X



トップページ神社仏閣
708コメント245KB
【豊山神楽院】真言宗豊山派スレッド 【長谷寺】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/11(木) 20:18:31.67
真言宗豊山派の話題を語り合うスレッドです。

越法が横行している実情もあるため、
越法対策のためにルールとして、

● 教相・事相に関連する話題において、解説や質問への回答は
  伝法灌頂が済んでいる僧侶のみが行う。

としておきます。教相・事相に関連する話題以外の
他の話題に関しては、一般の方でも自由にレスしてください。
では、真言宗豊山派の話題を語っていきましょう。
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/11(木) 23:57:27.27
おぉっ! 立ちましたね。
豊山スレなら北海さんとか承仕さんとか戻ってきてくれないかなぁ。
私自身は他派ですが、豊山も長谷寺も伝流もアビラウンキャンも大好きです!
唯一まともな真言スレとすべく頑張りましょう!
0003名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/12(金) 20:37:08.09
日限地蔵?
0004名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/13(土) 18:57:03.95
風光明媚な長谷寺。
0005名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/13(土) 20:30:35.99
護国寺の護摩祈祷は、その祈願成就効果から見てお勧めでしょうか?
0006名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/13(土) 21:06:50.01
豊山派の方たちがスーツとかの上から着ている軍服みたいな改良服は、何ていうんですか?
腰にベルトみたいなのがあって折五条の裾が挟めるやつ。
0007名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/13(土) 21:12:21.30
与喜山は天照皇大神が影向なされた地なんですよね?
今、奈良国立博物館でやってる展示では、与喜天満宮のことばかり書いてあって、菅原道真が長谷寺の鎮守だ、みたいに書かれていて、
おかしいやん、長谷寺は道真さんより古いのに…と思ったんですが、どうなんざんしょ。
0008名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/13(土) 21:18:28.55
長谷寺の御利益のの凄さは、
当時の中国でも有名だったらしいですね。
0009名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/13(土) 21:29:48.84
あの観音さまを最初に拝ませていただくと、ちょっと他の西国札所でガッカリしてしまう。
0011名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/14(日) 20:06:42.26
わらしべ長者
0012名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/15(月) 20:57:13.25
長谷寺
0013名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/18(木) 18:52:00.96
豊山神楽院
0014名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/19(金) 00:57:12.59
>>10
なんか、真宗ハゲみたいでイヤーンな感じですね。
0015名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/22(月) 18:02:41.32
神楽院
0017名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/27(土) 02:06:33.14
特別拝観期間外でも、観音さまの御足に触れたり五色の線を頂いたり
出来ませんでしょうか?
祈禱をお願いしたらOK、みたいなことを以前小耳に挟んだのですが。。。
0018名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/27(土) 07:43:59.07
初瀬の山おろしは冬だなw
観音様にお祈りしても、女心は秋の空 でも愛染明王様なら祈りをかなえてくれそう
0019名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/27(土) 08:23:54.40
長谷寺
0020名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/27(土) 17:17:37.58
20
0021名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/27(土) 19:36:10.60
20でキリ番宣言とは過疎スレはつらいのお
0023名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/27(土) 23:32:50.61
>>22
どこの? 護国寺の?
0024名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/28(日) 00:10:35.35
>>17
記念品は出ませんが、祈祷回向申込者は豊山派檀徒でなくても
内拝出来ます。
ちなみに、冥加料は普通祈祷・回向5千円、特別祈祷・回向が1万円です。
法要に参加する場合は1万円以上の冥加料で申し込みになります。
5千円でも法要は翌朝厳修の上、お札は郵送になりますが、内拝に案内して
もらえます。
0027名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/28(日) 14:42:33.16
長谷寺で観音経の写経用紙を御守の売っているところで、
売ってくれれば良いのだけど。
0028名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/28(日) 20:28:31.15
法起院って凄いの?
0029名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/28(日) 21:05:28.08
法起院のおばあちゃんに、バレンタインのチョコレートをもらった高野山宗のオレは、ちょっと凄いと思う。
0030名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/28(日) 22:08:40.73
2月14日に行ったの?
0031名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/28(日) 23:04:35.83
>>24
豊山派檀徒にはどうすればなれますか?
003217
垢版 |
2011/08/29(月) 07:29:35.14
>>24
丁寧なご回答本当に有難うございます。
重ねての質問で恐縮なのですが、回向というのは普回向と申しますか、特に対象を定めなくてもよろしいのでしょうか。ともかく、観音さまとのご縁を頂きたいだけですので、
0034名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/29(月) 20:13:48.14
>>32
ここで言う回向は俗に言う先祖供養です。
ですので、必ず志すお精霊名で申し込む必要があります。
特に身近でおられなければ先祖代々で申し込んだらいかがでしょうか?
受けがたき人身を受け逢い難き仏法(=今回の場合は長谷観世音)に遭えたのは
ご先祖様あっての事と考え、ご本尊への報恩と共にご先祖への報恩を捧げれば
よき観音参りになるかと思います。
ちなみに、法要は11時からですが午後でも別座で簡易式法要はお勤めしていただけます。
ただ、お金の事になってしまいますが、お納めが1万円以上であることが法要参加の条件です。
内拝のみでしたら5千円でも大丈夫です。恐らくあちらからお参りして行って下さいと
案内があるでしょうが、無ければ内拝したい旨を申し出れば可能かと思います。
>>31
基本的には豊山派寺院に墓所を持ち、檀家になる事です。
0035名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/29(月) 20:19:16.38
ちなみに、普通回向(5千円)を2件、
普通祈祷(5千円)を2願意という形で、総計が1万円以上になってれば
大丈夫です。
0036名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/29(月) 21:25:39.64
長谷の観音さまを熱心に信仰しても、檀徒にはなれない、っちゅーことやな。せつないわ。
高野山みたいに「信徒」ってシステムはないんですか?
0037名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/30(火) 08:46:57.38
豊山神楽院
0038名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/30(火) 13:26:59.04
>豊山神楽院

