X



トップページ神社仏閣
308コメント146KB
【宮島】 厳島神社・大願寺 【日本三大弁財天】
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/23(金) 20:39:20.17
日本三景の一つでもある安芸の宮島にある
厳島神社や大願寺について語りましょう!

0157::名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/17(水) 21:48:18.65
いくら、あの赤い建物を称賛したとしても弥山の遺跡類がデタラメなら評価に値せね
ということですね。
ですから、各雑誌も厳島神社を取り上げるということは、雑誌の信用性が
なくなるということです。
そのリスクがある内は避けるのが賢明だと判断するんじゃないかな。
過去、厳島神社を取り上げる雑誌があれば、わかってねーなと失笑しぱなっしだったもの。
0158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/25(木) 23:27:25.88
ブログ読みました
ホウレンソウという言葉があります。
報告・連絡・相談という意味なんですが、分からないことがあれば、見て聞いて話す
という癖をつけてみてはいかがでしょうかね
昔、人型の御幣を見た時も、土佐の物部村まで行って調べようとしました。
だけどね、思うことがありやめました
黙って良くなるなら喜んで黙っていよう。実際初期は黙っていた、行かない時期もあった
だけどその結果どうなっていたか、やり方を変えるのは当然ではないか
妄執を絶つのもまた修行ではある。でも確認もせずにあれは妄執だと決めつけるのは
いかがなものでしょうか、実際いろいろなものが出てきただろ
その結果が14年前の出来事になったのだ

釈迦や空海を学ぶのはいいとして、金科玉条とするのは間違いです
関係がない人に影響がでないか、私だってね悩みながら書き込んでいるのだ
君らは幸せだ、あれは妄執だと逃げていればいいのだから

https://www.youtube.com/watch?v=fnvNWQu43es
0159名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/01/11(日) 22:18:48.33
新しい弥山の展望台についてですが、そもそも必要だったのか と思う
便所の機能は便利だとは思う。でも無理に頂上じゃなくても8合目あたりに
新しく作ったんじゃダメだったのかな。
別に頂上に自動販売機なんかいらんし、登山なんだから飲み物は自分で持っていくのが
基本です。
うどんは下のうどん屋で食べるのが美味い。頂上で食べたければ、むすびを持って
いけばいいし、頂上でうどんを販売する価値が分からない。
また、磐座に埋められていた大量の酒瓶、干満岩の裏側に大量に捨てられていた
ゴミを考えるとここで物品を販売することは一部の観光客が投棄することも含め
少し考え物だと思います。

また、2012年に岩舟岳周辺で遭難した人がいましたが、山の責任者としての機能をはたして
いたのか、自覚はあったのか、一度聞きたいものであります。
0160名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/17(火) 08:51:18.43
あの自称イスラムの件ですが アラーを念じコーランを読みイスラムの儀式をしながら
村々を襲い殺し暴力をふるい子供を奪い戦場に送る。
アラーの名を叫びながら殺戮を繰り返しながらアラーに責任転嫁をしている。
私はイスラム教徒ではありませんが、これほどアラーを冒涜した事例はないのでは
ないのか。
単に呼ぶ名前や考えや儀式が違うだけであって同じ神を祀っているにすぎぬのに
他宗派の古代キリスト教コプト教徒を惨殺するとは正気の沙汰とは思えません。
神という存在は深奥に秘めておくものであって善に学び悪に対しては、対決して
いかねばならぬ存在であると思います。
でありますから、彼らはアラーを貶め魔性に魅入られた落伍者にすぎません。
おそらくアラーの立場ならば彼らを許すまい。破門するであろうと思う。

また、フランスの風刺漫画家も相手が嫌がることをするものではない。
自由の名で相手を貶めることは避けるべきである。
なんでもかんでも自由だからといっては世の中は立ちいかぬ。
自由の中にも良識やケジメが必要だと思います。
0161名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/03/27(金) 22:19:05.53
「広島土砂災害を追う 第4部 研究者の目」を読んでみました。

確かに長い。これはちょっとね、でも「山がずった。はよ逃げえ」は少々乱暴な感じがします。

「土砂災害発生、土砂災害発生、ただちに避難を開始してください。(サイレン)
(繰り返し)」
で、いいんじゃないのかな。
あと、可能ならば車を使ってスピーカーで巡回するとか。
0162名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/03/28(土) 06:41:54.74
状況によっては、「2階に避難してください」かな。
判断が難しい。逃げるか留まるかは己の判断になります。
0163名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/03/31(火) 20:44:14.02
ブログ読みました。
もうね、以前のように宮島に行くことはないはずだから理解しているのならば
これからは、きちんとやってほしいと思う。

民俗学を読んで「信仰の悪用にいたる経緯」について私なりの感想を述べさせてもらうと
魔性の囁きに負け、魔性の言いなりになり、魔性に成り果てたあげく人々
を苦しめる。仏教とは、人々を活かすことであり、罪のない人を殺すことではない。
単純明快な話だ。
魔性を信じ、魔性に魅入られたものは、魔性を恐れ、喰われたあげく自滅する。
これは間違いない。

それにしても、まあなんだ、伊勢神宮、高野山に初めて行った年に、あそこの存在を
知ることになるとは。
避けて通れるものなら避けたかったのだがね。
0164名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/01(水) 07:20:57.10
それと宮島観光ネット懇話会で書かれてあった「お前がやれーや」という
考え方はやめてくれよ。
基本は自分のことは自分ですべし。
分からないことがあれば広島県や他県の神職や僧侶を集めサポートしてもらえばいい。
0165名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/12(日) 08:02:02.64
神社・仏閣に油を撒いた事件についての意見

