X



トップページ神社仏閣
398コメント113KB

【江戸・上野公園】 寛永寺 【徳川家&天海】四 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/03(日) 20:55:59.66
東叡山 寛永寺 
開山 天海大僧正(慈眼大師)
徳川歴代将軍15人のうち、6人が眠る徳川家の祈祷所・菩提寺。
http://kaneiji.jp/

■開山堂(厄除け両大師堂)・・・慈眼大師(天海)・元三慈恵大師(良源)
■根本中堂・・・薬師如来
■清水観音堂・・・千手観音(江戸三十三観音6番札所)
■弁天堂・・・弁財天
■護国院(釈迦堂)・・・釈迦如来・大黒天
■大仏山 ■上野東照宮 ■徳川家霊廟 ■彰義隊墓 ■東京大空襲慰霊碑
■天海僧正毛髪塔 ■旧寛永寺五重塔  ■子院19  ■篤姫の墓

江戸から明治にかけて、東叡山寛永寺・日光山輪王寺・比叡山延暦寺の三山を統括していたのが、
出家した天皇家子息 『輪王寺宮』様と呼ばれる御方でした。
輪王寺宮様のお住まいだった場所は現在の東京国立博物館の辺りです。

寛永寺〜上野公園&その周辺について広く語りましょう。

上野山内 □五條天神社 □花園稲荷神社(穴稲荷)の話題も可。
      
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163990839/l50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1229173968/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1286110301
0098名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/02(火) 15:12:08.21
夜、弁天堂に行ってみたら無言でスマホを弄ってる人が何十人もいた。
何かの待ち合わせ場所になってるのか?
ちょっと怖かったよ。
0099名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/02(火) 20:07:28.42
夜の弁天堂は謎めいてるよねぇ…
0102名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/02(火) 23:25:29.83
ちびまるこちゃん世代にとって不忍池の池の弁天さま境内は「包丁試し」の会場。
漫画「包丁人味平」において掛かれた「庖丁塚」は実際の庖丁塚よりも小さく、
塚の前はとてもあの漫画で掛かれた包丁試しの会場の広さは無いように見える。
当時の読者に強烈なインパクトを与えたのが“アイスクリームの天ぷら”・・・
何歳になってもアイスクリームの天ぷらは上野不忍池の景色とともに思い出される。
不忍池弁天の名物として池に接してある飲食店で売り出されていないのが実に惜しい。
0104名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/03(水) 12:10:19.58
>>97
「北区」の場合は、東京の北部にあるから単に北区という無味乾燥な
区名のほうを変えることを考えてもらいたい気がする。
当初、滝野川区と王子区が合併後は「飛鳥区」の区名が予定されていたが
「飛鳥」の訓みが当用漢字の読みに準拠しないといったような理由から取り止めとなり
「北区」となったとか。
今日からは信じがたい理由だ。
飛鳥区でいいと思うがな。五輪を前に思い切って変えたらいい。
公募とか混乱するだけだから区長と区議会で押し切ってしまって。
0105名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/03(水) 15:30:45.43
北区の区名を変えるなら「田端区」がいいんだがな。
文士村として売り出している田端の地名を区名にすれば
文学の区として箔も付くし区民の郷土に対する意識も文化的に向上。
海外からの寄留者も増えているこの区が日本のイメージを美しく発信していく。
0106                   
垢版 |
2015/06/03(水) 17:00:01.68
たまに来て貼ってくだけの無能なあいつに代わって・・・

>>104
「飛鳥区」よりも「阿修羅区」

 
0107名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/03(水) 17:26:59.97
「田端」は文士村だが「飛鳥」は識字率の低さを記念される場所がある。
飛鳥山には「飛鳥山の碑」という漢文のびっしり刻まれた大きな石碑が古くからある。
だが、庶民にはとうぜん何が書かれてあるのやら難解なしろもの。
「飛鳥山 何と読んだか拝むなり」
「この花を折るなだろうと石碑みる」
といった川柳が謡いつがれている。
0108「続虚栗」
垢版 |
2015/06/03(水) 18:12:20.26
 
