X



トップページ資格全般
1002コメント293KB

【省令】消防設備士 甲種特類 第2条目【告示】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2012/06/27(水) 10:56:27.12
1条目がDAT落ちしてしまったので、放っておいたが
必要らしいので立てました。
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2014/01/25(土) 19:34:43.79
俺的メモ(中央 甲特試験日・受付期間)
平成26年4月13日(日)・電2/10〜2/21 書2/13〜2/24
平成26年10月5日(日)・電8/4〜8/15 書8/7〜8/18 
平成27年2月17日(火)・電12/22〜1/5 書12/25〜1/8
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2014/01/27(月) 14:46:17.36
甲特って数それだけしかやらないのかー
4月のは免状間に合わなそうだな
(´A`)
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2014/01/30(木) 21:13:47.25
>>100
まともなテキストは無い。
この掲示板でよく宣伝自演している工藤とかも、特類には尻尾を巻いて逃げているしw

オームから出ている参考書のうちの1つが、多少は役に立つという評判のようだが。
しかしそれだけで合格できるかというと疑問だなぁ。
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2014/01/30(木) 22:21:37.52
4・6類の工藤本はペーパーの人向けじゃない?語呂合わせとかw
立ち読みしたけど逆に分かりづれーよって感じ

先日受けてみた感想だけどΩの特選問題集が良かった希ガス
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/14(金) 12:13:37.54
甲1・4・5受かったー
流れで特も受けたかったけど
4/13のは免状間に合わないし
10/5は他の資格(1年に1回系)があるんだよな

千葉か埼玉で8月にあるらしいからそれ受けるかな
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:02:13.57
中央1/25、合格しますた( ;∀;)
落ちたと思ってて4/13の準備してた
たぶん6割ギリだろうけど・・

>>106
2・3類の問題も少なくないよ?
1/25では3類の問題も結構多かった
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/15(土) 03:37:39.06
>>107
合格おめでとうございます

いまのところ合格確定したのが145で、
23はこれから合格する予定です

特は実技がなくて、大問丸々1題落とすといった
トラブルが発生しない自力勝負なので
問題数をこなせばなんとかなりそうな気もします

受けられる特まで期間が空いているので、
問題集買ってじっくりやっていこうかと
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/15(土) 07:04:19.72
>>108
>問題数をこなせば  仰る通りだと思います
問題集はΩ最新刊の「特選問題集」良いですよ

ポイントは防火・予防・消防の用に供する設備でしょうか
正解(誤り)はいくつあるかという問題も特類ならではのスタイル
構造機能・工事整備は12345類と順番に出題されず、
ランダムに出るので頭の切り替えが必要
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2014/02/19(水) 18:27:48.76
12345類の試験には出ない問題も出るから注意な。
特別避難階段の窓の位置とか、非常用エレベーターの電源とか、防火扉とか防火拠点とか…
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2014/03/01(土) 18:03:41.36
甲特の受験対策ってどうしたらいいのでしょうか?
最近、受かった人、教えて下さい。
ちなみに自分は甲1〜5、乙6、乙7持ってます。
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2014/03/03(月) 12:14:25.37
>>111
俺もそれが知りたい
0113ぱや
垢版 |
2014/03/09(日) 17:14:12.08
今日、特類受けてきたぞ。静岡
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2014/03/15(土) 16:12:32.23
広島市で受験。
受かったお\(^o^)/

法令53%、構造機能66%、火災防火60%
全体でちょうど60%(^_^)

使用した参考書はナツメ社の「図解早わかり消防法」と、ヤフオクで「甲種特類 消防設備士受験対策完全セット」を購入した中で甲種特類と火災防火のみ使用しました。
でも載ってない問題が結構出たので、お勧めはしません。
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2014/04/12(土) 21:32:22.53
3/9静岡で受験。

法令66%、構造機能66%、火災防火80%、全体で71%で一発合格しました

使用したテキスト、オーム社の4冊、センターの基本テキスト(実務)、消防用設備等の演習(法令編)、消防設備アタック講座(上、下)、はじめて学ぶ建物と火災(日本火災学会)、消防基本六法、ネットでダウンロードした規格省令など

ここの過去ログはかなり参考になりました。また、「はじめて学ぶ建物と火災」は読んどいたほうがいいかも。火災防火の問題にちらほら記載内容が出ていたと思います。
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2014/06/29(日) 22:38:00.86ID:TKnKG/5M
保守
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2014/08/23(土) 20:10:25.50ID:jj32eQHn
さらに保守
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2014/08/31(日) 14:45:32.18ID:qXwyWjFf
札幌で受けてみたがシャレにならんくらい難しかったぞーい
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2014/08/31(日) 16:34:01.44ID:QvMohQ9j
消防設備は何種類も免許作って、講習受講を義務付けして
公務員給料を賄っている。いい加減、一つにまとめてくれ。
改革ができていない。
0120118
垢版 |
2014/09/01(月) 01:11:37.75ID:4kAYAO4n
法令
1ページ目

@
甲種→工事・整備・点検
乙種→整備・点検
何類が何が整備できるか?

