X



トップページ資格全般
1002コメント260KB

危険物取扱丙種

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2013/09/27(金) 21:22:16.19
危険物取扱丙種の資格を10月13日に取りに行こうと思うんだが、
アルバイト先(スタンド)の店長にめちゃめちゃオプレッシャーかけられて
家で震えてる俺を助けてくれ・・・
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2013/09/27(金) 22:49:47.08
おっ、丙種スレが復活しましたね、1乙!
丙、乙4経験者から言わせると、試験は乙4よりかなり簡単ですよ
乙4のテキストと問題集で勉強しておけば満点取れるでしょうね
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/04(金) 16:43:14.35
10月13日のテストを控えて
猛勉強しているんだが、相変わらずのMH4が・・・

とりあえず、テキスト一通りは目通した。

合格率ってどれくらいなんだ。。
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/05(土) 20:39:20.21
参考書にはないと思うが、以前丙種うけたやつが
消火器の使用方法についての問題が出たと言ってた。
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/07(月) 02:06:17.59
>>14


非常に助かる。
今日はモンハンの誘惑にも負けずに勉強したから、そろそろ寝るzzz

ありがとう!
試験日13日だからみんな期待してくれ!
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/07(月) 07:56:25.84
糸冬
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/07(月) 14:04:38.47
>>16
ジエチルエーテルと二硫化炭素の性質は試験によくでるからしっかり覚えておいたほうがいいよ
あとアルコール類もね
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/08(火) 10:51:36.71
>>20
丙種の取り扱える品目を把握してますか?
その品目の勉強をすればいいんですよ
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/08(火) 15:05:21.33
>>21
ガソリン、軽油、重油、ナタ油、灯油?

指定数量と倍数と可燃物の種類、性質、形状やって
消防法も少しやりました。
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/09(水) 00:18:42.51
重油・潤滑油、その他引火点130℃以上のもの。
その他と言わず具体的な名称言ってやってよ…
グリセリンとか
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/10(木) 20:52:53.70
悲報!
今日模擬テストしたら点数が 17/25 だっだ。。
明々後日やばすぎちゃん。
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/12(土) 18:57:33.14
やる気がおきない!明日はダメだろな〜
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/13(日) 16:42:52.88
報告!
お疲れさま。本日無事にテスト終えてきた。
結果は来週に発表だから、みんな期待しててくれ。

ちな、今日、幡ヶ谷の試験センター行ったよー。ってやつ、スイッチオン。
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/15(火) 11:57:29.06
本当に期待していいの?
オチますたというオチの悪寒が・・
(丙種持ちの先輩より)
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/18(金) 13:33:13.23
幡ヶ谷だとタイ料理屋があります。
空芯菜炒めが美味しいですよ。
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/18(金) 23:32:59.73
>>28
大丈夫心配するなww
正解率60%でいけるらしい(´・ω・`)

>>29
その情報はもっと早くに欲しかった。
空芯菜食べたかった。
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/20(日) 20:17:35.98
>>30
それガスじゃねーか
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/21(月) 21:30:15.23
>>30
ガスは丙種にはでてこなかったなぁ。
あ、出てきたわ。

Q下記の中から丙種の扱えるものが何個あるでしょう
 プロパン、ガソリン、重油、なた油

みたいな問題で出てきたわ。
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/22(火) 22:53:13.33
煽り抜きのマジ質問なんですが、
丙種も1〜6まであるの?
それとも丙種(4類のみ)なんでしょうか?
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/25(金) 15:37:17.35
みんな、いろいろありがとう。
無事に合格できたあ。

でも、あの勉強量で合格できるとは丙種って楽勝やな。
気分いいから乙4種でも受けてみようかな。
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/27(日) 12:00:25.32
>>39
おーっ、やったなあ、まずはおめでとう!
乙4はレベル上がるけど丙種楽勝なら多分いけるよ
4択が5択になるけどね
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2013/10/28(月) 11:51:12.33
>>42
ありがとう。
素直に嬉しいw

実際勉強時間トータルで3時間位だったから
乙4も大丈夫な気がする。
時給+20円でかいからな。

久々にやる気になってる。
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2013/11/03(日) 21:25:08.81
先月丙種受けて100 90 100 だったわ 全部100だと思ったのに
今日乙4だったけどさすがに難しくなってたのだが、ほんでも8割は余裕でいってるはず
特殊引火物とか水溶性の品目の増加、予防規定とかの法令の増加、あとは化学式が増えるぐらいで、丙種満点とれるベースあればけっこう楽だと思う
がんばって
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2013/11/05(火) 18:49:17.17
赤本3013にて、納得できません。
どなたかおながいすます。

P63
No65
動植物油類について誤っているものは次のうちどれか。
1.引火点以上に熱すると火花などにより引火の危険性が生じる。
2.乾性油はぼろ布などにしみ込ませ積重ねておくと自然発火することがある。
3.水に溶けない。
4.容器の中で燃焼しているものに注水すると燃えている油が飛散する。
5.引火点は300℃程度である。

と、こういう問題なのだが
なんか、変じゃないですか?
エロい方、おながいすます。
004847
垢版 |
2013/11/05(火) 18:54:51.65
すぬません。
自己解決しました。
アルコールが問題で、目がちばしってました。
乙4のアルコールには十分に注意しましょう。
そろそろ、撃沈の時間です。
おやすみ^^ノ
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2013/11/05(火) 23:08:33.15
乙4へステップアップされる方は頑張って下さい
丙種よりはだいぶレベル上がりますので、ある程度はしっかり勉強してください
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2013/12/11(水) 20:30:56.76
今日試験結果通知書が来て、満点だった。
これは乙4目指すべき?
でも俺文系で、物理・化学が全然解からないんだよな。
やめとくか。
005453
垢版 |
2013/12/12(木) 18:21:44.63
免状の交付申請手続きしてきたよ。
受験票の顔写真が免状に使われることになってるとは思わなかった。
ちょっと変な顔で写ってるんだw
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2013/12/17(火) 13:27:06.31
>>53
満点合格!やりましたね!おめでとう^^
乙4は丙種よりだいぶレベル上がるけど暗記で合格できる試験ですよ
自分も物理化学解りませんでしたが参考書のことを暗記しておけば大丈夫です
でも物理化学60点のぎりぎりでしたけどね
005653
垢版 |
2013/12/18(水) 12:27:57.05
>>55
ありがとうございます(^ω^)
書店で乙4のテキスト見てみますね。
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/13(木) 00:57:18.41
>>59
危険物丙種免状持ちなら乙4も楽な気持ちで受験できますよ
落ちてもとりあえず丙種があるしみたいな感じかな?
自分は丙種合格後、三か月後に乙4受けて合格できました
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/15(土) 19:47:58.47
乙種なんてセコイくてめんどうな道を選ばないで甲種にしなさい
経験年数で受験できるでしょ
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/16(日) 12:04:18.80
甲種の受験資格あるやつなんて危険物受験者の一部だろ
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/16(日) 16:56:54.18
ガソリンスタンドに知り合いがいれば受験資格なんてどうにでもなるよ
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2014/04/01(火) 20:41:25.99
丙種て・・・・
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2014/05/15(木) 11:59:40.69
>>72

受験票モナー
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2014/06/02(月) 14:52:18.76
乙種取ってるのに、フルコンプのためだけに丙種受けようとする人いるのかな?
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2014/09/16(火) 10:40:18.39ID:Dnyf3thr
乙全類・甲と取った場合、残り空欄が一つ・・・

埋めないと気持ち悪いモノがあると感じる。
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2014/12/28(日) 15:55:37.22ID:j9AKA4be
受験者が乙4の一割強しかいないんだよね。
だから伸びない。
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2015/01/27(火) 00:15:51.27ID:bRzfxgGc
age
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2015/01/28(水) 01:17:21.96ID:BAn3Okwv
高校生が受ける資格だろこれ
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2015/02/28(土) 13:54:57.68ID:wLTnPFLP
乙とってからコンプリートのためだけに丙受けた人いますか?
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/17(火) 05:40:40.31ID:mUufUb0L
そういう奴を数人知ってるなw
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/18(水) 23:48:02.91ID:wCRPqafE
平成10年に丙種危険物合格した大先輩になるんだけど
なんか質問とかねーか?おお?
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/19(木) 19:28:59.80ID:zRgavBWg
合格できるけど試験受けてないんだよ
なぜなら、タンクローリー運転手だから
丙種でも運転できるから取ってない
俺は無駄な努力はしない主義なんでな
物事は合理的に考えないといかん
時間は無限ではないのだよ
大先輩が厳しく指導いたしました
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/19(木) 22:08:59.32ID:/lEjmeMO
>>84は甲種スレ荒らしてるアフォ
甲種落ちたんだろなぁwかわいそうにw
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/19(木) 22:54:12.70ID:zRgavBWg
本当だな今甲種見てきた
ちんちんブラブラさせて微笑んでる
アスキーアート貼りまくってる
不届き者だった
けしからん奴だ
口で言っても分からん奴だからぶったったくしかないな
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/23(月) 19:38:52.32ID:5D0pT849
丙種ごときで堂々と説教とは・・
どんな神経してるんだよww
笑えるわwww
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/24(火) 18:30:25.89ID:MUH0a60q
運転免許と違って下位免許取れるから
甲種取った後にここを取るのもアリだよな
まあ、落ちたら上位免許返すとか無いけど恥ずかしいけどな
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/27(金) 11:50:40.34ID:fN0SQhHP
この資格は移動灯油販売車とタンクローリー乗り位しか生かせない??
他に活躍できる場所ってあるのかな?
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2015/04/02(木) 23:02:37.03ID:asIKivU5
俺は若いころぼーそーやっていたんだけおどな
ぱーかーふりきった話とかすると女にもてるぞ
自分とは住むせかいがちがうとか言われてうれしい
けっこうついてくるからな
おまえも乗せてやってもいいぞ
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2015/05/15(金) 12:18:51.82ID:qjEAvC/x
レベルがひくい
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2015/05/22(金) 22:21:39.61ID:jhd1bYbR
乙4取れよ
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2015/06/23(火) 19:11:15.17ID:FpQi2oLE
dqn
0097 【大吉】
垢版 |
2015/07/01(水) 23:49:34.66ID:4OjjT2z6
杉並油ジジイレベル
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2015/07/17(金) 13:46:03.39ID:ngYCPXWA
俺の後ろの席8人と、前の席4人は落ちたか・・・隣りのヤンキー君も落ちたか・・・
0099【B:79 W:51 H:97 (A cup)】
垢版 |
2015/08/03(月) 22:48:11.61ID:8ololOT+
>>98
試験会場、DQNしかいないのかよ!('A`)
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2015/08/25(火) 20:53:31.57ID:CoQQvRV+
丙種科学特別って難易度どのくらいですか?
仕事で必要になりました
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/02(金) 19:13:19.36ID:3tjzL5BP
危険人物丙種
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/26(月) 23:32:22.27ID:qiLYvyP8
引火点age
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/05(土) 22:36:10.58ID:s8bGefFK
就職や転職に有利で将来有望な資格はどれだ!
僕ら経済大国ニッポンの資格の価値が一目で分かる!

■日本の資格や免許別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

ぼくらの大切な資格は正当に評価されているのか!危険物丙種!
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/24(木) 12:21:49.01ID:jqtDyKDf
盛り上がらないね (^o^)
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2016/02/01(月) 00:47:55.90ID:UwHI/5zc
大型免許持ってるウテシがローリー運転するために取るくらいかな
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2016/03/08(火) 23:39:31.17ID:yhUoPYvb
受けてみようかな
乙4と合わせて
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2016/03/09(水) 00:21:31.83ID:6B2FouaU
乙4を目標に勉強して丙種も併願で受ければいい。乙4のテキストで勉強すれば丙種はラクラク受かる
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2016/03/18(金) 12:34:10.48ID:lRxpcT8f
乙4無し他全て昆布こそ、最強レア危険物マスターだと思う
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:14:14.52ID:skyK8f0u
3/30 東京で受験した次男 小学5年生、合格していました。
ユーキャンの本と例題集を使い2月10日から開始。
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2016/04/24(日) 12:46:30.65ID:dVPs1nr/
受けてきた。結構簡単だったね
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2016/05/18(水) 18:09:38.74ID:2+aMQ9FW
8月に乙4と合わせて受けます
2級ボイラーと3冷持ちです
先に丙種でウォーミングアップして2週後くらいに乙4を受ける予定
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2016/05/18(水) 18:36:53.79ID:UJCZoxS/
これって過去問とかやらなくても乙4の勉強をしていれば受かるものなの?
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2016/05/19(木) 21:45:35.26ID:2FBh1w8t
>>119
半日位の勉強で受かったよ
結構簡単だった。法規は覚えなあかんけどね
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2016/05/19(木) 23:28:02.00ID:08rbKZEL
>>120
>>118>>119ですが情報ありがとうございます
法規は乙4の中でもかなりややこしいししっかりやろうと思います
あと3ヶ月後だ
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2016/05/20(金) 01:45:51.40ID:S6+WXfnx
>>121
乙4の範囲やってれば大丈夫ですよ!
自分も次回乙4受けるのでお互い頑張りましょう!
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2016/05/28(土) 02:26:20.72ID:eqr9rSDK
素人なんで丙種から受けるぞ
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2016/06/02(木) 19:43:18.85ID:8CuJy2HV
丙種なんて受ける奴なんて池沼ですって言ってるようなもん
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2016/06/03(金) 10:29:57.78ID:7LCRaYAk
>>124
私的には理系オンチなんで丙種助かる
段階を踏んで上がっていきたいんで
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2016/06/06(月) 23:31:05.67ID:739DA0wH
8月6日丙種東京申し込み完了
その3日後には乙4も申し込んだ
出陣だ
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2016/06/12(日) 22:25:30.24ID:1IgXr+yp
>>127
俺も受ける。ともに頑張ろう。
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2016/06/17(金) 22:26:30.56ID:DY7/U1LL
乙4難しいぜ
同時に丙にも合格したいんだが
0130名無し検定1級さん ダメな奴は何をやっても©2ch.net
垢版 |
2016/06/18(土) 21:59:41.03ID:gTLMvkzj
>>129
>乙4難しい

勉強前
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \

乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \

合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/09(土) 12:34:34.57ID:1Iyztg76
試験受けにいったらオッサンが悪態晒してて
底辺って最悪
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/22(金) 10:02:50.68ID:cetGTCCv
15日後
受かりたい
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:59:56.63ID:YXcnDUL5
>>133
ガソリン・軽油・灯油・第3石油類(重油・潤滑油・引火点130以上のもの)・第4石油類・動植物油類を取り扱える
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/23(土) 21:35:47.01ID:uAkyonjf
>>134
指定数量以上のな

非正規なら丙でも十分役立つ
正規や管理者目指すなら丙は論外
乙4を取らんとな
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/28(木) 20:54:05.23ID:9tr2A/jm
いよいよ来週末
ひたすら問題解くしかない
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/02(火) 23:39:08.11ID:YsvP04Cz
丙種まであと4日・・・乙4まであと1週間
勝負の時
てか五輪楽しみ
五輪選手も頑張るし私も頑張らないと
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/03(水) 10:55:39.61ID:xoMzrg7H
名無し検定1級さん

2016/08/03(水) 07:26:11.93 ID:zEfJdeig

今日のNHK「ひるブラ」は幡ヶ谷の消防学校らの中継みたいだぬ。
中央試験センターも映るかな・・・?
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/03(水) 14:26:22.99ID:0tBdKDQZ
4択は嬉しい。
結局乙4の勉強しかしなかった。丙種専門の勉強はしませんでした。
土曜日まったり取り組むつもり。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/03(水) 17:25:15.80ID:0Cml7gxC
丙種で科目免除はチンパン。
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/04(木) 02:33:43.19ID:tmjxbxDL
>>141
「5年以上消防団員として勤務し、かつ、消防学校の教育訓練のうち基礎教育又は専科教育の警防科を修了した者」

