X



トップページ神社仏閣
766コメント303KB

融通念仏宗について語ろう!

0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/09/15(水) 13:49:38
みんなで語っていこう!
0524名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/15(火) 17:00:25.59ID:bmRA2UeK0
お金がかかるのは真言宗・天台宗とか禅宗とかじゃないの?
融通念仏宗は普通の庶民宗派だし特にかからないと思うよ
0525名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/15(火) 18:42:31.13ID:/3yl3NQC0
単に末寺数が少なく、割り当て方式で考えれば少々高くなるのかもしれない。
0527名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/20(日) 15:53:35.25ID:CILk6i3UK
お彼岸の中日にお墓参りをする。
光明遍照十方世界念佛衆生摂取不捨融通念仏南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0528名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/22(火) 21:52:25.45ID:0yGmW5oSK
四天王寺の僧侶もテレビの「ぶっちゃけ寺」に出て活躍しているんだから、
融通念仏宗からも僧侶がテレビに出て融通念仏の教えを広めてほしいな。
0529名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/22(火) 22:06:08.42ID:LEUvt2T8K
四天王寺みたいなイヤらしい新興宗教と違うから、融通念仏宗は

ブッカケ寺みたいな商業番組に出て品位を貶める必要はない
0530名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/22(火) 22:39:16.41ID:0yGmW5oSK
>>529
いや、品位とかそんな偉そうなことを言っている場合ではない。
何よりも悩み苦しむ人々を救済するために融通念仏宗の教えを広める必要がある。
今のままだったら離檀する檀家ばかりだ。田舎では廃寺も出てきている。
0531名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/22(火) 23:17:41.31ID:LEUvt2T8K
融通念仏宗さんは、現在が「末法」であるという幻想を前提とする法然系念仏宗派と異なり、時空を透徹し万民と渉入し合う念仏という強力な教義と実践の歴史があるのだから、ネットでも出版でもいいからもっと自らの教義を発信しないと。
親鸞の戯言でも信じてしまうバカが多かった時代と違い、日本人の知的水準が膿み爛れるほどに高まった今こそ、「ホンモノ」である融通念仏宗の教義と念仏が勝負に出られるはず。
0532名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/22(火) 23:25:23.09ID:0yGmW5oSK
>>531
そうだよね。テレビを有効活用してほしいよね。
吉村宗務総長などは説法が上手なんだからNHKのこころの時代とかに出てほしいよね。
0533名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/25(金) 19:40:56.59ID:DWYHQah8K
融通念仏宗における紫金職(しきんしょく)とは、僧籍簿に登録されている年数が古く教師補任後、住職を20年以上勤めた者の中から選ばれます。
昭和40年代までは終身制でしたが、その後改正され、今は1年ごとに交替することになりました。
紫金職(しきんしょく)の名の由来は、紫衣(しえ)・金襴袈裟(きんらんげさ)の着用を許された者という意味です。
0535名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/04/16(土) 21:17:17.46ID:ikxMALnKK
熊本県の大地震が1日も早く治まりますようにみんなで阿弥陀様に祈りましょう。
余裕のある人は寄付もしてあげてください。
0536名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/01(日) 21:46:53.58ID:tKtg/FL1K
今年も万部法要が始まった。
管長猊下はお達者で杖もつかずに橋を渡られ、内外十念を授けられた。
あんなに健康なのは凄いなと思った。
0537名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/02(月) 17:22:38.23ID:EELTaUVy0
大念仏寺で5月5日まで万部おねり開催中だね
0538名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/02(月) 22:24:27.99ID:KIxdwPcb0
大念仏寺って、なぜ諸芸上達の功徳で有名なんだろう?
0539名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/07(土) 20:03:03.23ID:HkucGKUfK
今年もめでたく万部法要が終わりました。
去年から万部和讃による踊りが本堂近くまで歩いて来てから始まるようになりました。恐らく踊りながらお渡りすると時間がかかるので省略されたのでしょう。
もう少し手前のほうから踊りを始めたほうがいいように思われます。
0540名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/10(火) 22:36:51.35ID:g/CX6VmTK
会中、大念仏寺の山門前で融通念仏宗の僧侶の方が熊本県の地震の被災地への募金をされておられました。
「偉いな」と思いました。
被災地の1日も早い復興を祈ります。
0542名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/20(月) 19:25:23.90ID:xl4yK1MtK
「日本の名僧100人・この一字」という本の中で融通念仏宗の倍巌良舜法主が「命」という漢字を書いておられます。
そして「何十億年か前に大宇宙の中の地球という小さな惑星で「命」と呼ぶ不思議なものが誕生しました。科学がいかに進んでも実験室で単純な生命(微生物)でも作ることはできません。無数の条件、つまり無数の「縁」が結ばれて海の中で誕生したのでしょう。」
と述べられています。
受け継がれし命を大切にしたいものです。
0543名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/01(金) 04:37:45.83ID:L57kUj8T0
>>523
月まいり(直近に亡くなった家族の月命日にお寺さんが家に来られて読経)が年に12回で、そのお布施。
気が向けば十夜。