己のご利益を得る目的で撒かれたものなら私事の私利であり、公の精神にあらず。
油を撒くよりも、社を雑巾がけをしたほうがどんなにいいだろう。修行が足らん。

このパターンだと、いずれ、伊勢神宮や出雲大社が狙われると思います。
注意しといてね。
0166名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/12(日) 21:03:58.93
今日、本屋で読んだんですが、東大寺創建時、柱等に香油を塗って香りを出して
いたそうです。
また、歓喜天に油をかける儀式があることにはある。
だけどね、そこの文化性を無視したやり方は改めるべきだと思います。
どう考えても、神社・仏閣のためにはならない。私事の儀式にすぎません。
どーせ、スピとか言ってる連中の犯行だろうなと思います。
0168名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/13(月) 20:35:51.18
柑橘類の匂いがあっととも
ゆえに正確な情報は出していないんじゃね。
警察に捕まったあとに「神の声が聞こえた」って言いそうなタイプだよな。
真逆のことをやっているのに気が付かないのだろうから。
0169名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/21(火) 18:50:12.19
そういえば、土砂災害があった広島県の阿武山の頂上に水神、貴船明神の祠
があって、昨年かな、祠の屋根が何者かによって転がされたという話があります。
災害の規模が大きすぎるし、さすがにね、気持ちが悪いから梅雨の前に修理すべきでは
ないのでしょうか。
あと、頂上に被災者の供養塔かな。
0171名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/30(木) 18:57:30.28
まったく別の弥山の動画の意見なんだけど、
四国の寺で重要な場所ならば、囲って立ち入り禁止にするだろう。
だけどね、弥山の場合は、表示札で注意喚起するぐらいでいいんじゃなかろうか。
歴史的経緯の表示が書かれていないのが、ここの最大の問題点であると思います。
岩にしめ縄も張っていないし、重要性がわかんないから、口頭で説明してもわかんないですよ。
わかんないから、変わったことを言う人だな〜って思われるぐらいじゃないかな。

弁当箱ぐらいだったら、まあOKなんだろうけど、でも、良識がある行動をしたいものですね。
0173名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/01(金) 20:55:57.94
動画にもあった、神域です、清浄第一、場所の名称。という簡単な表示。
金をかけた看板を作ればいいってもんではありません。
あそこの神社一帯は平日無人なんですが、清浄さにおいては宮島に勝っています。
これってどうなんでしょうかね。
高尚な御託よりも私は場所で評価します。場所で管理者の精神性が分かるからね。
0174名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/04(月) 01:51:10.90
゚・*.†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒行伝2:15
(小)アジア・(中)南米・アフリカ、中国、中東・・広がりゆくイエスキリストによる奇跡と救いのみわざ..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン,精神病、難病、様々な病気からの癒しと解放、救い。
世界のプロテスタント人口8億のうちおよそ6億人がこの事を認めて信じている。
日本の教会では現在8000軒に1000軒がこの事を受け入れています。
https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;index=17&list=UUhIdLlwVNwTwF2lswUnIhJg
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい 黙示録22:17~
(主流の聖霊派での出来事です。統一教会やモルモン教・エホバの証人や新興宗教等と関係ありません。)
0176名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/04(月) 21:09:50.44
>>174
石を細工して、売って、お金を得て、パンを買えばいい
あの会話が公案だとしたら意外と面白い
飛び降りろって話も高みから見るのではなく地べたを歩きなさいと言ってる
ようにも思えるけどな
それにさ、相手が善神になれば手を合わせ頭を下げても私はかまわんけどな
相手側の努力にもよるけどね
0177名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/04(月) 21:28:23.54
要するにキリストさんに働きなさいって言っているのかな
あたりまえと言われればあたりまえのことではある。

ついつい斜め読みしてしまうな
0178名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/05(火) 18:04:35.13
土砂災害があった阿武山の頂上の祠の件で中国新聞の「被災地のほこら修復」を読みました。
私はなにもできませんでしたが、お疲れ様でした。
0179                   
垢版 |
2015/05/05(火) 21:13:52.72
禄も寿も登り詰めきるふく裂かむ落ち行く橇ぞ足な滑りそ
 
0180名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/07(木) 07:44:46.84
>>あなたの足が石に打ちつけられないように、彼らはあなたを手でささえるであろう』とも書いてあります」

まともな仕事がしたいって言っているのだから、してもらえばいいんじゃなかったのかな。
仕事から学ぶこともあるだろうから。

キリストさんの最後の試練は真っ当に生きて寿命を迎えることであったと思いますね。
彼の死によって、差別、憎しみが生まれ多くの血が流れてしまった歴史があります。
途中からでも自分の足で歩んでいれば、こんなことにはならなかっただろうと思います。
神の栄光と思われるものから自分の力で生きて生きなさいと言っているのだから、彼に
とって酷な話ではありますが。

また斜め読みをしてしまった。
0181名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/11(月) 20:42:53.56
戦後に少しの期間だけ存在した、島根県の狐憑き信仰とは、相手を貶め憎み蔑み恨み、そして呪う
この信仰の特色の一つに悪いことがあれば、人のせいにする。
罪を擦り付けることにあります。
困ったときには助けてくれ、相手が困ったら石を投げるのもこの思想の特色
ではあります。
狐憑き、犬神憑き信仰とは、相手を貶め優越感に浸る醜い思想であって、実際には99.9%ありません。
なぜ、100%ではないかというと、15年前の岩屋大師竜穴の状態にあります。
15年前の状態を見ているから、君らの話は御託にしか聞こえぬのだよ
15年間何をしていたの?君は?って思いがあります。
しかし、文章として残すことができたのだから、全く無駄ではなかったと思う
一般人の私にとっては迷惑この上ない話ではあります。
いつか、神職や僧侶が極限の邪な思念と対決することもあるだろう。
今までの発言は参考にはならぬかもしれませんが、心構えだけはしっかりもっておいて
ほしいと思います。

15年前の奴に言ってるけど、良いことに力を使えってんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=aUB0Rk9ab3w
0182名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/12(火) 22:06:25.97
鍵がかかった戸棚に島根県の狐憑き関連を調査した大学の先生が書いた古い本を読んだ
ことがあるけどさ、ガチで怒っていた。
怒るのは分かるけどさ、こんなこと書いたら表に出せんて。
笑ってはいけないのだろうけど、ピーが多すぎて笑える内容になっていました。
神や仏の名を出せば正しいとはかぎらない。中には偽物もある。
つくづく思うんですけど、正しい道を歩くって難しいですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=XiguF6OVKyw
0183名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/17(日) 08:38:41.00
南北朝時代の正当性が論じられているのを、たまに本で読むことがありますが、
邪教真言立川流に染まったものを祭祀者にするわけにはいきません。
たとえ、そこに三種の神器があってもだ。
学者さんはそこの所の考察が抜け落ちているように思います。