それなりに難しい要件なんだね

「燃焼及び消火に関する基礎知識」が全問免除で他は普通通りか
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:57:36.14ID:80IYvb5x
いよいよ明日
対策としては乙4の問題集を解いておいた
明日勝って9日の乙4に繋げたい
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/05(金) 23:43:25.30ID:9G7SGAE/
明日に備え早寝早起きで体調整えるわ。
お休み。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/06(土) 10:39:40.85ID:yo2Zz3XF
いざ、出陣!
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/06(土) 17:46:08.71ID:IGFBNnqy
早寝早起きして体調整えて、いざ、出陣!と威勢よく出陣して合格した。
101人申し込んで86人受験。合格率は81%くらいだった。受験者の世代は広く男性がとても多い。女性もちょびちょびいた。
9月に乙種4類受験予定。
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/06(土) 17:57:01.35ID:IGFBNnqy
受験者層で一番多いのは40代以上の男性だな。
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/06(土) 20:37:45.86ID:f1PcTWFS
受験者層の中には甲も乙も全て取ってコンプの為の最後のデザートとして丙を受験しているエリートも多い
オレの事だが
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:12:01.46ID:Gq/3wBwx
>>146
日曜夕方ネットで確認したら合格してた
暑いから当日発表を見ないで帰ってきてしまった
これで同僚や上司に恥かかずに済みました
試験に受かったのは11年前のフォークリフト以来
ペーパーオンリーの試験だと専門学校時代の簿記2級と販売士2級以来13年ぶり
今度は1種衛生管理者取ります
乙4はベテランの上司や同僚が定年して減ってきたらだな
40代以上の上司や同僚が乙4を持ってる人多くいる
今は危険物保安監督者など乙4資格必要者は足りてる状況
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/11(木) 03:57:58.94ID:ZaI8EuNT
燃焼消火は5問しかないから結構焦った。ようは2問しか間違えない。10問くらいある方が気分的にも安心できるんだが。
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:51:29.60ID:wAKAyQVV
【合  否】 合格
【年  齢】 36
【学  歴】 法大2部文学部中退
【職  業】 社会人
【得  点】 90 80 90
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 マンガでわかる乙種第4類危険物取扱者攻略テキスト&問題集(新星出版社)
        乙種第4類危険物取扱者本試験そっくり!問題集(ナツメ社)
【今の感想】  乙4の勉強をしただけで合格。丙種専門の勉強はしませんでした。丙種試験3日後の乙4試験も合格しました。
【次の目標】 英検準2級
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/13(土) 23:05:36.39ID:tvTOuaWO
>>157ですが受験地は東京です
数日後にはがきが来たら乙4も書くけどテンプレートに受験地入れときます
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/14(日) 11:22:57.59ID:6Evgp/F7
>>157
丙で一分野も満点無かったのに乙4受かったのかあ
あまり関係ないのかもしれないけどさww
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:07:36.35ID:gjEN+ADf
丙種様のお通りだあ!!!
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:43:34.05ID:XqI+OeQt
青森の試験回数の多さがうらやましい
なぜにこんなに多いのだろう
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/13(火) 12:53:04.74ID:Ag24OII0
10分前に免状来た
一番下の丙種の覧にだけ記入されているのが何とも
乙は目指さないのでこれで終わりです
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/01(土) 16:48:38.38ID:q4CDE9/h
免状が結構しっかりとしたカードなのは良かった
メンタルヘルスマネジメント検定やビジネス文書検定のカードときたら酷いのなんのってペラペラ
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/09(日) 11:11:25.30ID:clQ1IjYB
試験会場の高校生は35分でほぼ退出
おっさんは時間めいっぱいまでねばってて草
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2016/10/30(日) 01:26:48.19ID:ZYiAwjgh
オッサン
オバサンもそうだが粘るね
東京だと他の種と丙種が同じ部屋で受験するから丙種の状況も分かるのだ
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/02(水) 23:10:12.41ID:h4HfdEAh
>>170
こっちは国家資格
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/04(金) 20:31:23.43ID:c3eRasT7
福井清輔の本があれば勝てる
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/17(木) 10:18:11.93ID:vNwe8KQF
受験者若い人も多い
高圧ガス関連やボイラーとは違うね
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:45:32.99ID:qLT9Wya7
ダラダラ勉強
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/10(火) 19:40:00.15ID:t7OYLqjp
来月茨城で試験を受けます。
仕事や育児の合間をぬって勉強しております。
何としても合格するぞぉ
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:09:01.00ID:znt0bB+T
女性受験者ももかなり多い
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2017/02/07(火) 01:25:48.96ID:Qs41+gLv
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1486395832/

■労働安全衛生法免許総合スレ■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線■

「労働安全衛生法による免許証」の試験に関するスレです。

今までになかった安衛法免許試験の「総合スレ」です。

実務経験がなくて証明を受けられないために免許申請まではできなくても
とりあえず受験だけはできる安衛法免許試験も多数ありますので
「免許試験合格通知書」だけでも色々な種類を集めたい資格マニアの人にも最適なスレッドになっています。

<参考>
「フルコンプリート安衛法免許証」は残念ながら無理です。
下位資格がある上位資格の場合は免許申請ができたとしても
一級や第一種の免許申請をすれば二級や第二種の「1」表示が消えます。

■■■情報の少ない以下のマイナー試験の情報の交換は特に歓迎します。■■■
■特別ボイラー溶接士
■普通ボイラー溶接士
■ボイラー整備士
■揚貨装置運転士
■発破技士
■ガス溶接作業主任者
■林業架線作業主任者
■高圧室内作業主任者
■ガンマ線透過写真撮影作業主任者

□□□以下の試験の情報交換ももちろんOKです。□□□
□特級ボイラー技士
□一級ボイラー技士
□二級ボイラー技士
□クレーン・デリック運転士
□移動式クレーン運転士
□第一種衛生管理者
□第二種衛生管理者
□エックス線作業主任者
□潜水士
□作業環境測定士
□労働安全コンサルタント
□労働衛生コンサルタント


http://www.exam.or.jp/
公益財団法人安全衛生技術試験協会
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2017/02/16(木) 13:54:29.72ID:CY/iL9PD
>>180
これプラス関連する資格が欲しい
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2017/02/16(木) 14:09:42.73ID:zcsW8N7j
乙4何度も落ちてる後輩に
とりあえず丙種合格してからでもよくないか?とアドバイスはしておいたけど
年長者の話を聞くような頭が柔らかくないからなあ。
いま、どうしてるのかね?
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2017/02/22(水) 15:02:09.92ID:v2+BKFxZ
余裕だったな
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:49:58.66ID:uXlNENem
運転免許・二輪車・フォークリフト・一種衛生管理者ときて人生5つ目の国家資格ゲット!
嬉しい
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:41:15.66ID:Ln6eEA+b
>>187
ありがとう!
この次は乙4取って消防設備士の乙6も目指す
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2017/02/25(土) 10:26:20.28ID:mUOBxRgc
今度、丙種危険物取扱者試験を受験する予定です。
初めてなこともあり、何から勉強すればよいのか分かりません。
難易度やポイント、コツなど教えてください。
試験会場の雰囲気などもよろしくお願い致します。
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2017/02/26(日) 06:19:20.80ID:IZ/m0au7
>>178一応パパしています。
昨年秋一発合格を目指していましたが燃焼に足下を掬われ、
恥ずかしながらまさかの不合格となりました。

侮ってはいけませんね。
二度目の挑戦も燃焼がギリギリで辛勝、乙四でも物理化学には手を焼きそうです。
只過去問を機械的に解くのではなく
試験内容の理解度を深める事が重要だと感じました。
今後は乙四、職場で使う乙種、毒劇を取得したいです。
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:47:35.32ID:E6Pwm2aM
2月5日 合格しました。
工業高校で受験です、開始時間まで教室に入れませんでした。1時間外で寒かった。
教室も暖房無しで辛かった。
次は乙4頑張ります。
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:54:16.97ID:FiiY376x
尼崎の某工業高校かな?
違ってても一方的に話すけど雨が降ってて寒くて最悪だったぜ。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:30:04.30ID:E6Pwm2aM
>193 そうです。
今どきの学校は冷暖房完備だと聞いていたので安心していたのですが
まさかあんなことになるなんて!と動揺してしまいました。
本当に寒かったですね。
これから受験する方は事前に会場を確認されることをお勧めします。
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:25:01.50ID:t2db6kzR
>>190
丙種は、燃焼と消火の科目が5問しかないので
どの様な問題が出題されても対応できるようにしたいですね。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2017/03/21(火) 14:59:19.58ID:6Gn/ntUp
工業高校2年生の息子・・・落ちやがった
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2017/04/03(月) 14:05:42.01ID:X0iMreAd
>>196
次頑張りましょう。
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2017/04/18(火) 13:22:57.31ID:F4NHv6R5
>>196
全然勉強してないんじゃないか?
0199 【吉】
垢版 |
2017/05/01(月) 12:16:53.14ID:vvn16QhB
>>196
勉強見てやらないの?
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:26:06.05ID:RVYxO51q
>>196
その後どうなった?!
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:22:21.07ID:5zCjbQm2
>>196
ばかおやじ
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2017/05/17(水) 19:15:20.36ID:wfiZYNIT
>>196
「マンガでわかる」シリーズでもダメか?!
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2017/05/17(水) 21:10:51.04ID:287QtV2o
>>203-204
ども

大阪は日程のかげんで、今次回の申請中なのです
丙種の免状も届かないうちにどうすればいいのか問い合わせたら
「乙種4類申請時には既得免状なしでよく、乙4に合格した時に免状を同封してもらえばいい」
との事
早速電子申請しましたが試験日の6月25日まで一ヶ月ちょい
気合を入れていかないと駄目ですな
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:12:05.52ID:y5+SRUTj
文章が下手すぎる
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:00:51.34ID:1vRz7ZH5
丙種の参考書・問題集ではなく乙4の参考書・問題集で勉強して丙種に受かるって可能ですか?
乙4の参考書・問題集のどの部分を勉強すればいいのでしょうか?
もしくは、乙4の参考書・問題集のどの部分を飛ばして勉強すればいいのでしょうか?
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:22:16.45ID:nc9W6uA1
危険物取扱者免状:丙種
本日届きました

乙4スレに移動しまーす
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:50:31.48ID:qS2gpcVF
>>209
乙4のテキストを一通り読んだ上で丙種専用の問題集を解く
それで出る部分がわかる
俺はそうやって勉強した
丙種は使い回しが多く問題のバリエーションはそんなに多くないそうだ
乙4は丙種試験の2週間後に受けて受かった

>>210
おめです!
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:42:32.95ID:afja4T2N
勉強しなければ落ちる、
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:21:01.74ID:v5vc7Smc
日曜日に受けに某大学へ行ったけど教室内に父親+小学低学年と思われる兄妹の
3人組がいて驚いた。
3人とも合格/1人だけ合格/3人とも不合格ならいいけど1人だけ不合格は辛いだろうなあ。
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:41:32.01ID:Pvmpl1XX
>>214
親子受験か
珍しいね
みんな受かってもらいたいですね
小学低学年だと受かるかねぇ・・・
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:59:00.85ID:v5vc7Smc
問題文の中に子どもでは読めない漢字が出てくるんじゃないかなとか試験前は
お節介な心配をしていたけどいざ試験が始まると極度の緊張状態になってしまい、
試験が終わって大学の外に出たころになってようやく、難しい漢字があるのかに
注目するってことをすっかり忘れていたことに気付いた
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/10(月) 19:09:34.95ID:/Fie1y8N
>>216
さすがに低学年は厳しいんじゃないかな。
高学年になれば、お受験するような秀才児だと大人でも読み書きできないような漢字をスラスラ覚えちゃう子いるけど。
実際、丙種どころか乙4受かってる子いるし。
0218ID:v5vc7Smc
垢版 |
2017/07/12(水) 19:53:18.93ID:7B+4XhaA
本日合格発表
自分は無事合格。
親子3人が受験していた席付近で4人連続で合格しているけど
それらの合格者がこの親子3人なのかは分からない。
連続での不合格者がいない(例:合格者番号191、193、195※この場合192と194は不合格だが
間にいる193が合格しているので連続していない)ので親子3人とも合格か、2人合格1人不合格
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:57:49.92ID:7B+4XhaA
例が悪かったな
191、193、195という例を191、193、194、196に変更
これなら合格1人・不合格2人の組合せが排除される
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/13(木) 19:00:17.66ID:kl8UbjVg
自慢大会
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/14(金) 02:44:59.67ID:7vDTJmch
>>222
いいじゃん
頑張ってると思うよ
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/14(金) 05:45:26.95ID:XIh/1x9p
>>222
頑張って取得した 彼がこの書込み見たら、傷付くぞ。
人として、アンタは 最低だ。
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:22:43.67ID:2xSgnDMs
軽蔑されるべきはチンパン
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/23(日) 10:03:14.86ID:5kEyWqSX
上げ
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:15:53.14ID:kMXYfaWu
>196馬鹿親父の息子はその後どうなった?
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:01:48.71ID:PcRaG61f
ほしゅ
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:12:52.04ID:fdYMtsjk
だめおやじ
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:51:36.10ID:UUgQofpd
間違いなく50歳以上であろう受験者が結構多いのに驚いた。
若い人も多いけど。
幅広い年代の受験者がいた。
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:36:04.07ID:tNDv7eE1
丙種スレもまだあったのか!
丙種と乙4両方持ってるけど丙種は基本勉強しておけばクソ簡単
ただーし乙四は丙種と比べたら難易度ずっと高いんで油断は禁物
まあ逆に言えば丙種はそのくらい簡単でまず落ちないでしょ?
俺は満点合格だったというか拍子抜けするほど簡単だった
乙四のテキストで勉強すればまず落ちないけど最初から乙四受けたほうがいいと思うよ
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:58:39.92ID:y3NNJXuq
>>234
「乙4受かるための力試し」といったところですかね、旦那?!
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:07:16.15ID:HFwdZlsp
>>235
丙種を取って全く無意味だということはないと思うよ
だって四類の一部の危険物が指定数量以上扱えるようになるから
ガソリンスタンドじゃ無資格者よりかはずっといい
乙四類の試験を何度も落ちる人は先に丙種を取得する手もあるね
そうすれば乙四類の試験の時に落ちても丙種があるからとリラックスして試験に望める
乙四類も数ある資格試験の中では最も難易度は低いとされてるけど
中には何度挑戦しても落ちる人も結構いると思うよ
それは原付免許も同じだけど経験からして乙四類試験は間違いなく
原付免許試験や小型船舶2級学科試験やフォークリフト学科試験よりもずっと難易度は高い
危険物丙種試験はこれらよりはもう少しレベル高い感じかな
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:56:06.94ID:biJXUbLT
試験会場には頭悪そうなん多いよな。
試験会場で勉強してない自慢が始まった。
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:54:27.20ID:YToUZEPN
>>237
ちなみにどこの会場?
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:18:29.76ID:YtJNWypt
何気に女性の受験者もそこそこいた
0241 ◆O157/X3DUY
垢版 |
2017/10/08(日) 19:12:00.02ID:qfvMl7mj
(・∀・)今日大阪で乙種を受けてきたけど
毎回、丙種の受験者はレベル低そうなのが混じってるな
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:35:13.75ID:K1XeUg8c
>>241
乙種でも4類は丙種と大差ないだろ!
0243 ◆O157/X3DUY
垢版 |
2017/10/11(水) 19:41:49.37ID:CBvnmlUH
(・∀・)俺が受けたのは乙3類だよ
乙4類は今度受ける
0244豊田真由子
垢版 |
2017/10/30(月) 12:59:54.93ID:6Sh4jQwY
>>243
普通逆だろ〜?
0245 ◆O157/X3DUY
垢版 |
2017/10/30(月) 19:43:39.99ID:RLW9rj/A
(・∀・)乙4の方が先に出願したんだけど、後から申し込んだ他県の方が
試験日が早くなっていておかしくなったんだ。
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:15:21.42ID:fXygpe9E
メタンがどうのこうのみたいな問題あってさっぱり意味わからんかったわ。
参考書に一文字たりとも載ってないところからの出題は勘弁してクレメンス
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:44:29.54ID:3ga7azLQ
おじさん世代の受験者も多い
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:24:15.62ID:dGrIxG9A
現在、40歳。初めて技術系資格に挑戦。
完全な文系で物理&化学はほとんど知らない。モルって何だったっけ、というレベル。
こんな私でも、1ケ月間で丙種に合格できるでしょうか?
ちなみに、TOEICは910点で、簿記3級とFP3級を持ってます。
0252 ◆O157/X3DUY
垢版 |
2017/12/09(土) 19:39:36.01ID:t2xpHTs2
(・∀・)丙種は勉強してないのに受かっちゃった
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:47:18.30ID:o0gaRxMp
そーんなやつおらへんやろ。
往生しまっせ。
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:30:40.44ID:xcD9bpn/
>>251
普通に書ける
国家資格
0256 【東電 77.7 %】
垢版 |
2018/01/04(木) 07:58:17.41ID:xgGlg1Ti
ほほぅ
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:38:27.74ID:rpAY56Fx
具の入ってないご飯で炒飯?

これだから、ド素人は困る
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:32:27.62ID:mReEKuNf
乙4持ちです。
丙種は受験可能でしょうか?

受験案内見てもダメとは書かれていないけど上位免状なので大丈夫かなと
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:43:37.86ID:ZRCtKfU7
可能。でも取得しても意味ないと思うけど。会社から資格手当がでるのかな
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:19:39.00ID:mReEKuNf
>>259
ありがとう。
意味は無いし今の仕事にも関係ないけど免状を埋めたいだけ。
東京だけど丙種は試験日が少ないので先に乙4を取ってしまったので。

すれ違いだけど、同様に乙種コンプリートを目指します。
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:58:16.47ID:dCAvGalC
免状コンプのために今日もがんばれ
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:45:02.23ID:S2WohJga
今日乙四の合格発表見に行ったら(午後)
試験場の職員、貼り忘れてやがんの
誰も見に行かね〜のかよ( `ー´)ノ
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:52:24.19ID:VDzFiYJW
>>265
最低!!
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:49:38.14ID:KCdlAiLl
マジだけど、丙種の受験者の中には、甲種・乙種全類持ちで最後に丙種を取って終りにする人もいるんで。
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:00:29.16ID:BPPtNGjN
>>267
粋な方やのう
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:00:40.36ID:BPPtNGjN
>>267
粋な方やのう
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:08:57.05ID:9e1uiyiY
馬鹿おやじ
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:56:42.07ID:Bg5ImDEi
兵種?
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:14:16.61ID:m8IpHfKo
>>196
セガレ、もう卒業しただろうけど(留年?)、結局丙種リベンジできたのかよ? (#゚Д゚)y-~~
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2018/06/26(火) 04:12:37.77ID:YTloSt+7
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

OF622
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:17:40.40ID:WvYeXoTy
やっぱ試験会場は工業高校の教室のノリ?
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:56:01.79ID:lw/UjzbL
このあいだの大阪の試験では、逆立つ金髪、モヒカン、顔面ピアスだらけといった若者が集っていたよ
さすがは丙種
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:13:56.06ID:K40POqnJ
東京で受けてきた。目の前に小学生がいてビックリした。

ハロゲン消火の特長で、窒息と負触媒の選択肢はW正解ですか?
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:27:29.28ID:zCGAL8EK
乙より若者が多い
ただ女性や年配者も乙より多い
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:23:30.28ID:SfPlZirv
>>282
若おかみは小学生!
っていうくらいですからね
それはともかく理科好きの小学生ですかね
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:27:44.92ID:OPby5eLX
他人のプライバシー情報晒し上げて正義の味方でございってか
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:44:32.95ID:Jv5VfC57
>>291
ツーブロック底辺君w
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:29:05.71ID:YwMS27S8
プライバシーになるのは顔だけだな
ポイ捨ては会社の評判に関わるし、何よりあの運転は同じ危険物仲間としては注意しなきゃいけない
ペーパーだけど
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:52:59.18ID:m+wbgXOa
>>300
見てきたけど、恥ずかしいスレだった。
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:20:38.40ID:0gBc+Qbu
ミ・д・ミ ホッシュ
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:08:31.99ID:ZA0K2zwE
>>299
次は乙四だぬ
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:50:25.95ID:QQm0rGG8
可燃性ガスは消防法上の危険物ではないけど、危険物の知識が少しでもあったら札幌・平林の爆発事故は防げてたかもね。
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:40:00.75ID:LWUd3S+6
乙四取っとこうかなあ
ジジイになって年金貰いながらセルフスタンドで座ってるだけって悪くないわ
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:26:35.68ID:L2w2mjif
今の若い奴がジジイになる頃にはAIが管理することになってるから、
セルフでの乙4需要なし。
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:35:46.75ID:285hwBZb
と、丙種も受からないチンパン>>308の戯言でした。
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:43:09.61ID:njocbFRE
今日埼玉大学で受験した奴いる?
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:02:48.38ID:m3wjXRU9
丙種合格!
これで危険物取扱者免状が全部埋まる!

