X



トップページ神社仏閣
766コメント303KB

融通念仏宗について語ろう!

0538名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/02(月) 22:24:27.99ID:KIxdwPcb0
大念仏寺って、なぜ諸芸上達の功徳で有名なんだろう?
0539名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/07(土) 20:03:03.23ID:HkucGKUfK
今年もめでたく万部法要が終わりました。
去年から万部和讃による踊りが本堂近くまで歩いて来てから始まるようになりました。恐らく踊りながらお渡りすると時間がかかるので省略されたのでしょう。
もう少し手前のほうから踊りを始めたほうがいいように思われます。
0540名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/10(火) 22:36:51.35ID:g/CX6VmTK
会中、大念仏寺の山門前で融通念仏宗の僧侶の方が熊本県の地震の被災地への募金をされておられました。
「偉いな」と思いました。
被災地の1日も早い復興を祈ります。
0542名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/20(月) 19:25:23.90ID:xl4yK1MtK
「日本の名僧100人・この一字」という本の中で融通念仏宗の倍巌良舜法主が「命」という漢字を書いておられます。
そして「何十億年か前に大宇宙の中の地球という小さな惑星で「命」と呼ぶ不思議なものが誕生しました。科学がいかに進んでも実験室で単純な生命(微生物)でも作ることはできません。無数の条件、つまり無数の「縁」が結ばれて海の中で誕生したのでしょう。」
と述べられています。
受け継がれし命を大切にしたいものです。
0543名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/01(金) 04:37:45.83ID:L57kUj8T0
>>523
月まいり(直近に亡くなった家族の月命日にお寺さんが家に来られて読経)が年に12回で、そのお布施。
気が向けば十夜。

他に何かありましたっけ。

家族の葬儀の時のお布施、戒名、本山への納骨など一連の費用はそれなりだけど、それ以外は年額数万円では?
0544名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/01(金) 04:51:36.61ID:L57kUj8T0
>>531>>532>>538
良忍上人、法明上人、大通上人は何か文書を残しておられるのかな?

大通上人による教勢拡大はすごかったそうですが、当時の民衆はだ何を支持したのでしょう?
大念仏という宗教行為そのものに熱狂したのであって、教義は気にしなかった?
0546名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/08(金) 23:16:56.04ID:znNh/cz0K
融通念仏宗の教義は、分かりやすく言うと「1+1=1」と言うことらしいよ。
色々なものがあっていい、その色々なものが融通して1つになるのが融通念仏の世界であるらしい。

…ちょっとイスラム国の奴らに教えてあげたいな。
0550名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/27(水) 21:18:49.20ID:yvYgN6C4d
今年もいたましい事件が起きてしまったな。
どうして殺さないといけないんだろう?
どうして自分より弱い人に刃を向けるのだろう?
ただただ涙がこぼれるなぁ。
元祖の良忍上人なら何と教えられただろう?
佛性を持ってこの世に生まれて来た人々は皆同じだろうに。
0553名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/07(日) 23:11:18.37ID:JuFCyk4vd
比叡山延暦寺の根本中堂で、Г恵心僧都1000年御遠忌」を6月24日に倍巌法主が導師となって法要をつとめたんだな。
0554名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/19(金) 20:13:24.08ID:7hQz7usrd
大念佛寺での萬灯供養、紙コップのロウソクが3時間も点灯しているとは思わなかった。
「ご先祖を供養することによって大いなる安心を得てください」との法話があった。
0555名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/21(日) 19:47:59.04ID:ZvlJXNDJd
奈良県東部の第12教区と大和郡山市を中心とする第13教区が合同で出した「融通大念佛」の本を本山の大念佛寺でも賑売してほしいな。
この本には、檀信徒が毎日読む在家勤行式を分かりやすく解説されてあるらしい。
0556名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/10(土) 22:17:09.60ID:o3ZJE+und
国立文楽劇場で融通念仏宗の声明(しょうみょう)のコンサート。
「総礼伽陀」「如法念仏」「礼讃」「無常偈」などが唱和され会場をおごそかな雰囲気にさせた。
0561名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/26(月) 21:09:24.16ID:eWUrBAQ8d
数珠繰りをする時は声を出して「南無阿弥陀仏」と唱えないといけないんだって。
助けてほしい時に「中村さん!」とか名前を呼ばないと分からないのと一緒なんだって。
0564名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 20:37:28.13ID:InnEieKYd
本堂に飾ってある二十五菩薩の絵、ケバケバしくて余り好きになれないな。あの絵、これからずっと飾フておくのかな?
まぁ、ここの寺は万部お練りくらいしか売るものがないからな。
0565名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/06(日) 20:49:52.24ID:uYewKvQrd
胎内仏の供養の法要が行われた。
今年、ノド仏を納めた遺族の人の思いは色々あるだろう。
でも先祖や大事な人は平野の大念佛寺にいる。
また会いたくなったら大念佛寺に会いに行こう。
0569名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/02(金) 21:19:24.25ID:SWJE9a9Md
大念佛寺の銀杏が黄色に色付いて青天に映えて美しかったです。
この時期に初めてお参りに行きましたが本当に美しかったです。
0570名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/02(金) 21:42:42.50ID:gp1526w+d
融通念仏宗や大念佛寺は凄い中身(濃い教え)を持ってるのに、なぜ奈良と大阪以外には広まらないのだろう?
むしろ大阪人には勿体ないぐらいの有り難い教えなのに。(私は他宗派の人間ですよ。)
…まあ、大組織になると世俗の欲やシガラミが混入して堕落するから、今のままのほうが質的には良いのかもしれないが。
0571名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/23(金) 18:20:34.92ID:mfR53dwad
正月を迎えるための年末の大掃除。
ふだん佛前で「我此道場如帝珠〜」と唱えながら汚い本堂なので阿弥陀さまに済まなく思っている。
0572名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/01(日) 18:40:45.13ID:uck8t5jJd
あけましておめでとうございます。
融通念佛宗の檀信徒の皆様には良い年をお迎えのことと存じます。
自然災害による脅威、経済や政治の問題など悩みの多い時代ですが、皆さん心強く1日1日をしっかりと生きて行きましょう。
この平成29年が皆様にとって実りある年になることを願ってやみません。融通念佛宗の教えが世界各国に広まり、争いのない平和な世界になりますように。 合掌
0573名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/03(火) 18:54:18.72ID:pb70yWI4d
大念佛寺の本堂の内陣には倍巌管長による「大慈大悲」の字が掲げられ焼香が出来るようになっていました。
本堂ではストーブがたかれ破魔矢が授与されていました。
0574名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/22(日) 22:35:21.58ID:IgmIbNaNd
2月3日午前9時30分から大念佛寺の僧侶が平野の町を托鉢する寒行。毘沙門天護摩供は午前10時から大念佛寺の毘沙門堂で行われる。午後2時からは大念佛寺の本堂内で大般若の転読法要。

2月26日(日)は午後1時から融通念佛宗の開祖である良忍上人の御忌法要がつとめられる。
0576名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/26(日) 20:05:26.44ID:t6F4vTDTd
今日は13時から元祖聖応大師良忍上人の御忌法要がつとめられました。
一座は紫金色の僧侶が導師をつとめ、如来唄、法華経如来寿量品偈、阿弥陀経などが唱えられました。
ニ座は管長猊下がお出ましの上に導師をつとめられ法要が厳修されました。管長は法要の最終部分で参拝の人々に十念を授けられました。
その後、本堂の裏にある歴代の上人のお墓に参拝されました。
0580名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/02(日) 21:30:50.76ID:+51UG1Kd0
bj愛知県春日井市で層化が住民に徒党を組んで嫌がらせをやってるんで
この問題を調査してみたいというジャーナリストの方、反学会の人達に
下記のスレをご紹介させて頂きます

