X



トップページ神社仏閣
293コメント136KB

【法然上人】浄土宗信仰総合【知恩院】

0146名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 05:37:01.83ID:a55x/kHBa
念仏を信ぜん人は、たとい一代の法をよくよく学すとも、一文不知の愚鈍の身になして、
尼入道の無智のともがらに同じうして、
智者のふるまいをせずしてただ一向に念仏すべし。
0148名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 08:52:02.33ID:SgEA0dcvx
例えば般若心経の真言のところを皆が日本独自の音読みで「ぎゃーてーぎゃーてー」と唱和してる中で
この読み方はサンスクリット語の本来の発音で読むのが正しいんだと一人で大声で「ガテーガテー」とかやってる痛い人と変わらないんだよね
代々その読み方で伝わってきてご利益があったからこそ僧侶や信者さんが行っている勤行は日本独自の仏教であろうがもはや1つの伝統になっている
浄土宗が観音経で、親鸞聖人が教行信証や和讃で現世利益を説いた歴史的経緯
今現在も行われている勤行のお経の現世利益を否定して、さらには他宗批判までもして本来の浄土教だの仏教の目的だの自分の説が正しいんだーと顔を真っ赤にして叫んでも何の説得力もない
0149名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 10:48:06.39ID:ucJxycLt0
>>148
顔を真っ赤にして叫んでるのはお前。
般若心経に関して言えばこれはそもそもこれは密教経典であり、

ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボティーヒ スヴァーハ

とまさに本来の発音で唱えるのに越したことはないし実際そうしている僧侶もいる。

また心経の漢字をただ音読みするのではなく和訳して読み下しで唱えている僧侶もいる。

しかし従来通りにギャテーギャテー…でも別に構わんよ。

しかしそのことが、例えば戒名に法外な値札をつけてがっぽり儲けることの言い訳にはならない。
何かというと檀家に金を催促して自分たちは税金も納めずに涼しい顔して生きている、
そんな奴らが仏教僧侶を名乗っている滑稽さ理不尽さよ。

いずれ必ず相応の帳尻合わせをさせられることになるからそのつもりで。
0150名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 11:00:57.84ID:SgEA0dcvx
>>149
正しさを履き違えている意味がまだ理解できないのか、意図的に論点をずらしてるのか
俺が書いた例は皆が唱和してる中で1人で自分が正しいんだと大声を出す行為を批判している

>例えば般若心経の真言のところを皆が日本独自の音読みで「ぎゃーてーぎゃーてー」と唱和してる中で
>この読み方はサンスクリット語の本来の発音で読むのが正しいんだと一人で大声で「ガテーガテー」とかやってる痛い人と変わらないんだよね

葬式仏教や檀家制度の話にも通じるんだけど今現在、現実的に行われている制度への代案もなしにただ間違ってる、自分は正しいんだと声高に主張してるだけで
何の現実性も何の具体性もなくただ理想を振りかざして自分は正しいと叫んでるだけだから顔真っ赤にしてと言われてるんだよ
サンスクリット読みをしたいならそういう会を作るなりして人を集めてやればいい話であって
伝統的に日本語の音読みで勤行を続けてる人たちの中にズカズカ入り込んで自分のこれの方が正しいと声高に主張するような人の話が受け入れられると思うか?という例え話だったんだけど理解できなかったみたいだね
0151名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 11:08:46.12ID:SgEA0dcvx
法統における正しさとは師匠から習ったものを習った通りに正しく伝えることであり
地域の信仰であれば親から子へ受け継がれていくお祭りや行事
そして宗派としての教えや、ある地域で1つの信仰が何百年も続いて伝統行事となって独自の文化となったものに横から古来インドでの発音と違うから間違ってる、これの方が正しいんだなんて
現代人がネットや本の知識を振りかざして何百年もの伝統や文化に口を出す行為が正しいと言えるのかな?という話
0152名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 11:14:18.64ID:SgEA0dcvx
仏教の目的がこうで、本来の浄土教がこうで、自分は正しいんだと言いたいなら、
その正しいという主張

>仏教の目的は往生すること、つまり弥陀合一で正しいのだよ

これで具体的にどう衆生を救えるの?
5ちゃんで顔真っ赤にしてバカの一つ覚えを延々と叫んでるだけなのか?
葬式仏教や檀家制度に代わる具体的な代案は何かあるの?

>>123
>聖道門たるの密教や禅宗その他では逆にほとんどの在家の人たちは救われない

密教や禅宗で救われない人は具体的にどうしたらいいの?
ただ理想を振りかざして他宗を批判してるだけで自分だけが正しいという薄っぺらいアホでないなら具体的に書いてみなよ。
0153名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 11:37:43.09ID:ucJxycLt0
>>151
ギャテーギャテーで構わないと書いているのにそれが目に入らないらしい
そしていつもの論点ずらし
人の不幸につけ込んで法外な値札をつけて売っている戒名については?
戒名に関してはボイコット運動みたいなことを始めたらいいと思うね
白洲次郎みたいに戒名なんか要らないと生前に遺言残しておいてもいい

>>152
日本語が理解できないほどの馬鹿なのかな?

密教や禅のような修行は一般の人間には難しいわけだよな
そもそも浄土系の教えというのはそれに対して誰でも往生できるというところからスタートしたんじゃないの?
しかし目的とするところは密教や禅と同じだよな?
衆生を救うというのは現世利益をもたらすことなのか? それが救いになるのか?
それが仏教なのか? 馬鹿なのかお前はw
で? 肝心のその現世利益とやら、安倍さんはあんなことになってしまったわけだな?
おやおや、肝心の現世利益さえもたらすことはできないじゃないかwww

密教や禅のようなやり方では一般大衆は救えない、
そこで始まった浄土系の教えが今や形骸化してただの葬式仏教と化し、
僧侶は儀式を執り行うだけのマスターオブセレモニーに成り果てたわけだ

そこで中興の祖たるの辨榮聖者などはお念仏とは死者を弔うためのものではなく、
生きている人間が阿弥陀如来の光明を直接体験するためにこそあると説いたわけだな?
どうやったらいいのかというのは辨榮聖者に関する本に事細かに説明されている
日本語を解する頭があるのならそういった本を熟読玩味してみられよ
0154名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 11:48:56.25ID:SgEA0dcvx
>>153
>どうやったらいいのかというのは辨榮聖者に関する本に事細かに説明されている

山崎弁栄が葬式仏教や檀家制度への代案を書いてるなんて聞いたことがないんだけど?

