神社本庁は、明治政府がつくった「国体」を日本の「伝統」と思い込み、
天皇を頂点とした家族主義的国家の実現を目指しています。

 本来、多神教である神道には、一つの価値観や規律で国民を縛るという発想はありません。
神道の伝統をはき違えています。


 これも理由があります。戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の
「神道指令」で国家神道が解体されて、神社界は生き残るために宗教法人
・神社本庁になりました。当時のリーダーたちは、明治時代に神職に就いた人々
だったので、「国家神道」こそが神道の伝統だと勘違いしてしまったのです。