X



トップページ神社仏閣
754コメント348KB
出雲大社・島根の神社仏閣 その18
0002!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/06(土) 22:13:06.84ID:9jV/YC/Nd
>>1
スレ立て乙。
前スレに引続き、話題を島根県全域に拡張されるのですね。

過去スレ
出雲大社・島根の神社仏閣 その15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1396065426/
出雲大社 その14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1384655491/
出雲大社 その13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1372912086/
出雲大社 その12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1353168847/
出雲大社 その11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1328787203/

派生スレ
出雲大社は北島家と千家家、どっちが正統なの?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1407094224/
0003!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/06(土) 22:13:41.83ID:9jV/YC/Nd
関連過去スレ 神社仏閣板
【大物主命】 八百万の神々の首領 【大国主命?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1084294954
【神無月】激論!神は出雲に集うのか?【神在月】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1067869606/
【神話】出雲系神社を語ろう【現実】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1056976937/

関連過去スレ 民俗神話板
○出雲神話 出雲大社○
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/min/1387322117/
本当のスサノオ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/min/1304225092/
韓国人曰く、「スサノオは韓国から日本に渡った」
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1062648322/
ヤマタノオロチ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1002290828/
■出雲神話■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/993006016/
出雲文化について考える
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/994171651/
因幡の白兎はシュモクザメに
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/998135412/
出雲の地は韓国系渡来人の入国センター
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1159891184/

関連スレ オカルト板
出雲大社の天之大国主神まとお茶@お正月
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167340942/
0005!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/06(土) 22:16:15.06ID:9jV/YC/Nd
テンプレ急いで貼ったもんで(´・ω・`)
再考すべきだったかも
変更とかアイディアあったらお願いします。
次スレ(何年後になるかナゾだが)でお願いします

>>1浜うさ乙です(´・ω・`)ありがとう
0006!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/06(土) 23:53:45.59ID:3CgyDU6n0
これ落ちたりせんよな(´・ω・`)不安
0008!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/07(日) 01:38:13.33ID:ab6HbCN+0
>>7
素晴らしいお正月で羨ましい(´・ω・`)

晴れた出雲もいいし、雪の出雲も乙なもので
以前行った時は大雪の中にぽっかり雲が割れた所から天使の梯子が現れて感動したなぁ
0009名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/07(日) 16:19:42.25ID:ptDz9hcpM
>>1
スレ立ておつです!!
前スレの>>978ですが、
片思いは絶好調に片思いのままですが笑、縁切れはしなかったみたいです。

今年も神様に感謝しながら、日々頑張って健気に生きていくのみ。
0010l
垢版 |
2018/01/08(月) 03:07:16.79ID:1kV+RdeEd
>>9
メンヘラは迷惑行為しないように
0011名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/10(水) 19:37:26.79ID:l4esERXZd
今月末位に出雲大社に行こうと思ってるんですが、やっぱりこの時期雪凄いですかね?
地元の方いたら教えていただきたいです
0012名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:23.84ID:fa6Y69Gt0
>>11
出雲大社周辺はそんなに積雪しません。海まで1キロと近いので潮風に溶けるようです。
たまに10pくらいは積もりますが。気温が低い日は路面凍結します。
大社の方より出雲の市街地、またそれより松江の方が積もりますね。

車でのお見えですか?
どこから来るかにもよりますが、中国山地を越えられるならそちらが心配です。凄いですよ。
0013名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/12(金) 00:48:35.20ID:hNDmrZAWd
>>12
ありがとうございます
関東から行こうと思ってます
松江が雪凄いみたいなので出雲市あたりで宿泊して出来たら須佐神社と日御碕神社にも行きたいのですがバスとか大丈夫そうでしょうか?
0014名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/12(金) 01:01:56.71ID:SC9zM6Dz0
>>13
須佐神社は出雲大社と同じ出雲といっても山の方で、ちょっと雪深くなりやすいです。
ちなみにバス停は須佐神社から離れておりおすすめできません。
雪さえ無ければ難しい道ではないのでカーナビ付きの車(レンタカー)が良いと思います。

