X



トップページ神社仏閣
285コメント124KB

【荼枳尼天】豊川稲荷 その4

0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/24(土) 23:41:57.12ID:IWHz6BKf0EVE
荼枳尼天(だきにてん)を祀る豊川稲荷について語るスレです。

真言【おん しらばった にりうん そわか】

※前スレ
【荼枳尼天】豊川稲荷 その3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1638035516/

※過去スレ
【荼枳尼天】豊川稲荷 その2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1618108082/
【荼枳尼天】豊川稲荷 その1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1542892566/

>>960を踏んだ人が新スレを立てて下さい。
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/24(土) 23:42:35.85ID:IWHz6BKf0EVE
だきに‐てん【荼枳尼天/吒枳尼天/荼吉尼天】

仏教の鬼神で、密教では、胎蔵界曼陀羅(まんだら)外院にあって、大黒天に所属する夜叉(やしゃ)神。

自在の通力をもって6か月前に人の死を知り、その心臓を食うといわれる。日本では狐の精とされ、稲荷(いなり)信仰と混同されている。
0003名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/24(土) 23:42:52.22ID:IWHz6BKf0EVE
だきにてん【荼枳尼天】

大母神カーリーの使婢たる鬼霊。サンスクリットでダーキニーḌākinīといい,荼枳尼,拏吉尼などと音写される。
吒祇尼,吒枳尼などとも書かれる。
幻力(マーヤー)を有し,夜間尸林(しりん)(墓所)に集会し,肉を食い飲酒し,奏楽乱舞し,性的放縦を伴う狂宴を現出する。
人を害する鬼女として恐れられるが,手段を講じてなだめれば非常な恩恵をもたらす。
タントラ仏教では彼女ら(〈母〉たち,
現実には,特殊な魔術的能力を有するとされる低賤カーストの女性たち)のグループ(荼枳尼網)を,
世界の究極的実在としての女性原理であり,
悟りを生む知恵でもある〈般若波羅蜜〉とみなし,
それと性的に瑜伽(ヨーガ,合一)することによって即身成仏の実現を期する。
0004名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/24(土) 23:43:11.24ID:IWHz6BKf0EVE
真言
オン シラバッタ ニリ ウン ソワカ  (豊川荼枳尼天呪 ・豊川稲荷で使われる)
オン バザラ ダキニ ウン ハッタ ソワカ  (金剛荼枳尼呪 ・後期密教のもの)

様々な荼枳尼天真言
ノウマク サンマンダ ボダナン キリカク ソワカ  (除行垢呪 ・大黒天が授けたもの)
オン ダキニ ギャチ ギャカネイエイ ソワカ  (四海領掌呪 ・即位灌頂で唱えられた)

【豊川稲荷御祈祷】(公式)
https://youtu.be/6UZus757A_A
0006名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/28(水) 19:25:02.06ID:mW0OVoUL0
1乙!前スレ後半、参考になった。神棚への御供えは、眷属さまへも共々精進料理(野菜果物)なのよねぇ。

「ひょっとすると伏見の社家の秦氏は春日大社の鹿に遠慮して眷属を狼にしなかったのかもしれない」
「信仰してる神の眷族を食べないという信仰は昔からある」
0007名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/29(木) 11:54:18.96ID:h8RBAD1d0
掛け軸駄目なの?ここ勉強になる。

素人が掛け軸やめとけ,特に天部や強い神祇とかは 仏像,神像≒姿見,掛け軸等>>>お札
本尊にもなり得るのが姿見とかだからな。
0009名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/30(金) 06:11:15.06ID:CMy9gbcc0
>>7
開眼すれば掛け軸も像と同じなのに、気楽な気がするという理由で供養するなってことでは?