自分で代案も出さずに葬式仏教や檀家制度を批判しておいて、山崎弁栄の名前を振りかざして逃げるのは無責任過ぎるぞ

結局はただ理想を振りかざして他宗を批判してるだけで自分だけが正しいと主張するだけの
具体的な反論には山崎弁栄の名前を出して逃げるだけの薄っぺらいアホだったか
0155名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 12:02:28.15ID:LemmJRgn0
しん、んけい

> 目に見えぬ方々から護られ、諸仏に護られ、阿弥陀如来の光明に包まれて常に護られている現世利益があるのに凶弾に倒れるのはどうなのかと嘆く
生まれはじめしよりさだまれる定業なり、さのみ深く驚くまじきことなり。しかれども今の時分にあたりて死去するときは、さもありぬべきように皆人思えり。これまことに道理ぞかし。(蓮如)
人が死ぬのは決まってることで、それは特に驚くべきことではない。それなのに今現在に死ぬ、ということを有りえないことだと思ってしまう。これは誠に縁起の道理です

>   南無阿弥陀仏をとなふれば  この世の利益きはもなし
>   流転輪廻のつみきえて  定業中夭のぞこりぬ 
>
>  如来の本願を信ずる念仏者は、この世で受ける利益に際限もありません。迷いの世界を巡らねばならぬ罪も消え、この世で受けるべきかぎりある寿命も中折れすることはありませんとはっきり言ってるんだよね
>
> そもそも現世利益を説いたからこそ念仏は学のない一般大衆に広まったわけでそこを否定して仏教の目的がどうのと高尚なものだと言うのは自分で書いてる
>
0156名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 12:03:38.54ID:ucJxycLt0
15名無しヒーリング2022/05/16(月) 17:23:57.79ID:ce79+ZvX

「念仏三昧を宗となし、往生浄土を体となす」
念仏とは己が心を全く如来に打ち込むことである。
自分の暗い心と、如来の光明とが一つになると、暗い心が明るくなる。
闇が如何に深くとも、光明には勝てぬ。光明来れば闇は去る。
我等の心は無明の闇や罪汚れある故に、それらを除かねばならぬ。
即ち宗教の必要がある。
(『山崎弁栄 光明主義講話 大悲のことば』求龍堂より)

近代の念仏聖者・山崎弁栄上人の言葉をよくよく吟味されよ。
念仏は闇の心の願望を叶えるための魔法ではなく、
その闇の心そのものを浄化し変質させるためにこそある。
重要なことは念仏そのものではなく阿弥陀の無量寿光に浴することだ。
阿弥陀の光明こそが我等の闇の心より苦しみの元を取り除く。
闇の心の渇望するものはしばしばそれ自体が苦しみの象徴なのである。
真の聖者ならば、あなたの闇の心の願望を満たして差し上げよう、
等と約束することなど決してないのである。
そのような約束を軽々しく万人に保証しているのならば、
それは聖者ではなく魔による巧妙な策略と見抜かねばならない。


・・・だそうだ笑
この人のほうが生臭坊主なんかよりはるかによくわかっている
0157名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 12:04:10.63ID:LemmJRgn0
あ、送信失敗
0158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 12:10:16.12ID:ucJxycLt0
>>154
なぜ檀家や葬式の代案を出さねばならんのだ?w
それらは仏教とは何の関係もない、
僧侶が生計を立てていくためにつくられた僧侶のための制度に他ならない
辨榮の志したことは衆生に阿弥陀との合一体験を齎すことであって
生臭坊主を救済することではなかったはずた
0159名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 12:11:29.41ID:LemmJRgn0
ああ、超在一神的汎神教の人か
明治期は真宗も浄土宗も面白い動きしてるよね
0160名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 12:11:41.01ID:ucJxycLt0
>>155
で? 君はその現世利益とやらを享受しているのかね?笑
0161名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 12:15:25.63ID:ucJxycLt0
鎌倉時代の衆生が現世利益に釣られて念仏を始めたかどうか
それで広まっていったかどうかなんてのはどーでもいい話
現世利益をもたらすことが仏教の目的なのか?
現世利益が撒き餌となって仏教に関してを抱いた人間をも、
救済すること(往生させること)が目的なんじゃないのか?
そんな「高尚なこと」はどうでもいいことなのか? 
それがお前にとっての仏教なのかw
0162名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 14:33:21.66ID:SgEA0dcvx
>>158
>なぜ檀家や葬式の代案を出さねばならんのだ?w

そんな事もわからないの? 
お経すらろくに読まずにただ山崎弁栄の本を噛って今の仏教は間違ってるとか言ってるだけだから君のレスの内容は薄っぺらいんだよ
どのお経にも大抵共通しているのは、どうすれば衆生を救えるかという方法が書かれてるんだよ
そもそも念仏自体が自力で悟りを開けない衆生のための教えなんだから
葬式仏教が間違ってる、ならばこの迷える衆生を救うための方法論や代案を具体的に書かなくて何のための念仏なの?
以下は>152で既に書いてるんだが

>仏教の目的は往生すること、つまり弥陀合一で正しいのだよ

これで具体的にどう衆生を救えるの?
5ちゃんで顔真っ赤にしてバカの一つ覚えを延々と叫んでるだけなのか?
葬式仏教や檀家制度に代わる具体的な代案は何かあるの?

>>123
>聖道門たるの密教や禅宗その他では逆にほとんどの在家の人たちは救われない

密教や禅宗で救われない人は具体的にどうしたらいいの?
ただ理想を振りかざして他宗を批判してるだけで自分だけが正しいという薄っぺらいアホでないなら具体的に書いてみなよ。

本当に薄っぺら過ぎるぞ
0163名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 15:24:17.13ID:OP7j2d7u0
結論

浄土宗では現世利益さえ望むことはできません。
みんなで別の宗派に鞍替えしましょう。

>>162
お坊さん、それらの問いに対する回答はもう上に書かれているではないですか。
傍から見ていてあなたの負けです。
“往生際”が悪すぎますよ(笑)
0164名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 15:44:57.20ID:SgEA0dcvx
具体的な内容がどこにも書いてないんだけど(笑)