日御碕神社は海岸線を行くので風は凄いですが雪が積もってしまってバスが行けないほどになることは少ないです。

ここ数年連続で須佐神社の節分祭に出かけられていますが雪が積もっていないからです。
そうかと思えば同じ年の1月末には積もって出雲の市街地で困ったり。

雪に関してはその時にならないと何とも言えないところもあります。
予報を見ながらキャンセルも念頭に置いて考えられるか、予定を春にずらすか。
0015名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/12(金) 01:14:26.15ID:hNDmrZAWd
>>14
ご丁寧に教えていただきありがとうございます
やはり雪がどうなるかで行ける所が限られそうですね
天気予報を確認しながら行けそうならチャレンジしてみたいと思います
難しそうなら時期ずらしますね
3月位なら大丈夫かな?
0016名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/12(金) 07:21:54.97ID:SC9zM6Dz0
>>15
3月も出雲市内でうっすら程度なら積もる事もありますが、下旬ならたいてい大丈夫ですよ。

余談ですが出雲大社周辺の蕎麦店へ行かれるなら、水曜は避けられた方が良いです。確か店休日の店が多かったはず。無休の飲食店は少ないのでそこも見ながら。
0018名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/14(日) 08:21:35.38ID:e2M1qgz60
↑ 3月は雪の心配はないよ。あっても春の淡雪だから
マイカーの走行には問題ない。まず、雪はないはず。
3月なら須佐神社も行きやすい。
出雲大社−日御碕神社‐須佐神社をめぐるならレンタカーが
いいと思います。
0019名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/14(日) 14:07:53.10ID:BsM7yo8s0
日御碕神社は地図上で見ると出雲大社から近いように見えるけど
断崖沿いでカーブだらけ、しかも細くてすれ違いにくいし、想像以上に神経使ってしまった
他の道ってあるのかな?
0020!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/15(月) 01:53:27.44ID:+hWvhTeYd
>>19
ないと思う(´・ω・`)

向かい側からバスが来る記憶がある。竜ヶ崎だったかな
日御碕神社と反対の方向に曲がった先はどんなとこなのか

あの海岸線好きだぁ。危ないからずっと海を見て走れないけど
途中の景観地に車停めて天使のはしご眺めたり
本当神話の地(´・ω・`)ふつくしぃ
0021!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/15(月) 01:54:48.23ID:+hWvhTeYd
あの崖っ淵でも島根ナンバーの軽トラに煽られたりするw
恐ろしいとこじゃ(´・ω・`)ふふ
0022名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/15(月) 08:23:25.78ID:mFJplpgb0
地元民だが軽トラが煽ったりするの
見たこともない。
稲佐の浜を見て、日御碕に行く途中の海岸美を
楽しんだら。展望施設が2か所くらいある
0023名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/15(月) 12:58:19.68ID:L7klygtr0
>>19
他の道もあるけど山越えしかない。

海岸線は明るいうちなら大丈夫。暗くなると馴れない人にはカーブが怖いかも。センターラインはある程度の広さの道。
ゆっくりやってください。
対向車より同じ方向へ行く自転車を抜く時のほうが怖い。

>>20
竜ヶ崎?
バスには乗らないけど、たぶん宇龍のことかな。

>>21-22
私も見た事が無い。たまたまじゃないだろうか。
0024名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/15(月) 13:07:03.90ID:L7klygtr0
>>20
日御碕神社と反対方向とは宇龍港の事かな。
和布刈神事の権現島のあるところ。