あと神祇が依り代にするのは磐座や鏡など
神像も作られているが、人の姿のものは拝まないのが一般的
神道稲荷さんを勧請すると御神霊(おみたま)として鏡を入れて錦で包んだ箱をくれる
最強の御神体は山だろう
書いてあることを何でも真に受けない方がいいよ
0016名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 09:38:24.03ID:PIpZWnUk0
>キツネはイヌが苦手と昔から相場が決まってるけど。

種別の違う動物が仲良くしてるのは幼児アニメの世界だけ
キツネも猫も犬も自然界ではみんな敵同士
0017名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 10:41:34.42ID:QhLOj7560
>>14
ネコもイヌが苦手なら、キツネと同じじゃんw

>>16
>キツネも猫も犬も自然界ではみんな敵同士

ここは生物板・野生生物板ではなく神社仏閣板。
信仰の中の動物の話をしているので。
「自然界では」なんて持ち出したら龍の立場ない。
0019名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 15:36:10.42ID:ERef1vTPa
急いでスレ埋める人頭おかしいんじゃねえの?
0023名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 18:00:39.59ID:QhLOj7560
>>18
自然界のヘビではない。信仰の中のヘビだ。
自然界に龍がいると思っているのか?
>>20
上で一応は書いた。
ネコとキツネが相性が悪いという根拠は?
0024名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 18:32:28.05ID:PIpZWnUk0
>>23
だから【日本の】龍は蛇と書いてるやん
日本神話に最初に出てくる龍は八岐大蛇でいわゆる龍の姿は中国から来たもの

>上で一応は書いた。

だからキツネとネコが陰の動物?の出典を聞いてるんだけどどこのオカルト?スピリチュアル?

>ネコとキツネが相性が悪いという根拠は?

犬科と書かれてるやんアホすぎないか?
0025名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 19:35:53.59ID:PIpZWnUk0
出雲大社の龍蛇信仰は海蛇の脱け殻が浜に流れ着く事に神聖を感じて始まったもの
前スレに書いてあった蛇がネズミを食べるという自然の摂理から穀物を守ってくれていると宇賀神は蛇に老人の顔を持つ神で、後に弁財天と習合した
日本の古い竜神信仰は蛇で龍の姿は日本には元々なかった
0026名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 19:42:22.58ID:PIpZWnUk0
日本の神道は大自然に神を感じて山そのものや岩や巨木を祀ったりするように自然の摂理そのものだと俺は思う
その自然の摂理に反する考えって日本の伝統的な教えなのか?と疑問に思う
犬科のキツネとネコが仲良しという自然の摂理に反する根拠に挙げられている陰の動物とやらは一体どこの宗教の教えなの?
0027名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 21:08:55.27ID:QhLOj7560
>>24
>キツネとネコが陰の動物?の出典を聞いてるんだけど

これは悪かった。ネコが陰気の動物ってのはどうやら自分の記憶違いのようだ。
もっとも陰陽思想を持ち出さずとも、伏見稲荷にはネコとキツネの民俗的な関連があった。本探してて思い出した。瓢箪から駒w

>キツネも猫も犬も自然界ではみんな敵同士

↑これ書いたのキミだよね。こっちは信仰上の話をしてるのに「自然界」を持ち出したのはキミ。自然界に龍がいるのか?

>無粋な事を言うとキツネは犬科

↑これが、ネコがキツネを苦手とする根拠?
キツネは同じ犬科のイヌが苦手なわけで、犬科でキツネとイヌを一括りには出来んよ。
ネコは犬科全てが苦手という(民俗的な)根拠はあるのか?
0028名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 21:10:55.03ID:QhLOj7560
もっとも、ネコは犬科全般が苦手という事でも構わんがね。伏見稲荷のキツネとネコの民俗的共通点は見つけたので。

何かカンチガイしてるようだが、「伏見稲荷のネコは神使キツネの眷属」というのは(自分が考えたのではなく)既に存在する俗信。
自分はその既存の俗信の「理由付け」を考えただけ。
キミが何を言おうが、その俗信が消えるわけじゃないんだよ。お疲れさまでしたw

なお、伏見稲荷には「鼠乗り狐」という伏見人形があったが、
もし復刻されでもしたら「無粋な事をいうとキツネはネズミの天敵」と教えてやるか?
0029名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 21:34:09.50ID:PIpZWnUk0
>>27
>これは悪かった。ネコが陰気の動物ってのはどうやら自分の記憶違いのようだ。

なんだ根拠なしかよ

>こっちは信仰上の話をしてるのに「自然界」を持ち出したのはキミ。自然界に龍がいるのか?

