昨今は政治の乱れが激しすぎるため、気象の異常が多発していると懸念されます
組織として政治に進言することが可能な方々は、急いで意見をまとめて、強く働きかけねばならないのではないでしょうか

以下に近年の災いに関する報道の一部を貼っておきます

今夏の記録的猛暑、温暖化なければ1200年に1度の極めてまれな現象
2022/09/15
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220915-OYT1T50141/
・日本上空で今年のような猛暑になる確率は0・082%(1200年に1度の頻度)だった

「春と秋が短い」SNSでも不安の声!“四季”から“二季”へ、地球温暖化で激変する日本の季節感と、異常気象がもたらす豪雨・豪雪・熱波の災害危機
2022/11/16
https://www.jprime.jp/articles/-/25823
・東京大学先端科学技術研究センター教授で、気候変動科学を専門とする中村尚先生は、 「ここ40年で確実に地球温暖化が進行しており、特に直近の10年は、過去10万年の地球の歴史上でもっとも気温が高い期間でした」と話す。
・「気象庁が季節ごとにまとめた、日本域での約130年間の気温推移データがあります。春夏秋冬のすべての季節で気温の上昇が見られますが、なかでももっとも気温が上昇しているのが春で、次が秋なんです」
・《日本はもう四季じゃなくて、夏と冬の二季の国だよね》
・「私が子どものころは、桜は4月の入学式に咲くものでした。しかし最近では、3月の卒業式の時期まで早まっていますね。2021年と2020年は特に早く、東京では3月14日に桜が開花しました。以前に比べ、春の到来が早まっていると実感します」