記念カキコ


俺の危険物取扱者免状の取得順序
乙4→乙5→乙1236→甲→丙
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:34:30.30ID:1RwPV55r
会社からの命令で2回受けて2回とも落ちてしまった。
部長から、もう受けなくていいよと優しく言われてショックだった。
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:42:21.72ID:8OiNeWUY
>>319
もうじき会社から来なくていいと言われる。
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:09:15.87ID:fIi6T+iR
(´・ω・`)甲種2戦2勝で免状埋めるので丙種受けたけど参考書がクソすぎた
(´・ω・`)グリセリンの性状なんて記載無いし電気に関する問題一切載ってなかったのに
(´・ω・`)本番じゃグリセリンの性状分かってねーと解けないの2問も出てきて死んだんじゃねーかと思ったけど何とか受かってた

>>319
(´・ω・`)どっちにしろ初めての資格試験になるなら気合入れて勉強するだろうし
(´・ω・`)そうなると乙4の方が参考書充実してるし簡単だよ
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:56:07.85ID:VGTKYXzr
グリセリンは水溶性で、5%くらいの水溶液をお肌に塗るといいっていうのは知ってる
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/07(日) 02:11:56.28ID:79Pebm4c
上でも散々言われてるの承知の上だけど、
丙種の受験に乙四の問題集では
選択肢の数が違うから対応できない(4つと5つ)
と認識したんだが合ってる?
丙種用の問題集買う必要があるか悩む・・・
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:29:22.82ID:V1qujc/Y
すいへいりいべいぼくのふねななまがあるしっぷすくらあくか?
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:17:15.54ID:UxO4Ffsa
丙種の受験者ってどんな方々ですか?
あんまり評判よくないので不安。
ならず者の集まりのようなところで受験することになるんでしょうか???

不安ですが・・・今から三洋堂書店に教本買いに行きます。
成美堂のでいいかな???
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:56:21.16ID:jz2D21G5
持久UPにつられたGSバイトが6割くらいいるけど
普通の人も多いから心配いらないと思うよ
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:24.16ID:X0wVH6lQ
三洋堂書店で成美堂の一発で受かるを買いました。
受かります???
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:55:21.15ID:qREOG1mB
丙種はならず者の集まりというのが世間の認識なのかww
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:04:13.46ID:5bUYuJdw
>>329
受かるでしょう
0334名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:28:31.33ID:xq7I2rFT
三洋堂書店で成美堂の一発で受かるを買いました。
ほんまに一発で受かります???
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:32:07.31ID:QB0tOsML
丙種は、向学院の黄本テキストを10回読んで、掲載の練習問題も10回解けば余裕で合格しますか?
黄本に記載してない問題も、実際出題されてますか?
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:07:58.01ID:nSoqbAYK
質問荒らしに答えるのもなんだが丙種のテキスト10回読んで10回解くぐらいなら乙4のテキスト5回読んで5回解けば乙4普通に受かるぞ
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:20:57.56ID:uxamF2qC
通りすがりの者ですが、何もしないで受験しても合格しますか?
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:27:46.61ID:Zf2QxV8G
>>338
流石に無理
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:58:34.54ID:6wpHZx/Y
アマゾンながめたら
公論から丙種の問題集出てるの見つけた
これで合格間違いなしやな
0341名無し検定1級さん Merry christmas
垢版 |
2019/06/22(土) 09:36:20.83ID:Vm8w0jRF
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
0342
垢版 |
2019/06/23(日) 15:49:47.29
どうしても丙種が必要とかで無ければとりあえず上位互換の乙4を受けりゃいいのに
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:37:29.39ID:kg0A/Uc2
乙4合格し免状を発行中ですが、免状の裏記載が乙4欄だけは淋しいので
丙種も受ける事にした。
乙4勉強時の知識があるので、忘れないうちに再確認しながら丙種の勉強だ。

あと1か月後の丙種試験頑張ってみる。
乙6は・・・年明けにでも取るつもり
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:12:14.15ID:XOQAI82E
年配者の受験生多い
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:59:00.97ID:1Sm+1yE7
>>344
sou?
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:06:43.21ID:W7qkJUcR
あホネヌキヤロー で検索

ストーブ焚きながら薬缶沸かして扇風機
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:24:52.56ID:iBgyYn3P
捕手〜
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:40:35.84ID:/AouRmza
今日丙種を受けてきた。
これで免状欄の甲、乙、丙全部が埋まる。
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:37:45.62ID:G9WQ+66M
.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆ 石油に負けルナ!
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:00:03.21ID:pvsCQILi
GSで1年以上も働いたのに落ちた
この試験は東大に受かるよりも難しいんじゃないか
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:40:50.82ID:5/XoyB2l
古本屋に1995年発行のテキストあったんだけどそれで事足りる?
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:06:53.42ID:YxC+Fen0
当日早めに起きてテキスト斜め読みするだけで受かるかな?
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:40:45.63ID:0CJyCJGI
丙種専用のテキストを購入
頑張るぞ💪
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:56:59.10ID:Uw5ekF9k
燃焼の基礎知識と消化について終わった
あとは法令関係かじったら6割は取れるやろう
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:24:10.63ID:8Pi6gLTZ
丙種ってアルコール扱えないのか
問題見てたけど
ガソリンスタンド専用?

>>355
甲種取ってからも丙種行けるのか
乙種全部取ってから甲種受けようと思ってたけど
甲種取ってから乙種の残りで行けるならそうしようかな
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:18:28.84ID:hh+I7uGW
さすがに受かったと思うけど問題持ち帰れないのって自己採点できないから不安を煽るな

乙種は2類が一番簡単なんだっけ?
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:50:38.10ID:7HlixMj6
>>370
取りたてホヤホヤじゃん!
しかしどう見ても小学校低学年だな
このスレのバカどもも見習えよ
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/21(土) 06:14:29.13ID:fhevzWFG
乾燥砂最強!
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:51:19.83ID:7NUOsoUa
試験まで2ヶ月切った
不安だ
理系資格は初挑戦
賃管合格で不動産4資格も揃えたし新しいジャンルへの挑戦を始めたい
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:19:03.73ID:QhXG0BGb
金曜日試験です。ちゃんと実行されそうだ。
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:30:23.08ID:Bu6Smeqc
>>367
甲種を持ってるのに丙種を受ける時は免除申請できないのかな?
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:50:26.01ID:tuwhfks8
この試験の合格率が約5割であることを今初めて知った
受験者の半分は落ちるのかよ
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:09:31.45ID:JiZPf88t
平均で5割
てことは合格率30%の回もあるのかな
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:43:26.77ID:wrTvhRVE
モンサント!!

滋賀会場には他府県が沢山来る。

京都・大阪・奈良・三重・岐阜・福井・石川などのナンバーが多い。

どうして???
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:50:12.81ID:BXnQWW1c
滋賀県立大学だっけか?
あそこは駐車場完備だから俺も大阪から受けに行った
消防設備士も危険物も
試験時間も朝からじゃなくて全種午後からじゃなかったかな
それもいいところ

奈良会場も駐車場完備

ていうかここは丙種スレだよな?
0388泉 順一郎工学博士
垢版 |
2020/03/21(土) 02:50:12.32ID:WWUFmyPq
あの底辺大学かい?
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:16:30.81ID:H6OmLojN
>>388
滋賀県立大学に恨みでも???
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:40:55.68ID:p4gJxYo4
てゆうか、車でしか行けない辺鄙な会場だから
(駅からのバスも休日は皆無に近い)
県民でも西部の人間は京都や大阪へ受けに行ってるのが実情だろ!
0391泉 順一郎工学博士
垢版 |
2020/03/22(日) 12:47:28.97ID:pMwTncty
なんだぁ?
車のない貧乏人の話ですかぁ?
0392名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:42:04.45ID:BZpVigld
車がないと何処へも行けない田舎者の僻みですね。
よくわかります。
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:22:38.72ID:WJjG3R4g
>>381
県内合格率42・9%の難関を突破
結構落ちてるじゃん
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/26(木) 03:26:17.49ID:jfcZSO1g
車も買えない低所得者層は死んだほうがいいんじゃないかな?
社会の害だし
外国人労働者のほうがマシだよ
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:33.90ID:oMKtGzl4
会場も受験者も底辺らしくていいね
0400名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:21.80ID:8w/92ncg
>>393
みんなあまり勉強しないで試験に臨むのかなあ・・・
0401名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/27(金) 02:56:17.27ID:nVkIRvRU
四択なんだね
乙4の教科書で先週から勉強始めたから五択だと思ってた
東京5月9日試験申し込んだぜ
0402名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/28(土) 02:16:28.75ID:umjSJv92
福井今日試験け
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:44:08.38ID:CPb1jqIP
>>403
ところがどっこい今日の東京乙4は決行したらしい
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:26:11.70ID:ztg9J+tz
工場の契約社員だから俺は丙種で十分足りてしまう
無駄な勉強はしない主義
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:11:01.51ID:EJBqU3aC
第一四半期の試験はコロナでムリだろうね
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:14:49.16ID:dHbLglbH
怪しい雲行き
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:43:27.76ID:PDBluZ94

乙四の勉強4ヶ月したの
乙四の持ってない問題集で見たことない問題でも6割取れるようになって
丙種だと95パーセント超えてるから
どっちに申し込もうかと迷って
丙種に応募したのよん

4ヶ月勉強して
申し込んでからさらに追い込みかけたから
丙種3科目とも100%
余裕でしたwww

受かったからいえるけど
いきなり乙四でも何とかなったかもね

鉛筆持ってこなくて試験会場で借りてた人落ちてたわwww
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:41:21.67ID:fVQ5/G5c
>>408
>鉛筆持ってこなくて
まさにチンパンやね
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:17:32.68ID:lHeFPMlf
危険物や消防設備の試験では鉛、筆や消しゴムを持ってこない奴が毎回いるらしくて
監督がいつも用意してるだろ?

忘れたんならともかく、ハナから持ってくるという発想がないバカもいるしねえ…
大阪会場では最寄り駅から坂を上がっていくんだけど
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:21:26.74ID:lHeFPMlf
丙種を受ける、ガソリンスタンドのバイトと思われる中卒共が
道いっぱいに広がってノロノロ練り歩いている
急いでいる人にとって非常に迷惑

金髪、モヒカン、ダブズボン、顔面ピアス・・・
皆、一様に手ぶらにスマホ

ちょっと真面目な奴でも右手にシャープペンシル、左手に消しゴム・・・
せめて筆箱に入れて持ってこいよ
0412名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:40:44.52ID:CoxZkWad
東京の当日発表は当面見送りになった
0413名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 02:55:38.45ID:2ozawmUx
>>412
マジか
来月9日試験なんだよ
当日発表が東京の魅力なだけに残念
待たせるとリスクになるし仕方ないか
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:53:16.45ID:cVYZ6745
受けた感じ、乙4に比べると年齢層も幅広いし女性も多い
多様な受験生がいる
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:31:39.37ID:JXEAmv0b
大阪で冷凍責任者試験受けたら

会場内がくさかった!!

大阪の人ってクサイの???
0416名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:32:18.76ID:JXEAmv0b
💩くさかった。
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:18:03.13ID:B9z3dqR8
>>412
コメント内容
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:19:14.28ID:B9z3dqR8
412>
東京都の当日発表の場合だと
当日にお金払って免許の申請するの?
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:18:14.51ID:DW+cUMS0
>>419
>>412じゃないけど、発表は当日or翌日で
その10日くらい後に通知書が送られてくる
それに支払いの証明(※)をつけて免状の申請
通知書の記載事項が免状に載るから、間違い
があったら送る前に訂正しておく

(※)支払いは方法は都道府県によって振り込み
だったり収入証紙だったり
0421420
垢版 |
2020/04/06(月) 08:21:05.23ID:DW+cUMS0
支払い方法について訂正
「東京都の」って聞かれてるんだから、ここは振込のみ
コンビニやATMは使えない。指定金融機関の窓口で手続き
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:37:43.82ID:T8sxUcD5
>>420->>421さん分かりやすい説明感謝
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:14:57.42ID:KS5FuITE
420さん
421さんありがとー

やっぱりはがきが届いてからなのね
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:48:55.00ID:a9dQ1U/H
来月試験時には緊急事態は終了してる
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:54:08.15ID:+9v/LTlT
ずっと過疎だった丙種スレが最近賑わってると思ったら乙4スレにワッチョイが導入されんだ
しかもIP付き
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:45:01.31ID:Frrd6VVo
>>424
来月東京行くぜ
0430名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:05:23.47ID:7jlxz/f3
もう試験は出来ない。

お  し  ま  い
0431名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:07:43.04ID:7jlxz/f3
底辺野郎が

墜ちた試験会場を逆恨みするんです。

終ってる
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:16:22.16ID:ggb/xrdz
>>429
会場の消毒を念入りにした上で実施してほしい
暇だから真面目に勉強ができてしまった
延期するとせっかく勉強したことを忘れてしまう
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:33:47.88ID:lPI+iVSZ
丙種って乙4の勉強だけして乙4が合格できるレベルなら受かる?
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:21:43.02ID:3t/sSSD5
満点でも合格レベル
60%でも合格レベル
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:54:37.34ID:D3ChJZQd
上位互換だから受かると思うよ
俺は初回、丙種と乙4をダブルで受けたけど丙種だけ受けった
乙4は3回もかかった
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:13:58.73ID:0SP33wnF
もってない丙種の問題集か参考書本屋で開いてみて
適当にページ開いてみて
10問といてみて答えを見てみて
8割から9割取れればたぶん受かる

本番は6割取れればいいんだけど
模擬だと8割から9割はほしいところだ

丙種の問題といてみて6割とか七割だったら
ボーダーラインだから
丙種の参考書か問題集かったほうがいい
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:17:35.42ID:0SP33wnF
http://www.ads3d.com/syoubo/kikenh/tqindex.cgi
ためしにこれでもといてみてね
たぶん8割か9割取れるでしょ

ボーダーあたりだったらやばいから
丙種の参考書買ったほうがいい
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:25:13.28ID:WoBwz+kR
軽油は水より軽いが重油は水より重いは誤。
こんな問いが丙種ではよくあるけど、乙ではあまり出ない。
乙になると水に溶ける溶けないの問いが増えるし丙種乙種それぞれ特有の傾向があるからな。
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:49:52.75ID:hoSR0bhx
へえ
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:23:45.51ID:G5ro+3UU
丙種試験は燃焼と消火に重点が置かれてる
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:59:52.45ID:wXbGi+a2
合格率50%くらいじゃない
落ちた人は再チャレンジするのかねえ?
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:53:05.50ID:4s48xkNy
運転免許しか持ってない友人が受けるそう
理系のFラン大出身だけど受かるか注視
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/25(土) 03:21:53.89ID:vlir9Ux4
>>414
美人もいる?
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:31:50.50ID:sSqkZQp3
>>442
( ゚Д゚)ハァ?
理系だろ?丙種だろ?
普通受かるだろ・・・
受からんかったら、本当にFランだな・・・
もし、これで受からずに学位が習得出来たら、「ふざけんな!」って暴動モノだよ・・・
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:20:10.71ID:3ocs4fCv
>>443
おるおる
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:07:15.75ID:A4fQJ5BM
>>427だが来週土曜試験はまだ開催予定のようだな
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:41:05.90ID:PNiPTCF2
乙種スレより
今日時点では東京実施予定だが・・・

中央試験センターからのお知らせ

重要なお知らせ
[ 2020.4.30 ]
受験者の皆様へ 重要なお知らせ
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/00center/

実施する予定で準備を進めていますが、
新型コロナウィルス感染症拡大の状況や試験会場の状況によって
は、下記の試験を延期せざるを得ない可能性がありますので、中
央試験センターからのお知らせを注意してご覧ください。
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:38:46.50ID:aI90+1hz
9日東京試験できるかな
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:14:59.30ID:n/4RatsY
延期で悔しい
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:57:16.98ID:oKgs6IpC
東京振り替えは8月26日(水)、10月10日(土)かあ
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:06:26.49ID:NKBFu2OS
仕上がってたから延期辛い
また7月終わりくらいから勉強再開しようと思う
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:20:00.40ID:n5sK6TdN
東京8月に変更申請した。
盆休みに少し勉強しようと思う。
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/12(火) 06:51:07.92ID:7kYr0YzG
燃焼範囲(爆発範囲)について質問いいですか?
「”燃焼範囲”または”爆発範囲”という」←これのせいで
「燃焼範囲内で点火したら爆発する」と考えてる上司がいたんだが
そうなの?と思ってしまった

