ダキニ天法なら稲荷のイの字も出てこないのが原典に近いと思う
荼枳尼天を日本に紹介したのは空海だけど
空海と伏見稲荷の縁を伝える東寺の伝承(稲荷大明神流記など)に
荼枳尼天はおろか神道の女神も狐もでてこない
そこに出てくる稲荷神は翁だったりする
やはり今日まで伝わる女神と狐の稲荷文化は応仁の乱からの復興以降のことなのだろう