他に何かありましたっけ。

家族の葬儀の時のお布施、戒名、本山への納骨など一連の費用はそれなりだけど、それ以外は年額数万円では?
0544名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/01(金) 04:51:36.61ID:L57kUj8T0
>>531>>532>>538
良忍上人、法明上人、大通上人は何か文書を残しておられるのかな?

大通上人による教勢拡大はすごかったそうですが、当時の民衆はだ何を支持したのでしょう?
大念仏という宗教行為そのものに熱狂したのであって、教義は気にしなかった?
0546名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/08(金) 23:16:56.04ID:znNh/cz0K
融通念仏宗の教義は、分かりやすく言うと「1+1=1」と言うことらしいよ。
色々なものがあっていい、その色々なものが融通して1つになるのが融通念仏の世界であるらしい。

…ちょっとイスラム国の奴らに教えてあげたいな。
0550名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/27(水) 21:18:49.20ID:yvYgN6C4d
今年もいたましい事件が起きてしまったな。
どうして殺さないといけないんだろう?
どうして自分より弱い人に刃を向けるのだろう?
ただただ涙がこぼれるなぁ。
元祖の良忍上人なら何と教えられただろう?
佛性を持ってこの世に生まれて来た人々は皆同じだろうに。
0553名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/07(日) 23:11:18.37ID:JuFCyk4vd
比叡山延暦寺の根本中堂で、Г恵心僧都1000年御遠忌」を6月24日に倍巌法主が導師となって法要をつとめたんだな。
0554名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/19(金) 20:13:24.08ID:7hQz7usrd
大念佛寺での萬灯供養、紙コップのロウソクが3時間も点灯しているとは思わなかった。
「ご先祖を供養することによって大いなる安心を得てください」との法話があった。
0555名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/21(日) 19:47:59.04ID:ZvlJXNDJd
奈良県東部の第12教区と大和郡山市を中心とする第13教区が合同で出した「融通大念佛」の本を本山の大念佛寺でも賑売してほしいな。
この本には、檀信徒が毎日読む在家勤行式を分かりやすく解説されてあるらしい。
0556名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/10(土) 22:17:09.60ID:o3ZJE+und
国立文楽劇場で融通念仏宗の声明(しょうみょう)のコンサート。
「総礼伽陀」「如法念仏」「礼讃」「無常偈」などが唱和され会場をおごそかな雰囲気にさせた。
0561名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/26(月) 21:09:24.16ID:eWUrBAQ8d
数珠繰りをする時は声を出して「南無阿弥陀仏」と唱えないといけないんだって。
助けてほしい時に「中村さん!」とか名前を呼ばないと分からないのと一緒なんだって。
0564名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 20:37:28.13ID:InnEieKYd
本堂に飾ってある二十五菩薩の絵、ケバケバしくて余り好きになれないな。あの絵、これからずっと飾フておくのかな?
まぁ、ここの寺は万部お練りくらいしか売るものがないからな。
0565名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/06(日) 20:49:52.24ID:uYewKvQrd
胎内仏の供養の法要が行われた。
今年、ノド仏を納めた遺族の人の思いは色々あるだろう。
でも先祖や大事な人は平野の大念佛寺にいる。
また会いたくなったら大念佛寺に会いに行こう。
0569名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/02(金) 21:19:24.25ID:SWJE9a9Md
大念佛寺の銀杏が黄色に色付いて青天に映えて美しかったです。
この時期に初めてお参りに行きましたが本当に美しかったです。
0570名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/02(金) 21:42:42.50ID:gp1526w+d
融通念仏宗や大念佛寺は凄い中身(濃い教え)を持ってるのに、なぜ奈良と大阪以外には広まらないのだろう?
むしろ大阪人には勿体ないぐらいの有り難い教えなのに。(私は他宗派の人間ですよ。)
…まあ、大組織になると世俗の欲やシガラミが混入して堕落するから、今のままのほうが質的には良いのかもしれないが。
0571名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/23(金) 18:20:34.92ID:mfR53dwad
正月を迎えるための年末の大掃除。
ふだん佛前で「我此道場如帝珠〜」と唱えながら汚い本堂なので阿弥陀さまに済まなく思っている。
0572名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/01(日) 18:40:45.13ID:uck8t5jJd
あけましておめでとうございます。
融通念佛宗の檀信徒の皆様には良い年をお迎えのことと存じます。
自然災害による脅威、経済や政治の問題など悩みの多い時代ですが、皆さん心強く1日1日をしっかりと生きて行きましょう。
この平成29年が皆様にとって実りある年になることを願ってやみません。融通念佛宗の教えが世界各国に広まり、争いのない平和な世界になりますように。 合掌
0573名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/03(火) 18:54:18.72ID:pb70yWI4d
大念佛寺の本堂の内陣には倍巌管長による「大慈大悲」の字が掲げられ焼香が出来るようになっていました。
本堂ではストーブがたかれ破魔矢が授与されていました。
0574名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/22(日) 22:35:21.58ID:IgmIbNaNd
2月3日午前9時30分から大念佛寺の僧侶が平野の町を托鉢する寒行。毘沙門天護摩供は午前10時から大念佛寺の毘沙門堂で行われる。午後2時からは大念佛寺の本堂内で大般若の転読法要。

2月26日(日)は午後1時から融通念佛宗の開祖である良忍上人の御忌法要がつとめられる。
0576名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/26(日) 20:05:26.44ID:t6F4vTDTd
今日は13時から元祖聖応大師良忍上人の御忌法要がつとめられました。
一座は紫金色の僧侶が導師をつとめ、如来唄、法華経如来寿量品偈、阿弥陀経などが唱えられました。
ニ座は管長猊下がお出ましの上に導師をつとめられ法要が厳修されました。管長は法要の最終部分で参拝の人々に十念を授けられました。
その後、本堂の裏にある歴代の上人のお墓に参拝されました。
0580名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/02(日) 21:30:50.76ID:+51UG1Kd0
bj愛知県春日井市で層化が住民に徒党を組んで嫌がらせをやってるんで
この問題を調査してみたいというジャーナリストの方、反学会の人達に
下記のスレをご紹介させて頂きます