都合の悪いレスをスルーしておいて同じ質問を繰り返してどうするの?

>>18
>日本の龍は蛇だぞ?
>>24
>だから【日本の】龍は蛇と書いてるやん
日本神話に最初に出てくる龍は八岐大蛇でいわゆる龍の姿は中国から来たもの

日本の自然界にいるのは蛇で日本の竜神は蛇だと何度言ったらわかるの?

さらに自然の摂理から離れる信仰は日本の伝統的な考えなのか?と陰の動物の根拠を説いてる流れなのだから当然読んでるはずなのに都合の悪い指摘は完全にスルーなんだもんな

>>26
>日本の神道は大自然に神を感じて山そのものや岩や巨木を祀ったりするように自然の摂理そのものだと俺は思う
その自然の摂理に反する考えって日本の伝統的な教えなのか?と疑問に思う
犬科のキツネとネコが仲良しという自然の摂理に反する根拠に挙げられている陰の動物とやらは一体どこの宗教の教えなの?
0031名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 21:42:25.89ID:PIpZWnUk0
>自分はその既存の俗信の「理由付け」を考えただけ。

だからその理由付けにされてた【陰の動物】とやらの根拠がお前の妄言だったという話

>キミが何を言おうが、その俗信が消えるわけじゃないんだよ。お疲れさまでしたw

別に俗信は俗信でいいんだよ
【陰の動物】とかいうオカルトかスピリチュアルかよくわからないものをしたり顔で主張してるから指摘しただけの話

>なお、伏見稲荷には「鼠乗り狐」という伏見人形があったが、

郷土玩具を信仰して拝んでたのかい?
お前さんは何から何まで言ってることが支離滅裂だぞ(笑)
0032名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 21:44:50.68ID:6IvTDajU0
奇数の干支(陽の十干と陽の十二支の組み合わせ)
偶数の干支(陰の十干と陰の十二支の組み合わせ)
ということかな?と思って読んでた
0034名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 22:09:43.65ID:PIpZWnUk0
ちなみに中国では昔から恐竜の化石が発掘されてるから龍が自然界に存在すると信じられていたという説がある
日本では蛇の信仰に中国の竜神信仰が結びついたから日本に元々いわゆる龍はいない
西洋では自然を征服するものという考えが根本にあるから龍に悪魔の羽をつけたいわゆるドラゴンのイメージが生まれたからこれも自然界にはいない
0035名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 22:32:17.14ID:QhLOj7560
>>31
>だからその理由付けにされてた【陰の動物】とやらの根拠がお前の妄言だったという話

はい、お陰で押入れの中の本を引っ掻き回して、
とある研究者の著書で、伏見稲荷でのキツネとネコの民俗的共通点を見つけることが出来ました。
自分はこれでマンゾクです。

>郷土玩具を信仰して拝んでたのかい?

そうですよ。稲荷山の土で作ってますからね。自然の摂理に反する「鼠乗り狐」も。

>>33
>どんな動物もオスとメスで陰陽だと思うんだけど

「思う」のは自由なので、ご自由に思っていて下さい。反論はしません。
自分は(今回の件に関しては)もう陰陽思想はどうでもよろしいのでw
0037名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 22:40:36.71ID:PIpZWnUk0
>>35
ただ「思う」というワードをあげつらって反論した気になって逃げただけだもんなー
陰の動物なんて聞いた事ないから普通は男女?動物ならオスメスが陰陽だと思うと書いただけなのにね
0038名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 22:44:29.11ID:PIpZWnUk0
>とある研究者の著書で、伏見稲荷でのキツネとネコの民俗的共通点を見つけることが出来ました。

