X



トップページ資格全般
1002コメント260KB

危険物取扱丙種

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2013/09/27(金) 21:22:16.19
危険物取扱丙種の資格を10月13日に取りに行こうと思うんだが、
アルバイト先(スタンド)の店長にめちゃめちゃオプレッシャーかけられて
家で震えてる俺を助けてくれ・・・
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:18:49.79ID:mqW1wf/9
>>547
「収入証紙」って名前のものがあるから
ウェブ検索か何かで売り場を調べて入手しなさい
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:15:58.08ID:J4mh9tO0
>>547
さんざん既出ではあるけれど
県の証紙だから違う県の物を貼ってもダメよ?
居住地と違う県で免状申請するなら申請する県の証紙を手に入れて下さい。
手に入らんなら現金書留でも受け付けてくれる所もあるから手引きか合格通知で確認しましょう。
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:00:11.19ID:X9hGIJtF
>>510だけど今日は岐阜の合格発表日で乙4受かった事を報告します
ありがとうございました
0551>>526
垢版 |
2020/12/23(水) 17:56:37.20ID:lsGtLURB
>>546
合格しましたよ。法令90% 燃焼・消化100% 性質・消化100%
法令は100%の自信あったのに何を間違えたのかわからない…
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:20:05.68ID:k4T3tizR
>>551
消火が消化となってるからアウトだ
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:46:14.49ID:KOK0h5La
>>550
おめでとうございます。
私も年明け受験予定ですが、果たして試験してくれるのか気がかりです。
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:53:21.17ID:KOK0h5La
>>551
何はともあれ合格なら良かったですね。
おめでとうございます。
突っ込み入ってるのでアレですが消化は消火って事でw
法令はどこか一問引っ掛かった訳ですね。
燃焼・消火と性質・消火って消火が両分野に入っていたのに改めて気付かされましたが、これは丙種だけでしょうね。
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/05(火) 06:14:28.96ID:bxNgFLCK
菜種油の事か?動植物油類だと思うが
動植物なら丙種でも取り扱いはできますね
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:16:09.35ID:M3IfwXZu
>>555
すげえ長寿スレだけに7年前のレスに返レスしているけれど、書いた方も忘れてるでしょw
ミスじゃなく「なた油」と問題に書いてあったとしても会場では誤字脱字ではないのか?と突っ込む事も「なた油」って何?って質問する事も答えてくれません。
4択だから幾つ扱えるか?って設問なら
1. 1つ
2. 2つ
3. 3つ
4. 4つ
って選択肢になると思われますので答えはガソリンと重油の2つが正解となります。
今日乙4と乙3を免除なしでダブル受験しましたが、試験問題でも二硫化炭素(特殊引火物)と書けば危険物の1つとなる所ですが二酸化炭素なんてしれっと混ぜて引っ掛けを狙うなんて結構あるので問題はしっかり読みましょう。
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:19:57.70ID:b8A/OoVR
選択肢もよく見ましょう。
1.なし
2.1つ
3.2つ
4.3つ

こうなってる問題もあります。
0559>>526
垢版 |
2021/01/11(月) 21:02:09.25ID:avfuboCr
昨年12月22日の合格発表で合格して手続きしたけど未だに免状が届かないのは何故なんだぜ?
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:16:30.03ID:iFglZpyw
>>559
1か月以上かかる支部が殆どだけど
いつ頃届けるって期限を超えて届かないの?
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:57:33.37ID:yApJAFoJ
昨年12月23日発表で免状発送は今月15日やな岐阜の乙4だけど
てか通知書にいつ交付か書いてあったべ
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:58:00.42ID:4jj7B6Td
>>559
早く手続きしても交付は申請期間後半月位じゃない?
結果通知書に免状交付日書いてあるよ。
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:59:24.01ID:XIGKGavF
11/29の12/22は埼玉支部っぽいね
乙4スレで聞いてみれば?多分一緒だし何人か合格報告してたの居たぞ
0564名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:48:33.58ID:UmLRe9ye
お役所仕事よのぅ・・・
支部には発行する機械などなくて、まとめて何処かに送っている気もするけど
0566o(^_^)o
垢版 |
2021/01/12(火) 11:53:37.59
いやいや
試験自体が知事の委託を受けてという形ですから、免状にある知事印などは画像の使いまわしで
免状の発行業務は役所には行っていないと思いますよ
最終的に誰それに何の免状が発行されたか等は連絡が行ってると思いますけど

