X



トップページ神社仏閣
424コメント91KB

【四天王寺庚申堂】 青面金剛 【ならまち庚申堂】

0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/05(金) 21:55:54
庚申信仰の青面金剛を語るスレッドです。


青面金剛の御真言
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ

青面金剛を祀っているところは、
大阪府の日本最初庚申の四天王寺庚申堂をはじめ、
奈良県のならまち庚申堂、京都府の金剛寺八坂庚申堂などがあります。
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/05(金) 22:01:08
明日は庚申の日?
0003名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/05(金) 23:35:36
うん 11月6日は今年最後の庚申
0004名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/06(土) 09:02:03
今年最後の庚申の日age!
0005名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/06(土) 10:43:02
庚申コンニャク美味しいよ。

オンデイバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ。
0006名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/06(土) 11:22:23
今夜、八坂庚申に参拝する人 ノシ
0007名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/06(土) 16:48:46
今日、庚申様に参拝した人は居る?
0008名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/06(土) 16:54:54
今回は四天王寺庚申堂に参拝してきたよ!
0009名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/06(土) 21:42:25
?
0010名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/06(土) 22:56:49
今夜は寝ないぞ!
明日が日曜でよかった
夜が明けてから寝るのはOKですよね
0011名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/07(日) 09:17:57
>>10
庚申の日の場合は、前日から庚申の日にかけて寝ないで待つんだよ。
0012名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/07(日) 15:50:55
昨日はお酒と三色だんごをお供えました。
夜は光明真言を唱えました。

0013名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/08(月) 12:05:59
八坂庚申で縁日にいただける、甘辛く煮たこんにゃくが好きです
0014名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/08(月) 17:52:09
庚申とは?
0015名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/08(月) 20:44:35
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0016名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/10(水) 21:35:43
南無青面金剛童子
0017名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/11(木) 00:29:57
初庚申には紅白の三合の餅と酒を供えるために予約しておいた。
0018名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/11(木) 07:55:53
>>17
四天王寺庚申堂で?
0020名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/13(土) 06:59:58
質問。四天王寺は飛び地の庚申堂境内も無料で屋外脱糞していいの?
0022名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/01(水) 22:07:37
四天王寺の庚申さんも品が良くて非常にイイ感じだな。
0023名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/02(木) 21:27:39
来年の最初の庚申は、
正月早々あるよね?
0024名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/04(土) 17:18:13
一度、四天王寺の初庚申に紅白の御餅を供えてもらうように依頼したら、
正月早々の初庚申だったために御餅にヒビが入っていた。

おそらく餅屋が年末に作って奉納したため時間がたってヒビが入ったのだろう。
ちなみに四天王寺の庚申さんでは奉納した餅の紅のほうの餅を持ち帰ることが出来る。
0025名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/16(木) 20:12:16
天王寺の初庚申でも大般若があるな。
10年以上前に大般若の転読法要に参って、坊主に「オカマみたいな奴が俺の顔を
じっと見てきやがるw」と言われてから天王寺のことが嫌いになった。

それ以来、お参りはしていない。
0026名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/17(金) 12:46:52
>25
あなたがオカマなのですか?
0028名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/21(火) 21:34:21
四天王寺庚申堂は非常に良い寺院
0029名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/23(木) 21:19:34
でも来歴不明の新しい青面金剛像が御本尊

栗田貿易の渡来仏だという噂も。
0030性転換阿闍梨
垢版 |
2010/12/24(金) 06:58:05
以前も庚申のスレなかった?
0031名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/24(金) 17:48:55
柴谷とかいう名前じゃなかった?
0033名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/25(土) 01:28:45
正月早々、初庚申。
柴燈ゴマ供。
0034名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/29(水) 17:39:14
来年の初庚申は早いね。
0035名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/29(水) 21:00:56
童子だな
0036名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/30(木) 18:17:34
60年に一度開扉だよ。
0037名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/01(土) 11:08:39
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0038名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/03(月) 22:38:20
もうすぐ、今年の初庚申の日ですね。
四天王寺庚申堂に行こうかな。
0039名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/04(火) 19:26:16
初庚申age
0040名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/04(火) 22:23:47
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0041名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/05(水) 12:00:03
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0042名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/06(木) 21:54:31
>>24
四天王寺の庚申堂でも、
餅は白い餅を渡されるよ?
0043名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/07(金) 23:00:25
庚申堂
0044名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/12(水) 17:14:57
童子なんだよね。
0045名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/21(金) 21:51:02
ならまち?
0046名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/23(日) 19:28:53
四天王寺発行の寺誌「四天王寺」によると庚申堂の四天王像は室町時代の作と
されている。
ずっと近現代の作だと思っていた。
後補されてる部分も多いだろう。
0047名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/25(火) 07:16:44
>>46
四天王寺が万が一本当のことを書くことがあれば、の話だがな
0048名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/05(土) 21:19:23.86
明日は庚申の日だ。
四天王寺庚申堂に参拝する方がよろしい。
0049名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/05(土) 21:27:27.10
その前に、メインの四天王寺で用便をおすませ下さい。 ブリブリッ!
0050名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/05(土) 22:32:45.77
50
0051名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/06(日) 09:00:50.41
庚申の日!
0052名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/06(日) 11:34:38.86
四天王寺庚申堂に参る!
0054名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/07(月) 00:02:38.40
庚申さんの日には、ならまちの庚申さんも何かやるの?
0055名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/07(月) 08:51:58.25
?
0056名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/20(日) 00:08:25.35
ここの若い堂守さんは御行儀がよくていいね!
0057名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/22(火) 18:43:23.02
東北関東大震災の犠牲者のご冥福をお祈りいたします。

