>>503
護摩を修してお守りを作るくらいなら昔から拝み屋がしていたこと
それだけなら誰がしてもいいのだが…

大森氏の修行会に入ると真言が並んだ次第が送られてくる
こうした指導は正式な僧侶でなければしてはいけないもの
また本来、真言はみだりに在家に教えるものではない
だから本物の阿闍梨に真言を教えてもらえる機会は貴重なのだ
本を読んで勝手に覚えることとは意味が違う
みんなその価値にお金を払っていたと思われる
だから本物でないとしたら大問題