毒劇や調理師は賞状ですが知事印は職員が押してるんでしょうね

判子を本当に自分で押しているのは天皇陛下くらいでしょう
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:47:00.38ID:Im973d38
愛知県の大村知事交付の免状はいらない。
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:40:52.93ID:q4OQaT0d
東京の小池もいらん
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:16:32.29ID:xBTI2JRz
>>554ですが、10日に乙3・乙4と免除なしでダブル受験し本日合格発表がありましたが両方合格出来ました。
葉書はまだ無いので正解率は定かじゃありませんが、丙種様卒業って事で。
丙種受験される方、上を目指す方共々頑張って下さいませ。
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:16:32.29ID:xBTI2JRz
>>554ですが、10日に乙3・乙4と免除なしでダブル受験し本日合格発表がありましたが両方合格出来ました。
葉書はまだ無いので正解率は定かじゃありませんが、丙種様卒業って事で。
丙種受験される方、上を目指す方共々頑張って下さいませ。
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:23:09.51ID:xBTI2JRz
レスがダブってしまった。
失礼しました
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:23:45.09ID:jJZiJOH/
↑おめでとう!
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:18:45.76ID:gKrcDQn2
ヘイ種なら、中卒でも取得できますか?

問題集とかは何買ったら良いですか?
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:58:02.22ID:WZKkABlb
>>577
こんにちは
本を買わなくてもスマホアプリで勉強すれば結構楽しく覚えられますよ。
「岡野秀夫」氏のサイトは無料で解説もしっかりしてますからお勧めです。
高校生どころかスーパー小学生が取れるとは言っても、平均合格率は50%くらいなので舐めて受けた人の半分近くは毎回落ちてますからキッチリ勉強した方が良いでしょう。
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:38:39.34ID:ysNijLdB
小学生でも取れる X
勉強すれば取れる ○
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:36:49.85ID:8jTUGvwU
>>577さん

私は文系ですが、丙種と乙種全てを取得てきましたよ。

オススメのテキストや問題集もブログにまとめていますので、良かったら覗いてみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/shikaku_kentei_mania/archives/cat_156663.html

他にも国家資格を中心に紹介していますので、参考にしてみて下さい。
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:13:01.05ID:2iqVUBZ9
丙種は小学生でも受かるという人がいるけどそれは特別で高3生でも東大医学部受かるよと言ってるようなもの。
僕は3回も受けたけど丙種すら受からん。中卒ナメるなと言いたい。
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:41:29.59ID:k6DLMSEd
中学で全く勉強してなくて進学するつもりがなく卒業後就職した中卒と、家庭の事情や病気などで仕方なく進学諦めた中卒では雲泥の差があるよね
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:03:42.36ID:8YS3WUNz
フルサービスのスタンドで働いていた人で危険物がサッパリ受からず、時代の流れでセルフ化したと同時に乙4が無いのを理由でクビっちょにされた気の毒な方を知ってます。
仕方がないから違うフルサービス店にトラバーユして働いてますが、せめて丙種を取れとプレッシャーかけられてるそうですが・・・受からんモノは受からんと開き直ってるようですがw
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:56:24.81ID:blC+46Na
>>585
本を見るとすぐに寝ちゃうらしいので勉強は多分してないと思いますが、その人の口癖は「だって私漢字が読めないウマシカだもん」って真顔で言うから指摘しにくいんですよね。
オーナーも諦めたのか前回滑ったら最近言わなくなったようで、まぁ今のところはその店でニコニコして働いてますから特に問題なさそうです。
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:21:23.86ID:sI6Y2UU+
丙種難しいよね。一生かかっても受からん。
そもそも高校行かないと受からんだろ。
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:00:52.86ID:blC+46Na
物理化学は出て来ないので諦めるのは早いですよ?
乙4は物理方程式とかMOL計算とか解き方を覚えればそうは難解でも無いけれど、解き方を知らないと答えが導き出せない問題も出てきます。
せっかく興味を持って受ける気になったんなら、頑張ってみましょうよ。
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:16:51.34ID:xuU7xL4L
昨日東京で試験あったのに過疎ってるw
受験者が意外と多かった。昨年から乙種を4回受けてるけど今回は長机に2人がけの所が半分ずつ設定されてた。乙4と比べて試験回数が少ないからか。
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:32:16.67ID:TWcQOAyd
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/20040109000369
昨年11月に実施された危険物取扱者試験で福岡市立宮竹小学校2年の篠原玉樹ちゃん(8つ)=同市南区井尻=が合格したことが9日、分かった。試験を実施した消防試験研究センター福岡県支部などによると、史上最年少の合格者という。