だから俗信は俗信でいいと書いてるやん

>自分は(今回の件に関しては)もう陰陽思想はどうでもよろしいのでw

キツネとネコが陰の気の動物だという根拠不明の珍説をオカルト板ではなく神社仏閣板で振りかざせば当然に根拠は何と指摘される当たり前の話
結局、陰の動物云々に根拠はありませんでした
0039名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 23:06:41.55ID:QhLOj7560
>>38
>だから俗信は俗信でいいと書いてるやん

俗信は俗信でいいなら、そもそもの>12の「無粋な事を言うとキツネは犬科」は
何に対するレスだったわけですか?

>キツネとネコが陰の気の動物だという根拠不明の珍説

自分が勘違いしたのはネコについてです。
キツネの方はもちろん研究者の出典ありますよ。読んでる人が誤解しないよう念のため。
0040名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 23:51:49.26ID:PIpZWnUk0
>>39
だからキツネとネコが陰の気の動物だという根拠不明の珍説をオカルト板ではなく神社仏閣板で振りかざしてるからキツネは犬科だと指摘したんだけど?
俗信は俗信で地域の民族学的な意味でも価値はあるけど
陰の気の動物というオカルトは一体何なの?
0042名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/31(土) 23:59:57.26ID:PIpZWnUk0
陰の気の動物同士だから相性がいいなんて根拠不明の話はどこの宗教の教えなの?
俗信といえる程の地域性のある話とは思えない
もしこれを俗信と正当化するならどこの地域の俗信なのか明記しないとお話にならないね
0044名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 00:02:37.53ID:Xqrb8yRb0
陰気の動物同士だから相性がいいとう話に何の根拠も示せなかった時点でお前は新年早々詰んでるんだわ(笑)
0046名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 00:15:06.12ID:ZYPsKy8G0
>>44
では、「キツネは犬科」のどこが「キツネとネコが陰の気の動物」への指摘になるのか、
説明できてないからお相子ということで。
0047名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 00:15:10.64ID:Xqrb8yRb0
>>45
俺もこの時点でどうでもいい話になった
結局は根拠なしの妄言だったから

>>27
>ネコが陰気の動物ってのはどうやら自分の記憶違いのようだ。
0048名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 00:17:54.35ID:Xqrb8yRb0
>>46
わからないでこれだけ反応してたの?どんだけイライラしてるんだよ(笑)

日本の伝統的な考え殊に神道は自然の摂理に基づいてると既に書いた通りなんだけど?
自然の摂理の犬科のキツネが何でネコと相性いいの?
自然の摂理に反する陰の動物だから相性が云々は本当に日本の伝統的な考えなのかと指摘してる都合の悪いレスを完全にスルーしてるからお前はダメなんだよ
0049名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 00:39:59.46ID:ZYPsKy8G0
>>48
そりゃあ、
「キツネは犬科」のどこが「キツネとネコが陰の気の動物」の指摘になってるのか説明ないですから、
解らないのは当然ですよ。
0050名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 00:51:44.14ID:Xqrb8yRb0
>>49
実際これだけ反応しておいて後から説明になってないと言い出してる矛盾(笑)
そして肝心の陰の気の動物だから相性がいいという話には↓

>>27
>ネコが陰気の動物ってのはどうやら自分の記憶違いのようだ。

結局は何の根拠もなかったわけだから俺の指摘の答えはもう出てるんだよね
0051名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 01:14:40.92ID:ZYPsKy8G0
>>50
>俺の指摘の答えはもう出てるんだよね

自分が答えたのは後出の「キツネとネコが陰の動物の出典を聞いてるんだけど」に対してです。
そもそもの>>12「無粋な事を言うとキツネは犬科」のどこら辺が「キツネとネコは陰の気の動物」の指摘になっているのか、
それが解らないので、なぜ答えになっているのかも解りません。勿体つけずにお教え願えませんか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況