X



トップページ資格全般
1002コメント246KB

クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 7t [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/26(火) 06:46:19.05ID:VxGGmIuD
みんながんばってageようぜ!

前スレ ->3レスでdat落ち
クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 6t
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467549392/

前スレ
クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 5t
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1309362411/

【関連スレ】
新クレーン全般学科試験対策スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286371911/

公益財団法人 安全衛生技術試験協会
http://www.exam.or.jp/index.htm
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/27(水) 18:55:24.25ID:FPMY6+68
ねむいぽ
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/27(水) 19:46:56.45ID:GHJCoCnv
ねむいぽ
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/27(水) 19:47:42.47ID:FPMY6+68
ねむいぽ
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/28(木) 22:28:17.68ID:E9ZaOorl
よいしょ
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/29(金) 10:47:35.74ID:THGEhY1U
レンジャー
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:53:13.74ID:eBWq61Sh
うわ 落ちた・・・・・
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/30(土) 06:12:34.35ID:akVc55fc
まことも、無趣味で50代ニートじゃあ
ネットしかすることがないわな
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/31(日) 13:28:27.86ID:b5m4EhDa
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/07(日) 17:03:37.36ID:X8C4crtO
おーい
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/07(日) 17:14:09.67ID:X+CYXZqb
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。国民投票実施の
ためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆☆☆
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/07(日) 23:41:07.62ID:KP6Ul0c2
問題集GET
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/11(木) 12:51:06.47ID:5zvfTScQ
現在床上限定のクレーン免許あるんですが
クレーン限定にレベルアップしようと思ってます。
試験は通る気しないので、教習受けるだけで免許もらえるもんなんですか?
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/14(日) 14:03:46.39ID:VE3WnFeh
教習受けて学科落ちたらどうしよう、
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:17:17.14ID:v8gX8J35
28年4月過去問
クレーン及びデリックに関する知識-7
関係法令-4
原動機及び電気に関する知識-5
クレーンの運転のために必要な力学に関する知識-2

不合格!
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/15(月) 22:41:54.94ID:Nd/hu5eE
がんばれ!
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/16(火) 10:31:40.08ID:I5PF4XRi
働きながらだと教習日程にあわせられない・・・・。学科は余裕なんだけどなあ。
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:53:14.74ID:j/y2zWH/
合宿状態だからね・・・・
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/17(水) 14:59:09.21ID:K0g2A2Sa
移動式なら週末教習してる所があるのにな。
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:26:07.86ID:p0L6XLm3
あれ不思議だよね
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:44:13.47ID:gmXCSQ3W
27年10月過去問
-6
-6
-7
-4
不合格
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/21(日) 19:40:44.98ID:9MpICl2+
過去問5年分やれば大丈夫ですか?
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/24(水) 20:37:49.71ID:BsoHgsUj
クレーンの免許を取ろうと思ってるのですが、
会社が求めているのはクレーン限定でいいようです。

クレーンデリックだと難易度はどれくらい上がるでしょうか?
あと、役立つ場面ってありますか?
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/24(水) 20:53:52.88ID:QGL2qdQm
よく資格の本では、クレーンは合格率90%とか書いてあるけど、あれはウソ。
技能講習のクレーンとごちゃまぜにしている。

正確には、クレーン・デリック運転士(クレーン限定)の学科の合格率は
46.2%くらい   限定なしが58%

あと、1回で受かる人は稀。
だいたいが、2〜3回目で受かるパターンが多い。
残りは4回、5回かけて受からない人がいる。
クレーンはそういう試験。
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/24(水) 22:01:49.31ID:BsoHgsUj
>>30
>>31
ええっ、クレーン限定よりも限定なしの方が簡単なんですか?
合格率がいい・・・だと・・・?

学科は根性で勉強するとして、実技の違いはどれくらいのものですか?
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/25(木) 06:47:27.23ID:jj5LxJT8
8/23の試験、新日鐵住友の若手(高卒採用?)が大量に受験してたが、
女子率5-10% 美少女が意外に多くて目を奪われた。
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/25(木) 11:07:34.41ID:TJpsn77r
やる気出た
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/31(水) 02:02:35.01ID:0JEFbIiB
この資格って
移動式クレーン運転士実技教習(学科込み)を受講すれば
資格取得と考えてよいのですか?