A
増築
1000平米以上または2分の1以上で遡及適用
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2014/10/29(水) 23:13:42.36ID:AwcJ01w3
>>120
> 121さんが、イイネ!しました。
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2015/02/13(金) 20:58:15.35ID:0qlr7/cL
来年度受けるから上げておこう
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/14(土) 22:28:21.17ID:irHeOJRg
なんで甲種特類があって、乙種特類がないのでしょうか?
0127106
垢版 |
2015/03/21(土) 09:42:56.39ID:O/zjrtsE
>>106です
あれから甲2・3と合格、
先月の特の試験に無事合格して無事にコンプできました。

>>108
>>特は実技がなくて、大問丸々1題落とすといった
>>トラブルが発生しない自力勝負なので
>>問題数をこなせばなんとかなりそう

なんて書いていますが、実際は、
「実技がない分、筆記で真の理解を問うてくる自力勝負」であり、
他の甲の筆記とは違う、という認識でいかないとマズイと思います。
(問題数をこなさないとなんとかならないっていうのは合ってるんですが。)
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2015/03/26(木) 22:26:59.21ID:ULHJXTGm
この資格欲しいけど
受験資格が無い
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2015/04/21(火) 07:58:09.91ID:CD9TtBRd
合格したけど仕事忙し杉で
免状とりにいく暇がない
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2015/04/22(水) 00:29:11.05ID:L/lUM55X
>>133
ありがとう
でも実務ついてると免状を手放すわけにはいかんのよ
交換だからね
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2015/06/04(木) 23:40:53.05ID:fE8AOL81
>>134
郵送でいいじゃん
消防検査の立ち合いは「免状申請中です」と言って、コピー持参でおk
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2015/07/22(水) 06:45:57.91ID:jRcjQGSw
ヤフオクに特類の講習テキストが出てるけど・・・
0138北海道
垢版 |
2015/08/09(日) 12:31:22.59ID:QmmfCQAv
今年で2回目
相変わらず難しかったぞい
0139北海道
垢版 |
2015/08/09(日) 12:32:25.95ID:QmmfCQAv
問題番号はK0730
0140北海道
垢版 |
2015/08/09(日) 12:53:51.82ID:QmmfCQAv
覚えてる限り

1 免許の更新
取得して最初の4月1日から2年以内
講習受けて最初の4月1日から5年以内

2 既存防火対象物に対する基準法令の適用除外

中学校の自火報にした

3 わすれた

4 防火管理者
病院10人しか選択肢覚えてないが
多分3通り

5と6 性能評価(いわゆるルートC)

よくわからんが
5は日時や場所やらとか書いてある選択肢
6は総務大臣にしておいた

7からは忘れた。とにかく長文を選択肢を読んで理解するのが非常にめんどうくさい。
0141北海道
垢版 |
2015/08/09(日) 13:00:35.20ID:QmmfCQAv
あんまり需要無さそうだなあ
めんどくさいからやめた
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2015/09/27(日) 22:46:22.23ID:oIxj/330
特殊の講習用テキストって、特類の受験の役に立ちますか?
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/06(火) 21:46:07.65ID:718iybQh
>>143
立ちませんよ!
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/09(金) 22:43:26.52ID:+DjtYNTM
ヤフオクの特類テキストのオークションには注意せよ。
3290円で買えるテキストが7500円スタート。
騙されるなよ。
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/18(日) 21:57:09.03ID:Td4vBAF2
特類まで取ったら、法定講習4種類受けなきゃならんでしょ。
写真張替(10年)したら、
2周目で裏の受講欄あふれないか?
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/19(月) 21:41:31.95ID:XPorM+5n
2015.10.18(日) 東京 午後 甲特