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/24-33
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/36-39
0583名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/21(金) 23:18:50.85ID:05kw9jKrd
大念佛寺における「聖聚来迎会」の起源は、中興の第七世法明上人が貞和五年(1349)に極楽浄土の世界を人々に見せるべく、
自ら行者となって二十五菩薩による来迎の儀式を始めたことによります。
0584名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/01(月) 19:59:35.87ID:krsoJEJnd
今年も五月一日より万部法要がつとめられています。
今年は、融通念佛宗第三十六世・良説道和上人の四百回忌に当たります。
道和上人は、大坂夏の陣の時に平野に陣を張った徳川家康に天下泰平や治国の教えを説かれました。
その御礼に徳川家康は大念佛寺に寺領を寄進しますが清貧で高潔な道和上人は辞退されました。驚いた徳川家康はその代わりに諸国に御本尊を奉持して融通念佛の教えを広めることを許可しました。
これが今に伝わる「十ー尊天得如来御回在」の始まりでございます。
皆さん、今年も万部法要に参詣してぜひ道和上人の御徳を偲びましょう。
0585名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/03(水) 20:33:25.35ID:PBr9pYbed
平野名物の「亀の饅頭」が大念佛寺の境内で売られています。
由来を聞くと、鎌倉時代の大念佛寺の住職だった法明上人(ほうみょうしょうにん)ゆかりのお饅頭で300年前から売られているらしいです。
毎年法要が終わる頃には売り切れてしまうので早目に買っています。
0586名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/05(金) 20:02:04.49ID:7bctxyOqd0505
本日で万部法要は結願を迎えました。
法要の導師をお勤めくださいました倍巌良舜管長猊下におかれましては御年95歳になられますが
杖もつかれることなく来迎橋をお渡りになられ、法要の最後に礼盤にサッとお立ちになり参詣の善男子善女人に十念をお授けになられました。
まことに有り難いことでございました。