 花の雲 鐘は上野か浅草か

芭蕉翁が詠んだ名句。「台東区」の区名を変えるなら「雲鐘区」とするとよかろう。
0110名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/05(金) 01:39:53.83
最近の新地名はカタカナにしたりひらがなにしたり
既成の地名に東西南北のどれか一つを付けて済ませたり
まったく郷土愛を育てるモチベーションに致命的な欠如が目立つ。
キラキラネームなど自分の子に気に入った漢字を選び
振り仮名がなければ読めないような命名をする親がいるのは
愛したいものに漢字の重みと独自性を持たせたいという心があるから。
そういう時代なのに、ひらがなやカタカナや東西南北のどれかを既成の地名に付けたりや
そんな地名を決定したりすれば、住民の皆さんはもう郷土を愛することはありませんと
判決を下すような処置にほかならない。
0111                   
垢版 |
2015/06/05(金) 01:45:14.94
>>110
投票率が選挙のたびに低くなるのもうなずける。
立候補者たちは示し合わせたように名前の一部をひらがな化する。
苗字だけをひらがなにしたり個人名をひらがなにしたり。
それがかっこわるくて耐えられない。
政治家とそれ以外の有権者のこの感覚の乖離はなんとかならないか。
0112名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/05(金) 02:56:03.76
   お前、いい加減ここを日記帳かわりに使うのは止めろよな
0113名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/05(金) 02:57:16.39
>>110
 銀行名も嘆かわしいですね。トマト銀行とかきらやか銀行とか。
田無市が保谷市と合併して西東京市になった時は目の前が真っ暗になり
ました。
0115名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/06(土) 03:37:28.16
ここまできたらやるしかない!
0116                   
垢版 |
2015/06/06(土) 07:10:18.53
カタカナとか
ひらがなとか
 
0119名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/06(土) 14:22:12.95
上野不忍池の島の中でも聖天島は小さいほう。
だがもっとも尊く力強い像が秘蔵されている上野一山の至聖所である。
その尊像の御眞影が下。
http://www.geocities.jp/henatool/hakubutu/sinobazu/syoten03.jpg
池側の御眞影。
http://www.geocities.jp/henatool/hakubutu/sinobazu/syoten05.jpg
聖天島には一般参詣者は立ち入ることができないのでおそば近くで奉拝することはできない。
「髭地蔵」とか「役行者」とか古より呼ばれてきたが
むしろフランチェスコ会系の年老いた修道士のようないでたち。
キリシタン遺物である可能性も探っていいかも知れない。
0121名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/06(土) 14:47:37.82
上野っていやぁ清水観音堂のびんづる尊者だろ

おびんづる様、サイコー
0124名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/06(土) 22:45:27.23
>>111
簡単な漢字も読めない愚民のために敢えてひらがな表記にしているんだから文句言うなよw
0127受験生
垢版 |
2015/06/08(月) 22:11:44.19
>>125
そこのお地蔵さまにお願いごとを聞いて頂こうとするなら
お地蔵さまを描いた絵馬を近くに立っている木の枝や
柵の格子などに掛けてお供えしお祈りもうしあげると叶う。
http://tencoo.fc2web.com/jinja/kitain06.jpg
0128名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/08(月) 22:36:26.19
みんなで一緒にガンバロウッ!
0134                   
垢版 |
2015/06/09(火) 10:04:23.86
>>132-133

立った立った!
Ksitigarbhaが立った!!
 