和布刈神事は今年は2月20日(火)だって。
平日昼間だとなかなか出かけられないね。

http://www.izumo-kankou.gr.jp/4938

日御碕神社からすぐだから、鳥居の見える権現島を眺めに行くのも悪くないよ。
0025 【末吉】
垢版 |
2018/01/16(火) 00:17:14.54ID:qMsg6w1M0
>>23
宇龍!それだ(´・ω・`)うろ覚えスマソ

軽トラも軽自動車も結構煽ってくるイメージしかない(´・ω・`)
チンタラ走ってるわけじゃないから緊張する
場所見つけて道を譲るよん

自転車結構走っててビックリする!どこまで行くんだよぉおおおお
どこから来たんだよぉおおおって叫ぶw(どこか宿泊所のレンタママチャリ見てフイタw)
0026名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/16(火) 08:21:24.02ID:UsQ1Mox10
>>25
煽ったつもりはないだろうけど、地元民はカーブの場所も角度ももはや身体で覚えているから自然に速くなるとは思う。
0027!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/16(火) 10:16:25.69ID:B6NFV+NJd
>>26
なるほど(´・ω・`)!!
なるだけ迷惑かからないようにするよ
0028名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/17(水) 00:00:46.70ID:+YxCVoHs0
>>27
気にせず自分のペースで走って。焦って事故を起こさないことです。
どうしても気になれば、退避所のあるところでそうして除けてもらえれば。
0029名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/17(水) 00:08:55.00ID:H6r+9ssW0
旅行であそこ行った時確かに後ろぴったりくっつかれた記憶あるわ
俺も急ぎの時はそうなりがちだから別に悪意が無い事はわかるけど
迷惑かけてると思うとこっちも気が焦るんだよね
0030名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/17(水) 07:33:26.27ID:k/TLLjUA0
おれは常に安全運転していて例えば
車線変更なんかも4回以上ウインカー付けてから
後方確認して車線跨いだりしてるし
車間距離もきちんと取って運転してるんだけど
煽られたらカチンときて前車がブレーキかけた時
ブレーキ踏むタイミングをわざと遅らせて急ブレーキ踏んでる
危険行為って分かっててもどうしても
煽るやつは許せない
この性格治らんかなあ
0031名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/17(水) 20:21:51.85ID:+YxCVoHs0
あの海岸線で煽られた経験は無いけど、煽ってきたと思われたことはあるのかも。
気をつけます。

>>30
急ブレーキはやめた方が良いですね。

煽られたら「ああ、この人はウンチが漏れそうなんだな。」と思うことにしています。
0033名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/18(木) 11:20:57.10ID:lrqAmzRka
天照皇大神宮
出雲大社大玉串
氏神神社の御札

アパートで場所がなく出雲大社で買った一つの御札入れにまとめて入れてあるのですが

出雲大社を一番手前というのと
天照皇を一番手前にする
(出雲大社を信仰してても)
という説明をみるのですが
どれが正しいのでしょう
0034名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/18(木) 13:18:43.34ID:sMH5nnVVd
信仰がどの程度かによる
大社教ほどの信仰なら前だろうけど
一般的にはどんなに思い入れがあろうが
崇敬とみなされ後になる
0036名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/19(金) 14:16:34.19ID:4TOPUT1i0
その昔16丈(48m)あったといわれる出雲大社本殿の再現動画がYouTubeにいろいろあるね。
これなら可能かもと思ったり、太くて重い柱をあの高さまでは上げられないだろう、と思ったり。
https://www.youtube.com/watch?v=gcpmjJ2NB7k
0037!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/20(土) 02:08:32.69ID:SDSM0DSjd
言っていい(´・ω・`)?