>>123
>聖道門たるの密教や禅宗その他では逆にほとんどの在家の人たちは救われない

こうやって密教や禅宗では救われないという具体性のない雑な他宗批判
そして葬式仏教は本来の仏教の教えではないという当たり前の話
あとは山崎弁栄の本を読めとだけ

なんの具体性も現実性もない理想を振りかざしてるだけの薄っぺらいレスで勝ち負けとか言われてもなー
0165名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 17:16:50.44ID:LemmJRgn0
明治期は鈴木大拙、清沢満之、西田幾多郎、各宗派で念仏者が生まれた時期だ
クソみたいな現実の中で念仏者に会えるなんて素晴らしくもめでたいことじゃないか
それで生まれたものが見る限り他人への汚言罵倒悪態にしかなってませんよ、ってのは置いといてこの変なレス続ける人にも素直におめでとうございますと言っておきますよ
如実、事実への態度をあらたしめるのがお念仏に遭うということですからね
それだけ出あったものへの感動が大きかったということなんでしょう
0166名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 21:28:15.62ID:SgEA0dcvx
>>149
>例えば戒名に法外な値札をつけてがっぽり儲けることの言い訳にはならない。
>何かというと檀家に金を催促して自分たちは税金も納めずに涼しい顔して生きている、
そんな奴らが仏教僧侶を名乗っている滑稽さ理不尽さよ。

俺が葬式仏教について書いた>>143のレスのどこに葬式仏教を肯定して、どこに高い戒名を取ることに賛成してるんだよ?
こいつは人の主張に対してずれた解釈してピントのずれた反論を繰り返してばかりなんだよね

>>143で戦争に例えていることからも葬式仏教は悪いものだが現実的に存在するものをどうするかという話なのに読解力とピントのズレやば過ぎるだろ(笑)

>>143
>今の葬式仏教が間違ってるというのは簡単だよ  
では実際に具体的に現実的に存在するお墓や伝統的に続いている檀家制度はどうするの?
それに代わる代案も出さずに今の仏教は間違ってると言って何か変わるのかな?
これは小学生が戦争をやめたら世界が平和になると言ってるレベルの低次元な話なんだよ
 
>伝統的な先祖崇拝の形式が葬式仏教で確立されている現実を無視して理想を振りかざしてるだけで何の具体性も現実性もない、しかも自分だげが本物を知っていると他宗批判まで繰り返している君の言葉が一体誰に届くんだろうね
0167名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 21:37:33.23ID:SgEA0dcvx
>>153
>肝心のその現世利益とやら、安倍さんはあんなことになってしまったわけだな?
>おやおや、肝心の現世利益さえもたらすことはできないじゃないかwww

安部元総理が非業の死を遂げた話に草なんかよく生やせるよな
不謹慎にも程があるぞ
しかも現世利益の話は>>124で親鸞聖人が教行信証で説いていたり
>>131で浄土宗でも観音経で現世利益を説いているという歴史的経緯の話なんだけど?
自分が気に入らないから歴史的経緯をも否定するのは頭悪すぎるぞ
さらには>>144で現世利益は方便だというのが俺の考えであるなしの二元論で考えるのは頭悪過ぎると指摘してるのにわざわざ現世利益あるなしの二元論の頭の悪いレスを書いてくるから真性のバカなんだろうな
0168名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/06(土) 22:24:05.37ID:LemmJRgn0
まあ、普通に考えて法外な戒名料法名料取る寺の住職とやらがこういう壷の書き捨て掲示版に来ると思う方がどうかしてるよね
0169名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 08:04:41.51ID:tdj4CO4Bx
結局はレスの内容に具体的に反論できないから妄想の相手を作り出して妄想の相手を罵倒して精神的勝利に酔いしれてるだけなんだよね
0171名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 08:19:28.92ID:8Uq6nGLS0
ちょっと痛いところを突かれただけで怒髪天を衝くかの如きこの狼狽ぶり
この一連の遣り取りの中に今の浄土宗の有り様がものの見事に表現されています
0172名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 09:00:40.69ID:tdj4CO4Bx
山崎弁栄を振りかざして雑な他宗批判をしたり、現世利益の歴史的経緯に噛みついたりしていたアホがいただけの話じゃん(笑)
今の浄土宗の問題点って具体的に何?
0174名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 10:00:31.08ID:8Uq6nGLS0
>>172
そういうコメントね
なんとかいうかもうガッカリ
葬式の意味とかさ、それこそ某スレで問い質されているのに
まともに答えられてないじゃない
0175名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 11:19:08.18ID:po2cva8cx
>>174
いつ葬式がこのスレの論点になったの?
某スレとか知らないスレの話されても意味がわからないんだけど???

このスレで山崎弁栄を振りかざして他宗批判していた奴が叩かれてたのとどう関係あるの?
具体的に何を答えて欲しいのかな?
0176名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:30:03.81ID:8Uq6nGLS0
>>175
葬式仏教という揶揄をされているわけでしょ? あなた方は
あり得ないくらい高額な今の仏式の葬式費用については何もコメントできない?
葬儀費用があまりにも高すぎて、それだけのためにキリスト教の洗礼受けて
教会で葬儀をしてもらうような人もいるようだけどね?

今みたいなこと続けてると土台から揺るぎ始めると思うよ
檀家から半ば強制的に大金を拠出させて自分たちは税金も払わずに
高級車に乗ってたまに檀家の仏事に行ってそこでも大枚稼ぎまくって
それが仏の教えの実践なのかな?
仏教離れはますます加速していくだろうね
0177名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:33:59.84ID:8Uq6nGLS0
もうすぐお盆だしね、うちにも坊さんが例のごとく高級車乗りつけて来るわけだが、
今年はある程度キツイこと問い質して、その回答如何によっては家から叩きだして、
以降金輪際、縁は切るつもり
0178名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:34:53.08ID:LIT/neWd0
今どき高い戒名料をぼったくってる寺なんかあるのか
バブルの時代じゃるまいし昔の情報とイメージで頭固まってないかいお爺ちゃんw
0179名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:39:51.17ID:uOTGD4/cx
>>175
>葬式仏教という揶揄をされているわけでしょ? あなた方は
あり得ないくらい高額な今の仏式の葬式

すまん、あなた方って一体誰と戦ってるの?(笑)

>費用については何もコメントできない?

だから葬式仏教を戦争にまで例えて>>143葬式仏教は悪いものという前提で話してるのに一体誰と戦ってるの?

これ意図的な論点ずらしでないなら、もはや見えない敵と1人で戦ってる頭のおかしな人にしかならないよね
0181名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:44:17.66ID:uOTGD4/cx
>>166も完全にスルー?