さぁ、明日からまた各々の仕事に戻り勤めを果たしましょう。また来年、万部法要でお会い出来ることを楽しみにしております。合掌
0587名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/21(日) 13:46:49.64ID:4aAMXNXP0
>>570
どこがありがたい教えだよ無知無能のゴミ豚クズが
融通念仏宗は所詮拝金主義の何の功徳もないクソ以下のゴミの集まりって
奈良と大阪の老害以外はみんな気付いてるんだろうな
0588名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/21(日) 13:47:35.52ID:4aAMXNXP0
特に中川教俊とかいう融通念仏の糞豚坊主がいるんだけど
こいつが最低最悪の朝鮮人中国人以下のゴミでな
いつも仏教と直接関係のないテレビで見たりカルト本で読んだだけの間違いだらけのにわか知識を
随分偉そうな態度で話して謙虚さの欠片もないうえに
よく理解すらしていない他宗教の事までどっかで聞きかじった浅い知識で語りだす低脳
しかもそれは違いますよって言っても絶対自分が正しいと信じ込んで譲らない傲慢さ
そしてこいつ仏教ですらないどうでもいいカルトの本のカルト話を糞みたいに長い事偉そうにベラベラ喋るんだけど
喋り過ぎて時間が経ち過ぎたとかなると全部こっちのせいにして自分の非は一切認めないゴミクズ
こいつが言ってた事に他人に他人の悪いところを気付かせようとしてなんかやんわり言ったりしてるらしいが
話聞いてるとこいつ自身の悪いところは一切認めないで全部他人のせいにしてるだけなんだよな
知能が低すぎて他人のフリ見て我がフリ直せって言葉すら知らないんだろうな
0589名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/21(日) 13:48:27.47ID:4aAMXNXP0
中川教俊の蛮行の極めつけは暴力沙汰
電話で来客が来てるからって言われて「じゃあまたかけなおしますね」って言って向こうも了承して電話切って
それから何度か電話掛けたけど繋がらない
忙しいのか外出してるのかと思ったけど次に会った時に一応聞こうとしたら
何度も電話掛けるなと一方的に喧嘩腰でキレてきて暴言吐いてくるし
こっちだってあんなゴミ豚のクズに好きで話したい訳でもなければ好きで電話してたわけでもないから
「それなら一度電話に出て忙しいからもうかけて来ないで下さいって言ってくれればいいじゃないですか」
って言ったら人の都合を考えてないだのほざきだす始末
一番自己中で人の都合考えてないのはどっちだよって話
しかもそれでちょっと口論になったら向こうのほうから手を出してきてプロレス技かけてきやがったし
寝起きで体に力入んない時だったけど体ずらして二回ほど技うまいこと決まらないようにしてやったら
それが気に障ったのか次は後頭部から落としてきやがった
あれもし打ち所悪かったら脳震盪起こす場合もあるんじゃないのか?
しかもこっちからはほとんど手出ししてないのによ
少なくとも坊主のしていい事じゃないよな?
しかもそれまでこっちは大分糞坊主にも融通念仏にも寄進してやってたのにな
それで本山に処罰を頼んでもなんやかんや理由つけて一切無視
気になる奴は問い合わせてみな
ほんとこのゴミ宗派さっさと潰れて糞豚坊主も死ねばいいのに
0591名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/28(日) 15:58:25.37ID:HSgN+LI00
_
0592名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/03(土) 21:06:54.63ID:y8Mp4RcR0
age
0593名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/07/02(日) 22:23:19.86ID:jzSWSLZKd
7月14日(金)午後6時から国立文楽劇場で「融通聲明(ゆうづうしょうみょう)」・言霊と音霊の世界が上演されます。
聲明と伝統楽器とのコラボレーションをお楽しみください。
0594名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/07/29(土) 18:53:33.38ID:R6C3Ul7udNIKU