燃焼=爆発とは限らないと思うんだが
なぜこんな二通りの言い方があるのでしょうか
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:17:50.41ID:3IhkvaC7
>>455
ものによって燃焼スピードが違う。
ガソリンなら爆発と考えられる。
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:06:18.64ID:8g92h031
>>456
なるほど
ものによっては「燃焼=爆発」といえるものがあるってことか
厳密には言い方変えるべきかもしれないけどテキストでは範囲事態が同じだからまとめられてるのか
納得したわ。ありがとう
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:46:02.82ID:pPEHWVhj
        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l    
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ お前らココおかしいんやろ?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   } 
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:30:57.97ID:Se1Z+xeO
京アニの事件でガソリンは燃焼というよりは爆発という表現が合ってると大多数に知れ渡ったはず。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/20(水) 02:20:33.26ID:4dEIAlLw
ガソリンの知識を学ぶことはあまりない
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:50:04.54ID:WfOjQPe7
8月後半までモチベーションを維持するのが大変、俺も振り替え申し込んだ
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:06:26.82ID:rqICwzsi
消防設備士甲4に挑戦中
消防設備士をいくつか取ってきたけど次は危険物に挑戦してみたい
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:04:11.90ID:ZnWV6uGi
>>462
消防設備士をいくつかとられたのなら乙種にいかれた方がいいのではないでしょうか
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:53:26.54ID:6dpo5fQ7
来月試験再開。
実施になりそうだから勉強しよう。
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:59:58.97ID:EkV+UmNx
丙なんて使い道ないだろ。
乙四いけよ
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:06:29.63ID:u6ZvBjOa
>>464
Where?
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:41:53.99ID:yNBOmeWA
>>466
東京
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:12:31.12ID:hWnCNB+q
丙種は使い道ないけど
丙種以外全部とっちゃったから穴埋めするだ
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:04:32.96ID:py6oKK9m
丙も使い道ありますよ
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:47:40.39ID:w6kHSA/c
もちろん丙種のみなら使い道あるさぁ
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:03:16.49ID:pxT53sEE
会場は窓開けかな
暑いから冷房強めでお願い
0473ニューテック
垢版 |
2020/07/12(日) 06:49:14.78ID:+mDsLjaP
時代は、丙種や。
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:55:16.36ID:arpwEi9B
丙種も合格したからここともサヨナラ...
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:42:22.97ID:0Ia/9MZt
また見にくるくせに
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:03:40.96ID:5YrlgQRr
我輩は、乙四を持っている
上級国民である。
控えおろう!!
下民ども、頭が高い!!
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:53:20.26ID:lTx9Zmb8
甲種を取りなさい
0479アーヌス
垢版 |
2020/07/21(火) 16:39:02.39ID:JtGnuOdw
これ、難しいヤンケ。
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:09:28.83ID:RB9yTza9
私は甲種を持っている
野郎ども、頭が高い!
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:43:00.46ID:g6ucgy3n
>>480
ねぇねぇアルキルアルミニウムとニトログリセリンはどっちの方が危険なの?
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:50:28.49ID:RB9yTza9
>>481
正解はどっちも危険
同類でもなく性質も違うから一概には言えない
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:11:56.93ID:g6ucgy3n
おおーパチパチパチ!
さすが甲種様!
ははーぁ
0485名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:33:01.60ID:1IKmvGTS
この調子で小2で乙制覇、小3で甲取りなさい。
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:18:03.18ID:N+yNllMi
賢い子供なんやろ?
問題文の漢字も読めんような、うちのボンクラ息子には無理や
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:33:20.84ID:alMxM4oY
小一は九九出来ないよ
まあ大したもんだ
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:03:44.89ID:gGPCRYBB
試験受けて来た。 愛知県
丙種の試験はあくまで丙種のジャンルではあるのだが・・・
天かすの安全な取り扱いについて。 
1 高温多湿の場所で保管する。
2 風通しを良くし涼しい場所で保管する。
3 なるべく積み上げて保管する。
4 熱いうちに容器の中に放り込む。

なんてのがあってだな、さすがに笑ってしまったわ。
グリセリンの問題も出たな、化粧品やらマウスウオッシュによく使われるなんて選択肢があったけど・・・乙4しか勉強してないとこういった設問はかえって面食らうんじゃないかな?
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:08:33.18ID:kiBGLa2N
弘文社の丙種危険物でるぞー問題集を買いました。
工藤先生のわかりやすいの姉妹編らしく勉強しやすい。
これで充分。。
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:02:02.39ID:wMUdVZHr
合格発表がありましたよ。@愛知県
天かすの取り扱いとかグリセリンが化粧品やらマウスウォッシュに使われてる(他の選択肢は忘れた)なんて、これって世間一般で認識されてるような危険物なのか?的な設問があったりして得点が何点なのかはまだ分かりませんが、一回で無事合格しますた〜
\(^o^)/
これから勉強して受ける人が居るみたいですね、私は参考書は買わず無料サイトの消防設備士・危険物取扱者に挑戦ってサイト(時々バグったり解答が間違っている事があるのが難点)と岡野の合格無料ゼミってサイトを使いました。ご参考までに。
岡野は丙種の範疇を超えた設問も多々ありますが、お陰様で乙4も狙えそうな知識が身に付きましたからオススメかもです。
過去問COMって乙4しかないサイトで300問腕試ししたら7割くらいの正解率で丙種で出会わなかった計算分野がまだまだ弱いので、この3点セットで修行し乙4も挑戦したいと思います。
これから丙種に挑戦する方は頑張って下さい。


0493名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:10:14.43ID:aurU63eg
簡潔にまとめる能力を持たぬ者の言うことを真に受けると
人生棒に振るぞ
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:17:51.27ID:eTx9g+wc
おじいちゃんが長文読むの疲れるからヤダだってさ
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:01:01.30ID:QNeKLAhD
>>493
わかった、長文悪かった。
結果満点だった。
以上w
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:10:43.74ID:j/ZLC1aJ
モルの計算は早めに手を出そう
苦手意識持つと後回しなって結局ボーナス問題を逃す
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:34:29.25ID:eMhOuHPV
>>496
アドバイスありがとうございます。
仰せの通りでございまして、練習が進むにつれ丙種満点合格の鼻っ柱をへし折られてますw
全く知らない危険物がワラワラ出てきて沸点やら引火点発火点もごちゃ混ぜになってしまい混乱しつつ勉強を進めたいと思います。
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:23:13.35ID:lGmVcKIR
丙種だけ過疎り凄いね、スレ立て7年前で過去落ちせず完走もせずか。
受験者数ダントツな乙4に次いで受験者が多いはずなんだけど、話題性に欠けるのか。
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:24:54.33ID:finQwZno
丙種受けたらワイ以外みんな女。高校生がほとんど。おっさん一人だけポツンと居て場違い感ありました
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:46:57.39ID:o8G9fjep
>>499
なんやその最高な場違い感は何処よw
先日東京で受けてきたが若いのは確かに多かったが女なんぞ皆無やった
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:21:48.10ID:gapW/z3G
>>499
ほほぅ、女ばかりとな?
2ヶ月前に受けた時は2人前の席に女いたけど大半はオサーンで右列側に若そうな連中の列があったけど、2人前の女は受かっていたな。
右列側に居た連中は6人くらい滑っていたと思うが。
簡単なようでも、やっぱ半分落ちるんだよな。
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:55:14.55ID:s6Uyuh6m
ここのレスもオサーン視点だし...
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:44:50.22ID:n/WDoiMI
ねらーは既にオサーンですか。
最近の若い者(って書いてる時点でオサーン確定なんだが)は、何処で発信したり情報得たりしてるんだろうかね?
同僚が乙4狙いがてら乙3を免除なしで併願していて、必要な乙4滑って乙3が不思議と合格していた。
丙種様としては負けた事になるのだろうか?
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:10:52.77ID:CRaJpHeu
グリセリンは色々な特徴がある物質ですな
水溶性で第三石油類、危険物4類
脂肪を分解した時の生成物で消化酵素はリパーゼ等
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:03:58.47ID:x0T1wWy+
先日笹塚で丙受けてネットでは合否見てなかったんだが
ハガキ届いてめくる時に合否の方見ないように開いたんだわ
そしたら免状申請欄に色々と印字されてるわけ
もし不合格ならここ無印字なんかい?
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:19:25.16ID:A3TRWxH6
>>505
グリセリンは自分も出たけどヒネた問題ではなかったな。
1類6類に触れるとヤバイ事になるんだが、そんな話にはならず化粧品やらマウスウォッシュで使われてるなんて選択肢だった。
第三石油類の引火点130度の絡みからか、危険性は高くないクーラントのエチレングリコールが扱えない謎。
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:21.35ID:A3TRWxH6
>>507
不合格貰った人に聞いてみた。
不合格の定義(どの分野でも正解率6割を切ったら不合格)みたいな事がつらつらと書いてあるそうな。
免状申請について書いてあるなら合格だろう。
0510名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:59:30.20ID:x0T1wWy+
>>509
ほうじゃあ合否欄見なくても一発でわかるってか
さあ次は乙4(12月岐阜)やな
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:05:06.43ID:98J2FI32
>>510
ちょw 笹塚って書いていて次は岐阜ってどういうこっちゃ?
東京で合格通知貯めておいて一斉に送りつければ送料一回で済むけど、岐阜で受けて受かったら東京のぶんは東京で申請しなきゃならんし岐阜のぶんは岐阜に申請しなきゃあかんのじゃない?
知ってるとは思うが、これから乙コンプリート目指すなら乙種で1つは免状にしないと、合格通知だけでは科目免除受けられんよ?
科目免除なしで受けまくる気かしら?
ってか岐阜県証紙なんて東京で手に入れるのは手間が掛かりそうだが、あちこち受けまくる人ってどうしてるのかと素朴に疑問を抱いたんだが?
まぁ今回合格ならおめでとうw
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/16(月) 03:12:47.61ID:2uh5t2DB
>>511
一週間スパンくらいで全種制覇して甲種→丙種で全部埋めたが
それするのに色々な都道府県で受験・交付申請しだが

ほとんどの都道府県は現金書留でも取り扱ってくれる
兵庫県だけは確実に取扱い無いのを知っている
岐阜は大垣で受けたけど日曜に信用金庫開いてるところで証紙買って帰った

ちなみに難易度的に言うと丙種が一番難しかったよ
0513<丶`∀´>
垢版 |
2020/11/16(月) 05:22:17.38
そんなわけアルカ!
ボケが!
死んどけカス!
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/16(月) 05:44:17.88ID:O+uv5E/n
>>511
日程が一番早い所選んだだけよ
書類申請今月9日消印〆で来月6日試験
結果も23日頃でもし不合格なら〆1月9日の2月11日の北海道で旅行の最終日に受ける
丙の結果出る前に探してて8日頃に気付いてその日のうちに書類記入、9日に試験料振込の発送
試験前日の新幹線早特21も確保w
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/16(月) 05:54:40.61ID:O+uv5E/n
>>512
仮に合格したらその現金書留に頼る
兵庫じゃなくて良かったわ
北海道は北海道銀行東京支店で証紙売ってるの確認済み
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/16(月) 06:52:06.21ID:DSJS/PaX
まぢですか?何か凄いね。
東京と大阪は証紙が廃止されていると思ったけど、そんな技があるとは知らなんだ。
コロ助騒がれてまた中止されやしないか心配ですが、頑張って下さい。
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:48:51.61ID:CbdgpH3p
他県で受けた合格通知には「証紙の入手が困難なければ現金書留でも可」って判子が押してあったけどね
うん、俺が受けたところ2箇所だけの話だけど
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:30:31.64ID:LscsJlvj
兵庫県、郵便局で購入出来る定額小為替でもいけるみたいだよ。定額小為替の購入に手数料かかるけど。
0519名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:51:12.47ID:SMK9d9Lm
うちの会社の新人、丙落ちやがったよ
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:07:06.49ID:4L+/nakP
今月の笹塚は合格率50%くらいだったし約半分は落ちてるんだよな
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:24:55.29ID:IXYi8qZu
丙種落ちましたか。
愛知県の今回は半分以上落ちてる感じだけど、平均が合格5割だからね・・・全く勉強しなけりゃそうは簡単に受からんでしょ。
丙種と乙4は試験ナメて受ける輩も結構多いからね、自分が受けた時に2問しか分からんかったとか言ってたトンデモ野郎を目撃したし。
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:51:27.02ID:U3b6vz8M
岐阜で受ける書いた者だけど
証紙は都内の岐阜の銀行で買えるね
北海道は北海道じゃなくて北洋だった兵庫は郵送で買えるが往復の書留料金かかるな
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:03:37.57ID:ee5L/7jd
>>522
3行目前半は書いた人間にしか分からん文章
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:30:31.45ID:vHKiN1Ay
>>522
都内にある岐阜の銀行って、上場している大垣共立銀行?
いずれにせよ例外はあるかもだけど地銀で本拠地の県証紙が買えるんですね?
参考になりました。
またコロ助で連日ギャースカ騒いでるからな、年明けからの試験中止にならないか心配ですが。
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:20:34.46ID:Y/STtxq6
>>526
気をつけて行ってらっしゃい
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:25:07.75ID:1FQ2gCJ7
重油は水より軽いな
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:31:52.88ID:1FQ2gCJ7
油火災の消火で水が不適切な理由は水が油に浮いて火面が広がるからではないからな。
引っかかるなよ。
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:57:24.13ID:nxMLKyk/
>>530
じゃあ何だよ?w
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:47:02.25ID:nxMLKyk/
>>531
あ、引っ掛かったw
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:54:25.79ID:F274W2qa
消火ひる石最強伝説
あらゆる火災に有効でエイズやコロナにも効く
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:18:37.85ID:nxMLKyk/
>>533
確かに乙3類の試験問題にも、燃えたら厄介なアルキルアルミニウムの消火に消火ひる石や砂を掛けて放置すべしとある。
水をかけたら大変な事になるし空気に触れただけでも燃えだすから厄介この上ない物資だが、砂を掛けて放置するしか無いようだな。
エイズやコロナに効くかは知らんけど。
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:40:36.49ID:jWEJlcpO
>>530
油は水より軽いから激しく沸騰した水によって油が飛散するから危険性が増大するだっけ?
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:07:13.93ID:KzP61DK3
>>535
>>530の問題は水と油が逆になっている。
確かに煮えた油に水をブチ込んだら飛散してエライ事になるけど、理由としてはガソリンみたいに熱くなくても燃える油もあり水に溶けないので油が水に乗って燃焼範囲が広がるからが正解。
アルコールは水に溶けるから水をドンドンブチ込めば希釈されてやがて火は消える。
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:22:05.30ID:JnUnsCxZ
ボイルオーバー現象
0540>>526
垢版 |
2020/11/28(土) 17:31:28.99ID:X3TjM0dF
やる事はやったあとは天命を待つ。唯一心配なのはコロナ感染だなあ…
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:09:17.46ID:ogPyonEl
>>540
熱っぽい感じの奴や妙な咳をする奴が教室内に居たりした?
話したりしなけりゃマスク付けてればそうそう移ったりしないのではないかと。
カラオケやキャバクラ行ったとかならリスク高いけど、予防対策をある程度してるであろう試験くらいなら大丈夫じゃないかな?
ちな年明けに受ける予定だが、中止にならないか心配してますが。
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:11:28.54ID:JITSUyNx
マスクは意味なし
0543>>526
垢版 |
2020/11/29(日) 09:14:00.70ID:hsZ2CEwf
>>541
受験は今日です。咳する人がいないことを祈りつつ行ってきます。年明けですかお互い頑張りましょう!
0544>>526
垢版 |
2020/11/29(日) 17:14:48.25ID:FgpoWDw+
試験終わった。弘文社の丙種危険物取扱者模擬テキスト工藤政孝編著で勉強したけど、テキストに出てこなかった問題があった。