だけど、今の吉野は紹介できる場所になっています。てか、かなり良い。
http://www.yoshinoyama-sakura.jp/temple.php

吉野は邪教真言立川流の思想をどうやって打破したのだろうか。
そこの経緯を記したのもがあれば、役に立つのにね。
私が興味があるのは儀式ではない。その思想であります。
本をそのまま読み、信じるのではなく、斜め読みをして、それをしたらどんなことに
なるかを考察する。書き手側の思惑を読む。
私がこの思想で感じたものは「愛するものを殺せ」です。
正気で行えるとは思えませんから、薬物の使用があったかもしれませんね。
関わらない。もしくは極限の状態で、跳ね返す、一線を越えないということが重要なことだと
思いますね。
一線を超えると獣臭を発する獣になると思う。どう考えても「ご利益が得られる」は罠であって、
こんなことをしてご利益が得られるとは思えない。むしろ逆になると思う。
ゆえに願いをかなえる為に、禍々しいものに手を出すと身を亡ぼすのは間違いない。

しかしまあ、真言立川流って、くだらん思想だ、普通に前向きに楽しく生きたほうが良かろうに。
0184名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/02(火) 18:06:33.66
神社・仏閣の油撒き事件についての感想

狐憑き信仰について民俗学の資料で調べたものとして意見を述べさせてもらうけど、
全然関係のないものを憎む行為は、心が醜く、狐憑き信仰の特色であり、分かりやすく
表現すると、キリスト教の衣を着た魔性に魅入られたもの、悪魔憑きの状態になっていると
いえるだろう。
宗教にはこういった面もあるという実例を示したといっていいだろう。
キリスト教もさぞかし迷惑な話であろうと思う。
神の声が聞こえたと言っておりますが、それさー魔性の声だろ。(爆笑)
そんなものにすがるから付け込まれ、騙されるのだ。
騙されたんだよそれに。気づくのが遅すぎたな。
キリスト教がどうとかの話ではない、善悪を判断する力があるかどうかの
問題だ。
0185名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/02(火) 18:46:43.14
また、他宗教でありながら、そこの遺跡を守るのか、破壊するのか、
前者のほうが尊いのは子供でも分かることだ。

子供でも分かることが、邪心に染まったものには分からぬらしい。
0186名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/03(水) 13:40:51.69
ここは宗像三女人が祭神です。 
広島市周辺には宗像三女人にまつわる神社がたくさんあります。
弁天様は神仏習合時代から。
0187名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/03(水) 14:25:40.99
元の社家で宮司家 は弘法大師空海(宗教家にドロップアウトしなければ讃岐国主(讃岐の王さま))と同族の佐伯氏。
広いくくりの出雲族(旧体制側)。
平清盛に取り入って平家の氏神となり現在に残る壮麗な社殿、伽藍をまんまと造営為さしめた。
(天皇家から出た平家も源氏も海部族、ハタ(海)族なのでしょう)
0188名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/03(水) 16:08:48.63
国家犯罪確定!!豊中市の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察はあと何人犠牲者が出たらこの集団ストーカー犯罪をやめ
るのだろう? 集団ストーカーやテクノロジー犯罪といった国家犯罪によって被害者は無理矢理精神病者に
仕立て上げられ、本来起こらなかった事件が誘発させられているのです。周南市事件、淡路島事件、中央大
教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・
窃盗等を繰り返すことで、これによってターゲットが切れるのを狙っているのです。
0189名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/03(水) 21:38:32.23
ある厳島明神を祀っているウルトラ、チョー田舎の神社に行ったら、良かったねぇー
2〜3時間ぐらいいたけどさ、飽きなかった。
山と小さい滝でいい感じで祀られているんだよねー。
私は場所で管理者、即ち神職や僧侶の心を見ています。
私は小さくても頑張ってる神社は評価します。
0190名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/03(水) 23:23:15.45
日本五大弁財天
厳島、竹生島、江ノ島、天河、金華山
0192名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/13(土) 19:54:34.33
坊勢島弁財天
0193名無しさん@京都板じゃないよ:
垢版 |
2015/06/17(水) 15:55:57.95
別のブログの感想

確かにまあ仏さんについては素人ではある
だけどね、その言葉、驕りじゃないかな
15年前の状態を貴方は知らなかったのだから、私が貴方の立場なら絶対に言えぬ
貴方には想像がつくまい、15年前、極限の怒り、憎しみ、悲しみ、そんな場所になっていたよ
本来なら、仏さんは貴方に頼るべきなのに頼らなかった現実があります
儀式はある程度は必要だと思う。だけど形だけの儀式はしょせん単なる儀式にすぎません。
仏さんに信頼され頼られる存在になってほしいと思います。
0194名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/02(日) 00:17:23.37ID:Q8arTTV30
なんかの雑誌に書かれていましたが、空海が若い頃に書いた文章を大学の
先生が研究していたそうですが、フと思ったそうです。
なんで、定年間近の俺が小僧の書いた文章で云々悩まなければならないのか と
やっぱとんでもない野郎だと苦笑するしかなかったそうです。(これ褒めてんだからな、勘違い
するなよ)

空海の若い頃の名前は佐伯 眞魚(さえき の まお)と言います
私が勝手に思っていることですが、まお→魔王のように聞こえるのは私
だけでしょうか。(オヤジギャグかよー)
若い頃の行動、悩みは尋常ではないように思います。
キリストや釈迦がそうであったように、とんでもない魔性と対決していたとは考んがえられないだろうか。
で唐で密教を学び魔性を仏に変えた とか、そんな話を想像しています

また、青龍寺→善通寺→高野山 北緯34度13分 に作られており、これ一つとっても
世界最高峰の大勢の技術者が日本に渡って来たと思います。(ロマンがあるねぇ)
宮島はちょっと惜しかったかな、北緯34度16分。結局ね、意識していたかどうか分かりませんけどね
0195名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/02(日) 02:35:38.15ID:R0yQPnW20
厳島には鹿だけじゃなくて野生の狸がだくさんいる
狸は夜行性で暗くなるとぞろぞろ出てくる、中には
真っ白な狸も。
0196名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/02(日) 14:57:53.07ID:Q8arTTV30
弘法大師空海は明けの明星が口中に飛び込み悟りを開いたとされています。