大國主命は稲佐の浜向いてるやん
あそこを参拝するのいいんだけど、出雲大社を順に巡ってる人の道を邪魔するほど詰めて並ばなくていいじゃん
って思うの(´・ω・`)
0038名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/20(土) 09:54:05.65ID:snImA9Dn0
あそこに参拝所があるんだからまあしゃあないな
ただ列ができてるなら、お賽銭だけ入れてからさっと後方に退いて祈るほうがいいよね
迷惑かけてまで真ん前陣取る人より控えめにする人の方が神様にも好かれるだろう
0040名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:40:08.32ID:078MbM7Z0
出雲大社は伊勢神宮のように簡易型の神棚(千円、三千円、五千円、一万円)
を売ってくれたらいいのに。
島根の人は出雲型神棚は高いから皆んな自作だよ・・・
0041名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/21(日) 15:40:37.54ID:O8mFr5Ag0
全国、こういうたれ。おいさんもおばさんも、お兄さんも、お姉さんも、妹も弟もいとこも、悪魔にこういうたれ。ケンカうっとんのか。
0043!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/26(金) 04:27:17.19ID:zCabk3k9d
やっぱりかは分からないけど、あの雪や寒さの醍醐味がいいじゃないのと思うのだけど(´・ω・`)

飛行機が飛ばない引き返すっていう可能性すら楽しむというかw
無事に着陸したら「あー神様に呼ばれてるわぁ〜〜
なんてニヤニヤしながらレンタカーに乗るとか素敵やん?
0044名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/26(金) 14:44:01.67ID:vvqmjE/Rd
>>43
予定通り行けなかった上にキャンセル料が発生したら醍醐味なんて言ってられない。
世の中、仕事をしていたり家庭事情で簡単に旅行の予定を立てられる人は少ないよ。
普通はそんなもんです。
0045!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/26(金) 15:21:20.50ID:T59TUhXW0
>>44
普通がどうか知らないけど、確実に行けるような時期なりに予定立てるしかないね(´・ω・`)
0047名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:30:43.65ID:64CzMb11d
>>42
>>46

遅くなってすみません>>11です
なんか自分のせいで変な空気になってしまってすみません
あれからこちらのコメントを参考にして今月行くのは止めました
3月位に行けたらなと考えています
あと、自分はペーパーで車運転出来ないのでバスかタクシーを使おうと考えています
色々助言していただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
0048名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/27(土) 11:55:15.15ID:QtT/8Kt90
バスかタクシーなら宿泊の荷物はホテル〜自宅の宅配にしたほうがいいかもね
金はかかるけど荷物抱えて山道上り下りするのはドMでしかないと思う
同じ意味で、毎日違う服用意するとかおしゃれな靴とかそういうのもやめたほうがいい
0049!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/27(土) 17:13:03.08ID:2cm5+UgS0
>>46
へ?
自分は自分で思ってる事を書いただけで(´・ω・`)
失礼な事じゃなければ自由にレスしていんじゃない?
ここ5chだし
0050!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/27(土) 17:22:24.66ID:2cm5+UgS0
>>47
変な空気になってないよ(´・ω・`)46のレスが自分には不思議だけど
免許あるならやっぱりレンタカーオススメしたいかなぁ
荷物にしろ時間にしろ、点在してる神社まわるには車最強
道路も東京みたいに片道4車線で首都高都市高に標識見て乗るのが一苦労なんて事もないし

農道とかほぼ誰ともすれ違ったりしないし、街中や観光地の車が多い所はノロノロ渋滞でスピード出せないし
そもそも運転自体がストレスになるならやめた方がいいけど。ペーパーな人が乗るにはいい環境だと思う
0051名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/27(土) 21:20:37.46ID:64CzMb11d
>>50
自らの運転での移動は考えていません
それなら高くてもタクシーを使おうと思ってるので
荷物も駅のコインロッカーに置いてから動こうと思ってます
0052マヤ暦数字上の見えない太陽神
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:45.23ID:gBEbH5rvM
  お守りに通し番号付けて、入魂の議の動画全てアップしろよ、詐欺師共。