都合が悪くなるとこればっかw
0039名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/30(火) 21:27:39.51
?
0040名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/30(火) 22:15:19.94
私は陛下が参拝されたと聞いて、安心して参拝させていただきました。
これからも、機会があればぜひ参拝させていただきます。
0041名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/31(水) 03:11:50.07
>>36
>「信徒」みたいなシステム

あったら私も入りたい…と高野宗ボーズの私。

長谷の観音さんは、「ほとけははせ…」って清少納言を引くまでもなく、やはり日本で最高の仏様です。
拝ませて頂いていると本当に涙が出ます…。
0043名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/31(水) 22:55:53.80
あくまで豊山派壇信徒と長谷寺信者は別ですからね。
特別拝観が行われる前までは、内拝は豊山派の信徒に限って許されてきたと。
ただ、豊山派の宗派として信徒ではなく、宗派を超えたいわゆる「長谷寺講」みたいな
講中も一部にはあるみたいです。
004417
垢版 |
2011/09/04(日) 00:31:11.69
24=34=35様
先日は御世話になりました。御陰様で内拝の御縁を頂くことが出来ました。
本当にありがとうございました。

事情にお詳しい方と拝察致します故お尋ねしたいのですが、次のサイトに
長谷寺では1月18日が「初観音」とあります。これは正しい情報でしょうか?
ttp://www.megaegg.ne.jp/~y-tanaka/gyouji.htm
長谷寺HPでは確認できなかったのですが、毎月のご縁日(18日?)や、
他寺のように千日詣などの特別な御縁日はあるのでしょうか。
宜しくご教授をお願い申し上げます。
0045名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/05(月) 22:50:31.52
>>44
長谷寺として特に年中行事として謳ってはいませんが、何だかの法要は
やっるかも知れませんね。
18日の縁日は特に他の観音寺院に比べて、特別に何かやったりはしてないみたいです。
長谷寺独自の最大の年中行事といえば、修二会結願のだだおし法要が上げられるんじゃないでしょうか?
この時のゴオウ札は霊験あらたかと有名です。
0049名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/28(水) 01:28:47.05
豊山派にも「伝燈大阿闍梨」位ってあるの? どうするとなれるの? 高野山みたいに何十年かかけて出仕するの?
0052名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/11/10(木) 17:41:37.76
そもそも伝燈大阿闍梨って、凄いのか?
0053名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/11/22(火) 19:06:24.54
真言宗豊山派 最勝寺| 深谷市

【埼玉】「性的欲求あった」女性下着盗んだ疑いで僧侶を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321953974/

埼玉県警深谷署は22日、干してあった女性の下着を盗んだとして、窃盗の疑いで同県深谷市樫合、
最勝寺(深谷市)僧侶、西村英容疑者(42)を現行犯逮捕した。

深谷署によると、西村容疑者は「性的欲求があった」と供述している。
逮捕容疑は22日午前11時20分ごろ、深谷市内の20代の女性宅で、庭に干していたブラジャー
などの下着計3枚を盗んだ疑い。