この文章ね、単純明快、金星、すなわちルシファを喰ったような意味じゃないかな
ルシファもまた魔性のままでいるのが嫌になり一念発起し空海の力で仏になりたかったとか

15年前、私ですらドン引きだったからな。ルシファならなおさらだろうね

とまあ勝手に想像してみました
0197名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/05(水) 23:45:59.00ID:ZgCBkm8L0
最近、まったく行ってないけどさ、清浄な空間になっているだろうか
行けば手を出すのが分かっているからさ、自重しております
細かい部分にまで介入しすぎると、やりづらいだろうからさ、また改善の気運を
削ぎたくない

いつか、山気が正常になり、ああ良い場所になったねと言ってみたいものですね
0199名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/29(土) 21:51:49.43ID:TVNLRBIE0NIKU
今はどうか知りませんが島内で出産の禁止ってあったね
誰がこんなことを言い出したんだろうね
もし母子ともに動かしたら危ない場合、風習に従い無理やり動かすのか、命の誕生に喜ぶのか
どちらを選ぶのだろうか
命を守ったらんかい
今はさすがにね、ないだろうけど、悪い迷信を捨て変えていくのは、神職・僧侶の
務めです。
穢れのことを言うなら、15年前のやつはどうなるのだ、あれこそMAXでアカンやつだろうよ
0201名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/05(土) 22:13:38.43ID:OPrNmiqA0
迷信と神仏に対する畏敬の念をどう判断していくか ということ
だろうと思います
99.9%はああいったものは迷信だ。気にすることはない
表裏一体、ではある
力や立場のある人間が判断を誤れば歯止めがきかなくなる
0203:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/20(日) 09:15:53.28ID:zAU49Jps0
私は呪法のやりかたを知らんし、やろうとも思いません
15年前に岩屋大師穴の左側に白蛇、  等の置物を置き
正面に多数の人型の御幣を使い細い縄で覆ってありました
つまりね、当時、神さん仏さんが、かなり困っていたともいえる
君らの目と鼻の先で行われてきたのに、のうのうと、建物で護摩を焚き、神事をし、
観念などとほざいている暇などなかったはずなのだ
当時、白蛇は何を意識していたのか素人の私でも分かります
また当時、あの臭い尋常にあらず
結局ね、儀式を行った物しか本当のことは分からないかもしれない
いや、本人すら分ってなかったかもしれません
今思うに、一つではない、さまざまに複合的なことが行われていたと思います。
「それをやらざる得なかった」のかなと考えることもありましたが、
違う、それは違う。その状況になる前に先手を打つなり、フォローするなり
するべきであったのだ
穢れを否定する宗派がありますが、15年前のように残念ながら穢れというものは存在します
ただね、穢れていれば清掃するただそれだけだと思いますね
口先で綺麗ごとを言ってもね、根本の解決にはなりません

印象的だったのは手彫りの○○○の置物が置いてあったことかな
おいおい、これでナニ観念していたんだよ
これでもなお逃げるのかね
逃げるのなら聖職者の資格はありません

怒り心頭だったからさ、冷静に語るのに15年かかっちゃったよ
0204:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/23(水) 08:15:13.63ID:BTJaAuG00
以前、別のブログで弥山で手書きの呪符?の札を撒いた画像を見たことがあります。
記号がソックリなんですけどーでも少し違う。アレの弟子か親類縁者がいたのかな
私は呪法のやり方は知りませんが、内容を語りすぎることによってヒントを
与えてしまうのではないのかと、語るさじ加減が難しい
15年前のは儀式としては極限の極限までいっていたように思えます
私は心配している。現実世界ではどうだったのかと
https://www.youtube.com/watch?v=7gqkaXdm2pw

宮島観光ネット懇話会で都合が悪くなると「妄想」というキーワードを入れ
るテクニックを使っていましたが、どの口が言っているのだと思います
0205:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/23(水) 21:47:25.06ID:BTJaAuG00
グレンデール市はセイラム魔女裁判の二の舞を繰り返すつもりなのか
愚かな
己の名誉を守るために日本を生贄にするつもりなのか
関係ない他者を貶め恨み憎む、言葉による 厭魅蠱毒を行っているようなものだ
つまりグランデ―ル市は悪魔の囁きに負けてしまったといえるだろう
歴史は繰り返す。形を変えた黒魔術にかかってしまったグランデ―ル市、私の中で記載しておこう

https://www.youtube.com/watch?v=Bqh8j-ZcZQM

己が努力するよりも相手を貶め上に立とうとする。みっともないやり方ではある
0207:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/13(火) 22:29:02.46ID:I96TpiO00
ユネスコはバカなことをしてくれたものだ
あれらのことだから殺してもいいんだと言いだしかねぬ
ユネスコはどんなことがあっても責任は取らんだろうて、平和を旗印にしている組織が、真逆な
ことに手を貸してしまったと言えるだろう。
チベットであれらがどんなことをしたのか、現在進行形でチベットで行われたことこそ
記憶遺産に指定すべきであろう。どんな組織がこんなことをしているのか知らんけど
この感じ、獣臭の匂いがするぞ。

また、龍蔵院 (広島市)の画像を見ておりますが、聖天さんが祀られているみたいです。
大根を供えていないのかな。
日本にも聖天さんを祀っていた長い歴史があるのだから、それを無視したら駄目だって
http://www.hozanji.com/

チベット仏教の宣伝はしているようですが、聖天さんの紹介はおろそかになって
いるように思います。商売繁盛で有名なんだから宣伝不足です。
0208:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/16(金) 06:07:52.94ID:DcgQjYpU0
聖天さんの言い伝えによると

聖天さんは利益もさることながら恐ろしい神として畏怖されてきた。
俗には人を選ぶといわれ、非道な人間には縁を結ばないし、勤行を一生怠ってはいけないともいわれる。
また、いい加減な供養をするとかえって災いがあるとか、子孫七代の福をも吸い上げるなどの迷信がある。
ある老舗の主人が怖いものを聞かれ、「一に聖天さん、二に税務署はんでんな」と答えた。正しい行法の伝授を受けず、
聖天供を行ったある大学教授が不思議なやけどを負って死亡した。等、最近でも恐ろしさを伝える話が残っているそうです。