お守りって、こういう所に生産委託するんですよね。

工場生産で大量生産の人工物。


御守工房 | お守りをお考えなら信頼と実績の御守工房へ
https://omamori1.com/
0053マヤ暦数字上の見えない太陽神
垢版 |
2018/01/28(日) 22:16:33.25ID:gBEbH5rvM
あと、出雲大社の教会は六曜と神社は無関係と説明しているが、
地鎮祭では六曜も絡めてるが、そこも説明してくれ。

意味不明で着いて行けない。
0054!omikujiぺ
垢版 |
2018/01/28(日) 22:22:19.31ID:HxphVAlHd
工場大量生産されて神社に来てそこで神さまの力かその場の息吹でも吹き込むんじゃね(´・σ・`)鼻ほじ

綺麗なんだよねー
織りとか刺繍とか(´・ω・`)気に入ったらいくつでも欲しくなる
0058名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/04(日) 21:43:11.59ID:gt7+tvpX0
>>43
>あの雪や寒さの醍醐味がいいじゃないのと思うのだけど(´・ω・`・・・・・・・・・
地元民にとってかくも無神経な言をのたまう!omikujiぺ氏は、
冬季にはひねもす雪や寒気の中で生活する地元民と
別世界の定年退職者か自由業職の都会生活者なんでしょうね?

>ニヤニヤしながらレンタカーに乗るとか素敵・・・・・・・・・・・
冬季の雪道や凍結路を運転する危険さを無知な人か?
0059!omikujiぺ
垢版 |
2018/02/05(月) 01:42:09.22ID:/VlwGz4bd
雪や寒さが嫌なら引っ越すしかないだろ(´・ω・`)
そう言えばまた叩きだすんだろうけど
どうにかしたいなら自分で環境変えるしかない
観光客で成り立ってる部分もあるわけだから、客にそんな事言ったって仕方がない
お客様が神様なんて言わんが、馬鹿な観光客が大変さも知らずになんか言ってら。と思えばいいものを

文句も言うし現状も変えれない無能力のただの愚痴なら聞くけど
0060名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/05(月) 08:15:55.82ID:MFHt1Tt9d
>>59
自分は自由にレスと言いなから、地元民と思われる発言ははそんなことを言ったって仕方ないと否定するんですね。
そもそも>>58さんは雪や寒さが「嫌」とは書いていないですよ。

「地元の方、この時期雪が凄いですか?」という質問から後の流れに対してあなたのレス>>43がトンチンカンなのは分かりますか。
0061!omikujiぺ
垢版 |
2018/02/05(月) 10:19:10.22ID:/VlwGz4bd
>>60
レスは自由でいんじゃない?
嫌と書いてないにしろ大変なんだから察しろ。無神経だなって意見なんだろ(´・ω・`)

>>11やっぱりこの時期雪はすごいのか?
>>42やっぱり延期したのか?

日本海側でこの時期雪が降るのもすごいのも当たり前かもしれないし降ってないかもしれない
そういう日に当たりたくない当たってられない>>44なら、雪が降って当然の冬の日本海側に行く予定など立てなきゃいいのさ
それが普通らしいから、普通にすればいい
雪が困るなら行かなきゃいい。
0062!omikujiぺ
垢版 |
2018/02/05(月) 10:24:11.97ID:/VlwGz4bd
雪道凍結路は危険だろうね(´・ω・`)

凍結してなくても車運転する時点で危険だよ。だから普通の人は細心の注意を払って運転するよ
事故を起こさないよう、他人にケガさせないよう、自分がケガしないよう、事故もらわないよう
自動車乗る時はそういう気持ちで運転してるよ
0063!omikujiぺ
垢版 |
2018/02/05(月) 10:25:05.77ID:/VlwGz4bd
>>60
で、貴方は島根の人なわけ?
0064名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/05(月) 11:12:57.31ID:MFHt1Tt9d
地元民ですよ。
あなたが竜ケ崎といった場所も宇龍の間違いではないかと指摘しました。

