X



トップページ神社仏閣
675コメント254KB

参拝飯【神社・お寺近くの食事処や茶屋】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/21(土) 21:02:20.59ID:SN2B6V8Wa
参拝前または参拝後の空腹を満たすのに立ち寄るお寺・神社の近くにある食事処や茶屋について。
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/21(土) 21:24:48.36ID:nMuvxoa5d
>>1
昔はそういうのを、、、直来(なおらい)とか精進落とし等と言ったのですが、
そんなことも知らない時代になってしまいましたか。
ナゲカワシヤ
0003名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/21(土) 21:32:28.32ID:SN2B6V8Wa
>>2
まあ、あまり難しく考えないでくだされ。

例えば、仲見世通りのどこの人形焼きが旨いとか、他愛ないことを語るスレでござる。
0004名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/21(土) 21:49:46.00ID:5KFL4YtR0
スレタイフイタw
いいねえ!今までこの話題のスレなかったのが不思議
では、記念すべき第一番をいただくよ

深大寺そば
あこは門前が充実しすぎw
自然の中にあってゆったりしてて、湧き水が今も豊富で雰囲気もいい
ただし、肝心のそばはつゆがめちゃ甘い!(門前ど真ん中の2件)
関東なのに???
0005名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/21(土) 22:08:06.75ID:BpW+Q0MEd
今日のアドマチは高幡不動だったのに
0006名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/21(土) 22:51:55.78ID:jObIFdKX0
自分は成田山に行ったときは、表参道ではなく、奥山広場で一休みする。

あのこじんまりとした店が並んだ様子が昭和を感じさせてくれて好きだ。
0007名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/22(日) 08:02:44.44ID:8XmJ1xHoa
巣鴨地蔵通商店街の伊勢屋の近くにある居酒屋でランチのマグロ丼食べたが、別に普通だったな。
店のおばあちゃんが寒い中一生懸命呼び込みしてたの見て同情しちゃってさww

>>6
成田山行ったら必ずし米屋の羊羮と鉄砲漬けを買って帰る。
0008名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/22(日) 15:37:08.16ID:lL3i+0DGd
Age
0010名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/22(日) 16:35:30.31ID:PiGn9xwO0
甘味でいいなら、今宮神社のあぶり餅は定番だ
下鴨神社も、ふたば豆餅がよく参道に出店出してたりする

坂本ケーブルから比叡山行く人は、鶴喜そばのもう少し先へ行くと
同じ並びに鶴屋増光という和菓子屋があって、なんととらやの残月と
ほぼ同じ商品(銘は「比叡の月」だが・・・)が残月の半額くらいの
値段で買えるよ
0011名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/22(日) 16:42:33.68ID:lImqnSnK0
いいスレだね!
自分は奈良の大神神社や狭井神社からの三輪山登拝の後に
森正のにゅうめんと柿の葉寿司かな。
0012名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/22(日) 17:49:15.29ID:B7CE5f2da
>>9
神社仏閣と飲食店に関することなら、菓子類でもテキヤでもかまいませんよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況