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/24-33
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/36-39
0583名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/21(金) 23:18:50.85ID:05kw9jKrd
大念佛寺における「聖聚来迎会」の起源は、中興の第七世法明上人が貞和五年(1349)に極楽浄土の世界を人々に見せるべく、
自ら行者となって二十五菩薩による来迎の儀式を始めたことによります。
0584名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/01(月) 19:59:35.87ID:krsoJEJnd
今年も五月一日より万部法要がつとめられています。
今年は、融通念佛宗第三十六世・良説道和上人の四百回忌に当たります。
道和上人は、大坂夏の陣の時に平野に陣を張った徳川家康に天下泰平や治国の教えを説かれました。
その御礼に徳川家康は大念佛寺に寺領を寄進しますが清貧で高潔な道和上人は辞退されました。驚いた徳川家康はその代わりに諸国に御本尊を奉持して融通念佛の教えを広めることを許可しました。
これが今に伝わる「十ー尊天得如来御回在」の始まりでございます。
皆さん、今年も万部法要に参詣してぜひ道和上人の御徳を偲びましょう。
0585名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/03(水) 20:33:25.35ID:PBr9pYbed
平野名物の「亀の饅頭」が大念佛寺の境内で売られています。
由来を聞くと、鎌倉時代の大念佛寺の住職だった法明上人(ほうみょうしょうにん)ゆかりのお饅頭で300年前から売られているらしいです。
毎年法要が終わる頃には売り切れてしまうので早目に買っています。
0586名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/05(金) 20:02:04.49ID:7bctxyOqd0505
本日で万部法要は結願を迎えました。
法要の導師をお勤めくださいました倍巌良舜管長猊下におかれましては御年95歳になられますが
杖もつかれることなく来迎橋をお渡りになられ、法要の最後に礼盤にサッとお立ちになり参詣の善男子善女人に十念をお授けになられました。
まことに有り難いことでございました。

さぁ、明日からまた各々の仕事に戻り勤めを果たしましょう。また来年、万部法要でお会い出来ることを楽しみにしております。合掌
0587名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/21(日) 13:46:49.64ID:4aAMXNXP0
>>570
どこがありがたい教えだよ無知無能のゴミ豚クズが
融通念仏宗は所詮拝金主義の何の功徳もないクソ以下のゴミの集まりって
奈良と大阪の老害以外はみんな気付いてるんだろうな
0588名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/21(日) 13:47:35.52ID:4aAMXNXP0
特に中川教俊とかいう融通念仏の糞豚坊主がいるんだけど
こいつが最低最悪の朝鮮人中国人以下のゴミでな
いつも仏教と直接関係のないテレビで見たりカルト本で読んだだけの間違いだらけのにわか知識を
随分偉そうな態度で話して謙虚さの欠片もないうえに
よく理解すらしていない他宗教の事までどっかで聞きかじった浅い知識で語りだす低脳
しかもそれは違いますよって言っても絶対自分が正しいと信じ込んで譲らない傲慢さ
そしてこいつ仏教ですらないどうでもいいカルトの本のカルト話を糞みたいに長い事偉そうにベラベラ喋るんだけど
喋り過ぎて時間が経ち過ぎたとかなると全部こっちのせいにして自分の非は一切認めないゴミクズ
こいつが言ってた事に他人に他人の悪いところを気付かせようとしてなんかやんわり言ったりしてるらしいが
話聞いてるとこいつ自身の悪いところは一切認めないで全部他人のせいにしてるだけなんだよな
知能が低すぎて他人のフリ見て我がフリ直せって言葉すら知らないんだろうな
0589名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/21(日) 13:48:27.47ID:4aAMXNXP0
中川教俊の蛮行の極めつけは暴力沙汰
電話で来客が来てるからって言われて「じゃあまたかけなおしますね」って言って向こうも了承して電話切って
それから何度か電話掛けたけど繋がらない
忙しいのか外出してるのかと思ったけど次に会った時に一応聞こうとしたら
何度も電話掛けるなと一方的に喧嘩腰でキレてきて暴言吐いてくるし
こっちだってあんなゴミ豚のクズに好きで話したい訳でもなければ好きで電話してたわけでもないから
「それなら一度電話に出て忙しいからもうかけて来ないで下さいって言ってくれればいいじゃないですか」
って言ったら人の都合を考えてないだのほざきだす始末
一番自己中で人の都合考えてないのはどっちだよって話
しかもそれでちょっと口論になったら向こうのほうから手を出してきてプロレス技かけてきやがったし
寝起きで体に力入んない時だったけど体ずらして二回ほど技うまいこと決まらないようにしてやったら
それが気に障ったのか次は後頭部から落としてきやがった
あれもし打ち所悪かったら脳震盪起こす場合もあるんじゃないのか?
しかもこっちからはほとんど手出ししてないのによ
少なくとも坊主のしていい事じゃないよな?
しかもそれまでこっちは大分糞坊主にも融通念仏にも寄進してやってたのにな
それで本山に処罰を頼んでもなんやかんや理由つけて一切無視
気になる奴は問い合わせてみな
ほんとこのゴミ宗派さっさと潰れて糞豚坊主も死ねばいいのに
0591名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/28(日) 15:58:25.37ID:HSgN+LI00
_
0592名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/03(土) 21:06:54.63ID:y8Mp4RcR0
age
0593名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/07/02(日) 22:23:19.86ID:jzSWSLZKd
7月14日(金)午後6時から国立文楽劇場で「融通聲明(ゆうづうしょうみょう)」・言霊と音霊の世界が上演されます。
聲明と伝統楽器とのコラボレーションをお楽しみください。
0594名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/07/29(土) 18:53:33.38ID:R6C3Ul7udNIKU
平野郷(ひらのごう)と共に900年間法統を伝えている融通念佛宗の大念佛寺。
今年も杭全神社の夏祭で西脇(にしわき)、脊戸口(せとぐち)、市町(いちまち)、流(ながれ)、野堂北(のどうきた)、野堂南(のどうみなみ)、
野堂東(のどうひがし)、馬場(ばば)、泥堂(でいどう)の9町の地車が宮入りし、大念佛寺の山門前で鉦や太鼓を打ち鳴らして佛徳を讃えていました。
この賑やかなお祭が永久に続きますように。
0595名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/04(金) 21:42:19.89ID:DsRxL5fSd
大念佛寺に参拝しますと山門の近くに蓮の鉢が沢山置かれてあり蓮の花が美しく咲いていました。
何となく癒やされる光景でした。
0596名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/16(水) 22:10:31.47ID:rKAp6X90d
今年も無事大念佛寺で法界施餓鬼が行われました。
宗務総長の説法には、「人々が生まれ生かされそれぞれの道で人々の役に立っている。大千世界を照らしている」と説かれました。
0597名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/19(土) 20:29:00.96ID:Z8n7OgtXd
大念佛寺で行われた本堂前での萬灯会は、無数の戒名が書かれた灯籠が灯され幻想的な雰囲気でした。
僧侶による読経の間に焼香出来るのですが、行列が出来るくらい参拝者が多かったです。
0598名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/21(月) 19:52:14.94ID:1I6vKjjDd
本堂で1500円で売っている朱印帳のデザインはアカンわ。
あのグロテスクな感じの菩薩の絵は怖い。せんと君みたい。
もっと可愛らしくしてほしい。
0599名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/24(木) 22:07:22.51ID:R51dtGTfd
地藏盆。平野郷には沢山の地藏堂があり、提灯がつるされて地藏盆が行われていた。
「ふだらくや〜岸打つ波は〜みくまの〜♪」と地藏尊の前で御詠歌が唱えられていた。
0600名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/28(月) 10:04:34.31ID:RzXCw5x6d
昨日は、「平野・町ぐるみ博物館」が行われ、大念佛寺では毎年恒例の幽霊博物館が行われ沢山の人々で境内は賑わっていました。
本堂では納骨回向が行われていました。本尊の宮殿の御扉が特別に開帳され、紫衣の僧侶が中央の礼盤に座って導師をつとめていました。
魚山流声明で如来唄が唄われ、「如来妙色身、世間無与等〜♪」と唱えられる美しい音声は極楽浄土そのもので厳かでした。
平野郷でこの他にも江戸時代からの旧家の一般公開も行われ、大念佛寺では18時30分よりたそがれコンサートが行われました。
0601名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/28(月) 23:59:58.78ID:RzXCw5x6d
「日本の古寺100選」という本には、融通念佛宗の中本山として河内長野市にある極楽寺が紹介されています。
聖徳太子の創建による古刹です。
0602名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/30(水) 08:54:30.40ID:4aB1u7Iyd
融通念佛宗の修行法は1日100遍の念佛を唱える日課念彿と早旦の念佛があります。
早旦の念佛は起床して顔を洗った後、西を向いて「弥陀所伝(みだしょでん)、融通念佛、億百万遍、決定往生(けつじょうおうじょう)」という言葉を唱えた後、10遍の念佛をとなえます。
その際は阿弥陀如来や多くの人々と念佛の絆で結ばれていることを自覚しながら唱えることが良いとされています。
0603名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/20(水) 20:08:36.47ID:etk3hdvHd
大念佛寺でお彼岸にノド佛を納める納骨をするつもりです。
納骨には胎内佛納骨があって仏像に骨を納めてもらえる方式のものにします。
お経は、特別開帳と言って本尊の扉を開けて回向してもらえるものにします。
0604名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/10/04(水) 23:25:18.32ID:lhCMDE3Fd
阪神大震災・東日本大震災・熊本地震の物故者の追悼法要が大念佛寺でつとめられました。
宗務総長が「東日本大震災の時に現地に赴いてご遺体にお経をあげました。「自他互融」と言って他人の為に祈ることが自分の為にもなります」と法話をされました。
0608名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/01(月) 12:58:33.74ID:NkRTwz1Zd
あけましておめでとうございます。
融通念仏の教えが全世界の人々に広まり、争いのない平和な世界になるように祈念します。
檀信徒の方に一人一人に幸福が訪れますように。
0609名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/03(水) 17:56:27.06ID:74exm4a60
新春の大念佛寺の本堂には御歳95歳になられた倍巖良舜管長猊下の手で「福寿海(ふくじゅかい)」と揮毫された書が掲げられてありました。
今年も皆様にとって福寿極まりない幸運の年になるようにお祈りいたします。
0611名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:22:52.14ID:3GriVY4pd
「融通念佛宗・在家勤行式」のCDが1500円で大念佛寺の売店で販売されています。
お経の練習したい人はぜひ買って練習しましょう。
0612名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/03(土) 22:42:03.24ID:VAsBrtyR0
あの念佛宗や阿含宗、も堂々と宗教法人なんですね。
0613名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/11(日) 13:42:25.94ID:6khs9oiy0
東日本大震災の犠牲者の追善菩提の為、
光明遍照十方世界念佛衆生摂取不捨融通念佛、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
被災地ではまだまだ苦しむ人々がいます。余裕のある人は寄付もしてあげて下さい。合掌
0615名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/17(土) 20:36:15.37ID:T+lFDONnd
>>614
檀家ではなくても受けられますか?
0617名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/23(金) 22:07:03.72ID:iRoK6ZYfd
>>614
こんなに沢山の人が伝法を受けて管長猊下も挨拶に来られるところを見ると、
この寺の住職はよほど徳の高い僧侶に違いない。
0618名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/05(木) 21:38:21.69ID:f172quVtd
うちの檀家総代が「うちの坊主は「住職が代替わりしたら伝法をすぐにやるのが習わしだ」と言って伝法をやりたいと言うが、伝法をやりたいのならもっと自分から責極的に布教をすべきだろう!」
と怒っていた。
その怒りの原因が何なのかと聞くと、「檀家総代達が万部法要に大念佛寺に団体で参拝しても挨拶にも来ない。雅楽の楽役をやっているからって、檀家総代達は午前中には大念佛寺に到着しているんだから「よくお参りしてくださいました」と挨拶くらいすべきだろう。
同じ東大阪市でも御厨の住職はちゃんと挨拶に来るのに。伝法をしたいなら住職として先にやるべきことがあるはずだ」と語っていた。
0619名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:42.86ID:ovsmZQ2b0
ある婦人会の会長は、「本堂にも汚ない花しか供えられてない。2月になっても正月用の南天や松の花がずっと供えられている。こんな寺で伝法なんて受けたくない」と言っていた。
「信は荘厳より起こる」と昔から言われている。佛前はキレイにしておこう。
0620名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/27(金) 21:09:18.20ID:PK3yJlCQd
今年、紫金職に任ぜられた篠塚師は本山に近い大融寺のご出身だそうで、
現在は枚方市の西方寺の住職だそうです。
よく万部法要の時は大念佛寺の境内を散策されている姿をお見かけしました。
0621名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/01(火) 22:14:33.00ID:zrCkMk8md
今年も万部法要が始まりました。
去年に引き続いて笑い飯による中継録画がありました。
今年も倍厳管長はお元気で導師をつとめられ、来迎橋を杖をつくことなくお渡りになられました。
0622名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/04(金) 20:52:06.48ID:vHxJQl6rd
今年も本堂の北側の仮設テントでは、僧侶の萩元師がユーモアーを交えて万部法要の実況解説をしておられました。
「占い師の細木数子が先祖供養するなら仏様の花は仏像の方に向けないといけないと言っていたがそれは間違いで、
回向(えこう)と言うのはグルリと回って供養した人に利益がもたらされるものだから花はちゃんと正面を向けて供えて下さいよ」と説明しておられた。
0623名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/05(土) 22:23:00.52ID:TgSVt8iGd
柴燈護摩供、すごく煙たかった。山伏の人は大変だろうな。
菩薩役の人も末寺の住職も5日間、ご苦労さまでした。
0624名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/03(日) 18:32:20.19ID:Lt4vifo90
奈良新聞社より「絵解き 融通念仏縁起」という本が阿波谷俊宏さんが刊行されました。
古い融通念仏縁起絵巻に誰にでも分かるような丁寧な説明が書かれている本です。
ぜひ読んでみて下さい。
0626名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/18(月) 17:58:39.00ID:euZ6aM9J0
朝からすごい地震でしたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか?このような災厄の時に備えて日頃から避難出来る場所や水や食糧を備蓄しておきましょう。
皆さん、佛天の御加護を信じて行動しましょう。
0627名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/07(土) 15:42:41.50ID:KjNZd5tf00707
オウム真理教の麻原彰晃以下、7人の死刑が執行されましたが、あんなオウムみたいなカルト宗教が流行したのは既存の伝統宗教がしっかりしてないからだと思います。
融通念佛宗のような伝統宗教がもっと現代を生きる人々の悩みに答えて寄り添うことが出来ていたらオウムみたいなインチキ宗教が幅をきかすことはなかったでしょう。
融通念佛宗も葬式ばかりで金儲けするばかりでなく、もっと生きている人の為になることもすべきでしょう。
0628名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/28(土) 22:33:11.24ID:sQU7ujwFd
忌まわしい過去の自分と決別し、健康で明るい心豊かな人生を歩んでいく、このような人生を開くものこそ融通念佛の教えに他ならないのです。
お念佛を唱えて心強く人生を歩んで行きましょう。
0630名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/29(水) 20:23:55.25ID:T2MfC0MDdNIKU
戒香定香解脱香(かいこうじょうこうげだっこう) 光明雲台遍法界(こうみょううんだいへんほうかい) 
供養十方無量仏(くようじっぽうむりょうぶ) 見聞普薫證寂滅(けんもんふくんしょうじゃくめつ)