1.消防関係法規
@消防設備士でなくとも工事・整備できるものは何個あるか(選択肢全部で7)
A用途変更について(現行基準に適合させるもの、させないもの、大規模な模様替え、用途変更によっていらなくなった消防設備の扱い等)
B消防設備の着工届について(誰に届けるか、工事着工の何日前か)
C防火管理者を選任しなければならないのは、次のどれか(選択肢:防火対象物と収容人員が4種類)
D特殊消防用設備の認定について(軽微な変更の場合、変更の場合、認定後の報告等、設備等維持計画)
E誘導灯・誘導標識の記述で間違っているものを選べ(通路誘導灯、避難口誘導灯、客席誘導灯、誘導標識)
F飲食店における避難設備で正しいものはどれか(階数と避難設備の組み合わせから正しいものを選ぶ)
H消防用設備等に係る遡及制度に対する記述について、正しいものを選べ
I非常用コンセント設備に対する記述について、正しいものを選べ
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/19(月) 21:42:32.84ID:XPorM+5n
2015.10.18(日) 東京 午後 甲特

2.機能及び工事又は整備の方法
@ 屋外消火設備の記述で間違っているものはどれか(ホース格納箱、開閉弁の位置等)
A 防火対象部(2階建)、各階1500平米で屋内消火栓設備が必要なものはいくつある。但し、主要構造部は耐火構造として、内装は不燃材料仕上げ(3倍読)
B 粉末消火設備について(タンク容量、ガスの種類、ガスの量)
C ガス漏れ火災警報装置のガス検知理論(導電率、温度、抵抗等、表示灯)
D 垂直式救助袋について(40cmの球体通過、下部支持装置、誘導綱等)
E 緩降機の操作面積について(幅・奥行・面積の記載から正しいものを選ぶ)
F ハッチに取り付けた金属製避難はしごの記述について、正しいものを選べ(降下空間、避難空地、はしご下端の横さんと降着面との距離等)
G 屋外タンク貯蔵所に設置する泡消火設備で、記述が最も不適当なものを選べ(U型、V型、W型、特型)
H 自動火災報知機と連動したスプリンクラー設備の記述について正しいものを選べ
I 不活性ガス消火設備の記述について正しいものを選べ
J 乾式及び予作動式スプリンクラー設備において、放水までの時間で正しい組み合わせはどれか
K 総合操作盤の表示について、正しいものを選べ
L 炎感知器を設置する場所で、最も適している場所はどこか(水蒸気、排気ガス、有毒ガス等)
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/19(月) 21:43:28.15ID:XPorM+5n
2015.10.18(日) 東京 午後 甲特

3.火災及び防火に関する知識
@着火、発火について(放電点火、気体、液体、固体)
A予混合炎の性状について、正しいものはどれか
B煙の性状について、正しいものはどれか
C避難時の人の行動心理について(思考力、記憶力、集団等)
D安全区画の記述について、正しいものをどれか
E避難場所の記述について、正しいものをどれか
F総合受信盤の構造、機能
G階避難安全検証法により適用が緩和される項目は、次の内いくつあるか
H特別避難階段の避難経路、附室、階段室に開口部を設ける場合の、防火設備で正しいものはどれか
I消防活動支援性能(消防隊の消火活動をする空間、エレベータ前広場、ロビー)
J特殊消防用設備等の設置維持計画書に盛り込まなくてはならないものは、次の内いくつあるか
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/19(月) 22:06:21.32ID:UdVLpi8C
凄い記憶力(@_@;)
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2015/10/22(木) 23:35:07.22ID:asnQvmhd
>>148
イイネ!
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2015/11/17(火) 12:54:30.51ID:agqs3vR1
奇跡だ。合格していた!信じられない!
0154名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 19:26:03.22ID:Gw5ppiZE
合格して良かった事は何ですか?

