http://chinobouken.com/touhou/
100%職務質問される「東峰神社」!そこには、成田空港の様々な問題が隠されていた!
2015/12/6 2016/6/19 神社



日本の玄関口である成田空港。その空港の近くには、必ず職務質問される神社があるのだという。
その神社の名前は「東峰神社」! まあ、色々と事情があるのでまずは位置から説明しますね!!


航空写真だとこんな感じなのです。神社の先に延びている道路は、B滑走路という現在も使用されている滑走路。そして、その神社の周辺には、未だに買収ができていない土地が残ってしまっているのです。

本来であれば、神社と未買収地の場所にB滑走路を作りたかったのに、ここに滑走路がひけなくなってしまったため、北に伸ばしたんだそうですよ!!

そんな東峰神社! 厳重な警備を行っている成田空港の付近にあることから、神社に来る方には基本的に職務質問をすることになっているようです。
ということで、行ってみることにしました。

この神社、背景は色々あるそうですが、戦後に作られた神社のようです。
反対派の象徴とも言われているようで、空港を作るにあたり、さすがに神様を祀る神社を潰してまで空港を作ることはできなかったんでしょうかね!


そして、最初の交差点に戻ってきました。警察官はすでに移動していました。ちなみに、ここの交差点、昔成田空港を作るにあたって、事件が起きた場所なのです。

事件は、「東峰十字路事件」という事件。事件が起こったのは1971年9月16日。機動隊、空港公団の方と極左団体との衝突による事件で、竹槍攻撃、火炎瓶、投石などの攻撃が相次いだことにより、3名の警官が惨殺されてしまったという大事件。

空港だけでなく、道路や線路を敷く際にも賛成派と反対派がいることにより、いろいろ問題が勃発するのはしょうがないのでしょうかね。。。我々が普段使っている成田空港
しかし、その背景には今も色々な問題がうごめいているようです。
世の中って、本当に色々ですね・・。