日頃、融通念仏宗の寺や檀信徒が唱える御経の最初の部分です。

吉村ワ英・勧学林学長のお話によると、第一句目は仏前に香を焼くことによって、仏法の徳が顕れ、五分法身といって、私たちに本来的に備わっている仏性(ぶっしょう)が開けて、この身このままで仏さまの境界(きょうがい)に入ることができると教えているのです。
0631名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/29(水) 20:38:43.32ID:T2MfC0MDdNIKU
まず、戒、定、解脱という悟りに至るための最も大切な徳目を掲げてみます。
戒とは、悪を止め、善を修することを説いた仏さまのいましめのこと。
定とは、褝定のことで、心の波風が鎮まった状態のこと。
解脱とは、煩悩から解放されて自由な心境になることです。
この三徳に智慧と解脱知見(さとりに至るための清い眼)を加えて五分法身といい解脱の中に集約されています。
0632名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/29(水) 20:48:27.37ID:T2MfC0MDdNIKU
香偈に限らず、経文を口にすることが出来るのは、並々ならぬ仏縁のしからしむところであって、尊くもありがたいことであります。
考えてみれば、私達は朝起きてから夜寝るまで色々なことを喋っています。その中にはとりとめもない話も多いものです。
それのみか、このロは不平不満の言葉、人をののしる言葉、人の悪口や噂話などを好むと見えます。
口は禍(わざわい)の元とはよく言ったものです。
その同じ口に、仏さまの御文を称えさせていただくこともできるのです。
0633名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/29(水) 21:22:20.09ID:T2MfC0MDdNIKU
口に経文を称えたら手は自ずと合掌の姿になります。そして心が安まります。これで身口意が期せずして清らかになっていくのです。
手を合わせ、口にお念仏なり経文を誦しながら決して争いは出来ません。人をののしることも出来ません。不平不満も言えません。
これがまず法文の功徳というものでありましょう。
0634名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/29(水) 21:33:01.24ID:T2MfC0MDdNIKU
その上、仏前に香を焼いたなら、その芳香がいっそう私達の身も心も清らかにしてくれます。清らか心に悪は止み、善根の芽生えが必ず生じるものであります。
これを戒香(かいこう)と名付けるのです。