西村容疑者と女性に面識はなかった。今年3月ごろから数回、この女性の下着が盗まれる被害があり、
相談を受けた深谷署員が警戒していた。

[産経新聞]2011.11.22 17:53
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111122/crm11112217540031-n1.htm

0055名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/11/24(木) 08:34:59.74
>>53
こいつ専修学院に居た奴じゃね?
0057名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/11(日) 22:48:31.73
坊主が信用できないんだがお偉いさんが指導とかしないの?
祖父が亡くなり、祖父と生前付き合いのあった坊主に頼んだがかなり最悪。
その後の用事が詰まってるのに関わらず葬式で説法し始めやがった。しかも祖父と関係無い持論だらだらしゃべるだけ。
内容も酷い。喪主になった叔父は早くに奥さんと子供(赤ちゃんの時に)一人無くしてんだけど、
その目の前で「人の生きられる時間は最初から決まってる。
赤ちゃんで死んだり50過ぎて死ぬ人も居る。」とか言うし。
あんた何年うちと付き合いあんの?事情知ってんだろと思った。

四十九日の時も葬式で全く同じ説法して、さらに鉄ヲタの自慢話まで始めて納骨の予定時刻狂わせるし。
遠方からこの日のために高齢の祖父の兄弟が来てるってのに。
お経の意味半分くらいしか理解できてないとか平然と言うし。

あと四十九日で寺で供養した後、納骨すると思うんだけど寺に持って行った供え物を墓に持って行かせず自分の物にしやがったが普通なの?
友人の話では普通はそのまま墓の供え物にするらしいんだが。

近くに真言宗の寺がそこしか無いから仕方なかったけど失敗だったわ。
仏教系の大学に通ってるが坊主が嫌いになっとる。 所詮、坊主なんてろくな奴が居ないと思えば良いの?
0058名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/13(火) 00:16:26.04
>>57
お前が坊主になったら、同じ事やりそうだな。
0059名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/13(火) 07:26:06.55
寺に渡したものは寺のもので、勝手に持って帰れば「盗」だね。もちろん「寺のもの」を下げ渡される事はあるだろうが。

昔かたぎの檀家なら、寺でお布施を受け取ってくれる事をありがたいと思うし、寺から何かもらうことを
「倍返ししなきゃ罰があたる」と思っていたそうだ。(真言宗のお坊様談)

半分寺に残せて良かったと思いますね。
0061名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/15(木) 08:49:39.76
日本人から年金を奪い、仕分けで日本人に必要な施設や福祉を奪い、優良企業を叩き、公務員を叩き
日本人から奪って持っていく先は民主党の同胞の在日朝鮮人の為の生活保護費
コイツラ朝鮮人はこの生活保護で遊び暮らして、また半島から生保を目当てに
朝鮮人が増え続けている。

マスゴミと民主党と社民党は日本人から金とこの土地を巻き上げる為に存在しています。

必要のない新聞は節約の為とるのをやめましょう、新聞読んでも知識人でもぶんかじんでもないでしょ?
近所のおっさんも新聞読んでるけどたいした人じゃないでしょ?