玉掛、床上操作の技能講習は持っているので
移動式クレーン運転士実技教習の終了証をもって
学科の法令、クレーンでリックのみ合格すればいいのでしょうか?
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/31(水) 08:15:42.16ID:PRCvAM2f
>>35
移動式クレーンは、技能教習をやってから、センター受験して合格してから
技能教習修了証と合格通知(番号だけだったかも)+を申請書に書いて、提出して免許証交付
技能講習の学科込みはあくまで実技認定証がだされるだけで、学科試験の指導&準備をセッティング
してくれるだけ、なのでセンター試験は受けなくていけないのです。

床上操作の技能講習は、IHIとかで取ったものですか?
もしかして限定なのかもしれないので、それはそれで単独になるかも。うろ覚えですいません

クレーンデリックのほうは、クレーンデリック(クレーン限定or限定なし)の技能教習が必要かと(おそらく)
あとはクレーンデリックで学科受験
クレーン学校に電話で(入所検討匂わせながら) 聞くと明確に答えてくれます
江南クレーン&東京クレーンetc

衛生技術センターの受験申請書とIHIやら住友教習所やらの資料が
3m先にあるんだけど仕事いくのでここで失礼 ごめんなさい。
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:48:32.50ID:0JEFbIiB
ありがとうございます

学科の合格と移動式クレーン講習の終了証があれば良いみたいですね
移動式とデリック(限定なし)を持ってるとすべてのクレーンが使えるって認識でよい?
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/01(木) 10:45:47.35ID:Rmivga9o
>>37
揚貨装置も取得しておくとパーフェクト
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/08(木) 14:24:48.12ID:K3fZLIgo
クレーン(限定なし)と移動式クレーンの学科は合格しました
実技講習はどちらから先に受けたほうがいいですか?
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/08(木) 14:40:07.39ID:uet11Rnu
>>39
利用するであろう優先順位を考えて決めればいいかと。
趣味で取るなら、どちらでもいい。
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/08(木) 14:42:16.47ID:uet11Rnu
>>39
書き忘れスマソ
どちらとも筆記合格から1年以内に受けるように。
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/08(木) 14:50:56.05ID:K3fZLIgo
ありがとうございます
簡単な方から取ろうと思ったので
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/08(木) 16:58:14.39ID:K3fZLIgo
揚貨装置運転士免許試験は年2回しかやってない
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/13(火) 17:33:04.84ID:Rxdpbsr0
船にラフタークレーン載せて作業するのは移動式クレーンの免許でいい?
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/16(金) 15:11:30.81ID:Akb7zbz9
吊りage荷重
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/16(金) 17:34:42.25ID:zBOPfSK5
トリビア

【デリック】の名称は昔のタヒ刑執行人の名前が由来。
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:16:37.39ID:SPhy5/cf
米内の予想では「日本が本当に復興するまで二百年かかる」と述べたという。
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/22(木) 09:09:13.03ID:xCkT7CBh
巻age装置
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/26(月) 08:31:44.32ID:04K9IIbO
   ∧_∧
  (:<l><l>) < おはぎ♪
  /::::::::T
〜(:::::::::::|
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:07:11.66ID:UOytm6E5
周りは出来ているのに自分だけ運転うまくなかった
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:09:16.99ID:UOytm6E5
学科は簡単 でも実技講習は難しすぎる 
講習受かるか心配
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:48:18.87ID:xBLhYmpB
クレーン・デリック運転士(クレーン限定)という名称だと、
いかにも、なにかが限定されているように感じるが、
クレーンデリック運転士(クレーン限定)の旧称は「クレーン運転士(トン数無制限)」のことだからな。