そしてまた、あれも欲しい、これも欲しいという欲心や、憎い、惜しいなどの心の波風をもきっと鎮めてくれるでしょう。
これを定香(じょうこう)というのであります。

そこに自ずと私達を縛っている執着の縄から解き放たれ、喜びと感謝の気持ちが湧き、今まで気付かなかった些細なことにも喜びが生まれ有難さが感じられるのであり、これが解脱香(げだっこう)であります。
0636名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/19(月) 22:43:37.52ID:YvGHRP3uH
<訃報>倍巌良舜さん96歳=融通念仏宗管長
https://mainichi.jp/articles/20181119/k00/00e/040/237000c

 倍巌良舜さん96歳(ばいがん・りょうしゅん=融通念仏宗管長)6日死去。葬儀は営んだ。
後日、宗派主催の「表葬式」を開く予定。自坊は奈良市の法徳寺。喪主は長男で同寺住職の良明(りょうみょう)さん。

 2006年2月から宗派の管長と総本山・大念仏寺(大阪市平野区)の法主を務めた。
0637名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/05(水) 19:38:09.85ID:IAuGqyG0d
>>636
ええっ!今年の万部法要では元気に導師をつとめておられたのに。
9月の数珠繰りでも導師をつとめられて参拝した人々に御加持をされていたのに・・・。
残念だな。合掌。
0639名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/01(火) 10:13:29.65ID:rJIZWvHS0
あけましておめでとうございます。
今年も融通念佛宗の教えのように心をただして生きていきましょう。多くの人々に幸福が訪れますように。
昨年は台風21号のせいで本山の大念佛寺の屋根の銅板が飛んだり、受納所の扉が壊れたりしました。檀信徒の中にも被害に遭われた方もいらっしゃると存じます。
いつ何が起こるか分からないのが世の中です。心を引き締めて乗り切って行きましょう。
0640名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/04(金) 10:44:00.35ID:lKytC3GDd
>>639
そんなことより去年は…倍巌猊下が亡くなったのが大きかったわ。
他宗からも一目おかれる稀有な存在感を持った名僧だった。
0641名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/04(金) 13:49:53.72ID:VvEqbcrC0
>>640
本当に残念ですね。元日に大念佛寺に参拝に行きましたら、門前に「山門不幸」と立て札が掲げられてありました。
大正、昭和、平成と激動の時代を生き抜かれました。次の時代も一緒に迎えたかったです。
あらためて御冥福をお祈りします。
0642名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/08(火) 19:20:20.39ID:y/ZMdJKTd
戦国時代、山城となった信貴山は荒れに荒れ、本尊の毘沙門天まで放り出された。
投げ棄てられていた信貴山毘沙門天が見つかったのは現在の奈良市毘沙門町。
村人の手で安全な近くの寺に安置されて難を逃れ、現在に至る。
信貴山の本尊の本当の毘沙門さんがおられるその寺の名は、融通念仏宗・良徳寺。故・倍巌良舜猊下の御自坊だ。ならまちの中心に位置しているので、奈良に行かれた際には一度はお参りを。
町名も毘沙門町。このエピソードもれっきとした奈良市史に記載されているものなので、妙なケーブルカーに乗って僻地にゆくくらいなら、ならまちを散策すべし。
0644名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/08(火) 20:48:57.56ID:SfintSozd
>>643
あ、間違えた。法徳寺だ。なんにせよ、そこに信貴山の本当の本尊さんはおられる。
ついでだから、信貴山スレのほうも訂正してきてくれないか?
0645名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/17(木) 08:31:48.49ID:zVdDreCjd
阪神淡路大震災の犠牲者に黙祷。
あの日の事を風化させないで語り継ぐことが亡くなられた人々への最高の供養となるのではないだろうか。
0646名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/30(水) 16:47:01.53ID:1f0FP5dE0
2月3日の節分の日、平野区の大念佛寺で午前中に毘沙門堂で護摩供がある。1年300円で護摩木を受け付けている。
午後は本堂で大般若転読法要がある。
0647名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/02/01(金) 00:20:19.43ID:Svr50fCAd
>>646
それより倍巌猊下の表葬儀だ。
0648名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/03/10(日) 21:39:53.57ID:hGklJPIzd
明日で東日本大震災より8年。去年は近畿地方も地震や台風の被害に遭って大変だった。
自分が被害に遭って初めて分かる平穏な日常の有り難さ。南無阿弥陀仏。
0649名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/05/01(水) 16:47:29.56ID:wdg/WZfQ00501
令和になって初めての万部法要が厳修されました。
令和の時代も戦争のない平和が続き、自然災害も起きず国民一人一人が幸福でありますように。合掌
0651名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/25(木) 21:11:28.04ID:pSsqwAeRd
平野郷の杭全神社の夏祭が今年も盛大に行われました。
9台ある地車はそれぞれ大念佛寺の山門の前で大阪締めをして祝いました。
7月14日の最終日は神輿が渡御しました。神輿が三十歩神社、全興寺、長寳寺の門前まで担がれて杭全神社の宮司が祝詞を奏上し巫女さんによって御神楽が舞われました。
夜に神輿が杭全神社に宮入りするまで神輿は長寳寺に置かれています。例年は、20時に長寳寺を出て大念佛寺まで担がれてから京町筋を通って亀のまんじゅうの店の前まで行くのですが、
今年は雨が降っており時間も押しているからと言うことで大念佛寺までは行かず、途中の米屋さんまで行って亀のまんじゅうの店に行こうとしました。
すると杭全神社の氏子総代の人が「おお〜い、どこへ行くねん!!大念佛寺まで行って駐輦してから京町筋を通って亀のまんじゅう前やろが!!勝手なことをしたらアカン!!」
と神輿を追いかけて来て怒鳴られました。
それで神輿は、「戻せ、戻せ、戻せ」とUターンして元の道を戻り、大念佛寺の山門前まで担がれて駐輦していました。
氏子総代さんは神輿を担いでいる人のリーダーに「長寳寺を出たら大念佛寺まで担ぐのが昔からの伝統や。雨が降っていようが時間が押していようが
これだけは譲られへん。いい加減なことしたら後々ずっと言われるで!!」と言っておられました。
神輿が大念佛寺まで行くのはいつからの伝統なのか分かりませんが、地域の人々に無視されるような存在でなくて良かったと思います。
その後、神輿は亀のまんじゅうの店の前まで行き、少し休んでから立派に宮入りをしました。
0652名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/08/06(火) 15:32:45.73ID:jgjVUmNWd
広島に原爆が投下されてから74年が経ちました。
もう二度とあんな悲惨な戦争を起こしてはいけません。合掌
0653名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/08/13(火) 11:35:37.93ID:ihYY1Yc30
魚山流詠讃歌舞の家元の武田花風(たけだかふう)師が5月5日に逝去されました。行年93歳でした。
毎年5月の万部法要で万部お会式御和讃の御詠歌に合わせて扇を翻して舞わわている姿は上品でこの上なく美しかったです。
ご冥福をお祈りいたします。
0655名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:30:10.96ID:/XD9QftQd
令和の時代になって初めてのお彼岸。
千葉では台風の為にライフラインが絶たれて困っている人が沢山います。日頃は水や電気があって当たり前と思っていますが、いざライフラインが絶たれて初めて当たり前が当たり前でないと分かります。
ご先祖も同じです。お父さんがいて当たり前、お母さんがいて当たり前ではなく、私達が見えない所で知らない所で私達の為に働いて来てくださったのです。
秋のお彼岸にはご先祖の労苦を思って偲ぶ日にしたいものです。
0656名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/17(木) 20:43:57.57ID:w+4Fa41nd
台風19号による被害は日本各地に甚大な被害をもたらしています。
「当たり前が当たり前ではない」と言うことを思い知らされます。

被災地に救援の手を差し伸べてあげて下さい。
0657名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/01(水) 18:55:21.70ID:2nNQxmID0
明けましておめでとうございます。令和二年の年となりました。
「去年はひどい年だった・・・」と思われる人もあるかもしれませんが、人間は過去には戻れませんので前を向いて生きて行くしかありません。

