>>514

正式な僧侶であればよい
妄りでなければ在家に真言を教えてもよい

ってことでいいんだよね?
じゃあ聞くけど、妄り/妄りでないは何処で線引きするのかな?