0139名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/12(金) 00:36:28.78
浅間山が噴火しそうだが、寛永寺別院大丈夫かな。
0145名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/14(日) 03:10:33.87
816 : [📱|(|´|Д|`|)|📱] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/06/13(土) 22:07:16.22 ID:czSTpLWdお願いします
【スレのURL】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1430654159/
【名前欄】                    
【メール欄】
【本文】↓
 
 
http://www.youtube.com/watch?v=q-WJD2C5zpQ

http://stat.ameba.jp/user_images/20120224/22/tumikusa-w/e6/b8/j/o0640048011814277577.jpg
 
 

817 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/06/13(土) 22:08:28.47 ID:OY9DZpz4お願いします。
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1433248261/430-431
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓

>>431
>>430http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1433561167/176でございます。

818 : [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/06/13(土) 23:24:31.60 ID:EN0lm3rN申し訳ありませんが>>813のレス代行は
取り下げていただきます

819 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/06/13(土) 23:59:19.11 ID:qjx8SMkh>>817
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1433248261/522

820 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/06/14(日) 00:46:05.30 ID:PAdSKTz4>>816
すまない
コピペ下の方失敗したんで2レスに分けた
次から気を付けます
0146名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/14(日) 03:27:17.71
レス代行に頼んでまで寛永寺スレにスレチ貼り付ける粘着キチガイが居るんだね
0147名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/14(日) 09:15:24.88
言い掛かりでスレを汚す行為はおやめなさい。
順番に見ていけば起承転結になっていて、上野公園の大佛山パゴタの
仏塔と地蔵菩薩像の関連が、洒脱なユーモアを交えながら巧みな譬喩を用いて
悟れるようにできている。
口汚ない中傷を描きなぐり、取り返しのつかない荒らしは貴殿のほう。
反省しなさい。
0149名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/15(月) 02:33:00.14
ナンキンタマスダレ
0150名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/15(月) 03:19:49.54
>>147
自分で自分の自作自演を褒めてどうすんの?(笑)
自作自演はおやめなさい。あと貴殿の小説はつまらない愚作です。
0151名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/19(金) 00:13:18.98
先日、東叡山にお参りしたら良いことがあった。
0152名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/19(金) 00:24:43.08
東叡山にも善光寺如来が拝めるところあんねんな
0154名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/25(木) 20:04:58.29
寛永寺スレの皆様、ぜひとも投票お願いします。

【投票実施のお知らせ】

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1435195140/
こちらのスレで強制ID制導入についての投票を行います。
投票期間は6/27(土)、6/28(日)の二日間です
6/27になった瞬間から投票開始です。それより前に投票しても無効となりますのでご注意下さい。
注意事項をよく読み指示に従って投票を行って下さい。


投票スレに意見・理由などを書き込むと投票無効になります。議論はこちらで。

・強制ID制導入に関する議論スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284047182/391-
01551
垢版 |
2015/06/25(木) 23:29:46.87
>>154
寛永寺スレ1からずっとスレ立て>>1ですが。ID化には断固として反対します。
0157名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/27(土) 12:06:27.96
ドソギンキター
0158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/07/19(日) 02:50:24.14ID:P2aHgmqc0
東叡山にお参りしたくなってきた
0160名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/07/20(月) 02:02:39.65ID:RWtlYeVm0
今、東叡山に首ったけ
0163名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/07/21(火) 18:21:09.75ID:Bu7RRoSJ0
めっちゃ熱い!間違いない!
0166名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/05(月) 02:15:37.87ID:0iFPgHOY0
浦井氏の日光での講演会に行った人おる?
0167名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/05(月) 10:48:41.29ID:LcxDIZWc0
浦井氏×→浦井師○
0170名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/17(土) 03:37:45.47ID:OR7dHqY10
11月3日は参拝する?
0171名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/17(土) 06:55:17.10ID:8cCZnwJ80
当たり前田のクラッカー
0173名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/22(木) 08:56:12.63ID:1GUFF6WI0
おめたち、参拝するのけ?
0174名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/23(金) 09:24:48.32ID:vSbsbs0a0
修羅の国ドンギソ
0176名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/24(土) 09:55:48.51ID:Rr3mYBJc0
1
0177名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/24(土) 10:33:47.30ID:P7oCk98J0
大阪のヨバネスドソギソ
0179名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/27(火) 02:49:39.90ID:Qvx9lD1Z0
>>173
おめは参拝するのけ?
0180名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/27(火) 18:54:16.83ID:aU+eozkW0
>>179
おめこそ参拝するのけ?
0181名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/28(水) 02:21:15.11ID:Zc+pRg1j0
>>180
わては参拝するっぺよ。おめは?
0182名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/28(水) 04:48:57.40ID:k0Xq1pK20
わても参拝してみるっぺ
0183名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/29(木) 18:11:36.32ID:xdPq+zV30NIKU
修羅の国ドンギゾ
0184名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/02(月) 12:39:18.02ID:Xb5g/V8n0
修羅の国ドンゾギ
0185名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/03(火) 16:25:53.24ID:D1HRDy7q0
>>182
参拝したか?
0186名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/04(水) 01:13:01.44ID:WKHHhQin0
>>185
最高だったっぺよ
0188名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/06(金) 13:12:17.81ID:lEGtKjuy0
修羅の国ドゾンギ
0189名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/08(日) 09:20:35.38ID:F44MpD4b0
11月5日、台東区のイベントで寛永寺徳川将軍家霊廟に参加しました。
0190名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/08(日) 18:35:15.46ID:+SrElnaM0
抽選のやつかな?おめでとう!
0192名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/22(日) 10:27:16.03ID:O100rqyK0
http://www.sankei.com/life/news/151031/lif1510310008-n1.html