166 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2022/08/06(土) 21:28:15.62 ID:SgEA0dcvx
>>149
>例えば戒名に法外な値札をつけてがっぽり儲けることの言い訳にはならない。
>何かというと檀家に金を催促して自分たちは税金も納めずに涼しい顔して生きている、
そんな奴らが仏教僧侶を名乗っている滑稽さ理不尽さよ。

俺が葬式仏教について書いた>>143のレスのどこに葬式仏教を肯定して、どこに高い戒名を取ることに賛成してるんだよ?
こいつは人の主張に対してずれた解釈してピントのずれた反論を繰り返してばかりなんだよね

>>143で戦争に例えていることからも葬式仏教は悪いものだが現実的に存在するものをどうするかという話なのに読解力とピントのズレやば過ぎるだろ(笑)

>>143
>今の葬式仏教が間違ってるというのは簡単だよ  
では実際に具体的に現実的に存在するお墓や伝統的に続いている檀家制度はどうするの?
それに代わる代案も出さずに今の仏教は間違ってると言って何か変わるのかな?
これは小学生が戦争をやめたら世界が平和になると言ってるレベルの低次元な話なんだよ
 
>伝統的な先祖崇拝の形式が葬式仏教で確立されている現実を無視して理想を振りかざしてるだけで何の具体性も現実性もない、しかも自分だげが本物を知っていると他宗批判まで繰り返している君の言葉が一体誰に届くんだろうね
0182名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 13:00:08.11ID:8Uq6nGLS0
なんで他の人にされた質問にまでこちらが答えなければならないの?

現実的に存在していようがどうだろうが
滅びる運命にあるものは滅びるんじゃないでしょうかね

檀家制度なんて地縁血縁社会の産物でありましてね、
今の時代は隣にどんな人が住んでるのかもわからない時代、
お墓も樹木葬とかいろんなパターンが出てきましたな
お寺さんが敷地内で管理するなんてやり方はいずれ廃れていくでしょう

何よりも名前だけの僧侶、いわばコスプレ僧侶、
よくターミナル駅の改札近くとか観光地とかに突っ立てっるインチキ托鉢僧いるでしょ?
あれと本質的には同じじゃないの?というね、生枝野コスプレ僧侶を養っていくため、
おたくの家系は檀家だったんだからと半ば強制的に布施を無心してくるような「奴ら」を生かしておくため、
そんな檀家制度はとっとと滅び去って頂いて結構でございます
0184名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 13:07:32.06ID:uOTGD4/cx
>>182
横から他人のやり取りに入ってきて葬式仏教に論点をずらして逆ギレとはスゲーな
そしてスレの話題と関係ない話を1人で延々と垂れ流すのな(笑)
0189名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 13:20:34.18ID:PRQWBlQFa
このような取り組みをしている僧侶は大勢いるので、身の回りの僧侶に不満があるなら自ら動いて社会奉仕をしている僧侶のところへ行ってみたらよい。
0191名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 13:27:47.78ID:uOTGD4/cx
他の人への質問ということは結局は山崎弁栄を振りかざして雑な他宗批判をしたり、現世利益の歴史的経緯に噛みついたりしていたアホは逃げたということなんだね
薄っぺらい奴だったな(笑)
0192名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 13:42:04.27ID:PRQWBlQFa
>>191
山崎弁栄上人の本を読んで云々の人は、聖天信仰スレでもやっぱり唐突に弁栄上人のお名前を持ち出して来たし、それでいて弁栄上人の教えを深く学びたいというわけでもなさそうだった。
さらには歓喜天にまつわる伝承が気に入らないから自分で考えるとまで言い出した。
そういう人とは、なるべく関わらないほうがお互いに心穏やかに過ごせると思うよ。

上にもいくつか載せたけど、浄土宗には献身的に社会奉仕活動をしているお坊さんが大勢いる。そういったお坊さんの姿を見て、自分の心の在り方を改めていくのが、在家信徒にとっての修行かなと、私は思ってる。
0193名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 14:29:36.47ID:uOTGD4/cx
山崎弁栄振りかざしてた奴も、昨日の>>163も、今日の自称別人くんも
みんな同じ末尾0なんだからお察しだよね
論破されたら都合良くイエスマンが現れたり
都合良く葬式仏教に論点をずらす奴があらわれて3人とも末尾が0というこの確率(笑)
0195名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 15:19:55.79ID:PRQWBlQFa
>>194
元はと言えば件の人が聖天信仰スレで「人生の帰趣」を読んで感動したと書いていたのが目についたから気にして書き込みを見ていたし、光明会のサイトを紹介したりもしたんですよ。でも何故かそこから先に進もうとしないし、こちらから話を振ってみても「何で私にそんなこと聞くんですか?」と逆に聞き返される始末で、この人は弁栄上人にそれほど関心があるわけではないと分かったんです。
おそらく、山崎弁栄上人を凄い凄いと言ってるのも、上人が説かれた教えについてではなく、常人離れした不思議な逸話に、オカルトや超能力に対するような興味があるんでしょう。
だから聖天スレにはいるけれども、一般の人が願うような金銭や健康、立身出世などの現世利益にはあまり関心がない。
普通のお寺ではもちろん、オカルト的超常現象なんか起きないし、そんな話はしないから面白くない、そういう人なんでしょうね。
そういうわけで、ムキになって議論するに足る相手ではないと思うんですわ。不思議大好き少年少女とお喋りする感覚で、ちょうどいいと思います。
0196名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 15:25:12.89ID:8Uq6nGLS0
葬式仏教による不当なボッタクリに断固反対!
曖昧なお布施も即時廃止!

ボッタクリを繰り返す寺や僧侶は実名晒して吊し上げてやりましょう!
0197名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 15:29:48.95ID:8Uq6nGLS0
葬式仏教に堕落したニセモノの仏教など要らない!

