X



トップページ神社仏閣
1002コメント384KB

【生駒山】聖天信仰総合其乃漆【待乳山等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799粘るステンレス
垢版 |
2023/05/13(土) 12:09:52.78ID:mtv7rmc/M
>>791
柄までステンレス一体型のやつだからモウマンタイ
流水下で数秒すすぐだけで、指先、お前らはもう消臭されている

>>792
釣りか!たしかにアウトドアに持っていくにはアレの方がいいかも

>>793
買うならダイソーが最安値でいいよ
ただの化学反応だから、鍋やレードルでもいいんだけどね
0800名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/13(土) 13:14:26.51ID:ddW95Bwga
>>799
聖天スレで書くな
0801名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/15(月) 17:46:25.88ID:yHu/qiyHM
薬物依存症の上皇さま、上皇后さま
薬物依存症の天皇、皇后両陛下
薬物依存症の愛子様
薬物依存症の秋篠宮文仁と呼ばれている人物

「薬物をやめようかな」 と思いませんか
0803名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/16(火) 19:38:29.29ID:hCdQ2+f30
801以外のこのスレの流れが好き。聖天さんっぽい。
0804名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/16(火) 20:28:34.08ID:adoo62E6a
コロナに感染した。
確実なことは言えないんだが、待乳山の朝参り会で感染したっぽい。他に感染するようなシチュエーションがなかったので。
5類になったとは言え、場合によっては死をもたらすウィルスだから、まだまだ厳重に注意しなければと、治ってから猛省した。

後遺症ものこらず軽症であったのは、ひとえに聖天様のご加護と信じている。
0805名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/16(火) 21:13:11.33ID:Gq92n8WVd
>>804
新型雑魚ロナで死ぬのは、もとからの病人か、
ヨボヨボの老人だけ。

こんなもんただの新種の風邪やで。
げんに国が五類だって認めたやん。
ずいぶん遅かったけど。
0806名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/16(火) 21:49:04.03ID:adoo62E6a
>>805
世の中みんな健康体の若者じゃないんだよ。
特にお寺には高齢者が多いし、自身や身近な人の病気平癒を願ってお参りする人もいる。
そういう人達にうつさないよう気遣うことは大切なことだよ。
0809名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/17(水) 00:00:36.48ID:xLy9x2IE0
五類は実類、魔類。。。
0810名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/17(水) 18:18:34.06ID:QRXjgPEo0
俺は第一回目のワクチン接種のさい、打つべきかどうか聖天さんにお祈りして
聞いたら「打たなくてよい」って感じたので打たず仕舞い。コロナには俺以外の
家族全員罹ったが俺は罹らず。
0812名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/17(水) 21:22:20.36ID:phyxJeLD0
以前ここで聖天信者はワク打ってない(打たない)派だろ?
みたいなニュアンスのレスがあったが
個人的には見事に言い当てたなと思った

打つか打たないかは個人の判断だし
反対側をどうこう言って論争するつもりも全くないけどね
0813804
垢版 |
2023/05/17(水) 21:37:21.72ID:+aM/nKGha
>>808
色即是空空即是色…

>>809
麻疹、風疹、梅毒、AIDS、B・C型肝炎、百日咳…と同類ですから、軽く見てはなりません

>>810
ご家族は平癒なされたのでしょうか?
これからも、尊天のご加護がありますように

>>811
ありがとうございます
貴方にも、尊天のご加護がありますように

>>812
それは、色々な立場や思想があって良いと思う
私はワクチン4回打ちました
0815名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/18(木) 10:14:02.62ID:PUQcn4pDM
聖天様どうにかしてください…
0818名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/18(木) 23:50:02.87ID:NXu2juv70
そもそも真土は本尊カラッポという噂があるからね
浴油用の御身替りはあるかもしれんが
サブってメインの命運がコピーされるのものだから
つまりメインがゼロならサブが実在しても効力ゼロってこと
0819名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/19(金) 02:31:39.43ID:dkbIxU/CM
聖天様にどうしても聞いていただきたいお願いがあって、暇さえあればそのことを考えて「聖天様助けてください」と念じてしまうけど、肝心の参拝も祈祷の依頼もする気にならない
予定が合わないというか、無理やり開ければ合うけど開ける気にならない(?)、その場でやっぱいいやと思って行かないことが続いています


