*^^*)
途中で電卓電池切れて手計算だったので不安になりました笑
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:26:40.61ID:lptFXWCx
選択問題で70点
計算問題で30点。

計算問題が4択って助かりますね。
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:43:01.22ID:W+lL6VBc
クロネコさんを信じるべきではなかった
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:13.49ID:W+lL6VBc
日本から出るどころか、実家から出ることすら難しい若者が増えていく気がする…
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:09:31.69ID:W+lL6VBc
ひろゆきさんの尊敬してる点として、頭悪いとか無能とか言う一方でそういう人たちも生きる方向性を示し、また多様性を受け入れて、平和的な思想であることですね。
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:10:06.79ID:W+lL6VBc
不況になると攻撃的になる人が増えるよね。
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:11:26.44ID:W+lL6VBc
そもそも生活保護以下の給料で働かしてるブラック企業が諸悪の根源
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:12:17.53ID:Q7IcV6qs
まだかな〜
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:31:20.48ID:AIWsE7qP
給与計算実務能力検定は良いのかな
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:34:05.78ID:R+uPvgAr
結果出るまでが遅い。どうしてこんなにも時間がかかるのだろうか?
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:00:17.98ID:UPXHiAya
去年はこの時期に結果出てたのにね
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/01(日) 05:38:58.63ID:iZmvhUnE
Fossyで合格発表出ましたね。
連休明けかと思っていたら。
合格してて安心しました。
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:19.74ID:shcNbCSm
>>945
合格おめでとう~!
自分もこれ見て確認してきたら受かってた!
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:36.74ID:iZmvhUnE
>>946
おめでとう〜⭐︎
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:21:20.69ID:zLvV74bf
2021年11月23日の試験、1級の合格最低点分かる方がいたら教えてください。
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:44:32.06ID:HgDAKhsw
2級満点だった人の回答が知りたい
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:00.96ID:RykDDxil
>>948
計算問題6割以上、かつ、全体で7割以上で合格です。ここ最近、変わってないはず。
なお、計算問題は記述式ですが、部分点はない模様。
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:47:12.49ID:rrTtouA1
資格証届いてた~
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況