・可燃性液体が漏れて河川に流出した時の対処方法で誤ったのを選べ→河川の中心付近でオイルフェンスで囲って可燃性液体の蒸気を揮発させた

・危険物の移送の基準とは何を指してるか?→移動タンク貯蔵所で移送する時の基準
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:08:53.13ID:AXz6tfu7
>>544
受験乙でした。
上の誤った選択肢ってのが何か微妙ですな。
オイルフェンスを張って集めるまでは良いのですが、可燃性蒸気を揮発させるって・・・後はどうするんだろw
この手の問題は明らかに正しい手順から拾って潰して行けば、おのずと不可思議なモノが残るはずですから良いのではないですか?
タチが悪いのは>>530で出てきた水と油が逆になっているとか、問題をよく読まないと引っ掛かる設問かと。
発表までの二週間って待つの長いけど、乙種四類とかも目指すならせっかく覚えた四類に関する記憶が乾かないように勉強は続けつつ早々に受験申し込みをしなくちゃね。
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:29:00.83ID:hhGaCnbd
>>544
そろそろ結果発表されたんじゃない?
どうでしたか?
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:08:52.27ID:oYtEOFUk
収入証紙って印紙ではないってことは切手のことですか。
切手貼って送ればいいですか?意味がわかりません。
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:18:49.79ID:mqW1wf/9
>>547
「収入証紙」って名前のものがあるから
ウェブ検索か何かで売り場を調べて入手しなさい
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:15:58.08ID:J4mh9tO0
>>547
さんざん既出ではあるけれど
県の証紙だから違う県の物を貼ってもダメよ?
居住地と違う県で免状申請するなら申請する県の証紙を手に入れて下さい。
手に入らんなら現金書留でも受け付けてくれる所もあるから手引きか合格通知で確認しましょう。
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:00:11.19ID:X9hGIJtF
>>510だけど今日は岐阜の合格発表日で乙4受かった事を報告します
ありがとうございました
0551>>526
垢版 |
2020/12/23(水) 17:56:37.20ID:lsGtLURB
>>546
合格しましたよ。法令90% 燃焼・消化100% 性質・消化100%
法令は100%の自信あったのに何を間違えたのかわからない…
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:20:05.68ID:k4T3tizR
>>551
消火が消化となってるからアウトだ
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:46:14.49ID:KOK0h5La
>>550
おめでとうございます。
私も年明け受験予定ですが、果たして試験してくれるのか気がかりです。
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:53:21.17ID:KOK0h5La
>>551
何はともあれ合格なら良かったですね。
おめでとうございます。
突っ込み入ってるのでアレですが消化は消火って事でw
法令はどこか一問引っ掛かった訳ですね。
燃焼・消火と性質・消火って消火が両分野に入っていたのに改めて気付かされましたが、これは丙種だけでしょうね。
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/05(火) 06:14:28.96ID:bxNgFLCK
菜種油の事か?動植物油類だと思うが
動植物なら丙種でも取り扱いはできますね
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:16:09.35ID:M3IfwXZu
>>555
すげえ長寿スレだけに7年前のレスに返レスしているけれど、書いた方も忘れてるでしょw
ミスじゃなく「なた油」と問題に書いてあったとしても会場では誤字脱字ではないのか?と突っ込む事も「なた油」って何?って質問する事も答えてくれません。
4択だから幾つ扱えるか?って設問なら
1. 1つ
2. 2つ
3. 3つ
4. 4つ
って選択肢になると思われますので答えはガソリンと重油の2つが正解となります。
今日乙4と乙3を免除なしでダブル受験しましたが、試験問題でも二硫化炭素(特殊引火物)と書けば危険物の1つとなる所ですが二酸化炭素なんてしれっと混ぜて引っ掛けを狙うなんて結構あるので問題はしっかり読みましょう。
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:19:57.70ID:b8A/OoVR
選択肢もよく見ましょう。
1.なし
2.1つ
3.2つ
4.3つ

こうなってる問題もあります。
0559>>526
垢版 |
2021/01/11(月) 21:02:09.25ID:avfuboCr
昨年12月22日の合格発表で合格して手続きしたけど未だに免状が届かないのは何故なんだぜ?
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:16:30.03ID:iFglZpyw
>>559
1か月以上かかる支部が殆どだけど
いつ頃届けるって期限を超えて届かないの?
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:57:33.37ID:yApJAFoJ
昨年12月23日発表で免状発送は今月15日やな岐阜の乙4だけど
てか通知書にいつ交付か書いてあったべ
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:58:00.42ID:4jj7B6Td
>>559
早く手続きしても交付は申請期間後半月位じゃない?
結果通知書に免状交付日書いてあるよ。
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:59:24.01ID:XIGKGavF
11/29の12/22は埼玉支部っぽいね
乙4スレで聞いてみれば?多分一緒だし何人か合格報告してたの居たぞ
0564名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:48:33.58ID:UmLRe9ye
お役所仕事よのぅ・・・
支部には発行する機械などなくて、まとめて何処かに送っている気もするけど
0566o(^_^)o
垢版 |
2021/01/12(火) 11:53:37.59
いやいや
試験自体が知事の委託を受けてという形ですから、免状にある知事印などは画像の使いまわしで
免状の発行業務は役所には行っていないと思いますよ
最終的に誰それに何の免状が発行されたか等は連絡が行ってると思いますけど

毒劇や調理師は賞状ですが知事印は職員が押してるんでしょうね

判子を本当に自分で押しているのは天皇陛下くらいでしょう
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:47:00.38ID:Im973d38
愛知県の大村知事交付の免状はいらない。
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:40:52.93ID:q4OQaT0d
東京の小池もいらん
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:16:32.29ID:xBTI2JRz
>>554ですが、10日に乙3・乙4と免除なしでダブル受験し本日合格発表がありましたが両方合格出来ました。
葉書はまだ無いので正解率は定かじゃありませんが、丙種様卒業って事で。
丙種受験される方、上を目指す方共々頑張って下さいませ。
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:16:32.29ID:xBTI2JRz
>>554ですが、10日に乙3・乙4と免除なしでダブル受験し本日合格発表がありましたが両方合格出来ました。
葉書はまだ無いので正解率は定かじゃありませんが、丙種様卒業って事で。
丙種受験される方、上を目指す方共々頑張って下さいませ。
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:23:09.51ID:xBTI2JRz
レスがダブってしまった。
失礼しました
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:23:45.09ID:jJZiJOH/
↑おめでとう!
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:18:45.76ID:gKrcDQn2
ヘイ種なら、中卒でも取得できますか?

問題集とかは何買ったら良いですか?
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:58:02.22ID:WZKkABlb
>>577
こんにちは
本を買わなくてもスマホアプリで勉強すれば結構楽しく覚えられますよ。
「岡野秀夫」氏のサイトは無料で解説もしっかりしてますからお勧めです。
高校生どころかスーパー小学生が取れるとは言っても、平均合格率は50%くらいなので舐めて受けた人の半分近くは毎回落ちてますからキッチリ勉強した方が良いでしょう。
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:38:39.34ID:ysNijLdB
小学生でも取れる X
勉強すれば取れる ○
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:36:49.85ID:8jTUGvwU
>>577さん

私は文系ですが、丙種と乙種全てを取得てきましたよ。

オススメのテキストや問題集もブログにまとめていますので、良かったら覗いてみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/shikaku_kentei_mania/archives/cat_156663.html

他にも国家資格を中心に紹介していますので、参考にしてみて下さい。
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:13:01.05ID:2iqVUBZ9
丙種は小学生でも受かるという人がいるけどそれは特別で高3生でも東大医学部受かるよと言ってるようなもの。
僕は3回も受けたけど丙種すら受からん。中卒ナメるなと言いたい。
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:41:29.59ID:k6DLMSEd
中学で全く勉強してなくて進学するつもりがなく卒業後就職した中卒と、家庭の事情や病気などで仕方なく進学諦めた中卒では雲泥の差があるよね
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:03:42.36ID:8YS3WUNz
フルサービスのスタンドで働いていた人で危険物がサッパリ受からず、時代の流れでセルフ化したと同時に乙4が無いのを理由でクビっちょにされた気の毒な方を知ってます。
仕方がないから違うフルサービス店にトラバーユして働いてますが、せめて丙種を取れとプレッシャーかけられてるそうですが・・・受からんモノは受からんと開き直ってるようですがw
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:56:24.81ID:blC+46Na
>>585
本を見るとすぐに寝ちゃうらしいので勉強は多分してないと思いますが、その人の口癖は「だって私漢字が読めないウマシカだもん」って真顔で言うから指摘しにくいんですよね。
オーナーも諦めたのか前回滑ったら最近言わなくなったようで、まぁ今のところはその店でニコニコして働いてますから特に問題なさそうです。
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:21:23.86ID:sI6Y2UU+
丙種難しいよね。一生かかっても受からん。
そもそも高校行かないと受からんだろ。
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:00:52.86ID:blC+46Na
物理化学は出て来ないので諦めるのは早いですよ?
乙4は物理方程式とかMOL計算とか解き方を覚えればそうは難解でも無いけれど、解き方を知らないと答えが導き出せない問題も出てきます。
せっかく興味を持って受ける気になったんなら、頑張ってみましょうよ。
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:16:51.34ID:xuU7xL4L
昨日東京で試験あったのに過疎ってるw
受験者が意外と多かった。昨年から乙種を4回受けてるけど今回は長机に2人がけの所が半分ずつ設定されてた。乙4と比べて試験回数が少ないからか。
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:32:16.67ID:TWcQOAyd
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/20040109000369
昨年11月に実施された危険物取扱者試験で福岡市立宮竹小学校2年の篠原玉樹ちゃん(8つ)=同市南区井尻=が合格したことが9日、分かった。試験を実施した消防試験研究センター福岡県支部などによると、史上最年少の合格者という。

 玉樹ちゃんの父親の博志さん(50)は福岡県立香椎工業高校で化学を教えている。博志さんが家に置き忘れた漫画版の参考書をたまたま目にしたのが受験のきっかけ。

 これまでの最年少記録が石川県珠洲市の小学3年生と知り、博志さんが「負けず嫌い」と評する当時1年生の玉樹ちゃんが対抗心を燃やしたという。博志さんが学生用に用意した模擬問題で力を付け、3回目の挑戦で見事合格した。
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:45:00.23ID:EDUAMxYG
>>592
今はもっと難しくなってる。
俺だって3回もダメなのに小学生じゃ無理。
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:07:39.46ID:bNhB3w77
>>593
「小学生じゃ無理」って言ってるけど合格してる事実はあるんだよね。
17年も前の記事だから一概に比較は出来ないけど。
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:02:41.76ID:bNhB3w77
>>593
どうする?
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:19:13.25ID:ILM2j2kP
成功は小さな努力の積み重ね。
未来を変えるものそれはゆるぎない決意
1つ1つ自分のやれることをやっていきたい

どっかに書いてあった言葉

自分には無理だー
できないよー
とかいってないで
小学生見習ったらいい

確かに小学生のほうが記憶力はいいのは
みんなそう思ってるんじゃないかなぁ
でも 60とか70の爺も受験会場にいてちゃんとうかってるぜ
0600名無し検定
垢版 |
2021/05/08(土) 19:37:22.46ID:jZJNmOoL
突然すみません。5月8日午前の丙種試験を受けられた方で性消に自信のある方、恐れ入りますが解答を教えて下さい。よろしくお願いします。
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:49:23.90ID:O29d8oAN
>>601
言い忘れました。東京会場で受験された方、よろしくお願い致します。
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:44:31.11ID:nM8grp6e
飼い猫ケースに入れて会場持っていったらダメとか言われた。
鳴かないから大丈夫です。って言ったのに他の人が迷惑だから外に出してくれと。だったら受験票に書いとけと言いたい。
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:47:09.59ID:r79+0/Gi
>>603 って電子レンジに猫を入れてチンしたアメリカ人みたい
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:49:04.32ID:LHMqwtcZ
そんでどうしたんだ?
猫入りケースを廊下に置いといて試験は受けたのか?
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:52:46.03ID:r79+0/Gi
>>603 って電子レンジに猫を入れてチンしたアメリカ人みたい
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:21:25.89ID:7YN3HHEw
過疎ってるな。
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:39:33.94ID:OWVDCLgc
履歴書の資格欄に自動車しかないやつは受けとけ。
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:07:01.67ID:OWVDCLgc
行動力も大事だからな。
簡単な資格でもバカにせず挑戦すべきだな
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:24:10.52ID:X+8LFx5/
そろそろ試験やわ
この試験受ける人おるんかな。
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:12:13.69ID:ThyuD52p
2013年からのスレやぞw
0616名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:00:32.67ID:fhOzQhqn
俺一人なのかな丙種受ける人。
さみしいな
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:37:34.02ID:foI9NqNX
ここには居ないけど
半年前受けた時は会場には結構な人居たな学生が多かったぞ(東京)
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:40:37.17ID:TPiQw4mw
資格ない奴はとりあえずこれを狙え。
受かったら乙4。
まあ自信ある奴は最初から乙4狙えばええけどなwww
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:08:49.55ID:9rPvNhfx
丙じゃセルフの店番できないからね
乙四の限定版だけど、監視できるのが必要かもしんが、現行の乙四より簡単にしちゃうわけにも行かないよな
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:23:31.41ID:ELbF+e0B
免状を全部埋めたいという生まれながらの資格マニア以外には用のない資格
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:48:16.77ID:HkW3aWAV
乙4と丙併願してダブル合格したら丙登録できないって本当ですか?
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:27:18.77ID:WG97d/jm
恐らくここは免状コンプリートの人しかこないのかな。乙四じゃなく純粋に丙種が必要な層はいるのかな?
0624名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:47:50.82ID:0U+07ROG
>>622
うそ。
両方合格して免状にする場合、2つを一緒に申請しても2倍の金がかかるから
自主的に乙4だけにする人はいるだろう。
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:57:28.30ID:YpNpi1Mu
乙4の方が参考書や問題集が揃っているし、受験機会も多いから取りやすいんじゃないの?
まぁ乙4受かるヤツが丙落ちるとも思えないけど
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 14:09:51.46ID:bX7WcPqf
>>624
ありがとうございます。
ゆくゆく乙4以外も取っていくと丙だね免状空いてたら埋めたくなりそうなんでダブル受験しようと思ってます
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 14:58:22.18ID:3LUCD9eX
>>622
俺は乙四と丙同時取得したよ
今持ってる免状も同じ日付がついてる
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:22:54.31ID:Amm+WWxk
>>627
そうなんですね。ネットで見たのか同時に受かったら丙は登録断られるって聞いたんですが…まぁ登録料も倍かかるのでむこうはデメリットないと思うんですが
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/31(土) 03:05:12.43ID:1eqaaczy
今どきはセルフで働けない丙種で満足する人は少ないんじゃない?
タンクローリーなんかでは別に丙種でもいいけど、立会いできなきゃやっぱ不便だし
そもそも、乙4が難関なわけでもないからね
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:24:10.65ID:I1icROMQ
その乙4を何回も落ちる人がいるからタンクローリーとか危険物必要な人の救済的な意味合いでしょうね。
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:01:01.40ID:MVmZuZ2P
1988年(昭和63年)までは、乙種の受験には6か月以上の実務経験が必要だった。
実務経験のない者は丙種しが受験できなかった。
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:46:31.70ID:Pz2natGh
>>631
なるほどそういう歴史背景あるんですね
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/05(木) 17:20:59.01ID:UWSdpsOK
どう考えてもたった6ヶ月の実務経験の証明をいちいち雇用主に書かせる方が面倒くさいわな
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:22:14.17ID:peuD2ke6
乙4を10としたら丙種の難易度はどれぐらい?6ぐらい?
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/05(木) 20:58:06.00ID:Km1ySUCx
>>635
2〜3だろー
選択肢4つだし
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/05(木) 23:38:44.01ID:peuD2ke6
2か3?そんなに差がある??
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:00:56.83ID:ELMrBrLB
実務経験って「週一でバイトしてた」とかでもよかったんかな
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/06(金) 08:42:59.94ID:Y/6cfEo3
会社が書いてくれればいいけど流石にそれは無理じゃないか?
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:12:15.18ID:Lu8Q5UiE
甲とか最後に免状埋めるために受ける奴一定数いるから合格率はかなり高いと思うけどなぁ意外と落ちるのか
0644泉順一郎工学博士
垢版 |
2021/08/07(土) 07:47:54.33ID:RI7rvp5g
誰も甲種の話をしていないのに
こいつバカなのかな?
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:19:49.17ID:P1VI6LCz
乙4とダブル受験の場合乙4に範囲含まれてるので丙種の問題集とかやらなくて良いかな?
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:28:30.33ID:iSS/E3rB
大丈夫か?
選択肢が5つないと生きていけない身体だったりしないか?
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:03:03.13ID:OpoWCe6g
選択肢の数とかじゃなくて乙4の対策だけでいい
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:25:15.64ID:J7eI/ugn
丙種は受からせて危険物に興味を持ってもらうためのもの。
もちろん勉強しなくては無理だけど。
まあ参考書の問題を何回か回せば高1の生徒でも軽く受かる試験。
何にもない奴はとりあえず受験しろ。
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 11:59:39.05ID:bzTtzvH5
高校生なら微笑ましく、ガススタでバイトなら評価もされるが、
いい大人は素直に必要になったら乙4取りなさい
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 12:12:13.10ID:xhTy/yoQ
資格保持でも未経験じゃバイト止まりだけどな
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 16:07:57.29ID:uDsj1D2p
丙受験生には一定数免状の一番下だけが空欄なのが気になって受ける資格マニアが割といる
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:39:26.88ID:g1FQ9DuJ
レアだけどいるよ。
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:33:36.81ID:ilXcMiL3
一定数いる
割といる
レアだけどいる
みな、ニュアンスが違うじゃんか
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:49:41.38ID:do93bRM/
甲種からの上から下に取っていく変態もいるのかな?(笑)
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 13:54:00.81ID:YpuImUWT
甲取って乙の残り埋めるのは一定数、割と、レアだけどいる。
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 17:51:13.99ID:SKL1xzsS
乙無しで甲種取った人が乙受ける時って科目免除一切無しなんかな
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:56:57.96ID:zBNVfpTn
逆から取ること想定してないから書いてないんだよね(笑)
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:38:40.25ID:AQPtDDmd
完全に包含している免許の試験を免除する必要ないからな
免除するなら全免になっちまう
無線従事者でも同じ
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:40:19.53ID:HZEm1cD1
甲種→乙種の免除なし
→乙種を一つでも取る→他の乙種は性質消火だけという事?
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:56:54.37ID:IwDc9ydd
そうなるじゃないかな?
甲種から取れる理数系ではないのでわからんが
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 03:33:24.09ID:Ce3XIaOJ
理数系ではなく、受験案内も読めってことは文科系でもない
バカ系か?
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:20:29.75ID:2kzas/Hz
乙昆布したけど一番下を埋めたいから来月受けるぜ
公論の緑本も買った
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:54:12.26ID:rep6C+M6
乙47回目落ちた…
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:42:51.37ID:4vJuLabh
丙種の試験合格した。
次は乙4に向けて準備しましわ。
0668664
垢版 |
2021/11/02(火) 19:59:33.94ID:p8Q6ihVL
今日丙の発表あって無事受かってたぜ
来年の春か夏に甲受けてフルビットするぞ
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:31:06.48ID:E9pKQO7B
僕、Fランク旧K高校卒だけど丙種受かってよかったお
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:01:43.17ID:eHatzYut
先日初めて丙種持ちの人物に会った。
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:11:24.05ID:fVpjzGw6
K高校?小松原?
ってか小松原って超あほ高校だったのだが
これ数年前に消滅したな