ボッタクリ葬式仏教に関わっている寺や僧侶は一人残らず破滅に追い込み殲滅させてやろう!
0200名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 16:47:45.06ID:LIT/neWd0
今どき高い戒名料をぼったくってる寺なんかあるのか
バブルの時代じゃるまいし昔の情報とイメージで頭固まってないかいお爺ちゃんw
0202名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 21:45:15.59ID:uOTGD4/cx
>光明会のサイトを紹介したりもしたんですよ。でも何故かそこから先に進もうとしないし、こちらから話を振ってみても「何で私にそんなこと聞くんですか?」と逆に聞き返される始末で、

この腰の重さはおじいちゃん説、正解かもな(笑)
0203名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 22:19:39.46ID:uOTGD4/cx
>>200
>今どき高い戒名料をぼったくってる寺なんかあるのか
>バブルの時代じゃるまいし昔の情報とイメージで頭固まってないかいお爺ちゃんw

【戒名料 バブル】で検索してみたら面白い対談が出てきたよ
今の時代にあくどい戒名料なんか取ってたら口コミでボロクソ書かれてるんだから結局は一部の例を全体かのように語ってるだけなんだよね

浄土宗僧侶E(以下、浄土E)
戒名は生まれた時にもらうクリスチャンネームと同じという考え方なので、うちのお寺でも戒名料はいただいていません。戒名料はいくらですか? というのはよく聞かれますね。葬儀社から問合せが来るので、実際に戒名料という相場がある地域のお寺も少なくないのだと思います。
そもそも戒名料という言い方は、そんな昔からじゃないと思うんです。バブルくらいからじゃないかな。お葬式で戒名一文字いくらと、東京から出てきたのが始まりではないでしょうか。それまではこの地域では戒名料という考えはなかったです。3万、5万を包むことくらいはあったかもしれないけど、何十万円とか何百万円というのはなかったはず。
0204名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/07(日) 22:30:05.59ID:uOTGD4/cx
2021年7月の記事なんだけど編集後記が興味深い

>今回の匿名座談会ではお坊さんたちの本音を色々と聞くことができました。

>戒名料が存在しないお寺も少なくない
 驚いたのは、戒名料というものが存在しているお寺が多数派ではなかったことです。むしろ戒名料という形で独立していることに違和感を覚えるというお坊さんも少なくありませんでした。
 そもそも仏式の葬儀において戒名は必須の要素であり、葬儀と戒名はワンセットです。したがって、お寺によって様々な事情があるのでしょうが、戒名料という形で戒名のお布施が独立しているのは、見方によっては不自然とも言えるかもしれません。
 今回は正確な統計調査ではありませんが、葬儀のお布施に戒名は含まれると考えているお寺は決して少なくないと考えられます。お寺とお付き合いする際には、葬儀のお布施に戒名も含まれるのか率直に聞いてみるのが良いかもしれません。
0205名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/08(月) 11:29:28.15ID:LTuoJQjMx0808
論点ずれまくったけど結局は山崎弁栄を振りかざして雑な他宗批判をしたり、現世利益の歴史的経緯に噛みついたりしていたアホが叩かれていただけの話なんだよね(笑)
0206名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/08(月) 11:35:39.91ID:xMx074Sh00808
檀家から金を巻き上げて自分たちは税金も払わずに贅沢三昧
檀家にとってはご利益をもたらすどころか疫病神と化しているのが今の坊主ども
地獄に落ちろ
0207名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/08(月) 11:51:23.29ID:LTuoJQjMx0808
戒名料はバブル期に増えてきて今は多数派ではないという見解が記されてるんだけど都合の悪い指摘はスルーらしい>>203-204

しかし山崎弁栄を振りかざして雑な他宗批判をしたり、現世利益の歴史的経緯に噛みついたりしていたアホの話をすると同じ末尾の即レス粘着が葬式仏教の話題にズラしてくるの本当にわかりやすいよな(笑)
0208名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/09(火) 08:55:38.38ID:/+ZdGJ9qx
念仏は簡単でわかりやすくて良いと思うけどそれは昔の文字も読めないような民衆にとって有難い教えだったのかもしれない
しかし今の中等教育が義務となっていて普通に教養がある現代の一般大衆を救える教えになるのかな?
西方の極楽浄土にいる阿弥陀様が存在する前提で念仏で救われるわけだが
宇宙にロケットを飛ばしても極楽浄土なんか存在しないのを知識として知ってしまっている
現代の一般大衆が極楽浄土と阿弥陀様の存在を本気で信じて念仏できるかな?
むしろ経典を読める教養があるから今の時代は聖道門の方が納得して理解して修行できるのではないのだろうか?
0210名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/18(木) 10:14:44.11ID:Dc3asss6H
安倍元総理はほぼ即死状態で苦しまずに極楽浄土へ行けました。
浄土宗はそういうありがたい教えです。
それが嫌なら改宗しましょう。
0211名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/25(木) 16:37:28.18ID:Ln7fh963M
京都市内 近郊には 神社仏閣の人が集う 覚醒剤の密売拠点がいくつかあると言われています。
様々な人が集まります。
覚醒剤は欲求に緊急性があり、カネが無くても必要です。 
貸し借りが発生します。トラブルの原因です
0212名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/27(土) 16:57:31.23ID:G3RssDkd0
>>135それは違う。久しぶりに見て驚いている。もう一人いるんだろ弁栄さんの書き込みしてるの。

よくもあれこれと批判してくれたな。……
0215名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/27(土) 20:14:05.11ID:GtHjMSuP0
あの粘着のアホはこっちでもIDがコロコロしてる指摘を食らってたけど聖天スレでも同じ
指摘されててワロタ

>何でワッチョイが
>2つも3つもころころ変わるんですか?
>そういう環境が理解できる生活をしてないので
>素朴な疑問。
0217名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/29(月) 19:25:08.70ID:ZR99up8PxNIKU
>>213
>別人なら関係ないじゃん
なに怒ってんの?

というような明らかな逆恨みの被害妄想レベルで聖天スレにて一人で怒り狂って

695 言問橋 (ワッチョイW feed-AQU4) 2022/08/28(日) 01:38:20.94 ID:ec805pQ40
>264
に告ぐ。
あなたの事でひどく怒っています。
私は不動明王様と私の大聖歓喜天様の祭壇の前で、あなたのことを祈ります。私の神は生ける神です。
あなたも聖天信者であるなら、あなたの聖天様に祈った方がよろしいですよ。

などと呪詛の言葉を吐いた上で

709 言問橋 (ワッチョイW feed-AQU4) 2022/08/28(日) 08:09:09.44 ID:ec805pQ40

・呪詛諸毒薬 所欲害身者
念彼観音力 還著於本人

全て還著於本人で自分に返ってくるとブーメランの書き込みまでしてるのはギャクですか?
逆恨みの呪いが自分に返ってくる言問橋って一体何がしたいんだろうねw
0218名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/24(土) 12:55:10.41ID:IdMxcxZ7x
848 名無しさん@京都板じゃないよ (アークセー Sxcb-pERV) sage 2022/09/22(木) 18:13:32.18 ID:RUrYww6Px
言われてみればこのスレを日記みたいにして真言1万回唱えたとかアピールしてた言問橋はまさに自己愛性パーソナリティー障害だな