お分かりいただけないようなので、これ以上の返答は結構です。
と言っても返答されると思いますが。気力のある他の方に遊んでもらってください。
0065!omikujiぺ
垢版 |
2018/02/05(月) 12:09:05.21ID:/VlwGz4bd
トンチンカンはお互い様だろ(´・ω・`)遊んでもらえとか偉そうだな
0068名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/06(火) 15:24:17.38ID:U+oeL3rBp
松江の佐太神社さんのホームページを拝見して、とても残念に思った事があります。
結局、島根の神社は、「かみあり」だとか「からさで」等とこじつけして商売なのかと
ショックを受けました。
とてもお話の上手な神主さんがいた神社のお話も作り話なのでしょうかね?
0069名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/06(火) 16:16:48.51ID:ThXtPID20
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517624262/l50
【UFO】  4つのW◇型″発光体  ≪マイトLーヤの星≫  地上にW思考″を放送  【大宣言】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517707452/l50
0070名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/06(火) 21:48:24.60ID:i3KicAYX0
>>68
もし商売だったり作り話だったら信心をやめるわけ?神主を信仰してるの?
商売っ気が嫌ならただ金出さなければいいだけじゃん。
0071名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/07(水) 02:06:56.61ID:S7QwH0lFr
神によって祈らされているのか神がいなくとも自分が祈るのかを試されているのだと申されます
0072名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/07(水) 02:52:50.59ID:ttFkjGe5d
>>67
こういうレスの仕方が陰湿なんだよねー

陰湿育ちだから分からないだろうけど
だからこそ陰湿だっていうw

そのウラル貼ったからってどうだっていうw
大変ですね!!言って欲しい?貧乏人は黙ってろよ
0073名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/07(水) 02:57:35.87ID:ttFkjGe5d
>>71
結局雪がどーたら地元民の気持ちが分からないだとか

小さい事を観光客にイチイチ文句を言うのが陰湿県民
嫌なら出ろ
頭いいなら文句出ても賢く立ち回れ
お前のバカを他人に押し付けんな
0074名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/07(水) 09:12:17.91ID:Tl8oEamRd
普通の冬の雪を雪国じゃない人が楽しむのは普通だね
台風くるwktkと同じ
今回みたいのは異常気象。それをドヤ顔で貼り付けるのが地元の人?>>61
0075名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/07(水) 10:09:01.78ID:bY4qdfTB0
神様信じやんのやったら、黒魔術、悪魔信じるんか。悪がええんか。
0076マヤ暦数字上の見えない太陽神
垢版 |
2018/02/07(水) 11:18:30.12ID:iRxTWMJD0
キショイ農耕神だよな。
0077名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:18.21ID:4qfk9NTS0
>>76
気色の悪い農耕神というのは、何という名の神のことなの?
天照大神のことなの?
蛇とか女装男とかが気色悪いなら判るんだが、神様が気色悪い?
0078マヤ暦数字上の見えない太陽神
垢版 |
2018/02/07(水) 22:17:47.32ID:WvxDhumTM
>>77
おまえ馬鹿なのに、こんなスレに来てるのか。
あらゆる意味で終わってるな。
0080名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/08(木) 09:20:28.69ID:xsmqgWnC0
いとこら、秦、全員で、戦うで、キリスト教のバルンガーと白魔術にかえに行け。神社仏閣もこむか。キリスト教会でかえてもいいぞ。
0081!omikujiぺ
垢版 |
2018/02/08(木) 16:26:03.16ID:jKHQRLMWd
>>56
wwwwwwwww