本年が皆様にとって実りのある一年でありますように。合掌
0658名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/03(金) 21:01:19.24ID:OhBomyPZd
平野郷の杭全神社の注連縄上げの神事が行われた。
今年の担当は大念佛寺のある馬場町の担当。
毎年、正月には馬場町からは大念佛寺に御鏡が奉納されている。
0659名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/03(金) 21:18:15.10ID:JzM99lhYd
昨年は、自ら敬虔な融通念佛宗檀家を公言しておられた、橿原考古学研究所所長・菅谷文則先生が急な病に倒れ亡くなった。
葬儀は宗祐寺で行われたが、その人徳を慕って一般の御焼香の方の列が眼下の田圃の畦道まで連なった。
今頃、倍巌猊下と茶でも片手に話に花を咲かせているのかな…。寂しい。
0660名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/03(金) 23:15:01.20ID:lqgEmzPKH
消滅寸前の宗派
0662名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/15(水) 20:00:47.99ID:UkUofln0d
1月17日で阪神・淡路大震災が起こって25年になります。本当に時の経つのは早いなと思います。
大震災の犠牲者を弔うのはもちろんですが、生き残った我々としては、いつ地震が起きてもいいように防災の為の訓練や水や食糧などを備蓄しておく必要があります。

戦争や火災は、人間のカで防ぐことが出きますが、地震や台風などの天災は人間のカでは防ぎようがありません。
明日は我が身と考えて行動することが必要です。
0664名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/07(金) 20:09:02.64ID:lC7MHI/bd
2月26日(水) 午後1時より大念佛寺の本堂で宗祖・良忍上人の御命日の法要がつとめられます。

良忍上人は、1132年に60歳で遷化されました。「三外往生記」には、御遺体は光明を放ち、鴻毛の如く軽かったことが記されてあります。

これも日課として法華経1部を読誦し、念佛を6万遍称え、自らの手足の指を切って焚き、佛に供養するといった尋常ならざる行を修して融通念佛の教えを阿弥陀如来から授けられた結果のことでしょう。
0666名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/01(日) 12:17:50.28ID:36TFyve/d
3月中の大念佛寺におけるすべての行事は新型コロナウイルスの為に中止となったようです。

本山では僧侶によるお勤めはあるみたいですが、参拝はしないほうがいいでしょう。

新型コロナウイルスが終息するまで無用な外出は避けて、心静かに仏壇に向かってウイルスが終息するように祈りましょう。合掌
0667名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/05(木) 15:56:40.93ID:87GZ9qAT0
大通上人の御命日に報恩謝徳の為に南無阿弥陀仏。

新型コロナウイルスが1日も早く終息しますように南無阿弥陀仏。
0668名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/05(木) 20:28:48.42ID:fiTqr4MBd
今こそ融通念仏を!と他宗のオレが言ってみる
一大事だのなんだのうそぶいて、自分の往生のためだけに念仏するエゴを乗り越えて、
他者のため、すべてのために念仏する融通念仏こそ大乗仏教の本義!
世界に広まれ!融通念仏!
0670名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/28(土) 16:13:40.45ID:x+fg4W8s0
Eテレで放送している「やまと尼寺」の観音寺って、融通念佛宗の寺なんだね。
融通念佛宗にも尼さんっているんだね。
0671名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/05(日) 15:26:04.31ID:oCRQGZNh0
新型コロナウイルスが一日も早く終息し、全世界の人々が心の平安を取り戻しますように。

光明遍照 十方世界 念佛衆生 摂取不捨 融通念佛 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。



.
0673名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/19(日) 11:38:16.98ID:rW1PLzhvd
Eテレの日曜美術館を見ておりましたら、融通念佛縁起絵巻が紹介されていました。
その内容は、念仏を唱える人の家の前に沢山の鬼の姿をした疫病神が来て疫病にかからせようとしますが、家の中から男の人が出て来て疫病神に交名帳(きょうみょうちょう)を見せて、
「この交名帳(きょうみょうちょう)に名前を書いている人々は皆一生懸命念佛を唱えられると誓った人々だ。この人々に危害を加えてはならない」と言いました。
すると疫病神たちは、「この交名帳に名前を書いている人々には決して危害を加えない」と誓って、交名帳に書かれた名前の下に署名しました。

融通念佛の功徳を説いたシーンでありますが、昔の人々にとっても疫病は恐しいもので、こうした絵巻を見て御念佛を唱えながら心を奮い起こし困難に打ち勝っていったのではないかと解説者の人が解説していました。

今は集団で御念佛を唱えられない時ではありますが、外出をせず自宅で仏壇に向かって御念佛を唱えてコロナウイルスの1日も早い終息を祈るのが良いのではないでしょうか。
0674名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/01(金) 16:56:08.72ID:74DL+p5z0
今年は万部法要は行われないので家の中で阿弥陀経を読んで供養しておくことにした。

1人がお経を読んでも1部にしかならないが、万人が読めば万部読誦となる。1人の力は弱いけれども万人がカを合わせればきっとコロナウイルスに打ち勝つことが出来ると思う。

ゴールデンウイークの期間中は、万部法要が行われているものと思って不用不急の外出はせずに家の中で融通念佛宗の教えについて考えてみたらどうだろうか。
0675名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/04(月) 21:34:47.07ID:VQD1VFeQd
「阿弥陀経」を読ませていただきますと、最後のほうに「衆生濁(しゅじょうじょく)」、「命濁(みょうじょく)」という言葉が出て来ます。

この衆生濁というのが、人間が悪い行いをして発生した汚れたものとするならコロナウイルスはまさしく衆生濁と言えるでしょう。

それが人間の生命まで奪う命濁となるのかもしれません。

今は何としてもコロナウイルスを終息させるように身を慎みましょう。
0676名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/05(火) 07:38:20.46ID:w64QVcPVd0505
令和2年度の紫金職は東大阪市御厨の念佛寺の濱田全真師(77)が任命されました。
このたびの任命については「私の父は在家から40歳で仏門に入り苦労しました。そのため私を5歳で得度させました。
そのお陰を長きにわたり融通念佛を通じていろんな人々とのつながりができました。父母をはじめそういった方々に感謝し 、その恩に報いるため、紫金職を務めて参りたいと思っております」と語っておられました。

ずいぶん苦労されておられるんだなと思いました。
0677名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/08(金) 12:59:43.45ID:FaCF7XMb0
疫病退散国家安穏令法久住利益人天ならしめたまへ。

光明遍照 十方世界 念佛衆生 摂取不捨 融通念佛 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。合掌。
0678名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/19(金) 16:13:04.30ID:V8pEbN/W0
電車の広告を掲示するところに平野の大念佛寺の本堂の写真が掲載されてあり、
「一人一切人 一切人一人 一行一切行 一切行一行」と融通念佛宗の根本教義が書かれ、
「このコロナウイルスによる困難をみんなで力を合わせて乗り越えていこう」と書かれてありました。

まことにその通りだと思いました。
本山もこのような心の啓発活動をどんどんやっていただきたいと思います。合掌。
0680名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/07/14(火) 20:58:39.64ID:/2nk6SkGd
大念佛寺の山門前の掲示板に「人生においての試練や苦労にも感謝できる優しい人でありたい」との言葉が書かれてありました。

今はコロナウイルスのせいで活発に活動出来ないし、経済は停滞するし、大雨が降って川は氾濫するは土砂崩れは起こるは悪いことだらけの世の中です。
こんな御時世でなかなか心を腐らせず明るい心で感謝できる人というのは少ないでしょう。なかなか出来ないことです。
しかし、心の持ちようによって人生の困難なことにも立ち向かえると言うことを教えていただいている、と思います。
0686名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/09/27(日) 18:20:23.61ID:Q4HWV8210
竹内結子が自殺してしまった。
一体何があったのだろう?
どのような理由があったとしても、自殺は罪深いこととされている。
「盲亀浮木」のたとえのように人間に生まれて来ることはなかなか出来ないのだから、命を大切にしよう。
悩みのある人は、ホットラインなどに相談しよう。

ひとまず、竹内結子さんのご冥福を祈って南無阿弥陀仏。
0687名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/04(日) 18:21:30.39ID:sDxbTQqh0
吉村管長の説法の通りやな。「健康や平和、両親、無くなって初めて有り難みが分かる。」

コロナウイルスの為に大事な人や仕事を失った人も多いだろうけど、ここが踏ん張り時と思って乗り越えよう。
0688名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/03(火) 18:35:43.32ID:bKcD93Bl0
都構想なんていうメリットがあまりないものの為に由緒ある「平野区」が消えなくて良かったな。