>自己愛性パーソナリティ障害とは、自分に対して誇大なイメージを抱き、注目や称賛を求める一方で、他者からのマイナスな評価に対して過敏に傷つきやすく、他者に対する共感性が薄いことを特徴とする障害です。

他人に悪口言われたとの発狂したのも含めてまさにこれだ
0219名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/24(土) 21:56:07.61ID:2Fb8mg0y0
真言1万回唱えようがちょっと気に入らない事あれば三毒煩悩で怒り狂って神仏に告げ口の怨敵降伏という発想に至るのが天部信仰の限界かと
0220名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/25(日) 12:49:43.47ID:OpUkPGh6x
天部信仰だけでなく山崎弁栄の光明会の念仏道場にも出入りしてる意識の高さでこれだというから残念過ぎるよね
まともな師匠につかずに自己流でつまみ食いみたいな行をやってる人間の方が質が悪いのかもしれないな
0221名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/25(火) 07:53:08.91ID:qqJg0Rcda
京都の浄土真宗本願寺派の僧侶住職の後ぎ継が多く在籍している龍谷大学文学部真宗学科のボーダー偏差値は37.5と産近甲龍全学科中最低。
私大ランク1~13の中で12とFランレベル。
合格者平均偏差値は47.8でやはり産近甲龍全学科中最低。
浄土真宗の坊主はハイパーバカ集団。
0224名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/10(火) 16:17:02.16ID:t8fackxXM
今日は、騒々しいのか?
なんとなく
0225名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/11(水) 18:26:37.25ID:CzMRwiDFM
坊さんが伊勢神宮に呼ばれている
聞いた事がある
0226名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/11(水) 19:11:09.40ID:MiSx5aVLM
真宗ってのは、
「化けて出るなよ」ってやつでしょ。
そこから始まってるんでしょ
0227名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/11(水) 19:19:28.09ID:Moo0M2orM
学習院大学、大学は授業をやってるはずなのに、通ってる形跡が無いよ
そういう説明を 宗派の偉い人達が説明を受けてるのかな
0228名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/11(土) 07:02:10.83ID:EA0NEuT/M
新幹線の京都駅のホームに大きな広告看板がある
0229名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/19(日) 12:18:36.14ID:EkPS62C3M
朝の阿弥陀経が、スピード速すぎる。伝統なんでしょうか。
知ってるけど聞き取れないし、若いお坊様も 、もう詠んでない人いるし、
0230名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/19(日) 12:30:38.84ID:EkPS62C3M
知恩院さんね
0233名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/20(月) 10:12:08.47ID:t5JqLKkI0
にゃくいちにちだったら門徒じゃん
0234名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/20(月) 12:13:13.57ID:LALL9YRAM
修学旅行に、いかがですか
0235名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/20(月) 12:24:08.02ID:LALL9YRAM
大型バス 入れます。
いまは6時50分頃から始まる 朝のお勤め があります。
明るくなってくると6時30分かな
退出せずに、ありがたい朝の説教 説法 法話を聞くのも良し
0236名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/24(金) 22:14:20.73ID:OJFYsQKir
五重相伝開筵中!!!
0237名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/26(日) 18:00:00.73ID:JkDNroffr
百萬遍知恩寺五重相伝満座!!
0238名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/22(土) 17:09:50.28ID:zN5ywV970
なーむあーみだーぶ
0239名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/01(月) 12:43:57.80ID:HetY6agWr
「安倍晋三」「徳川家康」級だと500万円超…「戒名」がバカ高い値段で売りさばかれる仏教界の罰当たりなカラクリ ジェンダーフリーの流れで戒名不要=本名のままでいいというケースが増加 #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/69008
浄土宗は500万円超で院殿大居士を売り捌くのか…普通の人には頼まれても付けない。
0240名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/15(金) 04:09:24.28ID:ZftT25Do0
来月、京都で授戒会
0241名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/15(金) 05:59:02.82ID:ezIZmuf7M
自力往生は時代遅れ
0244名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/22(金) 11:11:45.93ID:8Zs7KZCCM
浄土宗と浄土真宗の違い
浄土宗→自動二輪車の免許所持者
浄土真宗→普通車の免許所持者
0245名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/24(日) 16:23:05.83ID:5RsU1E060
どちらも偏依善導で間違いない
0246名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/24(日) 17:34:08.64ID:6MGPJq0lM
親鸞は法然を立てているが教えの内容は明らかに違う、
法然→自力往生
親鸞→他力往生
0247名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/24(日) 18:37:59.01ID:5RsU1E060
ん?曇鸞の時代から他力というのは本願他力、阿弥陀の如来の願力を指すわけやないですか
浄土宗が自力往生ってのは宗派全体の意見なの?
0248名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/24(日) 18:57:51.39
>>245
その通り

浄土真宗「善導独明仏正意」
0249名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/24(日) 19:00:00.10
>>247
法然上人は『往生記』で「信心・精進・他力・卑下」の人が往生できると説かれているから間違いだよ
0251名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/07(火) 20:22:55.45ID:Ye0WE6vMM
第6章 指定管理者による管理運営

1 指定管理者の地位・権限

(中略)

(2) 指定管理者に委託することができない事務
指定管理者は、当該施設の管理権限を委任されるものであり、行政処分に該当する使用許可を行うことができるが、次に掲げる業務等、法令上自治体あるいは首長に専属的に付与された行政処分の権限は持たないものとされている。
ア 過料の賦課徴収(地方自治法14 条3項、15 条2項、231 条の3)
イ 使用料の減免(地方自治法施行令158 条)
ウ 不服申し立てに対する決定(地方自治法244 条の4)
エ 行政財産の目的外使用許可(地方自治法238 条の4)

取り立て出来ないっぽいんだよな~
市が動かなきゃどうにもならん
0252名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/26(日) 21:25:05.39ID:GIF8ZCH70
知恩院のプレミアムツアー良かったよ
大殿の内陣まで入らせてくれて、法然上人念持仏の前で焼香してきた
大梵鐘も囲いの中まで入れてくれて、梵鐘触ってきた
0253名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/29(水) 14:53:15.16ID:NBNC8yOt0NIKU
いいこと述べてるスピリチュアリストもいるが具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだな。そもそも管理人のシンクロニシティが神懸かってる。