尚、クレーン・デリック運転士(クレーン限定)は、クレーンの中で最高位に位置する。

デリックは日本にはもう12基存在しない。しかもデリックは今後なくなる。



真の序列は、

クレーン・デリック運転士免許(クレーン限定)・・・・・・・すべてのクレーンが運転できる (学科試験はクレーン限定のほうが難しい)
クレーン・デリック運転士免許(限定なし)・・・・・・・・・デリックを含むすべてのクレーンが運転できる
--------------------------------------------------------------------------------------
       ↑↑↑↑↑↑
正しくは、「クレーンオペレーター」「クレーン運転士」というのは法的には上記の2つを指す。
労働安全衛生法においても、「専門職」とみなされ、事故があった時も、
記録にクレーン運転士として明記される。

------------------------------------------------------------

次に免許ではないものに以下のものがある。
便宜的にクレーン免許やクレーン運転士などということがあるが、
労働安全衛生法、その他、労働災害による裁判においては、クレーン運転士とはみなされない。

●床上操作式クレーン技能講習(これは床上操作式であれば5トン以上でも運転できるが、免許ではない。
              あくまでも講習である。講習を修了したことを証明する者としての<技能講習修了証>という名前の資格である)

●クレーン特別教育 (これは資格ではなく、社内教育である。5トン以下ならどのようなどのようなタイプのクレーンも操作できるが、
          免許でもなく資格でもない)
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:52:50.61ID:xBLhYmpB
新日鉄、JFE、トヨタ自動車物流、愛知製鋼などでは、
ホイストクレーン(床上操作式クレーン技能講習)のことはクレーンとは
呼んではいない。オモチャと呼んでいる。

尚、大手製鉄会社の技能社員は、クレーンデリック運転士免許証は全員が持っている。
最低限の資格に過ぎない。
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 11:13:51.26ID:UOytm6E5
実技講習簡単だと思ったら難しい
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:00:05.90ID:xBLhYmpB
一つ言えることは、
走行レバーと横行レバーを同時に入れながら、
「斜行」が自由自在にできるようになら事。揺れ止めをきちんと直せること。
これができなければ、この免許は絶対に取れない
教習所に行こうが、試験センターで実技試験を一発試験で受けようが、
これができなければ免許は取れない。基本中の基本。
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:08:01.21ID:xBLhYmpB
愛知製鋼の場合は、会社内に試験と同じコースを作り、社員に何度も練習させてから
クレーンデリック運転士の免許を取らす。
そのため、教習所に行くことはない。全員、実技試験一発勝負。
しかし、斜行、揺れ止めができるようになってる愛知製鋼の社員であろうと、
当日の試験で緊張して制限時間内でコースが回れなくなったり、ポールに荷を大きく当てたり、
揺れがひどくなるなど、実技試験は4割が落ちる。
学科試験に関しては、専門の講師を外部から招き、徹底的に勉強させるシステムと、
社内教育がしっかりしているので、最終的には全員受かる。
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:20:59.51ID:CKZ1D771
よし今から講習頑張ってきます
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 16:09:34.31ID:wph+cxqG
http://www.nhk.or.jp/professional/2014/0421/
クレーン・デリック運転士の中でも選ばれた者しか乗ることができないガントリークレーン
通称 ガンマン

クレーン運転士 上圷茂(49歳) 年収1250万円

上圷茂の所有免許
クレーン運転士免許(現在のクレーンデリック運転士「クレーン限定」)
移動式クレーン運転士免許
大型特殊自動車免許
大型自動車免許
車両系建設機械運転技能講習修了証
フォークリフト運転技能講習修了証

