もう一つ。

もし件の人が正式な阿闍梨であり、そこで密教への信仰を深めようとしている人々の集まり=サンガであったとする。

それを匿名であれ偽だ、もぐりだと根拠なく触れ回っている行為は仏教的な立場からどう見なされると思う?

「破和合僧」と言って最も重い罪とみなされる。
宗派に関係ない仏教用語だから。「五逆」で調べてみるといい。

浄土教では、阿弥陀如来の慈悲によってさえ救済から漏れるとも教えられる。

脅す意図はないし、また正当な批判は結構だよ。
しかし自分が言ってることに確証がないなら、もうその辺にしておいた方がいい。