こういうのって「もう叶うから来なくていいよ」なのか「叶えるつもりないから来んなよ」なのかよくわからない
0822名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/19(金) 11:51:03.00ID:VzycEtPF0
信仰の仕方は人それぞれですよ。
御守を持つことで念じることが身近になるような人もいるし
820が良いと思う手段をとればいい
0823名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/19(金) 14:38:52.77ID:qWOd18pTa
聖天様の香合仏欲しいなぁ

持ったままトイレ入ったら怒られそうだけど
0824名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/19(金) 21:10:11.46ID:VzycEtPF0
トイレ問題は
意図的でなければ&心を遣っていれば大丈夫
天尊に限らずそういうのは神仏はちゃんと判ってる
0825名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/20(土) 05:26:42.48ID:w/KmAwROM
浅草寺の坊さんの幽霊
0826名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/20(土) 05:48:45.56ID:4wSQ+86jM
霊験が引っ越ししてる
誰か死んだんだねって分かるときもある
0829名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/27(土) 13:50:21.22ID:6niydDeDa
お寺でもらわないとダメ?
0831名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/03(土) 05:15:33.47ID:NTqVhW4b0
でも、真言を熱心に唱えてると何かしら不可思議なことが起こる。
0832名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/03(土) 12:38:13.69ID:/R9UM0xTa
不思議なことは起こる。
しかし結局それに振り回されて疲れ果てるだけだから、むやみやたらに色んな真言を唱えるものではない。
在家信者は自分の宗旨により念仏、題目、光明真言などいずれかを日々の勤めとしていれば十二分に加護されているので、あとは世俗の務めに励むのが良い。
0833名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/03(土) 17:19:23.99ID:ldqQeG1F0
それは貴方が正しい見解だとする意見であって
他人は必ずしもそうではない。
いやちがうという人も居れば、そうだと納得する人も居る。

個人的には同意側
ただ、必ずしも駄目ではないとは思う
意味を見出だす人は真言を咒せばよいし、
俺は真言に関しては歴史的経緯で敬意をはらう意味で
寺院で拝する場面で一応は咒すけど
ただ、真言などのドグマに縛られないほうがよいと思う側。

だって密教自体、バラモンなど仏教以前の既存の宗教儀礼が
移入されたものだからね。
その意味で密教は本当の仏教ではない
0834名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/03(土) 17:23:15.78ID:ldqQeG1F0
そう書いている俺が天尊を拝してるんだから
大いなる自己矛盾といえるw
0835名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/03(土) 18:31:48.64ID:y8Xavq7Ma
>>833
現代日本で日常生活を送りながら、「本当の仏教」を実践するのは到底無理だと思うので、そこらへんは各人折り合いつけながら、やっていくべきだろうね。
0836名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/03(土) 18:33:37.58ID:fO6zJMMKM
そうですね。同感です。
0842名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/04(日) 16:52:59.46ID:9khNgPYJ0
さて、聖天信仰は自力行なのか他力行なのか?俺には八正道は無理。
0843名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:20.73ID:kMUKC10Md
そもそも分類できないと思う
現世利益だし
0844名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/05(月) 16:05:52.56ID:YRlb+MVMp
明日はご開帳🙏
0848名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/06(火) 16:05:50.77ID:34IOoKqk00606
>>837
「世界遺産」高野山の麓で田舎暮らし!250万円中古物件で日本の原風景を体感!移住に最適な和歌山県かつらぎ町 | 田舎暮らしの本 Web/宝島社の田舎暮らしの本の公式WEBサイト
https://inakagurashiweb.com/archives/31765/
0850名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/06(火) 21:51:02.72ID:0dKsr5Ejp0606
>>849
ゆっくり拝めました🙏
0851名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/06(火) 23:21:45.18ID:GheL08fv0
>>850
それはよかったですね。

