>>902
本堂の法要の後は空気感が変わるのと同じですね

まあそういう事は感じ無いと言う人もいるでしょうけど。待秩山の祭事で内々陣に入ると凄く空気感が変わっているのがわかります

写経の時はみんな特に前にある十一面観音菩薩様の事は気にしてないでしょうね。それでも写経と言う「行為」に供養の力があるのでしょう

ただ皆さん、写経を始める前と終って写経を奉納する時は十一面観音菩薩様の前で礼拝されていますよ