 玉樹ちゃんの父親の博志さん(50)は福岡県立香椎工業高校で化学を教えている。博志さんが家に置き忘れた漫画版の参考書をたまたま目にしたのが受験のきっかけ。

 これまでの最年少記録が石川県珠洲市の小学3年生と知り、博志さんが「負けず嫌い」と評する当時1年生の玉樹ちゃんが対抗心を燃やしたという。博志さんが学生用に用意した模擬問題で力を付け、3回目の挑戦で見事合格した。
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:45:00.23ID:EDUAMxYG
>>592
今はもっと難しくなってる。
俺だって3回もダメなのに小学生じゃ無理。
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:07:39.46ID:bNhB3w77
>>593
「小学生じゃ無理」って言ってるけど合格してる事実はあるんだよね。
17年も前の記事だから一概に比較は出来ないけど。
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:02:41.76ID:bNhB3w77
>>593
どうする?
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:19:13.25ID:ILM2j2kP
成功は小さな努力の積み重ね。
未来を変えるものそれはゆるぎない決意
1つ1つ自分のやれることをやっていきたい

どっかに書いてあった言葉

自分には無理だー
できないよー
とかいってないで
小学生見習ったらいい

確かに小学生のほうが記憶力はいいのは
みんなそう思ってるんじゃないかなぁ
でも 60とか70の爺も受験会場にいてちゃんとうかってるぜ
0600名無し検定
垢版 |
2021/05/08(土) 19:37:22.46ID:jZJNmOoL
突然すみません。5月8日午前の丙種試験を受けられた方で性消に自信のある方、恐れ入りますが解答を教えて下さい。よろしくお願いします。
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:49:23.90ID:O29d8oAN
>>601
言い忘れました。東京会場で受験された方、よろしくお願い致します。
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:44:31.11ID:nM8grp6e
飼い猫ケースに入れて会場持っていったらダメとか言われた。
鳴かないから大丈夫です。って言ったのに他の人が迷惑だから外に出してくれと。だったら受験票に書いとけと言いたい。
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:47:09.59ID:r79+0/Gi
>>603 って電子レンジに猫を入れてチンしたアメリカ人みたい
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:49:04.32ID:LHMqwtcZ
そんでどうしたんだ?
猫入りケースを廊下に置いといて試験は受けたのか?
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:52:46.03ID:r79+0/Gi
>>603 って電子レンジに猫を入れてチンしたアメリカ人みたい
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:21:25.89ID:7YN3HHEw
過疎ってるな。
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:39:33.94ID:OWVDCLgc
履歴書の資格欄に自動車しかないやつは受けとけ。
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:07:01.67ID:OWVDCLgc
行動力も大事だからな。
簡単な資格でもバカにせず挑戦すべきだな
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:24:10.52ID:X+8LFx5/
そろそろ試験やわ
この試験受ける人おるんかな。
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:12:13.69ID:ThyuD52p
2013年からのスレやぞw
0616名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:00:32.67ID:fhOzQhqn
俺一人なのかな丙種受ける人。
さみしいな
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:37:34.02ID:foI9NqNX
ここには居ないけど
半年前受けた時は会場には結構な人居たな学生が多かったぞ(東京)
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:40:37.17ID:TPiQw4mw
資格ない奴はとりあえずこれを狙え。
受かったら乙4。
まあ自信ある奴は最初から乙4狙えばええけどなwww
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:08:49.55ID:9rPvNhfx
丙じゃセルフの店番できないからね
乙四の限定版だけど、監視できるのが必要かもしんが、現行の乙四より簡単にしちゃうわけにも行かないよな
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:23:31.41ID:ELbF+e0B
免状を全部埋めたいという生まれながらの資格マニア以外には用のない資格
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:48:16.77ID:HkW3aWAV