自分は、中四九の各社へ(今回は神社のみ)、
「5泊10日」旅行からの帰宅直後で、
(宿泊5回/交通夜行2回/徒歩夜行2回)
いちおう、6日に間に合うようには帰ってきたけど
予想どおり、やはり無理でした。苦笑
低気圧ってのもあったかもしれません。
昨年、今年と参れなかったので、縁あれば来年こそと思ってます。
0852名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/20(火) 21:24:26.71ID:YALfxIZY0
祈祷の振り込みに郵便局行った
〒向かいの店入り口に大きなゾウが二体出現
首だけのゾウも二つ出現・・・
0854名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/20(火) 21:32:02.28ID:YALfxIZY0
カレー屋さんの前に、遊園地から買い取った様なゾウのオブジェが置かれてて

生首のペアもいて怖かったんです
0855名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/26(月) 20:03:18.43ID:lwAKp82Z0
7月1日 山門の落成式ですか?
0857名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/28(水) 00:05:00.64ID:b1rqWJVuM
>>856
待乳山様では?
0859名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/01(土) 21:46:12.64ID:IlZYF/gQ0
大雨の待乳山の山門落慶法要行ってきました
コロナでずっと開放してたから気づかなかっただけで前からかもしれないけど
本堂に自動ドアついて冷房効いてたのが一番うれしいw

記念品は今日の日付と落慶記念って書いてある大聖歓喜天禮拝作法と
塩埜のお赤飯と紅白饅頭でした
0860名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/01(土) 22:04:35.05ID:CXy0/vOLa
>>859
それは良かったですね、おめでとうございます
私はお参りはできませんでしたが
雨の中、大勢の参拝客が集まっておられるのを外から拝見しました
なお自動ドアは、コロナ前からついてます
0861名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/01(土) 22:47:56.19ID:IlZYF/gQ0
>>860
あれ、自動ドア前からあったんですか
私が行く時はいつも開放されてたから知らなかったです

雨だから人も少ないかと思いましたが、たくさんの方がいらしていて
無事に終わってよかったです
0862名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/02(日) 08:11:44.60ID:QweT3BUua
自動ドアの寄贈主は加藤アキラ氏。昭和の頃にトラック運転手の大貫さんが銀座で一億円を拾った事件があったが、その一億円の落とし主と噂される人物。
0865名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/02(日) 09:49:11.48ID:yo8ODAmla
別に詳しくはないよ。その自動ドアに奉納者の名前しっかり書いてあるし。加藤アキラ氏は有名人だし。
0866名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/02(日) 10:17:24.83ID:qvb5KDpsa
その大貫さんの孫が女芸人
0869名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/02(日) 12:47:03.87ID:QecmGYrWa
>>868
銀座一億円事件が起こったのは昭和
待乳山の本堂に自動ドアが付いたのは平成の末頃
はっきり覚えてないが、もしかしたら令和になってたかも
0870名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/02(日) 13:37:27.39ID:6U1LaIMC0
>>869
バブルのイメージあったけど割と近年まで活動してたんだね
wiki見たら2016年(平成28年)に亡くなってるらしいから自動ドアもその頃かな
0872名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/04(火) 15:11:47.44ID:Qm8MhTnGM
凄いな。
0873名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/04(火) 16:21:06.20ID:Keu8xLw10
いろいろ見たが、加藤氏はガチ信仰者だね。
でもやっぱ現世利益カネカネだと
穏やかさみたいなものを感じにくい晩年や世の去り方に
どうしてもなってしまうんだなあとも思った。
0874名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/04(火) 19:17:59.34ID:fVSXtXHqM
Wiki読んだ程度でも凄み。掛け持ち信仰して大丈夫だったのかな?と思った。
0876名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/04(火) 19:43:13.58ID:fVSXtXHqM
そうなんですか。勉強不足でした。
0878名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/05(水) 09:28:21.11ID:dv4Wrob6M
待乳山様で百味供養をお願いして出席する時のお作法を何方か教えて下さいませ。
0879名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/05(水) 09:44:49.02ID:tyrEc8EKa
>>878
聖天様でもお寺により習慣が違うし、その人ごとの背景も異なりますから、それはここで訊くよりお寺にお尋ねするべきでしょう。
お寺で申し込む時に「慣れないので何も分かりませんから事前に必要な準備や当日の服装、お作法等ご指導ください」とお願いすれば教えて頂けます。
0880名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/05(水) 10:35:24.09ID:l0lxVtD3d
たしかにそうだけど、それは最終手段であって
(先行手段として)知ってる人が居ればと思って
先に聞いてるだけじゃね?
残念だけど俺は知らないから答えられない
申し訳ない
0882名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/05(水) 11:41:02.88ID:eK+UEiESM
百味供養中にベルトのバックルが弾け飛んで、内陣に転がってった人のブログにはかなり心配した💧
0885名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/05(水) 23:24:06.50ID:bu4r5bPdM
皆さまありがとうございます。お寺に聞くと即申し込みかなと思いまして(・_・;
待乳山さまの個別のご祈祷がどんな雰囲気なのか知りたかったんです。お経も覚えておかないといけないのか等々。
0887名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/06(木) 00:37:11.08ID:tQKf60F+a
>>885
個人の法要をやっている時に外陣に座って様子を見ていたら良い。法要を申し込んでいない他人でも、その時間に外陣でお参りすることに制限はされないから大丈夫。
今すぐではないがいずれは法要を申し込んでみたい、ついてはその雰囲気やお作法を知りたいから、個人の方が法要をあげる予定があれば、その時間に合わせて見学を兼ねてお参りしたいと言えば、いつ何の法要があるかくらいは教えてもらえる筈。
0888名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/06(木) 06:44:34.81ID:8luYSeZ8M
>>886
爆笑してそう🤣
0889名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/06(木) 09:02:22.52ID:gFNLOcfh0
>>885
待乳山は優しく丁寧に対応してくれます。無理に申し込みをさせるようなことはないです。ちゃんと聞くのが一番まちがいない方法。少なくとも、ここに集まってる人達よりは信用していい。
0890名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/06(木) 09:31:47.16ID:U1FY7gpwd
>>889
横からスマンが
一発目からダイレクトに聞くのは恥ずかしい人種もいるんよ
俺もそう。そこは理解してほしいんよね
だから最初に専用スレなんかで質問したりするわけよ。