※URLの3箇所の「あ」は抜く
■『圧倒的な「金運」を正しくつける秘訣や方法』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-540.html
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
■『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※龍枠社はイカサマだから要注意なwww
★【注意勧告】2022年被害報告件数ダントツ1位! 龍粋社の闇を暴く!
youtu.be/gULUr-2Rrv0
オンライン神社とかボッタクリとかやってるよう身分でなにが霊能者だよ(笑)
0254名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/14(日) 11:19:50.72ID:jTDWHd1j0
特別展「法然と極楽浄土」

2024年 4月16日(火)〜 6月 9日(日)東京国立博物館

2024年10月 8日(火)〜12月 1日(日)京都国立博物館

2025年10月 7日(火)〜11月30日(日)九州国立博物館
0255名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/02(金) 20:08:37.12ID:/a5/JOFAa0202
浄土宗の檀家の家で血筋の方が亡くなって葬儀に出たんだけど、最後に納骨の後で墓地で
お清めというかお祓いを坊さんがやってくれたんだけど背中に塩かけながら真言か陀羅尼を唱えてたんだけど
不浄祓いの真言なんか浄土宗で唱えるのかな?
0257名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:57:05.95ID:pA5L1QjHM
しかし葬儀の時は葬儀壇に南無阿弥陀仏の掛け軸あったし、坊さん二人来て一人は読経
一人は木魚ボッボッ叩いてた
間延びする音程を使う浄土真宗とはまったく違う経だった
そして葬儀場で焼いたあと、遺骨を持って墓地に移動し、かろうどに収め読経して終わった後に
不浄祓いの陀羅尼唱えだした
何か浄土宗でも陀羅尼唱えるんだと思う
0259名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/03(土) 12:07:43.11ID:ZgbQ4Ox3M
それは君が思うだけでさっさと手際よく遺骨を収めてた
早く済ませたい理由もあったのだろう
0261名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/03(土) 17:08:52.80ID:ZDH/n0VH0
火葬場からすぐにお墓に納骨って事は満中陰は行わないのでしょうか

阿弥陀如来根本陀羅尼なら唱えるよ
塩を振りかけたりはしない
どこでもそうだが、葬儀のあとの香典返しの袋にいちいち塩の袋つけるのはいらん
0262名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/03(土) 21:01:07.34ID:AdhOkYO5M
>>261
あっこれだ
一部法華経の陀羅尼品のような反復する句が続いてたから清めの時に並んだ人たちの背中に
塩かけながらこの根本陀羅尼唱えてた
0263名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/03(土) 23:07:25.59ID:hK/+iv7I0
胡散臭い坊主だなw
0264名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 23:11:30.19ID:N8XW66cA0
炭水化物を食う
夜ちょっと食う
金と時間かけ過ぎてイレギュラーなやり方してそう
ジェイク特に男性ファンが怒ってるな
0265名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/25(木) 01:34:20.05ID:IjFGvFWh0
東京国立博物館『法然と極楽浄土』見てきた。
良かったよ。
0267名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/16(木) 23:12:35.48ID:x6t3Doxo0
大五重ってやっぱり浄土宗で得度してないと受けられないものなんですか?
0268名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/18(土) 20:20:02.00ID:5ItpFmyGF
法然上人の教え、浄土宗の歴史、阿弥陀如来様のこと、浄土三部経のこと、知恩院や増上寺をはじめとする浄土宗寺院についてなど、浄土宗に関するあらゆる話題を語り尽くしましょう。南無阿弥陀仏。合掌。
0270名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/18(土) 20:25:22.06ID:5ItpFmyGF
>>267
大五重は、浄土宗で得度してなくても受けることができます。 ただし、浄土宗の教えや念仏についてある程度の理解が必要となるため、事前にある程度学んでおくことをおすすめします。
0271名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/18(土) 20:26:43.91ID:5ItpFmyGF
東京国立博物館で開催中の『法然と極楽浄土』展に行ってきました。浄土宗の歴史を辿る貴重な名宝が多数展示されており、法然と門弟たちの生き様を深く知ることができました。特に印象に残ったのは、国宝「阿弥陀如来像」と重要文化財「法然上人絵伝」です。

音声ガイドも充実しており、展示内容をより深く理解することができます。写真撮影も可能なので、思い出を記録するのもおすすめです。

会期は6月9日までなので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。混雑状況は比較的落ち着いていますが、週末は混雑が予想されます。ゆっくり鑑賞したい場合は、平日に行くことをおすすめします。
0272名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/18(土) 20:33:23.09ID:5ItpFmyGF
>>255
浄土宗では不浄祓いの真言は唱えないので、唱えられた真言は臨済宗や曹洞宗などの禅宗系、真言宗、神道の祝詞などの可能性があります。
0273名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/18(土) 20:34:57.43ID:5ItpFmyGF
>>226
真宗は、阿弥陀如来の慈悲によって救われるという浄土教の一派です。親鸞聖人によって開かれ、鎌倉時代に発展しました。「化けて出るなよ」という表現は、真宗の教えを正しく理解していない誤解に基づいています。
0274名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/18(土) 20:38:12.22ID:5ItpFmyGF
法然上人が『往生記』で説かれているのは、「信心・称名・他力・悪人正機」の四条件であり、「精進」や「卑下」は含まれていません。浄土宗では、阿弥陀仏への深い信仰(信心)と、阿弥陀仏の名を称えること(称名)を往生のための最も重要な条件としています。
0275名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/18(土) 20:42:37.27ID:5ItpFmyGF
慶滋保胤の『日本往生極楽記』によると、往生を妨げる四つの障礙(往生障縁)と、往生を叶える四つの条件(往生正因)がある。

往生障縁

疑心
懈怠
自力
高慢

往生正因

信心
精進
他力
卑下
0276名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/18(土) 20:44:11.48ID:5ItpFmyGF
曇鸞の時代から他力というのは阿弥陀如来の本願力のことですよね。浄土宗の中には自力往生を唱える考え方もありますが、宗派全体として公式に認められているわけではありません。
0277名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:48:17.10ID:IZy2XVOQ0
>>271
>会期は6月9日までなので、興味のある方はぜひ足を運んで・・・・・
『法然と極楽浄土』展はその後に2024.10.08〜京都国立博物館で開催されるので
近畿圏在住者は今秋に機会をみてでよいのでは?
0279名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:55:52.36ID:1nRjGxP30
近代の念仏聖者として名高い山崎弁栄上人が大正時代に知恩院で開いた講座を書籍化した「宗祖の皮髄」。
その現代語訳に「法然上人の神髄」という本があったのですがいつのまにか絶版になっていました。
著者が亡くなられたのが理由のようですが評価の高い本なのでどこかで再販してくれませんかね…?
0280名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:59:58.70ID:NtnJc05HF
>>276
その通りですね。 曇鸞大師の時代から、浄土宗では「他力」を阿弥陀如来の本願力と捉えています。確かに、一部には自力往生を唱える考え方もありますが、宗派全体として公式に認められているわけではありません。

