>>204
>人に何かを感じさせる仕組みがある。
>神聖なものとして認識されるようにできている。
>そこに何らかの意味を見出したくなるよう精緻に設計されている。

いわゆる珍寺や新興宗教の巨大施設も、そうなるように設計されてるはずだが、
発願者(所有者)のセンスが悪すぎて神聖な雰囲気ををまるで感じないという
逆効果に陥ってるwww
歴史も伝統もあるはずの有名寺院でも四天王寺や奈良の霊山寺、壺阪寺は
ヤバイことになっているがwww
浅草寺や成田山は荘厳さは感じないけど、神様仏様がいらっしゃるという雰囲気は感じる。
これは、伊勢や高野山とは方向性というか演出手法の違いだけで目指す方向は同じ。