こんな言い伝えを聞くと恐いな、大丈夫かな、行きにくいなと思っていましたが、
生駒の聖天さんはフツーに良かったです。また、参詣者を見て聞いた感じからすると商売をしている人が
多いのかな、ものすごく熱心な感じを受けました。
言い伝えを読み解くと「いいかげんなことをするな。身の程を知れ」と戒めているように思います。
商売繁盛していくとおごる。そこに己に厳しさを求めているように思います。

龍蔵院 (広島市)さんに参詣したら商売繁盛しちゃったよーって感じがほしいよね。
もう少しそこのところを宣伝したらどうかな。
0209:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/18(日) 08:01:44.72ID:unILALHP0
さまざまな神社・仏閣に行き、言い伝えを聞きくと礼節を守り畏敬の念が
出てくると思うのだが、考えてみれば、15年前の状態は・・ね。
詳しい状態は言えぬのだが、推察するに、パズルを組み合わせるとちょっとね・・。
アノ祈祷者はどこまで行っていたのだろうか。状態と推察でマジかよの連続です。
お前さー覚悟してやったんだろうな。
0210:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/20(火) 22:35:23.13ID:tp9H9rUK0
靖国神社の感想

意外におおらかな感じがする場所でありました。
そんなにね、皆が騒ぐような場所ではありません。
小難しい理屈をこねるよりも「供養の一環」でいいじゃないかな。
騒がしいよりも静かな場所で手を合わせる感じがいい。また、騒がないでほしい場所
ではあります。
私の評価は「いい感じの神社」でした。悪くないですよここ。

途中、東京大神宮に寄ったんだけど、伊勢神宮の空気感と同じでした。
まさか都心で比較的近代的な建物で。意外や意外。びっくりびっくり。
できるものなんだな。
ここの管理者に一言、「お主できるな」が私の評価です。
0211:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/27(火) 09:34:33.06ID:UCDfO5d40
ユーチューブでね、こういったことを戒める発言を昨日聞いていたんだけど、
中にあった物品で何となく分かってはいた。話が合致する部分がある。
昨日の話の内容で一つまたパズルが組まれた。
神がどうの仏がどうの魔性がどうのといったレベルの話ではない。
発言に苦慮している。マネするのが現れるかもしれない。これ話せない。
宮島の関係者に問いたい、知らなかったでは済まない。もう少し深刻に考えたらどうなんだ。
物事から逃げ人任せ、他人事、自らの人材育成、自己改革ができなかったと
いう評価をしております。結果が出ている。
私は厳島明神に対し叱っている。
宮島という場所に自信が持てたら評価しに行こうかの。
0212watanabe
垢版 |
2015/10/28(水) 00:35:11.42ID:BLXMJ4S40
神は愛なり
0213:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/28(水) 05:14:05.72ID:TOR5203+0
>>212
厳しいことを言うのも愛です
私にここまで調べ発言させているのだから宮島の関係者は反省すべし

愛の名の元に好き勝手なことは許されない
0214:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/06(金) 21:36:58.14ID:Wu99nmuB0
ブランド再発見の意見

人参、里芋、コンニャクの煮物
図書館で寝っ転がって読みたいね。古い書物があったらワクワクする
大竹海兵団の歴史を調べ、ドラマのようなものを作るとか
神社・仏閣のご利益で呼び込むとか、一般的に金運、恋愛運が上がる場所に人が多い
和紙でお守りのようなものができないかな。

北広島大朝の図書館にあった話で、盗賊を成敗するために、武芸者を雇ったんだってさ、
そんな話を時代劇にできないかな。
観光資源がなければ作ればいい。
https://www.youtube.com/watch?v=PAR-0PKw8wA
0215:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/06(金) 22:52:39.67ID:Wu99nmuB0
http://www.city.otake.hiroshima.jp/koho/documents/03-06.pdf#search='%E5%A4%A7%E7%AB%B9%E5%B8%82+%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5'
大竹市の郷土料理あるじゃん。

キャラクターもさーなんで魚なの?
熊本はくまもんでしょ。普通はさー竹にちなんだものじゃないの?
竹ちゃん、竹姫、竹造君、謎のマスクマン、ビックタケとかさ、そんな感じじゃないの?
0216:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/07(土) 19:08:37.08ID:PgQMjUJy0
それとさ、司会者の顔が恐い。笑えって。
毒を吐いてるつもりなんでしょうが、なんか間が悪い。
イメージソングもそのまま出しちゃダメだって。
プロに考えてもらえって。
https://www.youtube.com/watch?v=QIvkrudnaKU
やっつけ仕事やってませんか?

五日市の宝くじ売り場の横に金持神社があるんだけど、大竹の宝くじ売り場
の横に同じ感じの小さい神社を祀ってみたらどうかな。
佐賀県の宝当神社、鳥取県の金持神社、京都の御金神社の三つを祀る感じ。
鉄板じゃないかな。
お祓いはスーパーの上側に神社があるじゃん。そこに頼むとかさ。
0217:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/08(日) 17:20:48.68ID:HCXMsxA80
つくづく中国って国は孫氏の兵法が好きみたいなんだね

戦わずして勝つってあるじゃん
1.スパイによる謀略戦、相手国をかく乱
2.外交戦
3.軍事力による戦争
4.下策は城攻め

水面下による謀略戦の勝利こそ最上とされるんだってさ。
・南シナ海に軍事基地を作り、海上を閉鎖の動き
・台湾の動き
・沖縄の動き
・外国人参政権の動きもあったね
・日本の貶める謀略戦→だから侵略してもいいんだという流れを作りたいのかな
・日本を困らせてやれ→レアメタル輸出規制
 当然、その流れのままだと、海上閉鎖もあり得るだろうよ。
まさに戦わずして勝つだね。

沖縄に行ったことがないので、根本的なことは分かりませんが、
「アメリカの軍人が悪いことをしても罪に問われない」もしくは
「罪が軽くなる」ここの問題点が中国に突かれているのではなかろうか。
織田信長もここの所が分かっていたからこそ罪に対し厳しくし京都の民から信頼を勝ち得たんだろ。
「軍人が罪を犯したら罪が重くなる」とせねば沖縄の民の信頼は勝ち得ないと思います。
物乞いじゃないんだからさ、経済支援の話ばっかりしてもダメだって。