坂上田村麻呂公の子息の広野麿の名前から出来た平野区。
大念仏寺もその領地に鳥羽上皇によって建立されたわけだし。
0689名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/22(日) 19:35:32.50ID:ch/oAna+d
大念佛寺の境内にある毘沙門堂もだいぶん古くなってしまったね。
私にお金があれば、毘沙門堂も新しいものに建て直してキレイにするのにな。
護摩供をする壇も法具も新しいものを寄進するのにな。

なかなか世の中はうまいこと行かないな。
0690名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/01(火) 15:53:20.12ID:VdniDAQr0
大念仏寺の本堂横の授与所では、桂皮(けいひ)という香料を含んだ線香が1500円で授与されています。

すこし辛い香りがしますが、大念仏寺に参拝されたおりにはお土産として買われてみてはいかがでしょうか?
0692名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/01(金) 10:34:35.46ID:ypoiP42zd
明けましておめでとうございます。

新年とは言いましても、コロナウィルスで初詣も控えなければならず、鬱屈した正月です。

しかし、このような時でも医療従事者の方々はコロナウィルスと戦っておられます。東京の方では1日の感染者が1000人を超え、危機的な状況となっています。

こんな時に宗祖の良忍上人だったら、どうお指図されたかな?と思いをめぐらします。これ以上の感染の蔓延を避けるために無用な外出はやめるべきでしょう。

コロナウィルスと戦っている人々の身体健康を祈りながら静かな正月を送りたいと思います。合掌。
0693名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/03(日) 20:42:03.47ID:oQQh1/Qnd
宗報誌「大念佛」No.89より吉村ワ英管長のお言葉を抜粋させていただきます。

「令和三年の年頭に当たり、檀信徒各位のご健勝とご多幸を謹んで仏祖のご宝前に祈念申し上げます。
思えば、昨年は新型コロナ禍の中にあって、日常の生活が一変し、予期せぬ苦難の年でした。加えて気候変動による災害も多発しました。
本年は人間の叡知によって、感染症が収束することを願うと共に、地球環境が脅かされる中、私たち一人ひとりが各自の役割について真剣に考え行動しなければならないと思います。
お経の中に「法門無尽誓願知(ほうもんむじんせいがんち)」(意味=仏さまの御教えは尽きることのない厖大なものである。誓ってこれを学び知ろう。)という御文があります。
まさに仏の教えは過去、現在、未来の三世にわたって、永遠に私たちに語りかけてくださっています。正月には年頭の愛察で自然と三世の思いがこめられています。
「明けましておめでとう。」(現在)「旧年中はお世話になり、ありがとうございます。」(過去)「本年もどうぞよろしくお願いします。」(未来)という具合です。」 (下に続く)
0694名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/03(日) 21:00:06.50ID:oQQh1/QndNEWYEAR
「ここで注目すべきは旧年(過去)への感謝です。過去に執着してはいけない。今が大事だとよく言われます。
しかし、今が大事と思えるのは過去への感謝があってのことです。過去は呼び戻すことはできないが、常にわが身を振り返り、そこからの学びがよりよい現在と未来に繋がっていくのです。(中略)
過去は喜び楽しみの思い出にもまして、失敗や挫折、後悔の念など、様々な人生の悲哀を呼び起こすことでしょう。
しかし、それがよき試練として人間性の成長に役立つことを知るべきです。

“人の世の悲しみに泣いたおかげで 人の世の楽しみに心から笑える”

こんな詩の一節を思い出しました。この一年、心から笑える日々を過ごしたいものです。」
0695名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/03(日) 21:06:20.27ID:oQQh1/Qnd
本当に吉村管長は、すばらしいことを教えてくださいますね。

明日から仕事始めの人も多いでしょうが、吉村管長のお言葉を胸に力強く毎日を生きて行きましょう。合掌。
0696名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/04(月) 00:31:19.95ID:ihqFhend0
大念佛寺
0697名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/17(日) 12:57:32.47ID:JXtT4Mn2d
阪神・淡路大震災より26年が経ちました。
あの日のことを風化させずに伝えて、防災につとめましょう。合掌。
0698名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/26(金) 06:15:21.37ID:bCbWokQBd
今日は、融通念仏宗を開かれた良忍(りょうにん)上人のご命日です。

良忍上人(1072年〜1132年)は、尾張国(愛知県)知多郡富田に生まれられました。
比叡山延暦寺、園城寺、仁和寺に学び、顕密ニ教を修め、円頓戒を復興されました。

苦悩の多い世の中を救うため、比叡山を下り、京都大原に来迎院を創建し、厳しい修行をされました。念仏三昧中に阿弥陀仏の示現により融通念仏を感得されました。

幼少の頃からの美声により、魚山流声明(ぎょざんリゅうしょうみょう)の中興の祖としても活躍されました。
摂津国(大阪)に大念仏寺を開基されました。60歳で入滅されました。

南無阿弥陀仏。合掌。
0699名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/01(月) 22:11:04.65ID:aAqm3+mL0
融通念仏宗
0700名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/10(水) 19:49:02.78ID:1QSuJAsMd
明日で東日本大震災が起こってから10年となります。

災害はいつ起こるか分かりません。明日は我が身、ということもあります。
震災の出来事を風化させることなく、防災につとめましょう。

明日は、東日本大震災の犠牲者の追悼と被災者の幸福を祈りましょう。合掌。
0701名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/11(木) 19:50:14.46ID:VmZFgPevd
光明遍照 十方世界 念佛衆生 摂取不捨 融通念佛
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。

東日本大震災犠牲者之諸精霊追善菩提の為、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0703名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/29(月) 21:30:42.82ID:JUDYGtwEdNIKU
今年も美しく桜が咲いたな。
鐘楼の近くの桜は特に美しく咲いていた。
今日は、本堂で施餓鬼が行われた。
こんな不安定な社会情勢の中で、心が落ち着くひと時だった。
0704名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/11(日) 14:06:50.72ID:TY7XYOOM0
今年も万部法要はたぶん中止だろう。

大念仏寺より送られて来た郵便振替で回向料を送って拝んでおいてもらおうっと。
0705名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/15(木) 21:15:15.38ID:bJwo7+G+d
上ノ太子叡福寺で聖徳太子の1400年御遠忌が厳修されており、4月13日に融通念仏宗も聖徳太子の御廟の前で法要を勤められました。

管長さまが御廟の白州の上に1枚の茣蓙のようなものを敷いて座られ、導師をつとめておられました。
何かおごそかな感じがしました。

菩薩の姿をした人々も御堂の中で花を伝供され、法要に花を添えられていました。

叡福寺は、良忍上人が生前敬慕された聖徳太子の御廟のあるお寺で、良忍上人の御分骨が聖徳太子の御廟近くに祀られてあります。
0707名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/05(水) 16:52:54.37ID:3/W9C0bj00505
1日も早くコロナウィルスが終息し、大念佛寺の本堂で萬部法要が融通念佛宗の檀信徒と共に勤められますように。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0708名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/30(日) 16:16:15.92ID:NY+dkByH0
今朝、Eテレの日曜美術館を見ていたら、法隆寺の聖徳太子1400年御聖諱の法要で焼香をしておられる吉村管長の姿が映っていた。
0709名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/08/13(金) 23:37:19.55ID:P8TuSQEPd
宗報誌「大念佛」に吉村管長が、「現在コロナ禍の中で求められていることは何でしょうか。コロナウィルスの終息、元の家庭、社会生活に戻ることでしょう。
二年前の何の変わりもない普段通りの日常生活が、日本だけでなく世界の社会機能が動く原動力でした。普通の生活が送れることがどれ程ありがたいかを痛感しています。
今年もコロナ禍の下でお盆を迎えることになりますが、あたりまえと過ごしてきた心持をおかげ様と転換するよき機会としてください。」と書いてありました。

本当にその通りだと思います。合掌。
0711名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/08/20(金) 13:33:27.52ID:FSqWIuzO0
“One for all, All for one”とはちと違う?
0712名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/12(日) 11:09:03.78ID:Uz8+C2vZ0
10月30日に奈良の100年ホールで行われます「法話大会」には、融通念佛宗から大阪府寝屋川市にある大念寺の副住職・関本和弘さんが出場されます。

宗派の垣根を超えて、仏教の心を説いていただきたいと思います。
0714名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/29(水) 15:52:55.20ID:Ql7+75Eh0NIKU
大阪府の吹田市で3歳の男の子が母親の愛人に虐待され、熱湯をかけられて死ぬ事件が起こりました。