かつてはどこの板でも懇切丁寧に教えてくれたけど
今は即「直接聞け」みたいなレスばかりで
うんざりしたくもなるわけよ。

かつて2chは今よりアングラ的な存在で
便所の落書きとか揶揄されてたけど、
それでも、なんらかの専用スレがあったとしたら
それなりにマトモにコミュニティが機能してた。
今はガチで便所の落書きだもんな。
初級者質問してマトモに返ってくることのほうが少なくなった
0891名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/06(木) 17:34:48.95ID:oajYST0YM
>>889
>>890
待乳山は催事の申し込みは下の事務所でやるので、お堂の外陣の御朱印やお守り売ってる所できけば、即申し込みにはならないので大丈夫だよ
0892名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/07(金) 11:12:45.75ID:Ukh3k+EnM0707
事務所で聞いてこようと思います。皆様ありがとうございました。
0893名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/07(金) 12:30:44.52ID:pQW80Uqaa0707
>>892
それがいいです。
「お金ください」「結婚させて」「病気治して」「大学合格させて」みたいな厚かましいお願いでも、ちゃんときいてくださる聖天様と、その聖天様にお仕えしている方々だから、怖がらないで大丈夫。

>>890
> 今はガチで便所の落書きだもんな。
>初級者質問してマトモに返ってくることのほうが少なくなった
それは同意する。他の板でもそうだよね。
2chは昔から、無責任な出鱈目な回答が多かった。また正しい知識を持った人がきちんと答えているのに、質問者や周囲が嘘だと決めつけることも少なくなかった。
それでも20年くらい前には、あなたも覚えているように、専門板はそれなりに機能していたよね。
しかしSNSが普及して多くの利用者がそちらに移ってしまった現在では、それすら期待できなくなっている。
今できるのは、この場所に過大な期待をするなと伝えることだけだ。
0895名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/08(土) 21:37:08.28ID:NYO/Af2YM
障礙つらたん
死のう
0897名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/08(土) 23:53:16.44ID:NYO/Af2YM
そうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況