やっぱ凍ったモン溶かすにゃ煮え湯(´・ω・`)ヒヒヒ

モチチーズに海苔巻いてもうめーぞ(´・ω・`)
0082!omikujiぺ
垢版 |
2018/02/08(木) 16:26:37.80ID:jKHQRLMWd
誤爆(´・ω・`)すんません
0083名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/08(木) 16:35:16.49ID:oYFD5gJVd
>>81
(^(工)^) タクシーの後部座席で「あぁ…夫とはまるで違うぅう…」とイッた女の話をツボイノリオが「一宮の松」で歌ってた
0084名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/08(木) 17:53:37.57ID:xsmqgWnC0
いとこら、絵文字とか絵とか、面白いな。
0085名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/08(木) 18:18:21.81ID:ts36/YWsd
>>84
おいたんも、顔文字でキリストのバルンガー描いておくれよ。楽しもうよ。
0093元歌 進め!ゴレンジャー
垢版 |
2018/02/19(月) 22:47:46.38ID:1aJeNRGaa
寝台特急出雲号スレ【凸口口口口口口口口口口】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1343201265/ 主題歌

1、
真っ赤な太陽 西から浴びて
山陰走る 青い車体
黄色い砂丘 広がる街に
ピンクのネオンが 灯る頃には
窓の緑も 闇に隠れる (ゴー ゴゴー)
出雲の大社で良縁祈願を
させてもらって きたけれど
事実恋愛 御縁がない

2、
真っ赤なランプが 光って止まる
深夜の古都に 青い車体
黄色い声で 誰かと話す
ピンクの頬の 京都弁女子
乗らず緑の希望も消えた (ゴー ゴゴー)
出雲の大社の神様たちよ
返せオイラの 五円玉
事実恋愛 御縁がない

3、
真っ赤な太陽 昇る頃には
もうすぐ東京 青い車体
黄色い朝焼け せまる大地と
ピンクの桜の 花びらたちを
照らせ緑の朝の陽で (ゴー ゴゴー)
出雲の大社と首都圏の夜行
ここで語ろう でもやはり
事実恋愛 御縁がない
0094名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/16(金) 13:49:23.72ID:8jzVsPnJd
イマイチな相手と結婚する位なら「一生独身でいい」6割

時代ですなー。
0095名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/17(土) 06:05:41.54ID:d/ZKtIJH0
>>94
縁結びを売りにしてきた出雲大社には受難の時代か?
その世論調査の対象者は、未婚女性・男性どちら?
リクルート社あたりの調査結果なのですか?
0096名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/17(土) 08:05:01.25ID:/s/jtQ0y0
これだね
【調査】母親が子どもに求める理想は「コミュ力」 イマイチな相手と結婚する位なら「一生独身でいい」6割 [調査期間2月]★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521194539/

母親が子どもに求める、の上に質問が二者択一。
20年前に同じ質問をしていても大きく変わらないんじゃないだろうか。
0098名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/17(土) 22:32:36.47ID:tLwBuH52d
>>97
ホモとか鶏姦も含めろってこと?
0099名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/18(日) 11:30:51.01ID:UZFEMrdP0
>>95
対象者は、未婚男女でなく子持ち女性ですね。
子供がイマイチな相手と結婚する位なら「一生独身でいい」と母親が回答したのですね。
縁結び事業者は、一安心でしょうか?
尤もインタースペース社の採用したのは以下の調査条件なので、統計学上は有効な
調査でないようです。
    調査手法:ママスタジアムでのインターネット調査
    対象者:ママスタジアムユーザー(子育て中の女性) n=477名
【調査】母親が子どもに求める理想は「コミュ力」 イマイチな相手と結婚する位なら「一生独身でいい」6割 [調査期間2月]★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521324149/
0100名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/19(月) 15:42:28.03ID:s1mDG+LV0
悪事を許すわけには、まいりませんなあ。
0101名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/29(木) 00:16:21.18ID:zsx8K5Ej0
オオクニヌシの原住地は、出雲でなく但馬だったのか?
出雲神話の発祥地は、出雲でなく但馬なのか?
99天之御名無主2018/03/25(日) 00:32:09.75
大国主が但馬から出雲に移ったのは室町時代・・・・・・・・・・・・・・・
妖怪について語ろうや [転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1433676027/99-
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況