浄土宗では、私たち人間は自力だけでは煩悩を断ち切って悟りを得ることができない、という考え方が根本にあります。そのため、阿弥陀如来の本願力にすがって救われる、という他力念仏を重視しているのです。

もちろん、自らの努力も大切です。しかし、それはあくまでも阿弥陀如来への感謝の気持ちを表すためのものなのです。
0281名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/22(水) 18:47:50.09ID:bGNJk4gk0
本日より清浄華院で授戒会!
0282名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:14:53.35ID:7gY0APeDF
京都の大学に通ってるから、知恩院とか増上寺とかよく行くんだよね。実は、法然上人の教えに基づいた浄土宗のこと、最近めっちゃ興味があって色々調べてるんだ。

浄土宗って、阿弥陀如来さまのお浄土に生まれ変わることを目指す教えなんだって。難しい言葉で言うと、「南無阿弥陀仏」って念仏を唱えることで、誰でも極楽浄土に行けるって法然上人が説いたんだよ。

歴史も奥深くて、鎌倉時代に始まった浄土宗は、日本仏教の中で一番大きな宗派の一つなんだ。知恩院や増上寺以外にも、全国にたくさんのお寺があるんだよ。

浄土宗の教えって、現代社会にも通じるものがあると思うんだよね。忙しい毎日の中で、心が落ち着かない時とか、将来が不安な時とか、阿弥陀如来さまにお祈りすることで、心が軽くなるような気がするんだ。

ねえねえ、あなたも浄土宗について何か知ってる?
0284名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/25(土) 19:07:45.12ID:ECNd9Lr10
>>282
>>279でも触れられている、
山崎辨榮聖者(山崎弁栄上人1859〜1920)について勉強されたし
この方こそ浄土宗中興の祖であらせられる
いずれ日本より先に海外で有名になり逆輸入されるかたちで
日本でも広く知られることになるだろうが、
現状はここに人たちの反応を見てもわかる通り
浄土門の人たちからは徹底して無視されているね
0285名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:06:03.10ID:DtUtK+/R0
>>284
無視されてなどおらんよ
例えば紀野一義の名僧列伝は明恵上人にはじまる十七名の名僧の人となりを語った名著だが、その大トリが他ならぬ辨榮聖者だ
しかも後書きを読めば、著者の辨榮聖者への敬慕と、この名僧を書きたいがためにこの列伝を書いたのであろうことがしみじみ感ぜられる

残念ながら、浄土宗には法然上人しかいないのではないかと錯覚するくらい、他のお上人がたについて語られることが少ないのは確かだな
0286名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/27(月) 21:58:50.48ID:Fbdilj+Y0
>>285
ありがとうございます。
名僧列伝(四)で山崎弁栄上人について語られていますね。
惜しむらくはこのシリーズが絶版になってしまっていること。
出版社がkindle化してくれるとありがたいんですけどね。
0287名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/29(水) 02:30:44.59ID:ujDkH+PPF
浄土宗といえば真っ先に思い浮かぶのは法然上人ですよね。彼の「南無阿弥陀仏」の教えは、多くの人々に安心と希望を与えてきました。

でも、浄土宗には法然上人以外にも、魅力的な高僧がたくさんいるんです!例えば、2023年に出版された紀野一義さんの「名僧列伝」では、明恵上人をはじめとする17名の名僧が紹介されています。その中でも、特に印象的なのが12世紀に活躍した辨榮聖者です。

辨榮聖者は、法然上人の弟子の一人であり、浄土宗の普及に大きく貢献した人物です。著書も多く残しており、その深い思想は多くの人々を惹きつけました。

紀野一義さんは後書きで、辨榮聖者への深い敬慕の念を語っています。2024年現在、浄土宗では法然上人ばかりが注目されがちですが、辨榮聖者のような高僧たちのことをもっと知ってほしいですね。
0289名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/29(水) 08:37:18.11ID:YNFVtGgX0
弁栄上人(1859〜1920)は明治大正期の念仏聖者。
ほんの100年前まで生きていた人。

法然上人と念仏に対する捉え方も若干違っているので
異安心だという人もいるにはいる。

文明開化時に西洋文化が急速に流れ込んできたという背景もあってか
常に聖書を持ち歩きキリスト教的世界観との融合も図っていた。
浄土系の教えはそもそも景教(ネストリウス派)の影響を受けているので可能だったのかもしれない。

様々なエピソードが残されているが、
所謂超能力的神通力的な能力も要所要所で発揮してきた方で
その辺も様々な奇跡を示したイエス・キリストを思い起こさせる。

入門書としては直弟子だった中井弁常(中井常次郎)編纂による、

『山崎弁栄 光明主義講話 大悲のことば』(山崎弁栄述 中井常次郎記 求龍堂)

あたりがいいだろうか。

やや専門的ではあるが

『近代の念仏聖者 山崎弁栄』(佐々木有一著 春秋社)
『山崎弁栄 弥陀合一の念仏』(同上)

もお勧め。出版は『近代の念仏聖者 山崎弁栄』のほうが古いが
『山崎弁栄 弥陀合一の念仏』から先に読むほうが理解しやすい。
0290名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/29(水) 08:49:07.43ID:YNFVtGgX0
追記

伝記として『日本の光』(田中木叉)と『弁栄聖者』(藤堂恭俊)の2冊。
0291名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/31(金) 02:22:48.87ID:LlQZZydp0
ほげー、国立博物館の法然と極楽浄土展みてきた

ところで徳川家の庇護があるのになんで浄土宗の総大本山にあたる寺は名古屋にはないの?
0292名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/16(日) 22:46:02.48ID:imfZY+U20
べんねサンとその流れには正直ついていけませんね。法然上人・称名念仏のシンプルでストレートな教えをなぜあのように厚化粧でゴテゴテ塗りたくっているのか理解に苦しみます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況