3歳では誰にも助けを求めることは出来ず、母親からはニグレクトされて地獄のような日々だったと思います。

融通念仏宗の管長だった白井慈勲さまは、「私は子供の頃、オネショが治らないので母親と一緒にお灸をすえに行きました。その時に母が「あなたも熱いだろうけど、一緒に頑張りましょうね」と励ましてくれました。
これが母親の愛というものです。この愛を忘れた人は人間とは言えません」と諭されました。

このたびの悲惨な事件が二度と起こることがないように行政もしっかりしていただきたいと思います。
0716名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/03(金) 19:51:14.39ID:M2jU8w/yd
四天王寺での聖徳太子1400年御聖忌の慶讃法要を吉村管長をはじめ沢山の式衆の方々によって勤められました。

四天王寺は、宗祖・良忍上人が諸国行脚のみぎり参籠され、聖徳太子の夢のお告げにより、摂津平野で大念仏会を修するように告げられたゆかりのあるお寺です。

このたびの1400年御聖忌が無事に勤められたことに安堵しています。
0717名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/17(金) 23:44:53.85ID:wGmBdSr1d
大念佛寺の本堂の屋根の銅板葺きを葺き替えるのに寄付を募っておられます。
2口1万円を寄付すると葺き替える銅板に名前を書いてもらえます。
0718名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/19(日) 17:26:57.67ID:yXpEzncq0
北新地で放火事件があり、沢山の人々が亡くなられました。
悲しい事件です。
亡くなられた人々のご冥福をお祈りします。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0719名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/24(金) 18:49:13.64ID:53Yr3pEZdEVE
コロナウィルスは収束するどころかオミクロン株とかいう変異ウィルスに形を変え、私達の生活を脅かし続けています。

大阪の北新地にある心療内科のクリニックには放火事件があり、何の罪もない25名の人々が亡くなりました。

暗いニュースばかりで気が滅入りそうですね。
こういう時、徳の高い僧侶なら気の効いた話をするのでしょうが、私は坊主ではないし、そんな話は思い付きません。

ひどい放火事件で亡くなられた方々に心からお悔やみ申し上げます。
もうこんなひどい事件が二度と起きませんように。
0720名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/01(土) 21:23:34.15ID:UXtwWNV+d
あけましておめでとうございます。
今年こそはコロナウィルスが収束し、幸せな年となりますように。
南無阿弥陀仏。
0721名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/14(金) 20:45:20.58ID:Dckb8G8k0
よき年に
0724名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/14(月) 21:35:37.64ID:iwy999DMdSt.V
涅槃図を見ていますと、亡くなられたお釈迦さまを十大弟子や天人衆や鳥、虎、蛇などまでが嘆き悲しんでいる様子が描かれています。

こんなふうに全ての人々や生き物からその死を惜しまれるような人間になりたいなと思いました。
0725名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/23(水) 19:55:10.34ID:+/LZSOAAd
先週、BSプレミアムで放送されていた「10人のお坊さん」という15分の番組に、融通念仏宗の関本さんが出ておられたね。
0726名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/23(水) 23:45:51.03ID:HifzDJcj0
南無天得如来
0727名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/05(土) 22:35:14.04ID:hA3c11wZ0
ウクライナ平和に
0728名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/06(日) 20:27:11.99ID:CT5jVZfjd
他国を侵略して攻撃するなんて絶対に許されないことだよね。
罪もない人々が犠牲になるかと思うと涙が出てくる。
まったく愚かな独裁者だよ。
0729名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/11(金) 19:25:14.94ID:TyaWxcuKd
東日本大震災より11年が経ちました。
新聞に書かれている大震災の被害者の話を読んでいると涙が止まりません。
郵便局で働いていて職務をまっとうする為に逃げずに津波にのまれた職員さんの話を読んで泣いてしまいました。
今も行方が分からず、ご遺族の方々の気持ちを思うと悲しいです。
南無阿弥陀仏、合掌。
0730名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/23(水) 20:07:01.52ID:Ua98tkC/d
ウクライナの人々は可哀想だな。
住む所を追われ、生命や財産を奪われ、まさに阿鼻叫喚の地獄だな。

ウクライナの人々のために祈りを捧げたいと思います。義援金も送りたいと思います。
皆さんもウクライナの人々を助けてあげて下さい。合掌。
0731名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/10(日) 20:19:34.42ID:I1/7vINid
今年は、万部法要練供養を開催予定なんだな。
コロナの蔓延具合によっては規模や見学の仕方が変わるだろうけど。
0732名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/01(日) 19:26:09.86ID:MlwoIYQLd
万部法要、初日の今日は、説法グランプリで優勝した関本さんが説法したよ。

詠讃舞踊は無かったな。

雨の為、橋を渡らず、本堂の廊下を二十五菩薩が練り歩かれたよ。

法要の様子は、YouTubeで5日間ともLiveで配信されるよ。
0733名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/02(月) 20:05:30.33ID:TAXWx/pRd
今年、紫金職を勤めていただく御僧は、大阪狭山市の極楽寺住職・芳村義詮師であります。
宗内では万部法要などを取り仕切る座奉行を勤められました。

道理でよく見かける顔の人だなと思いました。
座奉行の僧侶は、法要のすべてを知り尽くし、段取り良く裏方として立ち働かねばなりませんものね。
大変な仕事だと思います。
0734名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/02(月) 21:16:28.02ID:TAXWx/pRd
宗務総長のお話によりますと、大念仏寺の本堂の銅板葺きの屋根を葺き替える工事が行われるために来年と再来年は練供養が出来ないらしいです。
今年の法要は貴重なものとなります。

私も銅板を寄付しようと思っています。
0735名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:17:17.94ID:Yd2Rvx+d0
近所のおばちゃんが、「万部法要にお参りしたいねんけど、今年は万部法要はあるの?」と聞いて来たので、大念仏寺の受付でもらった「大念仏」の紙をあげた。
おばちゃんはすごく喜んで「ありがとう。拝みに行くわ」と言っていた。
0736名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/04(水) 22:54:19.20ID:Q/fOiyr8d
万部法要の時に導師が座られる所の前に置かれてある「宣疏(せんしょう)」と書かれた物は何なのかな?と思って調べてみた。
表白が法要の最初に唱えられるとしたら、宣疏は法要の最後の方で読み上げられるものらしい。
0737名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/03(日) 18:38:55.15ID:NDgPXlST0
良い
0738名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/11(月) 20:01:36.81ID:g+I5tcQnd
万部法要が行われて、例年通り杭全神社の夏祭が行われることになった。

当たり前だと思っていたことが、実は当たり前ではなかった。

平穏無事を祈る。
0739名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/15(月) 22:36:44.09ID:dwiaJXKqd
宗報誌「大念佛」No.94に吉村管長が「今のウクライナの姿を目の当たりにする時、終戦直前にソ連が平和条約を破棄して満州に攻め入り、殺戮、略奪の限りを尽くし、将兵を捕虜としてシベリアに送り、
過酷な強制労働に従事させ多くの将兵が極寒の地で飢えと寒さで亡くなっていった無念の姿を思い起こします。
戦いで亡くなっていった人々の霊を悼み、不戦と恒久平和を祈り、大きな平和の灯をかかげましょう。」と書かれています。

まことにその通りだと思います。

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。合掌。
0740名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/11/07(月) 21:40:37.03ID:ReB1+z3Ra
ネットではあまり良くないことも書いてあるけどどっちが真実なの?
0742名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/30(金) 15:59:43.19ID:y8rr7kqxd
今年はロシアがウクライナに侵攻したり、安倍晋三元首相が殺されて旧統一教会と政治家との癒着が発覚したり、コロナウイルスはまた蔓延して来たりと暗い出来事ばかりでした。

そんな中、サッカー日本代表はW杯でドイツとスペインを破りベスト16に駒を進めてくれました。
ベスト8という新しい景色は見れなかったものの、W杯の優勝国に勝つという成果を上げて日本国民に勇気を与えてくれました。

サッカー日本代表の浅野拓磨選手は自伝の中で「御仏壇の中には亡くなったお祖父さんやお祖母さんの霊が今もいます。僕は毎朝、御仏壇に手を合わせて御先祖の霊に挨拶をしてから練習に行きます」と書かれていました。
若いのに殊勝な人だなと思いました。何か大事を成す人だろうなと感じました。
ドイツ戦であんな角度からゴール出来るなんて神業だなと思いました。
日頃の努力が実を結んだのだなと思いました。