また被災地の一日も早い復興を祈ります。

南無青色金剛童子。
おんでいばやきしゃばんだばんだかかかかそわか。
0058名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/28(月) 21:41:59.81
今回の大震災に罹災した地方の
逸早い復興をお願いいたします。
0059名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/28(月) 21:50:16.24
0060名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/29(火) 09:02:47.03
ここに七福神も祭られているよね。
0061名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/29(火) 15:38:44.32
0062名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/29(火) 16:31:06.21
ならまち
0063名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/30(水) 13:45:48.04
さるぼぼもたくさん見るね
0064名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/30(水) 23:57:36.45
お堂の裏手(四天王寺側)の
古い石仏群の放つ雰囲気はナカナカですな
長い間の祈りを受けとめて来られた風格があります
0065名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/31(木) 08:33:43.59
四天王寺の境内の便器もなかなかのモノだよ。
長い間、無料でンコーを受け止めて来た風格と猛烈な臭いがたまらない。
0066名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/04(月) 09:14:31.15
南無青面金剛童子
0067名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/04(月) 14:41:23.84
で、結局庚申様って験出るのか?
0068名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/04(月) 23:05:34.48
あの豊川稲荷の勤行回向文にも出てくるくらいだから
それは凄まじい程の御利益があるに決まってるだろう
きっと清荒神さまや聖天さまでも信仰されてるだろう

もともとスゴイ効現があるらしいし
全国的に庚申待の信仰・庚申講があったくらいだから
一筋に信仰すればどの神仏も必要な恵みは下さるよ
0069名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/04(月) 23:06:40.39
なんでまた清荒神が出てくるんだwwwwwwwww
0070名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/05(火) 08:56:37.03
験虫はクソして寝てろww
0072名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/05(火) 22:47:10.37
次の庚申の日は?
0073名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/05(火) 23:37:42.96
庚申さんのどこがいいの?
0074名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/05(火) 23:39:57.16
猿がカワイイ。
0075名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/06(水) 19:34:08.87
庚申
0076名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/07(木) 11:35:47.74
>>68
豊川稲荷の回向文を知ってるの?
豊川稲荷って在家用の勤行次第を出してなかったと思ったが・・・
0077名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/11(月) 21:00:54.16
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0078名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/22(金) 21:13:41.71
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0080名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/04(水) 22:34:49.09
明日は庚申日っすよ
0081名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/03(日) 16:04:33.93
庚申の日だな。
0082名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/12(火) 02:50:23.84
庚申とは、仏家にては帝釈天または青面金剛、神道にては猿田彦大神を本尊とする謎の信仰なり。
0083名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/12(火) 16:28:58.83
この仏さんの霊験があったとか不思議な事があったとかの逸話ってない?
0084名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/12(火) 17:41:29.11
ない。あったらもっとスレは伸びるだろう。
書き込みの内容もどうでもいいことばかりだしな。
0085名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/12(火) 17:48:38.64
>>83
四天王寺の庚申堂なら、私の場合
参ったら少々金運がつく。
宝くじが小規模ながら当ったりする。
別にそこでは金運が上がるようには祈願してないけどね。
0086名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/12(火) 17:52:05.89
お前宝くじ買ってんのかよwwwwwwwwwwwww
0088名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/13(水) 07:57:38.04
四天王寺庚申堂は御利益あるね。
0089名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/13(水) 09:10:14.52
庚申堂は何の利益もないが、四天王寺のメインの境内地に行くと、たちまち便秘が治る。すごいよ、ブリブリ。
0090名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/13(水) 20:56:40.48
>>88
同意。
0091名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/14(木) 18:19:48.74
クーラーよう効いてまっせ
0092名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/25(月) 08:08:59.85
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0093名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/01(木) 21:02:11.64
明日は庚申の日ですね。
0095名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/28(水) 21:55:41.34
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0096名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/10/30(日) 21:05:08.64
明日明後日と、四天王寺庚申堂の縁日だね。
明後日は庚申の日だから。
0097名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/20(火) 21:25:14.57
オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
0098名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/23(金) 22:39:02.27
伏見庚申ってどうなん?真言宗らしいけど。
0099名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/29(木) 21:02:00.25
明日明後日と今年最後の庚申の縁日だな。
0100名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/30(金) 17:59:10.88
四天王寺庚申堂って、縁日の日は、
午後8時まで参拝できるのだっけ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況