X



トップページ神社仏閣
512コメント173KB

【線香屋】かぶじろう 其の二【拝み屋】

0498名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/23(日) 21:06:35.85ID:F8XisTt30
近所の仏壇屋さ行っても、オズサンのお話聞げねべさ。
0500名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/24(月) 08:04:02.82ID:InHJnt2L0
そっだごどは重々分がってのよ。紙芝居屋さんが水飴だげでなぐ煎餅も売ってけだっきゃぁ嬉すいんだな。
0501名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/24(月) 08:09:34.82ID:InHJnt2L0
すたけど、オズサンの即売会は遠ぇはんで、煎餅用意すてもらても行ぎにぐぇな。やっぱす水飴だげで良いや。
オズサンお騒がせすたな。堪忍な。
0502名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/24(月) 08:44:48.40ID:7TPDO5YP0
レギュラーは東京、大阪は年数回、名古屋は1回やったけど次の予定は立たず
全国回るほどお客さんはいないのよ
0503名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/24(月) 10:16:54.03ID:Wnqjw/fR0
おっちゃんが言うように、先祖供養や因縁供養をしっかりやらないと
天部信仰しても駄目だということが分かった。
病気で医者に通いつつ、菩提寺で相談して先祖供養を毎月続けていた
んだけど、ちょっと足を延ばして本山のお稲荷さんをお参りし始めたら、
急激に病気が良くなってお稲荷さんに信仰の軸足を移したら、
結局元の木阿弥でまたおかしくなっちゃった。
天部信仰は効き目はあるけど、先祖供養がしっかり行き届いて
土台がしっかりした上でじゃないと駄目なんだろうね。
0504名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/25(火) 00:13:54.49ID:Vh+2eLFp0
あそこがダメなら別のところで、たくましいオッチャン
講員限定でも、締切すぎたらネタバレするのね
ま、そうしないと新規がこないからな
0505名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/25(火) 08:03:37.80ID:ujGqQ2Hx0
先祖供養て良く分からん
毎朝毎晩仏壇に手を合わせ線香をたき木魚を叩きながら
某家先祖代々追善菩提南無〜ととなえておるだけだが
ご先祖様はそれで嬉しいのかな
0506名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/25(火) 08:23:48.87ID:QgsHbkiI0
「私のことを忘れていない」と先祖が思えることが一番嬉しいそうだ
だから仏壇で読経はいいと思うよ
0507名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/25(火) 09:03:20.76ID:ujGqQ2Hx0
>>506
そっか、ありがとう
すると、ご先祖様ってまとめるのでなく、近い世代は戒名とか生前の名前を呼んであげるのも良いかもね
0508名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/25(火) 15:13:31.20ID:i/k7TWPMd
>>501
文面から北東北の方か?大変だよな。ボッてもいいから
普通の線香も売ってほしいのはわかる。
0509名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/25(火) 18:49:02.60ID:IZN5Idrl0
>>507
オッチャンは、戒名俗名わかっている故人はできるだけ個別に供養するようすすめてる
あと、先祖代々は自分の直系だから、兄弟や叔父叔母は含まれないとの考え方もある
0510名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/26(水) 13:57:56.45ID:h7aHIGcz0
おっちゃんどこの寺行ってきたんや。興奮して。
0512名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/26(水) 18:35:45.75ID:d+y0sowj0
>>509
御回向の際に、〇〇家先祖代々一家一門六親九族之諸精霊と読み上げて
供養してるんだけど、そうすれば血縁親類すべて含まれるかな?
ただ、在家の素人には荷が重過ぎるかねぇ?
そういうのはお坊さんに任せて、先祖代々之霊に留めておいた方が無難かな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況