だからこの卒業生はもう戸籍上は中卒のみ扱い
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:27:45.97ID:EvQla28q
高校が廃校になっても事務関係は必ずどこかの高校に引き継がれるよ
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:38:46.34ID:JbQAhUjH
>>1 は2013年か 
さすがに今は乙4持ってるんだろうな
しかしスタンド店長は丙種なんて取れと言わないだろ
丙種じゃ立会ができないんだから
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 07:29:09.59ID:QsMxJ1bT
セルフが蔓延しているGSの現実から言えばそうなんだけどさ
昼間はフルサービスやってるようなところでは乙4取れって言っても
死ぬまで取れそうにないカスがバイトしているからね
いわゆるDQN
職場に中学時代の仲間とかやってきて「おう!やっとんかー!?」みたいな
そんで、隅っこでウンコ座りしてたり、一般客にガン飛ばしたり
奴らのコミュニティーは中学校で終わってるから…
「試験受けたら時給上がんべ?!」
「ダーメだ!漢字読めねえ!」
とかいう底辺層
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:18:42.38ID:6+CKeYlw
タンクローリーとかの運転手なら丙種で十分そうだけど
なんかカッコ悪いよな
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/30(火) 12:54:09.18ID:bQZrkRzW
丙種な  どういう目的でうけるのかはしらんが
乙4や甲種とったら丙種うけたことが恥ずかしくなるぞ
あとで消したくても消えないからな
危険物免許コレクターは別
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:41:00.30ID:KkKecJmW
ヘイ
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:30:40.39ID:2O8lBMz9
丙種どころか甲種の受験資格を得るためにとった乙4種類も
出来るものなら消したいんだけど
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:29:22.18ID:VoK5oG7/
消したいとか意味不明
過去を嘘で塗り固める頭悪さ
朝鮮人かな?
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:06:32.13ID:+XWdhs3O
甲種があればすべての類扱えるんだから乙の記載要らないだろ
甲種と乙、丙種で免状分けるべき
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:19:15.62ID:lk2fSFjc
無線従事者みたいに1資格1枚は鬱陶しいぞ
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:44:42.68ID:cH7ukA4e
丙種って資格手当の対象になるの
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:23:58.27ID:lbZmR0VL
まだまだ何もやってないや。
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:41:37.23ID:lwDzT6V7
丙で落ちると末代までに恥
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:57:52.26ID:eCoNdeRz
誰か回答あげてないのかな?
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:07:35.48ID:6gVuLCem
>>687
うちはなるのです
丙で月額3000円
乙4だと月額5000円と思ったより差がない
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:35:41.01ID:9xNpZ4Qg
若い女性の受験者結構いてビックリ
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/16(月) 22:45:07.65ID:dRNNdfN1
9月に丙種を受けます。
一応、1週間ほど軽く勉強する予定だけど大丈夫だよね?
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:22:17.10ID:3qQgCRQE
>>693
ガソスタのおねーちゃんが結構いるよ。
行きつけのガソスタのねーちゃんと試験会場でバッタリ会った。
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:00:58.15ID:3qQgCRQE
暗記で行ける丙種は流石に落ちにくい。。
乙種はそこそこ勉強しないと危ないかも。
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:55:00.21ID:Yj3wRIlU
11月の試験に向けて勉強中だけど法令が難しすぎる…
しかもこのタイミングでスプラトゥーン3発売とか鬼畜すぎるわw
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:51:15.07ID:gvcrqaZ/
丙種は中卒で働く人用の資格だと思ってる。

最低でも乙4
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:59:35.60ID:Q4bv9XcN
スプラが楽しくて勉強できん
丙種なら試験1週間前にやればいいだろ
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:37:18.71ID:NYOjFH4c
>>703
今から勉強始めると早すぎて間が空くから逆に良くない
10日前に始めれば丁度いい
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:52:52.00ID:k4VfiGQ5
>>705
そもそも試験のための勉強というものに慣れてない人が受ける試験だし
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:59:08.65ID:vLNPaY+l
試験日まで1か月以上あるから勉強始めるのは早いかな
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:29:58.36ID:Q4N3x2EP
みんな勉強してますか
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:23:26.34ID:t3eGrg1P
丙種はちょっとだけ勉強でも行けるけど、乙はそれなりに勉強しないと無理ね
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:05:51.02ID:Fd7611qv
丙種取得のためには、おおよそどのくらいの勉強量が必要?1週間あればだいたいいけるもん?
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:46:16.79ID:ttge0tra
20時間もやれば受かるとか
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:14:06.15ID:MVIdFCwY
甲種取れたのが奇跡でなければ無勉で余裕だろうが、甲種取った後にわざわざ金かけて丙種を取る意味がわからない
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:25:18.89ID:8qOWUvKi
大型二輪の免許持ってる人間が原付免許取りに行かんよ。
甲種持ちが丙種なんて興味ないよ。
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:34:21.88ID:jdy5E9Hw
来月試験だからそろそろ勉強しようと思うの
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:08:56.21ID:EtOgxLmt
今日受けたけど簡単すぎて100点だた
乙四受けうかしら
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:47:45.00ID:L3FkaVxI
昨日受けて来たけど「燃焼及び消火に関する基礎知識」の中から問題で原子?陽イオン?見てた本には全く陽イオンがどうとか単語すら載ってなかったけど、過去問で出た事はある?この問題化学だよね…?これ燃焼消化基礎知識なんか?
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:05:21.01ID:mk9xLwe0
試験結果でたけど47/79人で合格率59%でした
あんな簡単な問題でも32人も落ちるのね
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:38:26.67ID:P9K8ly8a
俺んちのじいちゃんが言ってた。
車の車格に例えると
甲種 GT-R
乙種 GT
丙種 DX
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 03:26:41.34ID:EsSJRAnr
ここの人達は甲種全く眼中にない?
興味ない?そのうち 勉強するかも…という感じ?
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:13:51.45ID:b3SZdNp/
>>730
興味ない
業務上丙種で間に合う
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:01:01.95ID:yERd2Adn
丙から乙4、乙4から乙コンプ、乙コンプから甲という人はどれだけいるんだろう?
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:37:11.85ID:QGAxN27a
甲、乙、丙全部持ってる人は尊敬する

甲と乙持ってる人はいても、免状コンプリートはあまり見ないからね
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/13(木) 13:32:04.04ID:XwE5AEDt
ほぼ同時に取った俺からしてみると、丙種も乙種4類もおんなじような内容だと思ったな
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/14(金) 11:13:38.89ID:GS1LC40I
丙が難しいなら普通に乙4受ければいい話だな
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 17:24:20.22ID:maS2RI97
丙を落ちてる人から見ると甲種はどう見えるんだ?高い遠い山に見えるのか?全く関心ないのか、甲種なんてものは。
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:51:43.32ID:iW5NmTlf
乙4受かったから試しに丙種の過去問見てみたけど、これ無勉で合格はキツそう
乙4を若干マイルドにしてある程度だ
もっと簡単なイメージあったな
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:36:43.50ID:8dFafBgu
勉強はちゃんとしないと受からない試験
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 01:30:17.37ID:hCFFvY/7
無勉とか一夜漬けとか言ってる奴ら居るけどこれは無理だわ
乙4よりは若干簡単とは言え勉強やってないと落ちる
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:51:46.68ID:FrEltL3D
ここで聞くよりあなたがやってみて
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:18:47.56ID:8cSUzbVL
そんなの意味ないし無駄だからやらないよ。丙種の参考書パラパラすらしたこともないし。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:01:30.61ID:jrE0vHlz
それはないね
理系だし
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/31(木) 11:00:54.29ID:MbJrJUvY
乙でも甲でも受けに行ったこと無いの?
でかい会場なら一緒になることはないかも知れんけど、丙種の受験者層を見れば察するモノがあるはず

・会場にスマホ以外持たずにやってくる筆記用具も(受験票もなし)
・写真照合時にも帽子を取らない「自分のポリシーなんすよ!」最終的にはしかたなく取っていた
・「ニキ君と約束してんからー!時給上がったら単車の塗装してもらうからよ!」一人で来ていると思われる男(独り言?)
・他の受験者と「目が合ったべ?」と難癖を付けて、つかみ合い寸前
・「あーマジ勉強してね~から!マジ小学校しか行ってね~から!」こいつも独り言だが確かにそんな見た目

まともそうな受験者も居たけど、GSバイトで時給UPを目指す?DQN的な人達が教室の半分くらい居た
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:21:49.02ID:XcevdB61
ひたすら問題
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:47:07.74ID:6Tv2v+uV
甲種様だけどちらっと問題見たらわからなくてわろたw

>>747
乙4後なら受かるかもしれないけど、甲種は範囲広すぎて試験範囲とマッチしないから微妙かも

あと甲後の丙も意味はある
どうせ写真書き換えるならコスパ良く新しい資格も欲しいじゃん?

…ていう考えで甲取ったんだけどめっちゃ金かかったw
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/16(月) 10:46:30.73ID:g7p9iMnO
結構落ちる人いる
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/17(火) 01:11:07.25ID:bIshJE4u
資格試験は舐めれば落ちる
運が半分、残りがさらに半分ずつで実力と試験形式に慣れているかどうか
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:36:33.74ID:IStMJTrn
日本大学の理系出身だけど今年一発で受かった
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:30:50.73ID:Wg0ntQZV
日大で丙種受かるの凄いね。
相当頑張ったんだね。おめでとう。
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 01:47:44.30ID:BhBRE62V
ハズいね
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:34:56.56ID:t1d0U/e2
丙種って小型特殊免許と同じ
一般人はまず取らない免状コンプマニアだけが受ける
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:58.22ID:2T9B8oQO
簿記3級
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/03(水) 22:52:04.83ID:2T9B8oQO
「滑走路への進入許可受けた」と海保機長 管制との交信には記録なし 主張に食い違い
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:08:21.48ID:0B29u5uo
丙種満点合格!勉強時間0!
余裕だった
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:59:19.87ID:0wEb2XBm
東京丙種、まあ余裕の合格
乙全部あるしな、免状項目埋める目的
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:08:02.36ID:QR6KA3A6
丙種だけなら乙四と内容が被る部分もあるよね
自分は乙四を勉強して丙種と同時取得した
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:01:48.06ID:Ky8n6JPU
>>765
その通り。by経験者
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 05:49:11.58ID:1dM01UeR
実際に受けたんなら居ただろ?
見るからに中卒ぽい連中が紛れ込んで・・・
「うっす、店長に言われてきたっす」
「はぁ?今日は鉛筆とか要るんすか?」
みたいな
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:01:32.92ID:T7kmhl2Z
>>765
俺が丙種を取った時は丙種を取って6ヶ月くらい現場で働いてからじゃないと乙4が取れなかった
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:40:38.33ID:dZa83ETm
>>776
会社ルールならともかく法令上そんな時期は存在しない
もともと乙4含む甲種、乙種各類が先にあって、ガソリンスタンド関係限定として丙種が後から作られた
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:55:08.55ID:wNQvsHuT
落ち着きましょう
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:17:36.83ID:AmB0IxNg
丙種
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:08:46.38ID:pjWcP2PO
>>777
一応実務経験必要だった時期はあるみたい
>1988年(昭和63年)5月24日 - 消防法の一部を改正する法律(昭和63年法律第55号)により、乙種危険物取扱者の受験資格から実務経験が削除され、代わりに危険物保安監督者の選任要件に実務経験が加わった。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:27:37.44ID:BP7wLdbH
>>783
777だが、俺が否定したのは「丙で6か月実務経験がないと乙4取れない」という点
かつて乙にも実務経験が必要だったのは知ってる
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 00:03:34.90ID:HC/hWJTi
>>784
昔は
・丙持ってないと立ち会い無しで危険物が扱えない
・乙受験には実務経験が必要(今の保安監督者と同じ6ヶ月)
の結果として丙→実務経験→乙だったって話
だからどっちも間違ったことは言ってない
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:32:30.27ID:neM2zojk
>>786
乙種を4種類取得すれば、甲種の受験資格が与えられるようになったのは平成20年(2008年)4月1日からの試験
規制緩和でこの受験要件が追加されました
以前からの乙種+実務経験2年の要件も残されています

昔は乙種受験にも6ケ月以上の実務経験が必要だったと聞いていましたが
調べてみたところ
平成元年(1989年)4月1日以降に施行された試験から不要とされたようです
この時に丙種の資格が追加?
それと「危険物取扱者」も、昔は「危険物取扱主任者」という名称だったの?
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:41:55.37ID:ci8O48yf
>>787
危険物取扱主任者から危険物取扱者への名称変更と丙種新設は昭和46年(1971年)
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:41:23.07ID:vOkKSu4x
>>19
二種の受験者は意外と子持ちが多い。勉強する時間がなく、思うように頭に入らないのが現実だよな
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:41:28.08ID:vOkKSu4x
>>15
その通り
一次はすべて一発で通ったと言いたいとこだが
一度だけ法規落としたことがある
選択肢が15個あるが実際には2択か3択と同じ
この程度のレベルなので余裕で通過しても二次通過までの道のりは長かったな
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:41:33.64ID:vOkKSu4x
合格しようとするとかなりのストレスなので

三度の飯より電気が好きでなきゃやってられない気がしてきた。
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:41:39.24ID:vOkKSu4x
2次2回受けてだめならあきらめろ
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:41:44.87ID:vOkKSu4x
受験票きた
受験番号の下3桁ゾロ目だ
こういうのはあまり良くないんだよな
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:41:50.40ID:vOkKSu4x
おれこの試験が終わったら結婚するんだ
っていうのもあまり良くないんだな
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:41:55.98ID:vOkKSu4x
あのね、俺の住んでる地域はちょっと特殊でね
人口に見合わず
市内に工業高校が3つあるんだけどね、一番レベルが高い工高はね、F1制覇しちゃった企業の創始者やテレビ開発した企業の創始者が卒業してたりして
偏差値は全国工業高校でもトップクラスなの
次点はね、大量生産を目的にした労働者を輩出するための工高でね、
最下位高はね、こういっちゃなんだけど、いくとこがない人間がしょうがなしに、、、って感じなのね

でもね、その最下位高出身の彼がね、電験2種一発合格しちゃったのね。
彼曰く、「三種受けてみてこんなものかと。これなら2種もいけるんじゃね」
意外に簡単なんじゃない?
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:01.47ID:vOkKSu4x
その人らが出たのは静岡大学工学部の前身だろ
いまの浜松工業高校とは別物
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:06.98ID:vOkKSu4x
心斎橋カンファレンスセンターってどこやねん…。そんなにキャパある建物かいな?大学の方が「受験」って感じで好きやったんやけどな〜。
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:12.49ID:vOkKSu4x
>>25
それ三種の人
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:18.14ID:vOkKSu4x
>>27
ああ、そうなんだ。でもね、浜工が偏差値トップレベルなのは事実だよ
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:23.70ID:vOkKSu4x
>>28
1次は阪大だったけど駅から遠い+坂道はこりごりだよ
今度は駅2分で便利
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:29.19ID:vOkKSu4x
「高柳健次郎」は知っている。
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:34.82ID:vOkKSu4x
>>30
えっ、筑波大付属駒場とか、開成とかじゃなくて?
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:40.33ID:vOkKSu4x
発電所のガールフレンドがドウタレってどうなりました。
LLって特大ですか?XLとどう違うの?
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:47.67ID:vOkKSu4x
>>35
GF運転があるのだからBF運転があっても不思議じゃ無かろう。
LLの前はLで普通はMだよ。
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:42:54.99ID:vOkKSu4x
平成21-24は昭和の類問があるね。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:00.56ID:vOkKSu4x
ここ3年程度、2次が軟化していませんか?
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:06.15ID:vOkKSu4x
応用問題ではなく基礎の組み合わせ問題が多いですね。家で落ち着いて解くと
出来るのですが。みんなも悔しい想いをしてるのでは。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:11.73ID:vOkKSu4x
>>35
発電所の運転に関しては、今年の一種一次法規問6に
「わが国の電力系統の周波数制御に関する記述」がある。
この問題と、解説をじっくり読んで理解すれば大宮の馬鹿の骨の出鱈目な駄文を読むよりはるかに役に立つ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:17.32ID:vOkKSu4x
>>41
解説してくれ。頼む。
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:22.78ID:vOkKSu4x
試験の一ヶ月前なのにモチベーション下がってく
過去問半分も解けんしなぁ
俺には過ぎた資格だったか
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:30.07ID:vOkKSu4x
半分も解けたら合格できるよ
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:35.82ID:vOkKSu4x
モチベーションはビンビンなのだが、記憶力、実力がまったく付いていかない。
3周目なのに、やる問題みな解き方が思いつかない、思い出せない。
あと1ヶ月で、何とかなるさ、、、何とかなるかなあ?
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:41.25ID:vOkKSu4x
ならなきゃ来年があるさ。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:46.84ID:vOkKSu4x
今日、妻に「もう電験諦めたら?」と言われた31歳子持ち(2歳)。
二次試験は今年で4回目。毎日1時間弱の勉強でも、最近は過去問がそこそこ解けるようになってきた。今年こそ。
仮に今年もしダメでも、絶対に諦めない。