日本の火山災害史上最大級ともいわれる天明3(1783)年の浅間山大噴火。
麓の鎌原(かんばら)村(現在の嬬恋村鎌原)は、大規模な土石なだれで
ほぼ全域が埋没した。
嬬恋郷土資料館によると、鎌原村の人口570人のうち477人が死亡。
生死を分けたのは村の高台にある鎌原観音堂への避難だった。

嬬恋村の関係者によると、噴火直後、救援物資を持って駆けつけた人々もいた。
江戸の寛永寺から故郷の信州善光寺別当に就任した等順の一行だ。
犠牲者名を記録し、毎日、村人と念仏を唱え、「残って生きた人の心の安住に心血を注いだ」という。
「血脈譜」と呼ばれるお守りも授けた。
当時は大飢饉(ききん)も深刻だった。等順は全国をめぐり、浅間山の出来事と“備え”の大切さを
民衆に語り、自然への敬意、信仰の大切さを津々浦々に広めるのに一役買ったという。
京都の御所でも奏上した。等順が授けた血脈譜も評判となり、全国から善光寺へ参拝者が
血脈譜を求めて集まった。
血脈譜は180万枚に達し、落語『お血脈』の題材となった。
 
0193名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/12/03(木) 04:54:12.27ID:VK66Gz0b0
【 除夜の鐘 受付 】
日時:平成27年12月31日
場所:時鐘堂 (上野公園内 ※精養軒横 ) 、 根本中堂前 鐘楼堂
受付期間:12月1日 9時〜 
参加費用:3千円 (新年特別祈祷札・破魔矢等の授与代を含む)
※ それぞれ午後11時40分頃より法要を行い、午前0時から除夜の鐘を執行致します。
※ 申し込み多数の場合、定員にて締め切りとさせていただく場合がございます。
※ 本坊(根本中堂)は、当日の夕方に準備の為、一旦閉門とさせていただいております。
0195名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/12/22(火) 05:30:13.06ID:ZjYCQxHi0
弁天堂の正月の祈祷日程
弁財天祈祷
元日 0時 10時 14時
2日〜3日 10時 14時
大黒天護摩祈祷
元日 0時 11時 13時
2日〜3日 11時 13時
0196名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/12/22(火) 05:30:39.40ID:ZjYCQxHi0
清水観音堂
大護摩祈祷
元旦
午前零時〜
三が日
午前十時〜
午後二時〜
0197名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/12/22(火) 05:31:18.95ID:ZjYCQxHi0
護国院は元旦は朝の八時〜
三日は午後の二時〜
大護摩祈祷が執り行われます。
当日は混雑が予想されるので今のうちに
予約されるのが宜しいかと思います。
(参千円より)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況