平野郷(ひらのごう)と共に900年間法統を伝えている融通念佛宗の大念佛寺。
今年も杭全神社の夏祭で西脇(にしわき)、脊戸口(せとぐち)、市町(いちまち)、流(ながれ)、野堂北(のどうきた)、野堂南(のどうみなみ)、
野堂東(のどうひがし)、馬場(ばば)、泥堂(でいどう)の9町の地車が宮入りし、大念佛寺の山門前で鉦や太鼓を打ち鳴らして佛徳を讃えていました。
この賑やかなお祭が永久に続きますように。
0595名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/04(金) 21:42:19.89ID:DsRxL5fSd
大念佛寺に参拝しますと山門の近くに蓮の鉢が沢山置かれてあり蓮の花が美しく咲いていました。
何となく癒やされる光景でした。
0596名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/16(水) 22:10:31.47ID:rKAp6X90d
今年も無事大念佛寺で法界施餓鬼が行われました。
宗務総長の説法には、「人々が生まれ生かされそれぞれの道で人々の役に立っている。大千世界を照らしている」と説かれました。
0597名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/19(土) 20:29:00.96ID:Z8n7OgtXd
大念佛寺で行われた本堂前での萬灯会は、無数の戒名が書かれた灯籠が灯され幻想的な雰囲気でした。
僧侶による読経の間に焼香出来るのですが、行列が出来るくらい参拝者が多かったです。
0598名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/21(月) 19:52:14.94ID:1I6vKjjDd
本堂で1500円で売っている朱印帳のデザインはアカンわ。
あのグロテスクな感じの菩薩の絵は怖い。せんと君みたい。
もっと可愛らしくしてほしい。
0599名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/24(木) 22:07:22.51ID:R51dtGTfd
地藏盆。平野郷には沢山の地藏堂があり、提灯がつるされて地藏盆が行われていた。
「ふだらくや〜岸打つ波は〜みくまの〜♪」と地藏尊の前で御詠歌が唱えられていた。
0600名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/28(月) 10:04:34.31ID:RzXCw5x6d
昨日は、「平野・町ぐるみ博物館」が行われ、大念佛寺では毎年恒例の幽霊博物館が行われ沢山の人々で境内は賑わっていました。
本堂では納骨回向が行われていました。本尊の宮殿の御扉が特別に開帳され、紫衣の僧侶が中央の礼盤に座って導師をつとめていました。
魚山流声明で如来唄が唄われ、「如来妙色身、世間無与等〜♪」と唱えられる美しい音声は極楽浄土そのもので厳かでした。
平野郷でこの他にも江戸時代からの旧家の一般公開も行われ、大念佛寺では18時30分よりたそがれコンサートが行われました。
0601名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/28(月) 23:59:58.78ID:RzXCw5x6d
「日本の古寺100選」という本には、融通念佛宗の中本山として河内長野市にある極楽寺が紹介されています。
聖徳太子の創建による古刹です。
0602名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/30(水) 08:54:30.40ID:4aB1u7Iyd
融通念佛宗の修行法は1日100遍の念佛を唱える日課念彿と早旦の念佛があります。
早旦の念佛は起床して顔を洗った後、西を向いて「弥陀所伝(みだしょでん)、融通念佛、億百万遍、決定往生(けつじょうおうじょう)」という言葉を唱えた後、10遍の念佛をとなえます。
その際は阿弥陀如来や多くの人々と念佛の絆で結ばれていることを自覚しながら唱えることが良いとされています。
0603名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/20(水) 20:08:36.47ID:etk3hdvHd
