>>70
そこは>>65でも説明したとおり
伏見の愛染寺でずっと茶吉尼天が拝まれていて、昔は稲荷神と荼吉尼天の違いを意識していなかった
というのが前提

しかし豊川が伏見から勧請した証拠はない(公式には違う)ので、話がややこしくなる
迷ったがまとめに書かなかった
肝心のとこを省きやがってと思われたらすまん

あと廃仏毀釈と神仏分離は違う
政府令で廃仏やられたら妙厳寺がなくなってたわ