港湾で勤める者は、クレーンだけでなく、重機も動かし、
大型トラックも乗りこなし、フォークリフトも手足のように扱えるようにならなければならない
その中で一番優れた技能と、信頼を得られた人間のみが乗ることを許されるクレーン、
それがガントリークレーンである。
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:19:06.03ID:dBnwCKvW
中からガンダム出てきそうな感じやな。
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/10(月) 21:37:24.55ID:rGNAvDBj
学科試験って終わったら退室してもいいの?
あんなに時間要らんのだけど
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:54:47.58ID:XU1fydH/
いよいよ明日だ
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/14(金) 07:13:44.51ID:UbC4AO1C
途中退室については試験会場内の注意書きに書いてあったり試験開始前の口頭説明でするはず
まさかとは思うけど退室していい時間が来る前に勝手に退室すると失格だからね
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/14(金) 15:10:30.83ID:YFZKNz4C
>>33
100人ぐらい受けて落ちたの3人とかだったらしいな
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/02(水) 12:41:29.43ID:XWHIjWhi
これの試験料って学科実技合わせて17900円でOK?
だとしたら意外と安いんだね
今無職で床上操作式クレーンと玉掛けの技能講習申込み済みなんだけど、この2つあれば大概の工場、倉庫で通用するかな?
てかクレーン・デリックあれば床上操作式クレーンも運転できるんだよね?
それで床上操作式クレーン技能講習より安いって何でだろう?
本当に17900円だったらの話だけど
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:33:01.04ID:FH+FXqwt
一発勝負の実技試験受かるわけないだろw
試験は機上式だ、たわけ
機上式乗ったことあるんか
ベテランさんでも落ちるわ
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:35:46.23ID:FH+FXqwt
年齢にもよるけど、転職で技能講習程度で通用するわけないだろw
いい年こいたオッサンなら最低でも免許持ちだわな
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:43:31.60ID:GgtlCmHh
転職するなら、

フォークリフト技能講習修了証+大型特殊自動車免許、

クレーン・デリック運転士免許 ← ココ重要

玉掛け技能講習修了証

これだけ持ってると引く手あまた まぁ、メシにこまることはないよ
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:55:00.30ID:W9bx7KXJ
大特ってそんな使うか?
てかそもそもあんまし走ってないと思うけど。
ラフターくらいじゃないの、街場で見るのは。

たまにホイールローダとか公道走ってるの見るとおおと思うけどね
農機とかはシラネ
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:20:11.28ID:GgtlCmHh
大特は、フォークリフトを公道に出すときに必要な免許

といっても、リフトはほとんどが工場内で公道に出すことはないけれど、

大特免許はあらゆる重機資格に派生していく免許だから持ってて損ないよ

なんかあったときに免許はないです、は説得力に欠ける 

それにラフタークレーンを路上で動かすのは絶対に大特必要だし
車両系(ユンボ)なんか取る場合、大特免許がないと話にならない
でも、自分は一生工場です、同じ会社ですという人なら、
「床上操作式クレーン」と「フォークリフト」と「玉掛」の3つの技能講習でいいと思う
でもガチでその道に進むなら、クレデリ、大特くらいの免許持ってるいほうが望ましい
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:32:12.72ID:h2jbmSmV
技能講習の類はあれは免許ではない
あくまでも講習
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:29:37.75ID:W9bx7KXJ
>>72
意味が分からん
なんかあったときって具体的にナニ?
言うまでもないがリフトを構外に出すとき、修理かなんか知らんが
ああいうのは公道自走しないぞw それ以前に法的厳密性いうならナンバーないと走れねえし

あとユンボの運転になんで大特いんのよ
圧倒的大多数は実務経験で取ると思うけど
ついでにわからんのはなんでラフター回すのにクレデリなのさ
そこは移動式クレーンだろ?

レス乞食かなんか知らんが、いろいろと大丈夫か?
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:30:10.29ID:W9bx7KXJ
>>73
で? それがなに?w
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:15:23.87ID:GgtlCmHh
技能講習で十分と思うならそれでいいと思うよ
それで職場で困らないならそれでいいよ
井の中の蛙だけどね
でも技能講習レベルの資格は転職では評価されないよ
リフトもクレーンも技能講習はあまりにも持ってる人が多すぎるし
パートのおばちゃんでも持ってるよ
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:01:41.42ID:W9bx7KXJ
>>76
正社員だろうがパートだろうが派遣だろうがそりゃ受ければ持ってるだろ
まあ生涯一ニートな資格マニアは無理だろう。あれ、金かかるからw
ところでお前はユニックが必要な職場にいったら移動式クレーンフルで取るの?

