X



トップページ神社仏閣
622コメント253KB
【財宝神】 毘沙門天・多聞天 【北】
0612名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/27(月) 22:25:42.76ID:/YrfgU570
>>611
 勝手ではありますが、画像、保存させて頂きました。ありがとうございます。
0613名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/27(月) 22:29:23.71ID:/YrfgU570
>>611
 たまに画像を見せてくれる方ですよね。
 どのような意図があるのか、教えて頂いてもよろしいでしょうか?
 特に何の意味も無いのであれば、それならそれでも構いません。すみませんでした。
0614名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/27(月) 23:16:22.10ID:/YrfgU570
>>611
 何度もすみません。
 わたしにとって、毘沙門天様は、神社のお堂におられるであろう毘沙門天様の他に、拝む対象が無いのです。そのお姿はわかりません。
 実は、先日、お堂を箒ではわかせて頂いたときに、お堂の扉の奥を覗いてみました。
 なんと、扉の奥に、もう1つ、大きめの神棚?小さなお堂?の様な物が設置してあり、それもまた、扉が閉めてありました。
 おそらくその中に、毘沙門天様のお像が祀られていると思います。
 さらに、その隣に、もう1つ、小さめの神棚?お堂?の様な物が設置してありました。もちろん、扉は閉めてあります。
 こちらの方はなんでしょう?吉祥天女様と善膩師童子様でしょうか?
 2つあるというのは謎です!

 いずれにしても、拝む毘沙門天様のお姿がわからないわたしにとって、見せていただける画像はどれも特別な画像に思えてしまうのです。
 
 勝手にありがたく保存させて頂いてます。
 まことに有り難う御座います。
0617名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/31(金) 11:13:01.88ID:12foPaMu0
七福神の大黒様か恵比寿様かはわからないけど、与えることで豊かになってゆくと教えてくださった
与えることで無限の喜びを得ると
天上の世界には喜びしかないそうな
毘沙門天の国では財宝が毎日湧いてくるので焼き払ってるくらいだと書いてあるけども、
この無限に湧く財宝とはもちろん目には見えない
誰でも持ってる宝とは何かと考えてみると、それは心ではないだろうか
0619名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/31(金) 22:19:05.89ID:9Kyi96lz0
>>617
 なるほど。
 わたしの想像では、「福」は「欲」の象徴と解釈したりしてます。毘沙門天様の背中を焔は、不動明王様の背中の焔と同じ、煩悩を燃やす炎と感じてます。
 自分の欲や煩悩を燃やしたり捨てたり事によって、他者の欲や煩悩を満たす事に繋がる・・・。
 まさに、「与える」ですね。
0620名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/31(金) 22:19:56.80ID:9Kyi96lz0
>>616
 レスありがとうございます。
 お寺には行きません。近くに無いというのと、諸事情で・・・。
 今お参りさせて頂いている神社の毘沙門堂の他には何にも拝む対象はありません。
 ちなみに、年に1回、1月に、「毘沙門さんの祭り」という祭事があると、看板に書かれていました。もちろん、行った事はありません
0621名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/31(金) 23:21:25.12ID:9Kyi96lz0
 「破邪顕正 邪を破り正しきを顕わせり」
  
 もちろん、わたしの方が「邪」である可能性も大きいと思っています。
 自信はありません。
 「貪瞋痴」なら自信があります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況