以上、勝手な宣言でした。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:52.35ID:vOkKSu4x
恥ずかしい話だが、過去問やってて、1[pu]が何[Ω]になるとかの意味がやっと判った。
納得するのには時間がいるのだなって実感したわ。
ご覧の通り今年一浪するから(みんなの合格に貢献するから)、皆さん頑張って下さい。
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:43:57.92ID:vOkKSu4x
おれなんてまだ過去問やってない
これだけ3冊と電気計算1年分を繰り返してるところ
そろそろ回さないとやばい
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:03.42ID:vOkKSu4x
>>48
若いから何とかなるよ
40過ぎると中々うまい事いかんから
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:09.10ID:vOkKSu4x
神奈川の田舎から出ていくのに巣鴨とは。。。
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:14.64ID:vOkKSu4x
一喝位目!
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:20.24ID:vOkKSu4x
>>48
当方40才、2才と5才の子持ち、三種取得後から二種受けて7年目、二次二回受験でループ中。
相方からは、「何時になったら取れるの?取ったら何か良いことあるの?」と言われます。
実際取得しても金銭的見返りは未保証ですし…
でも後から「あの時諦めなければ…」と子供に言う残念な親にならないためにも頑張るべきでは?
家庭崩壊しないよう、かつ勉強時間の確保が肝要ですが。
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:25.81ID:vOkKSu4x
>>54
当方概算で70才。二種は今回が1年目なので「何時になったら取れるの?」とはまだ言われませんが、
「取ったら何か良いことあるの?」とはよく言われます。時間は十分あるのですが、脳みそが劣化
しており、なかなか思うように知識を吸収してくれません。

お迎えが来るまで、がんばるつもりです。
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:31.37ID:vOkKSu4x
ループしている人は2次試験で何割くらい得点できてるの?
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:37.02ID:vOkKSu4x
マーク式ではなく記述式だから、得点は採点者の点のつけ方次第。
受験者は正確な自分の点数はわからない(得点は非公表)。

少なくとも合格点に達しなかったということだけは言える。
得点が公表されれば少しは勉強の助けになるとは思うんだが。
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:42.59ID:vOkKSu4x
>>49
それが理解出来るようになったら大したもの。
%Z法やPU法は間接計算法だけど理解出来ればもの凄く便利。
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:48.18ID:vOkKSu4x
>>58
>%Z法やPU法は間接計算法だけど理解出来ればもの凄く便利。

今頃やっと理解できたような書きっぷりだぞ www
もはや手遅れじゃないか?
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:53.75ID:vOkKSu4x
既婚者で子持ちの人は時間確保するの大変だよなあ
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:44:59.32ID:vOkKSu4x
>>59
何だ未だ理解出来ていないのか・・・
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:05.03ID:vOkKSu4x
独身無職一人暮らし最強
毎日7時間寝て18時間起きて16時間勉強してる
毎日1時間ずれるから寝る時間が24日で一周する
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:10.51ID:vOkKSu4x
>>59
馬鹿こいてないでサッサと勉強しろ。
そんなことだから何時まで経っても受からないのだよ。
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:16.01ID:vOkKSu4x
>>60
夜泣き最悪~
そんな事言ってたらダメだが寝不足になって何にも手が付かん
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:26.85ID:vOkKSu4x
機械制御はパワエレ制御に絞った

電力管理はどうすれば良い?
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:32.45ID:vOkKSu4x
>>68
原子力
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:39.75ID:vOkKSu4x
>>68
線路計算
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:45.45ID:vOkKSu4x
わかった。頑張る。
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:50.86ID:vOkKSu4x
今年は自動制御は出ないと聞いたが
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:45:56.51ID:vOkKSu4x
お告げかなにかかな?
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:02.03ID:vOkKSu4x
いや、瞑想だ、違った妄想だ。
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:07.67ID:vOkKSu4x
>>41
結局理解出来ないでコピペで終わりか・・・
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:13.16ID:vOkKSu4x
炒っ海綿!
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:18.82ID:vOkKSu4x
>>73
それでは何が代わりに出るのか
メカトロあたりか
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:29.54ID:vOkKSu4x
奈々塊女!
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:35.09ID:vOkKSu4x
蜂蚊萎愛!
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:40.79ID:vOkKSu4x
>>76
俺がそんなに怖いのか
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:46.29ID:vOkKSu4x
>>84
なんだよ 俺が書こうと思っていたら先をこされちゃった。藁々
大宮の馬鹿は電線の太さやブレーカ容量の選定に関しては実に良く勉強しているのは認める
つまり、三種rベルの知識は十分にあるということだ

ところが、話題が系統運用になるとすぐにボロが出て
大阪電力のBTBとか
神保町の中級とか書いて笑かしてくれる
こんなレベルじゃ、系統運用のことを教えてやっても理解できそうにないからな

せめて
イチコーニオツ、サンスイ がなんのことか理解してから出直してもらいたい
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:51.85ID:vOkKSu4x
同期電動機で、定格電圧を与え続けているが、変動もなく力率を変化させる(悪くなる方向に)事によって誘導起電力の方が大きくなるって本当ですか?
私は誘導起電力に対して、電動機にどんな過渡現象があっても一定で力率が悪くなると、電圧降下により定格電圧(電源電圧)も下がるものだと思ってました。
どなたか、優しい解説を頂けますでしょうか。
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:57.41ID:vOkKSu4x
>>86
それは同期発電機の並列接続の場合の無効横流とか有効横流の話じゃないの?
自分で調べてごらん。
それと日本語をもっとブラッシュアップしたほうが良いよ。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:02.97ID:vOkKSu4x
>>85
説明出来ない言い訳か・・・見苦しい。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:08.70ID:vOkKSu4x
励磁を強めることによって内部起電力は増えその結果電機子電流がすすみ力率方向に変化する
良問H19機械制御問1を理解するまでやりなさい
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:16.01ID:vOkKSu4x
>>88
せめて
イチコーニオツ、サンスイ がなんのことか理解してから出直してもらいたい
ところで、説明って何を説明して欲しいのか、ただ説明しろってもなぁ何が説明だか

まぁ、田舎の低圧の電気工事屋には無縁な話だから知ってるはずがない
この程度の給電関連用語も知らない輩がGF運転を語っても誰も聞いてくれないぞ
過去問で電気を覚えたぼけ老人の限界とはいえ 
実務経験のない 馬鹿の骨哀れ
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:21.52ID:vOkKSu4x
>>91
言い訳の二回目・・・
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:28.88ID:vOkKSu4x
明日にしてくれないか
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:34.34ID:vOkKSu4x
自分を戒めてばかりいては人生終わってしまいますからね
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:39.96ID:vOkKSu4x
>>93
馬鹿の骨はよほど恥をかきたいらしいな

大宮の馬鹿の骨の無知を解説することになるがそれでもいいのか?
大阪電力のBTB、神保町の中級 でも十分無知の証明だし
イチコーニオツも知らないやつが何をほざいておるのやら
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:52.87ID:vOkKSu4x
あきらめたらそこで電気道は終了ですよ

三種取ったあとに満足して勉強しない奴と
たとえ受かってなくても二種の勉強を継続してる人の
差は歴然とついている
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:47:58.37ID:vOkKSu4x
子持ちを言い訳にしてる奴は一生取れないからさっさとあきらめろ
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:03.89ID:vOkKSu4x
>>97
何か、必死に弁解しているのが実におかしく愉快だ。
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:11.20ID:vOkKSu4x
>>81
非線形H∞ 制御
制御リアプノフ関数法
一般化正準変換
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:16.71ID:vOkKSu4x
>>102
イチコーニオツすら知らない電気工事屋さんよお
具体的に何を書いて欲しいか書いてくれないとな
後出しじゃんけんで勝利宣言されても迷惑だし
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:22.28ID:vOkKSu4x
>>103
> 非線形H∞ 制御
> 制御リアプノフ関数法
> 一般化正準変換

困ったな、どれも知らないぞ。
吉永小百合 清純派なら知ってるが。
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:29.53ID:vOkKSu4x
三種スレの方がまともな会話してるぞ
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:36.90ID:vOkKSu4x
おちんちん三種
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:42.36ID:vOkKSu4x
そりゃそうだ、あっちは封筒やハガキが届いたばかりだ。
こっちはずーーと前だ。熱もさめる。
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:47.92ID:vOkKSu4x
おちんちんがあつい
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:53.45ID:vOkKSu4x
俺も。熱い想いがはじけそうだ。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:48:59.03ID:vOkKSu4x
>>104
後出しジャンケンで必ず負ける特技が有ったのにとうとうそれすら出来なくなったか。
無知無能な事が良く解ったよ。
もう解説してくれなどとは言わないから安心しろ。
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:04.54ID:vOkKSu4x
はぁ、漢字が書けない。
計算はそれなりに出きるんだが。
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:10.23ID:vOkKSu4x
>>113
大宮の馬鹿の骨の無知を解説されるのはやはり困るということのようだ
この馬鹿は都合が悪くなると次々に言い訳をして逃げ回るから始末が悪い

------ 最初は安全意識の欠如した書き込みから行こうか -----------------
具体的に、鹿印電力の南銀支社ではどのようにループ切り替えを行っているのか書いて頂けると勉強になります。
普通に考えて、1の開閉器で2つのき線を突き合わせると線間耐電圧がもたないと思います。
通常の場合、6kV級機器の定格電圧は7.2kVですが、異電圧突き合わせの場合最悪180度の位相差になりますから、電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この書き込みは某掲示板で大宮の馬鹿の骨が書いたものだが
ここに重大な安全意識の欠如が書かれているのがわかるかな?
前スレに書いたが高圧交流負荷開閉器の耐圧はJISにも規定がある
この規定値に対して馬鹿の骨はたかだか13.2kVで耐圧が持たないと書いたのだが
高圧受電の需要家が13.2kVで耐圧が持たないPASを自家用の責任分界点に設置したら
年次点検でPASを開放した構内側の高圧線の絶縁抵抗試験なんてこわくてやれたもんじゃなかろう

こんなPASの性能では近隣で地絡事故や落雷があると、開放したPASの13.2kVの耐圧を軽く超えて作業員の死傷事故になる
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:15.74ID:vOkKSu4x
論説で
@例を3つあげて説明せよ
A例を3つ以上あげて説明せよ
この違いだが
@は3つ以上書いたらどうなるのか
Aは3つとそれ以上では違いがあるのか
考えるには間違ったことを書くより確実なことを3つ書けば十分だと思うがどうかな
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:21.31ID:vOkKSu4x
4つ以上書いたらどうなるのかを聞いてるのか?
3つって言われたら3つ書けばよい。4つ書いても加点はない。3つ書いても変テコな解答だと減点の対象となる。
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:26.95ID:vOkKSu4x
いや、どっちかっつうとAのほうだろ
書けば書くほど加点されるのかきになるな
最も問題自体がそう簡単に答えでないようになってるんだろうけど
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:34.27ID:vOkKSu4x
>>116
「A例を3つ以上あげて」の場合、正しい答えをより多く書くほど加点される
気がする。そうでないと問題を@とAに書き分けたい意味が無い。また、
馬鹿正直に一生懸命たくさん思い出して書き出した人が報われない。
不公平だ。

傍でああだこうだ言っても埒が明かない。本当のところはセンターに聞かないとな。
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:39.74ID:vOkKSu4x
風力発電用発電機には三相誘導発電機及び三相同期発電機が採用されているが原動機となる風車は風速によって回転数が変化するので
風車のエネルギーを効率良く電気エネルギーに変換するためには回転数変化に対する発電機側での制御が必要となる。

a.三相かご形誘導発電機は外部の【@】装置を必要とせず構造が簡単で安価なため増速歯車を有する風車発電設備に多く採用されている。
通常風速変化に伴う風車の定回転数制御は風車のピッチ制御により行われる。
この方式では回転数の変化によって滑りが変化しエネルギー変換効率も変化するので大幅な回転数変化に対しては【A】切換による同期速度の変更を行う。

b.三相巻線形誘導発電機を用いる場合は風車羽根のピッチ制御を行うとともに
回転子の二次誘起起電圧に同期した適切な大きさ及び位相の電圧を外部から加える【B】励磁方式が採用されている。
この方式では外部から印加する励磁周波数と電圧を制御することによって滑りを適切な値に保ちながら風車の回転数変化に合わせて同期速度への対応を行うことができ【C】の制御もできる。

c.増速歯車を使用しない風力発電では同期発電機が使用されるが風車の回転数に応じて励磁電流の制御が行われる。
基本的に【D】運転となるため商用電力系統との並列運転と潮流制御はインバータで行われる。
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:45.32ID:vOkKSu4x
的確なものを簡潔に3つ挙げたものが勝ち
いっぱい書いたものが不公平とか遠吠えするホンマのおバカは減点対象者
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:50.97ID:vOkKSu4x
3つ書いて1つは無関係なら20点
3つ書いて1つ間違いなら20点-10点で10点しかもらえないだろ
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:56.44ID:vOkKSu4x
>>122
遠吠えすると減点対象になるのかい。意味不明だね。

>>123
言っていることに根拠はあるのかい?

皆でたらめだね。
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:01.91ID:vOkKSu4x
フェランチによる電圧上昇を防ぐための対策を4つ挙げよと問われて
・発電機の進相運転を行う
・発電機の遅相運転を行う
・需要家でコンデンサを開放する
・需要家でコンデンサを投入する

これで50%もらえると思う?
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:07.43ID:vOkKSu4x
>>121
解答群も用意しろや
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:13.04ID:vOkKSu4x
私の指示に従えないのなら、出て行ってもらうしかないね。
忘れちゃいけないよ。僕は2種で、君は3種なんだからね。
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:18.50ID:vOkKSu4x
>>127
巨塔?
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:24.01ID:vOkKSu4x
>>125
おれが採点していいなら0点かな
どちらに転んでも半分の得点を取れるような解答をするのは
自分が知らないと証明してるようなもので
本人がわざわざ証明してくれてるのだから
0点を差し上げましょうって気持ちになる
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:29.52ID:vOkKSu4x
>>121
@:励磁装置
A:極数
B:滑り周波数
C:出力
D:可変周波数
でどうだ?

Bの部分は「セルビウス制御」が入れられる文書に変えるべきと思われる。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:35.04ID:vOkKSu4x
>>120
「三つあげろ。」と言う問いに対して「四つ以上をあげる。」は題意に反するので減点対象。
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:40.50ID:vOkKSu4x
>>129
フェランチが力率に関係してるって知識はあるから50%あげても良いと思う。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:46.23ID:vOkKSu4x
フェラチオによるチンチンの膨張を防ぐ手法ってあるのか?
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:50:55.29ID:vOkKSu4x
本屋で電気工学ハンドブックの第7版見てきたけど、あれが一冊家に置いてあったら電験の学習の役に立ちそうだな。調べたいことが全部一冊にまとまってる感じ。ネットで調べても良いんだけど、こういう本の方が全ての項目に対して同じレベルで解説されているから使い易いかな。
でも、45000円(税別)はないよな。最初4500円かと思ってレジに持って行く一歩手前までいっちゃったよ。
小遣い貯めて買うってのもなぁ…。
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:00.81ID:vOkKSu4x
>>136
あれはあの価格の価値がある書籍だからお金が出せるなら買った方が良いと思う。
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:06.35ID:vOkKSu4x
電験一種のバイブル
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:11.87ID:vOkKSu4x
こんにちは。

制御の問題で、特性方程式が5次以上の問題は
出題されたことがありますか?
もしわかったら教えてください。

フルビッツの安定判定法の解法(5x5の行列式の求め方)が、
5次以上だとわからないんです。

もし出たことがないなら深追いせず諦めようと思っています。
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:20.93ID:vOkKSu4x
我が国の高圧配電線は地絡電流抑制などの理由で主に非接地方式になっています。ではそのときの対地電圧はいくらになるでしょうか
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:31.28ID:vOkKSu4x
>>141
行列式は4次以上は同じやり方ですよ。
というか晒すが使えなくなる以外は3次以上は一緒かな?
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:36.40ID:vOkKSu4x
>>144
そんなことも知らないで二種を受けようとするなよ。
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:41.96ID:vOkKSu4x
>>145
4次はやり方を理解できなかったので
公式として覚えました。

5次は公式がなく..........
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:47.44ID:vOkKSu4x
>>146
本当に二次側が非接地で、対地静電容量も限りなく0に近いとしたら、
ではその時の対地電圧はいくらになるでしょうか?
まさか、わからないなんて言うなよ。
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:51:53.02ID:vOkKSu4x
>>148
自分で考えろ馬鹿。
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:52:20.46ID:vOkKSu4x
>>144 3810
>>148 3810
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:52:26.00ID:vOkKSu4x
ユーチューブの動画で、外国の送電線の点検の仕事中でヘリコプターから送電線に乗り移ってる動画あるの知ってる人いる?
その乗り移る時に手と送電線の間でめっちゃ放電してるんだけど、どういう現象が起きてるのか見たことある人教えて下さい。意味がわからない
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:52:31.65ID:vOkKSu4x
動画urlはよ
俺のエレクチオンがコロナ放電しそうだ
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:52:37.22ID:vOkKSu4x
3種が受かったから、数年後に2種合格すること目指して
高校の数学物理からやり直してるが、
思ってたより量が多くて大変だわ。
0900泉順一郎工学博士
垢版 |
2024/03/13(水) 07:27:18.33ID:mo/DYwrs
やり直し(笑)
頭悪いなこいつ
一回やったら覚えろよ
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:09.20ID:qkccKm6A
>>19
おめ
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:14.84ID:qkccKm6A
16だけど、面接の案内がまだ来ない。
1週間前までに届くはずなのに…。
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:20.47ID:qkccKm6A
>>17
事務局に問い合わせてみるとか?
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:26.09ID:qkccKm6A
>>22
今日届かなかったら電話しようと
思ってましたが届きました、ありがとうございます。