皆さん、コロナ禍や物価高で苦しい時ですが、来年も努力して祈りながら幸福をつかみましょう。
融通念仏、南無阿弥陀仏。合掌。
0743名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 09:35:28.37ID:K/UEO5U3d
あけましておめでとうございます。
コロナウイルスが1日も早く収束し、ロシアがウクライナへの侵攻を止め、全世界の人々が幸せに暮らせますように。
融通念仏、南無阿弥陀仏。合掌。
0745名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/17(火) 06:04:27.24ID:uthPjrdhd
阪神淡路大震災忌。
あれからもう28年か。
犠牲者を追善するとともに、防災について語ることが出来る日だな。
今を生かされている我々が、震災の経験を語り継ぎ、防災につとめよう。

光明遍照十方世界念仏衆生摂取不捨、融通念佛、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿彌陀佛、南無阿弥陀仏。
0746名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/06(月) 11:23:15.94ID:Z3lHlT67d
朝日新聞の小林新聞舗が隔月で刊行している「だんじり」2018年11月1日発行の第393号によると、
平野区に住んでおられる黒瀬氏の昭和の思い出話として昭和15年の当時の管長だった山上戒全師の話が載せられてあります。
以下、抜粋しますと、

「明治31年(1898)に大念佛寺の本堂が焼失し、昭和13年(1938)に現在の本堂が再建されたのだが、その総工費が50万6217円38銭と書いてある。余りの安価に最初は驚いたが、昭和の初め、小さな民家が1軒1000円で建てられたとのことから換算すると、約500軒の家が建てられる勘定になる。
現在1軒(土地除外)の建築費を1500万円で計算すると75億円となる。これは概算であって、実際の寺院建築の鑑定価格ではもっと高いと思われる。
この本堂を再建された山上全戒管長のご苦労も大変なものだったと思われるが、費用も檀家の寄付金によるものと考えると、総本山だから当たり前とはいえ高額に驚く。」

75億円以上ものお金を当時の檀家たちはどうやって捻出したのでしょうか?その苦労を考えると、想像に絶するものがあります。

この度、大念佛寺の本堂の銅板の家根が葺き替えられることになり、大規模な修理が行われます。
融通念佛宗の檀信徒はもとより、融通念佛宗以外の人にも是非銅板の勧進を行っていただき、広く結縁してもらいたいと思います。

当分の間、主要な行事は瑞祥閣で場所を移して行われるようです。
皆様の御参拝をお待ち申し上げています。
0747名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/25(土) 20:04:33.72ID:mAPAW17ad
もうすぐ東日本大震災より12年か。
親しい人を亡くした人は13回忌を迎えることになる。
かけがえのない肉親を失った人にとっては辛い日々だったと思う。
死んだ人の霊はあの世から見守ってくれていると瀬戸内寂聴さんは説かれていた。
私は詳しいことは分からないが、ただ一心に南無阿弥陀仏と唱えたい。
0748名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/26(日) 12:48:49.08ID:3g5bsG0Jd
今日は宗祖・正應大師良忍上人の御命日にあたります。
融通念佛宗の宗祖に畏敬の念を捧げます。南無阿弥陀仏。合掌。
0750名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/11(土) 09:09:08.65ID:4zHAI+Ovd
東日本大震災より12年の節目を迎えました。
被災地では13回忌をつとめられる家も多いことでしょう。
あの日、あの時、人々はどう行動し、どう生き延びたのか?大震災での悲劇を教訓とし、その体験を活かすことが何よりの慰霊になると思います。

南海トラフ巨大地震が近々にも起こるかもしれません。決して他人事ととらえていてはいけないと思います。
起こるかもしれない災害に備え、日頃からの用心を心がけたいものです。

最後に、東日本大震災で犠牲になられた方々の追善供養のためにお念仏を唱えたいと思います。
光明遍照十方世界念佛衆生摂取不捨、融通念佛、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0751名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/18(土) 20:14:42.94ID:6RZ8Xwfed
「いのちの灯火(ともしび)」
ロウソクはえらいねえ
上から下までまっすぐで
芯はまるでこころのように
ロウはまるで身体のように
自分の身を焦がし減らしてまでも
あたり一面を明るく照らしてくれているんだよ

底に開いている穴は「思いやり」
火が消えないように「支え合い」
ロウソク立ての「おかげさま」
共に受け止め受け入れ「おたがいさま」
そのつながりが励みになって
いつかは消えて無くなってしまうというのに
ただひたすらに照らし続ける

風が吹こうがお構いなし
自分の役割はこれしかないと
火が付いた途端に気が付いた

でもどこかのだれかが点してくれないと
自分一人では何も出来ないんだって

毎朝のお祈りのときに眺めている
一本のロウソクでさえも
大切なことを教えてくれているんだね

あなたのいのちの灯火は
さて何を照らしますか?

心のしるべ「広げよう 融通の輪を 深めよう 念佛の心を」融通念佛宗 布教師会 No.87より出典
0752名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/18(土) 20:21:04.87ID:6RZ8Xwfed
「自利利他円満(じりりたえんまん)」
自分のことしか考えない人々ばかりが集まる世界は、まるで地獄のようになる。

自分と他人を差別や区別することなく、お互いを大切にすることができる人が集まる世界は、まるで極楽のようになる。

上記と同じく心のしるべNo.87より出典
0754名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/02(火) 23:23:12.98ID:/29U7o3ed
今年も万部法要。
晴天に泳ぐ吹き流しもスイスイ泳いでいる。
亀の饅頭や各ブースも楽しい。
延喜閣、あんな広いスペースがあったんだな。
落語も楽しみ。
0755名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/03(水) 21:06:35.58ID:9S2XASqjd
延喜殿に展示してある菩薩の面や装束や持物が素晴らしい。写真撮影OKだった。

本堂は封鎖され、北側に工事関係者のプレハブが建ち、工事がこれから行われるのだろうと思われた。

瑞祥閣(ずいしょうかく)の北側に一般席が設けられていた。席数は少なかった。

伝供の菩薩たちの光背は外した状態で、伝供されていた。通常は五花だが、今年は二花のみ。

法要が終わると散華をいただけた。
0756名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/04(木) 21:05:53.68ID:P+Phs7nsd
露の団子さんの落語、良かったですね。

「仏教では、「諦」という仏教用語がありますが、「あきらめる」のではなくて「あきらかにする」という意味で使います。悩みや苦しみがあるのなら、その苦悩の原因は何なのかをあきらかにすることによって、苦悩を解消出来るのが仏教の教えです」
と説いておられました。

さすが尼さんですね。仏教の教えをさらりと説かれています。素晴らしいですね。
0757名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/05(金) 19:26:40.57ID:lj5yaduld0505
万部法要も5日間、好天に恵まれ、結願することが出来ました。
本堂の銅板葺きの屋根工事も始まるようですし、修理が円成するように祈っています。
また来年、万部法要に参列しましょう。
0759名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/24(木) 20:47:05.97ID:tmTexIlNd
幽霊博物館、大念仏寺にて8月25日から27日まで各日10時から16時まで開催されます。
幽霊寄席も開催されます。
0760名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/21(土) 16:33:18.88ID:cT0q2+epd
大念仏寺の本堂の屋根の修復工事も順調に進んでいるようだし、寄付も集まっているようだし、良忍上人の御遠忌までにうまいこと行きますように。
0761名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/16(火) 19:31:47.85ID:ESmxoJdzd
明日で阪神・淡路大震災より29年か。
色々な想いが走馬灯のように蘇るな。
南無阿弥陀仏。

正月早々、地震に見舞われた能登半島の人々にも義援金を送った。
決して他人事ではないような気がして。
0762名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 22:40:13.52ID:ppbXy0dK0
これで支持してんだよ。
0763名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/07(日) 00:17:27.48ID:q9aBqUIw0
JKじゃないけどイルコン萎えるな
藍上リスナーが
それが今のフィギュアの人気や発展に繋がるか考えるもんじゃない
0764名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/01(水) 12:25:35.93ID:tHDi+uL70
今日から萬部法要だよ。
0765名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/29(水) 02:39:21.80ID:ujDkH+PPF
融通念仏宗は、平安時代後期、11世紀後半に、僧侶の良忍によって開かれた浄土宗系の宗派です。

本山は大阪市平野区にある大念佛寺で、全国に約800の寺院があります。

檀信徒は、主に大阪、奈良をはじめ、全国に広まっています。
0766名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/29(水) 14:01:26.65ID:VxZrAakCaNIKU
毘沙門護摩どこから伝授されたんだろう?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況