TVも日本人に有害な洗脳が流されてます、特に子供には有害です、見るのをやめさせましょう。


0062名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/21(水) 23:17:23.13
0063名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/22(木) 03:45:59.51
もっと酷いのもいるから。
御大師さまが1200年前に自らお選びになった究極の聖地・高野山。
驚くべきことに紀伊続風土記をはじめとする歴史書を総ざらいしてチェックしてみると、高野山上の建造物が地震で倒壊したこともなければ、水害にあったこともないことがわかる。
先の台風12号・15号の襲来に際しても、ふもとの橋本でさえ鉄橋が破損し、周りは大変なことになっているにも関わらず、高野山は全くの無傷。…御大師さまはまさに弥勒下生のその時まで見据えた上で、この地を選ばれたとしか思えない。
56億7000万年を耐え抜くべく、大岩盤に護られた聖地・高野山が、1200年でどうこうなるわけがないのだ。
ところが、その聖なる岩盤に、こともあろうにボーリングして穴をあけ、温泉を掘ったバカがいる。
福智院・静一族。
彼らに御大師さまへの信仰の欠片さえあれば、カネに目をくらんだこのような暴挙に及ぶことは、到底、良心がゆるさなかったはずなのだが…。
情けないことに、今月、その恥ずべき一族の当主が、大僧正に補任されてしまった。
山内塔頭の住職であれば、たとえ御大師さまを畏れることなく至高の聖地を穢しても、たとえ実は新興宗教の信者であっても、生き延びた順に、大僧正とやらになるのが、情けないかな高野山真言宗の実態である。
御大師さまは何と思いきや。
虚空尽きるまでの一点にあっては、ほんのささいな出来事にすぎないのかもしれないが。
0064名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/23(金) 08:03:44.58
>>63
スレ違い
0066名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/01/24(火) 17:44:19.77
豊山神楽院
0068名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/14(火) 13:38:34.02
いつものことだなw
0069名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/14(火) 13:47:52.78
だだおしの日はなぜか寒くて、雨や雪が降っているような気がする。
もう少し暖かくなってほしい。
0070名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/14(火) 14:45:33.70
だだ押しには、もう少し若い娘もきてほしい。
宗教儀礼だから喧騒とドサクサの中ナニが起きても許されるのに、ババァとばかり押し倉饅頭するのはイヤだ。
0071名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/14(火) 14:58:14.11
だだ押しならぬババ押し
0072名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/14(火) 23:00:48.20
豊山神楽院
0073名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/15(水) 22:28:37.47
長谷寺
0074名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/17(金) 19:03:26.51
キチョー
0075名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/24(金) 11:40:18.94
錫杖経を豊山派特有の節つきで唱えたく思っています。
音声はあるのですが、博士付きの経本が無くもしどこかに
博士がUPされていないでしょうか?
0076名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/25(土) 22:03:49.03
密門会級の祈祷の効力を出すことができる僧侶が、
現在の豊山派に居られるでしょうか?
0077名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/26(日) 19:39:39.89
キチョー
0078名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/26(日) 20:38:27.53
>>75,>>76に回答できる豊山派僧侶はいないのかw
0079名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/28(火) 21:30:00.89
納経所のギャル風ねーちゃんが達筆だ。
スマフォ傍らに客待ちしてて、ひとたび筆を持ったら豹変するギャップが堪らなくイイ。
おまいら頼むからあのねーちゃんに寺人としてマナーがなってない!なんて苛めんなよ。
0080名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/02/28(火) 23:54:30.64
スマホで遊びながらでいいから、オレの筆も握って欲しい
0081名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/04(日) 04:50:22.02
全くの素人でごめんね。ちょっと気になったもんで。

家、豊山派の檀信徒なんだけど、家んとこの坊主、十三仏真言唱えてるの
聞いた事無いんだよね。豊山派って唱えないものなの?
0082名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/09(金) 18:31:07.92
豊山派では、自分の派とは異なる真言宗の派のお坊さんでも受け入れて
住職の代理を認めるのですな。というのはある地域で実際にあった
ことなので、確認したくてな。
0083名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/10(土) 16:36:05.02
>>75,>>76に回答できる豊山派僧侶はいないのかw
0084名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/10(土) 16:43:19.99
あるし、いるけど、教えない
0085名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/10(土) 16:45:28.36
>>83
自分が質問したんじゃないだろ。
横から余計な口挟まなくてよろしい。
0086名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/10(土) 16:55:55.58
自演乙w
0087名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/10(土) 20:44:37.17
>>75,>>76に回答できる豊山派僧侶はいないのかw
0088名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/12(月) 02:19:55.86
おん まか きゃろにきゃ そわか
おん まか きゃろにきゃ そわか
おん まか きゃろにきゃ そわか
0090名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/13(火) 12:14:44.05
豊山
0091名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/13(火) 13:41:33.23
 
0092名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/14(水) 20:44:30.52
南無大師遍照金剛
南無興教大師
南無専誉僧正
0093名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/14(水) 21:46:43.53
南無専誉僧正
0095名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/15(木) 19:12:21.03
0096名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/15(木) 21:43:31.63
豊山神楽院
0097名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/16(金) 08:03:54.98
オンマカキャロニキャソワカ
0098名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/16(金) 10:23:32.86
オンロケイジンバラキリク
0100名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2012/03/16(金) 15:18:59.43
本山奉職してるような若い坊主はみんな関東の大寺のボンボンだからw
暇つぶしの腰掛、家でブラブラしててもらうより本山職員として数年居てハク付けしてて貰ったほうが
顔も売れるし。そんなやつ等の嫁はみんないいとこのお嬢さんで美人で高学歴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況