俺は全然無いぞ。特種の設備になんて俺なんかには縁が無い。
むしろ5年に1回、余分に講習を受けなきゃならないノルマが増えて
かえって馬鹿みたいだ。

良いことあったヤツ、自慢してくれ!
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/14(月) 22:50:42.85ID:FMWtptBB
>>154
資格手当が増えた!
消防設備士の勉強から解放された!
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/14(月) 23:01:33.20ID:Gw5ppiZE
なんてうらやましいヤツだ!!
なんてうらやましいヤツだ!!
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/14(月) 23:10:01.80ID:OmB70THH
>>155
羨ましい
この資格、受験するべきか悩むところ
コンプリートしたい欲求はあるものの
必要性薄いし、資格手当も付かないし・・
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/15(火) 00:11:21.41ID:InJHFboS
>>157
資格手当が付かないと勉強する気になれないですね。
資格手当が付かなければコンプリートしませんでした。
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/16(水) 00:32:46.82ID:rGjtybHC
>>159
ちなみに、資格手当っていくらぐらい頂けるものなんですか?
自分の職場は、どんな資格持っていようが、手当0円です。
>>157です。
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/16(水) 21:42:30.33ID:idtfuDZF
>>160
たった2000円ですが、コンプリートすると、そこそこにはなりますね。
消防設備士だけで、14000円ぐらい付いてます。
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2015/12/17(木) 01:24:25.26ID:/NrzMe6X
>>161
凄いですねー
羨ましー
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2016/01/16(土) 14:48:00.33ID:SkZtsgF/
自分のところは、資格手当はつかないものの、
資格取得奨励金が\50,000出ます。
受験料、申請費、交通費等、受験費用が支給されます。
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2016/02/09(火) 23:35:40.62ID:Vcepq4F7
今年度の合格率、低いね。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2016/04/01(金) 12:13:55.11ID:f8WmuXvk
2/28東京合格しました。ありがとうございました
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2016/05/18(水) 18:24:43.46ID:gcjX0I0r
てこずるね
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2016/05/29(日) 01:47:42.09ID:x5XdjGHl
>>167
そら最高峰だから
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2016/06/12(日) 13:04:56.67ID:BXKraRfP
理系資格の登竜門
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2016/06/25(土) 22:42:32.57ID:zQlsplV/
特類に合格したいのですが、皆さんは、どういった参考書で、勉強されましたか?

また、特に重要な、ポイントみたいなのは、ありますでしょうか?

特類は、参考書も少なく、何を重点的に覚えていけばいいのか、分かりません。
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/03(日) 00:26:36.25ID:SH0KnZVC
>>170
重要なポイントは、1類〜5類の復習ですね。
1類〜5類の基本的な知識があれば、合格はそんなに難しくないと思います。
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:43:22.25ID:e8DpywRg
夏休みに徹底的にやる
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:33:36.45ID:q7isBv1V
最終目標はこれ
道のりは長い
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/28(日) 07:20:48.04ID:DC3eFwQE
今日愛知頑張って
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/28(日) 08:01:36.53ID:MrZ73uBr
相手にされないから、自演をした
反論がないから、相手の騙りをした
負けたみたいだから、自分が勝ったかのように
煽りをした

そして、まことのじいさん以外誰もいなくなったwww
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:44:24.67ID:DC3eFwQE
愛知県どうだった
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:01:35.97ID:WQoBmAbz
岐阜一人かよ
やるきなくした
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/07(月) 05:33:32.70ID:iGYJ4tRR
俺も消防最終に来年2月の試験で受けるど!

ろくな問題集ないのねorz
どぼずればいいんだー
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/13(日) 13:54:17.91ID:EAeEDKnB
>>179
ファイトだ
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2016/11/21(月) 19:30:02.58ID:FhQWc3ke
愛知頑張って
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/02(金) 20:04:45.28ID:ObSFLqSh
受かる気がしねぇ
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/14(水) 08:40:50.18ID:fpBmLwEl
受付明日までですが、やるかあああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/14(水) 08:42:56.03ID:fpBmLwEl
受付明日までですが、やめるかああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:24:20.26ID:OjZVG6xj
送りました
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/12(木) 16:51:59.06ID:Q+Z+PafH
来月受験の人いますか。。。
はりきりがいがないな
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/12(木) 20:45:02.67ID:IDYCYbIn
愛知受かった人マジで神
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/18(水) 17:36:00.16ID:rRUfM8hi
>>193

私は来月と再来月受けますよ。

2月19日の広島と、3月5日の大阪。

どちらか、受かればいいんだが
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:50:28.33ID:2ODhRdRi
>>195
2月12日仏滅 福山ですが、仕事で流れそうな
雰囲気になってきました。
受験できれば、いいですが。
頑張りましょう!、、
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/22(日) 10:58:21.16ID:6DEhV+HJ
来月さいたまと千葉で受ける
まだろくに勉強進んでないが、、、
さいたまで感じ掴んて、本命千葉になるな
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/24(火) 00:57:19.07ID:wIthLkpq
>>197
ごんばれ!
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/24(火) 00:58:36.39ID:wIthLkpq
>>197
間違い
がんばれ。!
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2017/01/28(土) 20:10:10.50ID:LHl1qxRj
受験票届きました。
イチ番げっとしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況