人間って弱いからさ、楽な方、楽な方に行こうとする。中国が手をもみもみしながら、
沖縄県民に(偽りの)名誉なものを与えたら飛びつくのではないのか。
また、日本を憎ますような謀略を仕掛けてくる可能性がある。注意すべし。
0218:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/09(月) 21:32:36.79ID:GYyPz84O0
学生さんが政治に興味をもつのはかまわない。
デモに参加するのもいいだろう。
しかし、広い視野でものごとを見るべきでありましょう。
民主主義や正義の名の元に相手側に悪用されることだってあるのだから。
まして学生だ、純粋だ、情報機関にとって赤子の手をひねるようなものだろーよ。

銀河英雄伝説 17話と24話を見てみな
0221:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/10(火) 19:31:29.51ID:tL1A69r20
ニュースを見たんだけどね観光客は厳島神社に行くのだから入島税は厳島神社で取ったら?
生活や仕事関係で取るのは論外だと思います。
観光客は50円アップぐらいだったら文句言わないって。アジアの国々のことを考えると100円アップは取りすぎだ。
厳島神社で取れなくて、生活・仕事関係も取るというのなら、入島税はやめたほうが良い。
でもなー便所、ゴミ箱ぐらいで、なんでそんなに金がいるんだ。
貧者の一燈じゃないけれど、長期間、寄付を広く集めるってやりかたがあるけどね。
正直に言いなよ。他に何にお金を使うつもりなんだ。お金が貯まったら役所の給与や役所の建設ってオチは
ないだろーな。まあ入島税で使えるようなものでもないだろうけどね。

参考にはなりませんが、「長州藩における撫育制度について 山口大学」クリック
0222:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/10(火) 23:31:50.69ID:tL1A69r20
考えてみたんだけど、廿日市市の市役所に入るたびに職員、市民全員から税金を
取るようなものだと思うんだよね。
観光地から取るのか、市役所から取るのかの違いであって、観光地だから
取ってもいいだろうとはならないと思うんだよね。
あれだけ、人が住んでいるのに、私の中では「?」なんだよね。
分かんないけどさ、三井とか住友とかの有名どころの専門の部署に、どこに問題が
あるのか、調査してもらったらどーかな。
今時、そんな所はないと思うけど昼の弁当とかいかなる役職でも当然手持ちでしょ?
まずはそんなところからかな。
どうしてもって感じになるのなら島民や仕事に影響が出ないようにすることに
なるだろうと思います。
0223:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/11(水) 06:56:30.20ID:Kyswx32a0
ネットでコンサルティングのコストカット関連を読んだんだけどね、難しいね。
どうしても使わなければならぬのは、最優先で使う。
どうでもいいのは後回しとする。
これね、案外難しい。

コストカットで思いつくのは、企業と同じで60歳以上の議員さんは再雇用と同じ感じ
とし、給与を下げることぐらいしか思いつきません。(これ出来るんじゃないかな)
60歳以上で仕事をする人は仕事が生きがいになっていると思うんだよね。
いずれにせよ、分かる人に助言してもらえば?

自己改革もせずに入島税なんてね、甘えすぎです。
0224:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/11(水) 20:54:15.86ID:Kyswx32a01111
トイレットペーパーもタダじゃないからね。
分からんでもない。

話は変わるけど、広島県の安芸高田市の清神社ね。くそ田舎にあるんだけど、
ここから、毛利さんが中国地方を制覇したんだけど、陰謀詐術が得意だったとしても
ここからよく進出できたなっーて感じです。
神職さんと話したことがあるんだけど、毛利さんはよく来られるのだけど、
吉川さんは記憶にないですね、だって。
関ヶ原の件でまだわだかまりがあったりしてね、あっはっはっは。
吉川さんね、たまにはさ、行ってあげたらどーよ。
http://www.akitakata.jp/ja/hakubutsukan/
https://www.youtube.com/watch?v=sgrsllvrDik

https://www.youtube.com/watch?v=1LD0t5mybdk
これもさー私、知らんかったぞ。もーちょっさー宣伝したらどーよ。
てか、宣伝活動の一環で人が多い場所でやったらどーよ。
0225:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/12(木) 07:14:30.41ID:IVquU4830
例えば豊臣方(関白)が勝った場合、いずれは公家の下に武家が置かれ、建武の新政の
時のようにまたもめたんじゃないかな。
徳川家康さんは朝廷との関係に腐心している感じがするからね。

幕末に長州が幕府に勝っちゃったんだけど、田舎の萩市が大都会の東京に
勝っちゃったようなものだから、普通はありえない。
今でもかなり田舎なんだよね萩市って。
大村益次郎って天才がいたにしても限度越えてるじゃん。名前が出ていない人達がいたりして。
0226:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/15(日) 07:13:32.74ID:W1Ifm06N0
これも話しておきましょうか。
11〜12年前だったかな、四国八十八か所の最後の寺を巡り終えて
奥之院の看板があったから、最後に行ってみようかなって感じになり
行ってみたんだけど、建物がトタンでできていました。
最後の最後の奥之院がトタン?
まあ、こんなこともあるさと戸を開けてみましたが、
すると、物置のような感じになっており、岩屋大師竜穴と同じ感じの匂いがしました。
バカな、こんなバカな、と手を合わせるのもそこそこに逃げるように、その場を
離れ、ガッカリするやら怒りの気持ちになるやらで、どうしたらいいんだ、これって感じでした。
悩んだあげくに香川県・他に連絡して奥之院の清掃作業をキチンとするようにと説明を
いたしました。説明するぐらいしかできないんだよね。
あれから、一度も行っておりませんのでどうなっているのか分かりませんが、
画像を見た感じではやっているようにも見えます。
四国八十八個所を数百回巡っている人もいるのになんで?と当時、自問自答した時期もありました。
タイミングが悪い時期に、行ってしまったのかもしれませんが、一期一会もあるのだから、
いろいろな人が出入りするのだから、キチンと管理してほしいと思います。
妄信をしたつもりはないのですが、疑いながら参るのは嫌だし、安心して参りたい。
二度とあんな思いは嫌です。

