X



トップページ神社仏閣
68コメント15KB
【神饌】神社や寺院の御用達の店【供物】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/26(金) 21:19:53.95ID:km9yCmWZ0
神社や寺院で御用達にされている店の話題のスレッドです。
神事や仏事で献上されたりする神饌や供物等の御用達の店や
神具や仏具の御用達の店の話題も含めます。
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/26(金) 22:29:32.03ID:gga0VtFF0
お神酒を収めている各社寺の
御用達の酒蔵の一覧を知りたいです
0003名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/27(土) 22:47:15.56ID:nkQtaXxp0
良スレ
0004名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/28(日) 21:42:15.77ID:HHnrNAMV0
よい
0005名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/28(日) 22:44:41.17ID:RjZEw1xW0
神社庁御用達の新嘗祭用の特別のお酒があるらしい
0007名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/28(日) 23:26:43.10ID:ACrRzuk30
どこの酒造メーカーですか?
0008名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/04(日) 21:00:00.33ID:LehaWg8Q0
新嘗祭のは知らないけど、伊勢神宮のは灘のとある酒造メーカーさんだったような
酒米は伊勢で作ってるのかもしれないけど
0009名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/04(日) 21:02:09.31ID:LehaWg8Q0
これ今日知ったんだけど、前ブータン国王御用達の京都の仏具屋ってどこだろう。。。


750 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/06/04(日) 13:56:27.68 ID:3lCJyGkd>>751>>754
>>746
ブータンの前の王様とお妃様は京都に行きつけの仏壇屋があって、お忍びでやってきては、仏壇仏具をしこたま買ってくとかいうのを
聞いたことがあるよ。

760 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/06/04(日) 17:17:16.92 ID:3lCJyGkd
>>754
そこは日本仕様のらしい。
チベット仏教圏でなぜか日本の仏具が小は線香立てから大は霊柩車まで大人気なそうな。
ロシアへ売られていく中古車の中に金ぴかの霊柩車が多数あってモンゴルへ転売されていくそうな。
0010名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/04(日) 21:30:40.63ID:IagsZ6Ou0
?
0011名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/05(月) 23:22:34.73ID:PejdvbPQa
京都やないけど大阪に喜昌って仏具屋があるけどそこは大概の寺が使ってるみたいやで評判は、いいぞ安価で作ってくれるから。
0012名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/08(木) 09:04:56.98ID:CjVurm/Ca
>>11
その店知ってるけど昔から地元の仏壇屋さんやな。品は、近隣で見てるが地元の付き合いがあるしな
0013名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/10(土) 20:53:26.13ID:qwKwEi0L0
神社や寺院の周りには
すごい田舎にでも石材屋さんや造園屋さんがあったりするね。
0014名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/10(土) 22:16:55.55ID:trBet62dd
>>13
造園屋(庭師)と石材屋(石泥棒)は本来1つのもので被差別部落民
京都だと嵯峨野あたりがショバで、古墳の石材を抜いてパクッて庭石として売りつけたりするのが生業
近年は「桜守」を自称している藤右衛門のとこなんて古墳の玄室や寺からパクッてきたモノの展示場みたいになっているから、一見の価値あり
0016名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/20(火) 20:47:31.93ID:inXjUaqT0
千葉の色々な神社やお寺には醤油の一斗缶が奉納されてた。
地域色が豊かでちょっと感動した。
0017名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/07(月) 23:32:40.24ID:O861nEeW0
高幡不動へまんじゅうを納めているのは創価学会員!

関東三大不動として有名な東京都日野市の高幡不動尊。
異教徒であるはずのお不動さんの敷居をまたぎ、境内や参道で
「高幡まんじゅう」を売っている創価学会員がいる。
公明党の日野市議会議員、みねぎし弘行は自分のHPに「ことばの道しるべ」と
題して、池田大作の言葉を紹介する政教一致の市議会議員であり
高幡まんじゅうの製造販売で、何も知らない参拝客から金を巻き上げる
「松盛堂」のオーナーである。

https://www.facebook.com/minegishi21
http://www.syoseido.co.jp/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況