拝むと、まずご眷属様が動いてその仏尊に報告して、拝んだ人の願をどうするかは仏尊次第です。
お供物もダキニ様はなるべく美味なものを供える決まりがあります。
美味しいお供えものは値段が高くなるのでお供物代は奮発しないといけない。
日本は資本主義なので、食べ物の安物は美味くないです。
稲荷寿司をお供えするなら、たまには稲荷寿司専門店のをお供えするなども良いことです。
お酒もうまいのは値段が高めです。
僧侶によっては日本酒なら大吟醸を供える人もいます。
油揚げもスーパーにある5枚で90円くらいのは美味くないので、もう少し高くて食べてみて美味いのを供えることです。