乙4と丙併願してダブル合格したら丙登録できないって本当ですか?
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:27:18.77ID:WG97d/jm
恐らくここは免状コンプリートの人しかこないのかな。乙四じゃなく純粋に丙種が必要な層はいるのかな?
0624名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:47:50.82ID:0U+07ROG
>>622
うそ。
両方合格して免状にする場合、2つを一緒に申請しても2倍の金がかかるから
自主的に乙4だけにする人はいるだろう。
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:57:28.30ID:YpNpi1Mu
乙4の方が参考書や問題集が揃っているし、受験機会も多いから取りやすいんじゃないの?
まぁ乙4受かるヤツが丙落ちるとも思えないけど
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 14:09:51.46ID:bX7WcPqf
>>624
ありがとうございます。
ゆくゆく乙4以外も取っていくと丙だね免状空いてたら埋めたくなりそうなんでダブル受験しようと思ってます
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 14:58:22.18ID:3LUCD9eX
>>622
俺は乙四と丙同時取得したよ
今持ってる免状も同じ日付がついてる
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:22:54.31ID:Amm+WWxk
>>627
そうなんですね。ネットで見たのか同時に受かったら丙は登録断られるって聞いたんですが…まぁ登録料も倍かかるのでむこうはデメリットないと思うんですが
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/31(土) 03:05:12.43ID:1eqaaczy
今どきはセルフで働けない丙種で満足する人は少ないんじゃない?
タンクローリーなんかでは別に丙種でもいいけど、立会いできなきゃやっぱ不便だし
そもそも、乙4が難関なわけでもないからね
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:24:10.65ID:I1icROMQ
その乙4を何回も落ちる人がいるからタンクローリーとか危険物必要な人の救済的な意味合いでしょうね。
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:01:01.40ID:MVmZuZ2P
1988年(昭和63年)までは、乙種の受験には6か月以上の実務経験が必要だった。
実務経験のない者は丙種しが受験できなかった。
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:46:31.70ID:Pz2natGh
>>631
なるほどそういう歴史背景あるんですね
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/05(木) 17:20:59.01ID:UWSdpsOK
どう考えてもたった6ヶ月の実務経験の証明をいちいち雇用主に書かせる方が面倒くさいわな
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:22:14.17ID:peuD2ke6
乙4を10としたら丙種の難易度はどれぐらい?6ぐらい?
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/05(木) 20:58:06.00ID:Km1ySUCx
>>635
2〜3だろー
選択肢4つだし
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/05(木) 23:38:44.01ID:peuD2ke6
2か3?そんなに差がある??
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:00:56.83ID:ELMrBrLB
実務経験って「週一でバイトしてた」とかでもよかったんかな
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/06(金) 08:42:59.94ID:Y/6cfEo3
会社が書いてくれればいいけど流石にそれは無理じゃないか?
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:12:15.18ID:Lu8Q5UiE
甲とか最後に免状埋めるために受ける奴一定数いるから合格率はかなり高いと思うけどなぁ意外と落ちるのか
0644泉順一郎工学博士
垢版 |
2021/08/07(土) 07:47:54.33ID:RI7rvp5g
誰も甲種の話をしていないのに
こいつバカなのかな?
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:19:49.17ID:P1VI6LCz
乙4とダブル受験の場合乙4に範囲含まれてるので丙種の問題集とかやらなくて良いかな?
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:28:30.33ID:iSS/E3rB
大丈夫か?
選択肢が5つないと生きていけない身体だったりしないか?
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:03:03.13ID:OpoWCe6g
選択肢の数とかじゃなくて乙4の対策だけでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況