弘法大師に一回言わなくちゃね、頼むからさ、ちゃんとやってくれと。
たるんどるぞ。あっはっは。
0227:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/15(日) 19:51:04.02ID:W1Ifm06N0
昔なんかの記事に、ここの奥之院をいつか善根宿にしたいような意見があった
ように記憶しています。
別にね、普通の社でいいんじゃね。
あれから年月がたっていますから、ちゃんと管理しているよね?
本末転倒な感じにならぬようにお願いしたい。
今度、行ったらガッカリさせないでくれよ。
0228:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/18(水) 06:57:54.96ID:GTKeOYsl0
スターウォーズ エピソード5 帝国の逆襲の中でルークが洞窟の中で
ベイダーと対決する場面があります。
己の中の恐怖とか魔と向き合うって感じなのか、もしくはヨーダ自身のって感じなのかな。
この場面、いろいろと思うことがあります。また考えさせられます。
「千の顔をもつ英雄」が元になっているそうで、若い頃読んでみましたが、
面白くないのですぐに読むのをやめました。
やっぱ、スターウォーズのほうが面白い。

私が言うのもおこがましいのですが、この物語よくわかった人が書かないと書けないと思います。
0229:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/19(木) 20:09:54.37ID:HkQ6C+re0
旅先で、何度かいわゆる霊能者っぽい人と会ったことがあります。
ぶっちゃけ私には分からぬ世界です。
彼らの言葉は私の役に立ったかというと全然役にたっていない。
例えば、霊能修行にかまけて神域・霊場が汚れたまんまだと本末転倒ですよね。
また、戦前、戦後において島根県で狐憑きと呼ばれる差別的な風習があり、苦しんで
いる人々がいるのに、それに乗っかかり金儲け。
それと戦ったのは教育者の人々でした。たしか学校の先生方が応援に行ったような記憶があります。
別に私は祈祷や儀式そのものは否定しておりません。てか、結構見るのが好きなほうです。
だからといって霊能というものと同列にしたくない思いもあります。
彼らの話を聞いているとオイオイって感じになり、本当にハマってはいかんなとあらためて思うばかりです。
私は霊能と呼ばれるものは否定している立場ですが、中にはとんでもないやつがいるのも
確かです。
霊能を得るために何かをする、というのは違うと思いますし、私の道ではないように
感じています。
私自身、戒めるために書いています。
0231:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/21(土) 19:13:46.14ID:ggw7LQHY0
テレビで伊方原発のことをやってたんだけどね、船で逃げるって?
津波で木材が流れて近づけないんじゃないかな。
東日本震災の時、そうだったじゃん。
また今、テロで危ないって。死ぬ気の相手に、ガードマンで対処できるわけがない。
ガードマンに機関銃を持たせても危ない。
真剣に考えていないよね。
また想定外でしたでは困る。今度やったら日本が潰れちゃうよ。

電力が足りない部分は他の民間企業が発電するしかないと思います。
例えば上場一部あたりの石油会社と家電会社(シャープ・ソニーなど)がタッグを組み
発電したらダメなのかな。
なんか、これが最大の景気対策になりそうなんだけどね。
電力ビックバンって感じにならないかな。
0232:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/22(日) 06:46:11.79ID:z1vLmHkJ0
テロ対策は?ため池は?一度さ、米軍と協議するべきだ。
向こうのほうがシャンとした計画書を出すだろーよ。
電力が足りないのなら東芝、パナソニック発電会社でもいいんじゃないかな。

昨日、本屋で厳島関連の小説を読んだんだけど、厳島明神が怨霊という考え方 で書かれていました。
ふーん、そんな考え方もあったんだね。 そーいえば漫画の「弥山へ・・時の旅人」の中で妖魔のことが描かれていましたが、
厳島明神をイメージしていたのかな。
それよりも、ここに描かれた空海???にツッコミたいのだが、あの長い数珠はアレなによ。
どっかで見たことあるな。呪文ばっかり唱えたりしてもつまらんぞ と。

道真公は学問、将門公は関東の鎮守、崇徳天皇は球技・サッカーとなっています。
クソ忙しいから、怨霊なんかやっとれるかいって感じかな。あっはっはっは。
昔は昔、今は今、今、正しい道を歩めばいいんじゃね。 で?厳島明神の得意分野はなによ。
イマイチこれだってぇのが思い浮かばないよね。 こんなのがあるけど
http://ichihime.net/
http://www.chikubusima.or.jp/saijin.php
https://www.youtube.com/watch?v=p2vm-lio3Hs

昔はこうだったが今はこうなっていますって感じの霊験譚を作るべきでしょう。
0233:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/28(土) 20:07:17.73ID:WyYalRTz0
以前、図書館で明治天皇すり替え説の本を読んだことがあります。
本当のことに、嘘を雑ぜる感じで書かれており、昔の京都の人を舐めてねえか
って感じです。
この本の中に「このことをソウルで韓国の某国会議員と話したとき」とポロっと書かれて
います。
実はある山奥の温泉地で目立つようにフルベッキの集合写真が飾っていました。
組織的に行っているのかどうか知りませんが、何事も鵜呑みにしないことだと
思いますね。
私は、この本危ないなと思ったら、本の最後の辺を読んでいます。
作者、団体等を絶賛し、入りませんか、買いませんかって書かれていたらほぼ、偽物です。
まして、霊能を得るためなんてね、もってのほかであり、東日本震災で何人亡くなったと思ってるんだ。
数千年に一回の危機に彼らまったく役に立たんかったじゃん。言い訳などいらん。まったく役に立たなかった。
鵜呑みにせず、妄信せず、自分の考えで判断し行動できたらいいですね。
0234:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/12/06(日) 07:01:12.12ID:wCyzW4j70
2008年に弥山の木々に赤ペンキが塗られる事件がありました。
以前から、御山神社、頂上の磐座、岩屋大師竜穴を見てきたものとしては、
今までの流れからして、「あっまたやりやがったな」って感じでした。
一番最初にイメージしたことでは、赤ペンキ=山を血で穢すというものでした。
私が勝手に思ったことではありましたが、当時、怒り心頭でありました。
その数年後に、干満岩の周辺を清掃していたら、その裏側がありえないぐらいの
大量のゴミの不法投棄の場所になっていて、血の気が引き、ウソだろーと叫んだこともありました。
これがもし儀式の一環だとしたら、尋常ではない精神状態だと思います。
少量ゴミを回収し、私の手には負えないので、県や市に連絡をしましたが、
あとあと、いろいろ思うことがあり、推理も含めて警察庁へ意見書をメールで提出しましたが、
嫌な予感が当たらないことを願うばかりです。
0235:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/12/08(火) 20:47:18.14ID:akebMCAF0
まず、2000年頃の清掃作業期間中に弥山の御山神社の入口の木に札を打ち込まれたので、
取外して、釘が残ったので、連絡を入れたんだけど、そのままだったので、
しょうがないから、ペンチで抜いたんだけど、この釘が変わっていてね、ねじ込みの
釘になっていました。まだ覚えている。いい音がしたよ、すぽーんって。
また、酒瓶を回収したり、岩の木に数珠が巻かれてあったので、新品の靴を履いて岩に上って数珠を切った後に、
岩に酒をかけたりね、奈良県の三輪山に登った後だから、結構ね気を使ったと思う。
御山神社の木に打ち込んだ札と岩屋大師竜穴に置いてあった札と同じ団体の名前でした。
修験系の神霊の研究会って感じであったと思う。
札の裏に住所が書かれていて、御山神社と岩屋大師竜穴とは違う住所なんだよね。
一つは神石高原町周辺、でも、こんなことをして本住所と本名を書くわけないよなー
って思ってる。
当時、岩屋大師竜穴の短い期間で物品が少しづつ変わっていっていたから、
距離的にも無理があると思っています。
鳥取県の山のお堂に同じ団体が(年季が入った真っ黒い)札を打ち込んでいたので、
鳥取県に連絡を入れたこともありました。
範囲が広すぎる。
儀式ってさ、疑似体験のような側面があると思うんだよね。
だけど、私が懸念しているのは、それではあきたらず、アレをガチでやってないだろうな
ってこと。
であるからして、ダメもとでさ、抑止力の意味もあって警察庁に意見書を
送ってみました。
0236名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/12/09(水) 00:36:34.28ID:dlZc8eVQ0
東条家の軍団とガチでやるぞ。天使の軍団でな。
0237:名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/12/09(水) 20:54:38.63ID:IDENMMyG0
意図せずに人を傷つけてしまう場合があります。
この場合は、大変だったねとフォロー場合があると思います。
だけど、意図してやり、反省もなしの場合は、私は遠慮せずに