土曜日が面接なのに月曜に届くって遅いな。
特技やPRって何を書けばいいのか…。
不思議な試験。
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:31.58ID:qkccKm6A
>>23
特技や自己PRについては、面接では恐らく何も触れられませんよ。
空欄にせず、何か書いておきましょう。
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:37.18ID:qkccKm6A
男でも秘書検定1級持ってる人いるんですかね?
自分は2級を持ってるんですが
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:42.83ID:qkccKm6A
初カキコ…ども… 俺みたいな男で秘書検定2級持ってる腐れ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:48.47ID:qkccKm6A
>>25
私は1級持っています。男です。
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:53.93ID:qkccKm6A
>>27
持ってらっしゃる方いはるんですね
ありがとうございます
受けてみようかと思います
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:59.55ID:qkccKm6A
1級試験会場に男性ちらほらいましたよ
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:05.14ID:qkccKm6A
秘書検定で、取得して真に価値あるのは準1級以上だと思う。
固い文書の書き方やいろいろな応対方法など、男性にこそ向いている。
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:10.83ID:qkccKm6A
はぁー( -。-) =3
ダメ出しされて落ち込んだ。
あんなに前傾姿勢とれないよー…。
次は筆記免除だけど、6000円またかかるし(涙)
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:16.38ID:qkccKm6A
厳しいですよね。
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:21.92ID:qkccKm6A
準1級、1級は実技試験があったんですね
こっちの対策はなんもしてなかった
調べなくては
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:27.68ID:qkccKm6A
馬鹿なの?何なの?
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:33.12ID:qkccKm6A
実技は普通にしてたら良いと思ってたんですが、言葉が関東弁でしないとあかんな、と思って
京言葉やとだめでしょうね
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:38.66ID:qkccKm6A
関東弁じゃないだろバーカ
標準語
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:44.29ID:qkccKm6A
スーツのインナーにボウタイブラウスってどうだろう
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:49.85ID:qkccKm6A
見栄張り京都の田舎者w
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:25:55.35ID:qkccKm6A
2級受かったんだけど、準1級ってどんな感じなの?公式サイトみると自己紹介とか何とか書いてあるし、面接が難しいの?
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:01.11ID:qkccKm6A
準1級以上は面接こそ本番。
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:06.79ID:qkccKm6A
>>39
本屋行けば?
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:12.36ID:qkccKm6A
ネットの合否発表って、「筆記合格しました!」
なんだけど、今後面接にも合格したら
「面接試験にも合格しました!」に変わる?
そんなことなくて、そのまま?
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:17.92ID:qkccKm6A
面接対策用にDVDを買う
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:23.43ID:qkccKm6A
ほんやにうってるの?
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:29.08ID:qkccKm6A
>>43
1級だとDVD必須だね。
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:34.66ID:qkccKm6A
メルカリやフリルにあるよ700円でゲット
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:42.02ID:qkccKm6A
いきなり1級じゃなく、準1級取ってから1級取ったほうがいいのかな?
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:47.76ID:qkccKm6A
運だめし
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:53.31ID:qkccKm6A
やばい面接対策なんもしてない@東京
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:58.94ID:qkccKm6A
面接試験に関する情報が少ないなぁ
DVDに頼るしかない
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:04.54ID:qkccKm6A
最終確認が大切
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:09.98ID:qkccKm6A
集中講義に面接試験の概要は載っているよ。
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:15.70ID:qkccKm6A
>>53
ありがとう〜
買ってみます
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:21.25ID:qkccKm6A
あ、本じゃないのか・・・
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:26.90ID:qkccKm6A
>>55
いや、集中講義は本ですよ。

DVDもよく見ておかないと苦しいです。
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:32.63ID:qkccKm6A
>>56
なるほど、ありがとうございます
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:38.15ID:qkccKm6A
私は髪が長いのですが面接の時の髪型はどうしたらいいのでしょうか?低めのポニーテールでも大丈夫でしょうか?
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:43.83ID:qkccKm6A
スーツは細いストライプが入っているものでも平気ですか?
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:49.40ID:qkccKm6A
まずは受験級を書きましょう。
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:54.99ID:qkccKm6A
すみません。準一級です。
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:00.56ID:qkccKm6A
ストライプのスーツで1級受かったので大丈夫じゃないでしょうか?
髪は夜会巻きにしましたが、DVDのお手本の人はポニーテールだったと思います
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:06.01ID:qkccKm6A
>>61
そんなことだと落ちますよ
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:11.56ID:qkccKm6A
本日、東京で1級の面接を受けてきました。
「アドバイスシート」なるものはいただかなかったのですが、
この配布をしていたのは昔のことで、現在は中止されているのでしょうか?
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:17.12ID:qkccKm6A
シート貰えるのは準1じゃなかった?
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:22.86ID:qkccKm6A
準一です
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:28.39ID:qkccKm6A
>>65
>>66
そうなんですね!ありがとうございます。
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:34.02ID:qkccKm6A
今日試験だった方お疲れさまです
明日試験の方頑張りましょう!@池袋

急いで写真撮ってきた…
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:39.62ID:qkccKm6A
終わりました
アドバイスシートはすべてまぁまぁに∧でした
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:45.12ID:qkccKm6A
準一面接の皆様お疲れ様でした。
DVDで練習したのに雰囲気に飲まれました。
実務経験あるのに、ボロボロでショックです。
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:50.75ID:qkccKm6A
>>70
お疲れさまでした
アドバイスシートはどうでしたか?
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:56.31ID:qkccKm6A
準一級なのですが、会釈のみの無言で退室してしまいました
やはり減点になってしまいますよね?
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:01.85ID:qkccKm6A
>>72
それくらいなら大した減点じゃないんじゃないかな?
ありがとうございましたは言ったんでしょ?
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:07.51ID:qkccKm6A
>>71
頼りないに∨
生き生きに∨∨ でした。
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:13.13ID:qkccKm6A
2級合格して準一級どんな感じなんだろうと思ってるんだけど、その面接試験って控え室で待機してる所から見られてるの?
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:18.59ID:qkccKm6A
>>73
はい、ミスをしたのは退室のところだけです
少し安心しました。ありがとうございます
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:24.53ID:qkccKm6A
>>75
それはないはず。
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:30.20ID:qkccKm6A
>>77
そうだよね

中学・高校での面接練習だと、控え室での態度も見られてるって言われてたから気になって
答えてくれてありがとう
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:35.57ID:qkccKm6A
>>78
1級しか受けたことはないけど、控え室ではみんな姿勢や服装がしっかりしていましたね。
参考書を広げている人もいなかったと思います。

もちろん、控え室の様子は採点されないはずだけど、面接本番に備えて身支度と気持ちを完全に切り替えている人ばかりだったような。
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:41.27ID:qkccKm6A
すみません、調べてもホームページに載っていなかったので教えてください。
筆記に合格して面接に失格した場合、受験料はまた再度払いますか?1度目の受験料で面接の2回目を受けられますか?
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:46.82ID:qkccKm6A
>>80
あなた今まで英検とか筆記と面接ある試験受けたことある?
分からないことはのここで聞くより事務局に直接問い合わせた方がいいよ
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:52.36ID:qkccKm6A
準1で花柄フォーマルワンピの推定30代後半の方いたけど受かるのか気になる!
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:29:58.05ID:qkccKm6A
同じ人じゃないけど派手な色のスーツ来てる人いたw
対策講座で聞いたけどスーツの色って関係ないんだって
人を見かけだけで判断してしまうのは一番危険なことらしいよ
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:03.74ID:qkccKm6A
>>83
スーツはいいと思うんだけど、花柄ワンピースはどうかなって
個人的には、フォーマルで品もあったし合格する試験であって欲しいけど
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:09.39ID:qkccKm6A
正月太りでスーツのスカートがパツパツだったので、急遽スーツではない黒のテイラードジャケットと、黒のスカートの組み合わせで行きました。
遠目にはわかりませんが、素材が微妙に違うので1メートルの距離だとわかると思います。
アウトですかね
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:14.92ID:qkccKm6A
>>85
全然大丈夫だと思います
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:20.63ID:qkccKm6A
そろそろ合否くるかな?
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:26.17ID:qkccKm6A
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:31.71ID:qkccKm6A
学歴なんで入れたの?w
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:37.40ID:qkccKm6A
準一級がなんとか大丈夫そうなので、次は一級を目指します。
筆記を通過した方がいらっしゃったら教えてください。過去問を二冊以上終わらせた方、最新版より1〜2前の方がよいでしようか?
http://o.5ch.net/128ou.png
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:42.97ID:qkccKm6A
今日あたり郵便来るかと思ったけどまだでした。
もう結果でてるんだから早く知らせてくれー
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:48.57ID:qkccKm6A
こないな〜
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:54.26ID:qkccKm6A
東京、準一級、1/13面接受験です。
今しがた合格証が届きました。
役に立つかわかりませんが、私もこちらの情報に助けられたこともありましたので、記録を残しておきます。

【合  否】合格
【受験年度】 2017年11月
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約1ヶ月
【年  齢】28歳
【職  業】 役員秘書
【学  歴】 4大卒
【使用教材】 早稲田教育出版
【保有資格】 簿記2級・FP2級・ビジネス法務検定2級
【関連内容の学習経験の有無】
秘書検定2級は以前に取得、ビジネス電話検定とビジネス文書検定はそれぞれ1番上の級を取得済です
【今の感想】
初めての面接で対策について悩みましたが、講座は高額だったのと、準一級は独学でも大丈夫と言った情報をこちらで散見し、一回受けてダメだったら高額へ申し込むつもりでした。
中古で古いDVDを購入し(バブルのスーツを着たお姉様方が写っていました笑)、鏡の前で練習をしました。
アドバイスシートは∧が1つ、∨が1つでした。
【次の目標】
せっかくなので1級受験をしたいと思います。
1級の面接を独学で合格はさすがに難しいのでしょうか?
またこちらでお世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:30:59.75ID:qkccKm6A
郵便、きたよ〜

準一でチェック3つ貰ってしまったけど受かってた(^O^)/
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:05.43ID:qkccKm6A
郵便きました!

【合  否】合格 
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約一週間
【年  齢】29歳
【職  業】行政職
【使用教材】実務技能検定協会(集中     講義・問題集)ユーキャンの中古DVD(面接)
【関連内容の学習経験の有無】無
【今の感想】筆記は集中講義を分からない部分だけ5割読み、問題集は3年分やりました。仕事内容は秘書ではないですが、一般的な社会としてのマナーを理解していればそんなに勉強いらないかなと思います。ただ、筆記はギリギリ合格だったかも。
【次の目標】面接で3つまあまあである∧をもらったので、せっかくだから独学1級も取ろうと思います。面接では、普段の仕事の時のように自信をもって緊張しすぎないことが大切だと感じました。
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:11.00ID:qkccKm6A
何級か書けよ
それで公務員やってるなんて信じられない
新卒ならまだしも二十代後半で
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:16.44ID:qkccKm6A
1級も取るとあるんだから準 1でしょ。何イライラしてんの
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:22.10ID:qkccKm6A
準1級 1/14面接で、1/27合格証がとどいてました。
2-3週間後に合否郵送との事でしたが、早かったな。



【合  否】  合格
【受験年度】 2017年11月
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学 (筆記) 通学(面接)
【勉強期間】 1.5ヶ月
【年  齢】 32歳
【職  業】 行政 事務職
【学  歴】 4大卒
【使用教材】 早稲田教育出版 秘書検定準1級クイックマスター
【利用資格学校】 早稲田の面接対策講座
【保有資格】 秘書検定2級、秘書検定3級
【関連内容の学習経験の有無】 無
【今の感想】 テキストは準1級用1冊だけですが、受験は2級・準1級の両方を受験。2級も受かってました。
筆記は一冊分の過去問を2回解いただけ。 面接は講座を受けました。
直前に受けて、自信と気力を付けることが出来、本番緊張しなかった。
恥を捨てることがポイント。まあまあにチェックが3つでした。
当日の服装はスーツは明るめのベージュ。
髪はショートボブ1.9分けでおでこ出し、耳をピン留めして、パールイヤリング。


【次の目標】
秘書1級と、簿記2級。 姿勢を正す、指を閉じる、お辞儀角度と速さなどの基本動作は
日頃なかなか出来ていなかったので、会社で意識して行ってます。
周囲からきちんとしていて、綺麗だねーと言われるようになった。うれしい。
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:29.46ID:qkccKm6A
みんな受かった感じ?
0980名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:34.87ID:qkccKm6A
体験談を載せてくださった方は自信満々で受かったのでしょうか?
私は筆記も面接もなぜ受かったのか、いまだにわかりません。
記述問題は模範解答のような回答はできなかったし、
面接なんて記憶が飛ぶほど緊張してしまった。
社会人経験が長いのでアドリブで乗り切りましたが、その内容は覚えていません。

結果、アドバイスシートはチェックが3つ。
ただ、チェックの書き方が、ひとつだけ違っていたのが気になりました。
「V]と一筆書きするのではなく、二角で書いてあったのですが、
もしかしたら何か意味があったのかもしれない、と自己完結したところです。
何はともあれ、皆さまお疲れさまでした。
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:40.55ID:qkccKm6A
秘書検定の面接試験は、全体のうち何パーセントは合格〜
と合格定員が決まっている面接ではない。
受けた人が基準に達しているかどうがで決まるらしい。面接講座で言われた。
みんな受かってるといいなー
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:46.18ID:qkccKm6A
生き生きにVVが入っていましたが、合格していました
片道四時間半、交通費一万円が無駄になったとかなり落ち込んでいました
嬉しいです
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:51.75ID:qkccKm6A
13日に面接を受け、27日に通知が届きました!



【合  否】  合格
【受験年度】 2017年11月
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2ヶ月
【年  齢】 33歳
【職  業】 行政 事務職
【学  歴】 4大卒
【使用教材】 秘書準一級に面白いほど受かる本
【保有資格】 簿記2級、FP3級
【関連内容の学習経験の有無】 無

少し上にかなり環境が近い方の書き込みがあったのでコピペしてます。

面接が心配でしたが、社会人10年以上経験しているからか、当日は緊張しながらもまずまずのできでした。
まあまあがそれぞれに3つでした。

とは言っても、緊張から最初の挨拶で「よろしくお願いいたします」と言ったり、報告の1問目はかなり用意な問題でしたが再度見させてもらいました(;_;)←まずまずが間違い?


ただ、笑顔と余裕を感じさせるゆったり&しっかりとした報告やおじぎは出来たと自負しています。


こちら都内です。
私は女性で、服装はグレーのストライプでした。社会人受験者も多いだろうし、黒スーツは6〜7割くらいかなと思っていた会場の受験者は95%黒スーツでした( ;∀;)
私より、一緒に入室した受験生の方を緊張させてしまったかもしれません。
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:31:57.37ID:qkccKm6A
公務員多いんですね
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:02.95ID:qkccKm6A
だねー
しかもあれだけ級書けって言われてるのに頑なに書かないのも全員公務員だしw
たぶん質問の時点で級書いてないもの公務員でしょw
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:08.54ID:qkccKm6A
>>106
公務員妬みやめなよ
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:14.26ID:qkccKm6A
>>107
公務員妬んでるし、不合格続きの人なのかなと思うよ。
質問に対して刺々しい言葉で書き込んでるの一人かな?かわいそうだよね。
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:19.83ID:qkccKm6A
合  否】  合格
【得  点】  準1
【受験年度】 平成29年11月、1月12日面接
【受験回数】 初めて
【勉強方法】 大原通信
【勉強期間】 約二ヶ月 1日2時間程度
【年  齢】 39歳
【職  業】 主婦
【学  歴】 四大卒
【使用教材】 大原通信教材、過去問集5冊
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】 秘書検定2級、ビジネス電話検定A.B.実務級
【今の感想】 
アドバイスシート
慣れが必要にレ点
まあまあである2つ

心配性なので皆さんより勉強時間が長めでした。過去問題を繰り返し解けば問題なく筆記はいけます。
面接は、秘書クラブの講座を受講致しました。
流れが決まっているので、確認、洗礼の為にも講座に参加しておいて良かったです。
面接は、入室から笑顔、清潔感のある服装、決まった流れに沿ったおじぎ、歩き方ができていればOKなのかもしれません

私は報告課題で
新製品のとっくりとおちょこ
と言わなければならない所を、何故か
新製品のヒョットコとオチョボ
と訳の分からない事を言ってしまいましたが合格でした。


【次の目標】一級
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:25.42ID:qkccKm6A
ヒョットコとオチョボwww
面接官も大変だなぁ(笑)
通信でとは珍しい。
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:30.97ID:qkccKm6A
合格報告ばかりだね
みんなおめ!
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:36.58ID:qkccKm6A
すみません。有限会社の代表取締役会長って言い方は間違いですか?
飲食店経営で成功した会長の会社ですが、社内文書でそうかいたら社長に間違ってるといわれたのですが、、
調べても、間違っているとは思えなくて。
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:42.31ID:qkccKm6A
情報が不足しててわからないけど
有限会社については、本当に有限会社?会社法で実際には株式会社に変わってない?
あと、会長に代表権があるのは確かなの?
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:47.97ID:qkccKm6A
サービス接遇1級と秘書検定2級持ってて、次6月に1級受けようと思ってるんですが、
ここ読む限りサー接とは合格率はそんな変わらないけど、比べ物にならないくらい難しいイメージでびびってる
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:53.45ID:qkccKm6A
簿記受けるか、秘書受けるか迷い中
両方受験できるほど頭がよければいいのに(´・ω・`)
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:59.15ID:qkccKm6A
会社の制服で面接試験に行っても構わないですかね?
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:33:04.67ID:qkccKm6A
既視感
0997名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:33:10.24ID:qkccKm6A
>>116
スーツもってないんですね
就職活動用のりクリートスーツでもいいと思うんですが
家から面接会場まで会社の制服で行くのかな?
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:33:15.75ID:qkccKm6A
>>118
制服といっても、社名は入っていないタイプです。
濃紺の物。
0999名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:33:21.38ID:qkccKm6A
面接会場まで制服で行く根性があるならいいんじゃない?
そもそも社名入を業務時間外に着てうろつくとか
秘書どころか社会人として論外だから
社名なしです!とか言われてもね
1000名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:33:27.03ID:qkccKm6A
事務職タイプの制服なら問題ないでしょう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3819日 12時間 11分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況