コスト感覚のない見栄っ張りっていうのはどうしようもないな
資格の上下を考える前に自分の世間体の上下を考えろよ
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:05:48.43ID:W9bx7KXJ
しかしよくもまあ「パートのおばちゃんでも持ってるよ」なんて
差別意識丸出しでほざけるよな、どんだけおまえ賢いんだよ

ひとつ教育してやるとだな井の中の蛙っていうけど
蛙を大海に連れ出すとな、氏んじゃうんだよ、カエルw 両生類ってそういうもんだろ
大海なんて知らなくていいんだよ、カエルは。
まあそういうこといえばヒキニートは家の外の世界、知らんでいいと思うけどねw
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:19:34.61ID:39xQaiyi
ユンボ=商品名
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/07(月) 01:01:17.05ID:IHypD30r
80
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:30:52.19ID:UnZaO3zh
>>79
ユニック=商標名

しかしユンボも異称が多いよな
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:48:50.12ID:O5QiQL2A
過去問があまり役に立たなかったなあ
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/09(水) 08:09:32.99ID:CMkr2D7g
昨日の試験、難しすぎ。
新しい問題が多かった。
合格率、通常の半分くらいだろう
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/11(金) 22:12:30.39ID:oWBvirn/
福山の実技来週受けるんだが
誰かコツ教えてくれ
ちなみに1回目実技落ちてる
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/11(金) 22:14:02.86ID:oWBvirn/
>>84
あ、床上限定の試験っす
008667
垢版 |
2016/11/16(水) 18:48:32.47ID:SEvTdDx+
>>72
67ですが、遅くなりすみません。
工場ならこの3つで十分ですか。
ありがとうございます。
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/21(月) 21:33:13.61ID:MzcYCura
クレーンを仕事にすることに年齢は関係ないけど 結局センスだから。
俺はクレーンを始めたのが遅かった
使う会社が、果たしてあるのか?
悩んだけど 半分はハッタリかまして
面接したら、採用された 当然初心者だか機上クレーンはメチャ怖かったし
メチャ下手だった
だが、やり甲斐を感じたから今では誰にも負けない自負はある。

やる気だけです。仕事は。
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/23(水) 23:00:31.48ID:qZ1BwBVf
GJ
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/28(月) 22:47:09.95ID:KfSH0r+8
85です試験受けて結果でました
不合格...
個人的には操作は完璧だったのに
9分超えたっていうのが理由で落とされた

障害物に当たらないようにと慎重にやった結果がこれだよ
なんで実技試験に時間制限があるんだ?
屈辱的でもうやる気にならない
こんなゴミ試験受けるのやめるわ
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/05(月) 22:07:28.03ID:/3tUCZDK
90
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:28:44.57ID:ioAUJdpk
>>89
ざまぁww
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/06(火) 00:13:24.21ID:fT5mVaqi
>>89
試技時間オーバーはダメだよ
ある程度かすってもイイぐらいの減り張りある運転が必要
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:55:45.94ID:SbswWdL6
つりage
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/19(月) 09:48:47.16ID:lRi7xn8Z
学科は過去問してたらいいのかな?
過去問が前期後期とか書かれてて、本試験見たことないから
見たことない問題が出たら、あせって時間とられそう・・・
計算問題も同じような数字ばかりだし、本試験では
数字を入れ替えてたりするのかな?

どなたか教えてくださいませ。
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/22(木) 02:02:38.93ID:baV+cM4l
>>94
同志よ

12/20のWEB速報
見たら自分は受かってた 2回目です。
1回目は準備不足で見切りの結果
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/22(木) 05:07:52.99ID:ETVfBYGF
>>96
数字まで全く同じなんてめったに無いし、過去の問題から勉強するしか方法は無いよ?
教習所の有料講習だって限られた時間の中でクレーンに関する知識を全部教える
なんてできないから過去に出題された問題を元に要所をピックアップして教えている
今までは何年かに1度何個か新しい問題が現れる程度だから
突然ガラリと問題が変わった試験に当たったとしたら自分の運の無さを恨むしかない
それが嫌ならクレーンの運転に関係する事は全部覚えてしまうとか
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/22(木) 16:23:31.03ID:iLH3g44n
>>98
ありがとう。
過去問しつつ、教本読んでぼやっとでも
頭に入れときます。
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/22(木) 20:05:30.44ID:SRgbnrr4
100
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:08:54.83ID:d2F4msmh
>>97
同志よ!
おめでとう!
俺も合格した。
合格率、発表の人数から計算すると約55%くらいかな?
実技もガンガレよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況