「この人殺しが!」と言います。
0239名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/04(木) 20:19:17.35ID:iru3RDJA0
厳島、竹生島、江ノ島  日本3大弁財天
0241名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/09(火) 23:25:50.66ID:r2KGCxtn0
大願寺、宝厳寺、江島神社  日本3大弁財天
0245名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/11(日) 21:28:36.51ID:gWHpA1cc0
厳島神社・大願寺
0246名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/12(月) 16:13:35.85ID:getIk37M0
よう喋る悪魔、消せ。
0247名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/12(月) 23:21:51.73ID:8ArKqKLid
神話の神武天皇の東征譚の中に埋没しましたが、
リアル神武?のイクメ大王(垂仁)の義理の母の豊国女王、宇佐の豊玉媛
(=リアル卑弥呼(冗談無しで魏国から黄幡(皇帝幡)と金帯を下賜された。先祖は宗像家(出雲王国の分家))が
婿の崇神(都万国/西都原(宮崎)で崩御)の遺志を継ぎ
東征の途についたのも束の間、大和の身内の吉備国から頑強な抵抗を受けて安芸の宮島(大本栄)に足留めされる形に。
結局、宇佐の豊玉媛(リアル卑弥呼)は宮島で命運が尽きて崩御。
一旦は宮島に埋葬されてしばらくした後に遺体は宇佐八幡宮(神宮)に埋葬され直し、神宮の二の御殿に祀られた(宇佐神宮二の御殿の媛大神。=ヒミコ)。

先祖が宗像家、なかんずく市杵島媛命(イザナミ/天照大神(女神)/櫛稲田媛/豊玉媛/玉依媛/サヨリ媛)なので、形代として宗像三女神にすり替えられた?
0248名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:17.99ID:8ArKqKLid
>>247
いわゆる宗像三女神のうち上のお二人は、
長女の多岐理媛は出雲王国の第7代オオナモチ(帝王)で富家当主の天冬衣に嫁ぎ(出雲王国第7代大后(皇后))、
第8代スクナヒコ(副王)の八重波津見命(いわゆる事代主/大物主/スクナヒコナ/アワシマ/金比羅ほか)と高光媛(イザナミ(一人目)/天照大神。渡来人徐福(ホアカリ/ニギハヤヒ。スサノオ/イザナギ/天御中主/天照皇太神、、、)と結婚)ほかを産む

次女?の多岐津媛(読み変えで、大(多)宜津媛?)は第8代オオナモチ(帝王)で神門臣家当主の八千戈命(いわゆる大国主は概ねこの方)に嫁ぎ(出雲王国第8代大后(皇后))、


徐福が再度、渡来して伊万里〜有明海に入港、佐賀に上陸(八女〜吉野ヶ里辺りに都した)してリベンジ工作で
出雲王国の分家、宗像家に目をつけ末娘で跡取りのサヨリ媛と婚姻して(ひょっとしたら徐福様より年上の熟女?(神話の天照大神を姉と表記した所以?))
ホホデミ(物部王家/天皇家の祖)とホヤ媛(徐福の長男、五十猛/カゴヤマに嫁ぎ天村雲命(神武の一人目/リアルな大和の初代大王))を産む
0249名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/13(火) 06:56:59.47ID:27tG54ZCd
連想ゲーム統失気違いウゼェーよ。
0251名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/01(日) 23:25:23.12ID:UaKkmoGap
天狗を拝むにはどのような
礼拝作法があるのか
どなたかご存知ないですか?
0253晴明公
垢版 |
2018/04/10(火) 06:31:07.44ID:G+jlL4xR0
サッカーのドリブル上手くなりたい子、キリスト教と陰陽道ひっつけた、エーゼ明王の呪文、ハークスで2時間やってみろ。
0254名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/14(木) 11:59:56.85ID:jT+piCE4r
伏見稲荷、平和公園、厳島神社は今年もトリップアドバイザーの不動のtop3だった。
0255名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/24(月) 23:18:34.85ID:/oie3sTu0
大願寺
0256名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/09(日) 23:06:57.43ID:forqPVIy0
宮島
0257名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/10(月) 02:14:33.11ID:7vi0U2pXa
先週行ってきた。何か知らんけど猿廻しがおった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況