大念佛寺でお彼岸にノド佛を納める納骨をするつもりです。
納骨には胎内佛納骨があって仏像に骨を納めてもらえる方式のものにします。
お経は、特別開帳と言って本尊の扉を開けて回向してもらえるものにします。
0604名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/10/04(水) 23:25:18.32ID:lhCMDE3Fd
阪神大震災・東日本大震災・熊本地震の物故者の追悼法要が大念佛寺でつとめられました。
宗務総長が「東日本大震災の時に現地に赴いてご遺体にお経をあげました。「自他互融」と言って他人の為に祈ることが自分の為にもなります」と法話をされました。
0608名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/01(月) 12:58:33.74ID:NkRTwz1Zd
あけましておめでとうございます。
融通念仏の教えが全世界の人々に広まり、争いのない平和な世界になるように祈念します。
檀信徒の方に一人一人に幸福が訪れますように。
0609名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/03(水) 17:56:27.06ID:74exm4a60
新春の大念佛寺の本堂には御歳95歳になられた倍巖良舜管長猊下の手で「福寿海(ふくじゅかい)」と揮毫された書が掲げられてありました。
今年も皆様にとって福寿極まりない幸運の年になるようにお祈りいたします。
0611名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:22:52.14ID:3GriVY4pd
「融通念佛宗・在家勤行式」のCDが1500円で大念佛寺の売店で販売されています。
お経の練習したい人はぜひ買って練習しましょう。
0612名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/03(土) 22:42:03.24ID:VAsBrtyR0
あの念佛宗や阿含宗、も堂々と宗教法人なんですね。
0613名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/11(日) 13:42:25.94ID:6khs9oiy0
東日本大震災の犠牲者の追善菩提の為、
光明遍照十方世界念佛衆生摂取不捨融通念佛、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
被災地ではまだまだ苦しむ人々がいます。余裕のある人は寄付もしてあげて下さい。合掌
0615名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/17(土) 20:36:15.37ID:T+lFDONnd
>>614
檀家ではなくても受けられますか?
0617名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/23(金) 22:07:03.72ID:iRoK6ZYfd
>>614
こんなに沢山の人が伝法を受けて管長猊下も挨拶に来られるところを見ると、
この寺の住職はよほど徳の高い僧侶に違いない。
0618名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/05(木) 21:38:21.69ID:f172quVtd
うちの檀家総代が「うちの坊主は「住職が代替わりしたら伝法をすぐにやるのが習わしだ」と言って伝法をやりたいと言うが、伝法をやりたいのならもっと自分から責極的に布教をすべきだろう!」
と怒っていた。
その怒りの原因が何なのかと聞くと、「檀家総代達が万部法要に大念佛寺に団体で参拝しても挨拶にも来ない。雅楽の楽役をやっているからって、檀家総代達は午前中には大念佛寺に到着しているんだから「よくお参りしてくださいました」と挨拶くらいすべきだろう。
同じ東大阪市でも御厨の住職はちゃんと挨拶に来るのに。伝法をしたいなら住職として先にやるべきことがあるはずだ」と語っていた。
0619名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:42.86ID:ovsmZQ2b0
ある婦人会の会長は、「本堂にも汚ない花しか供えられてない。2月になっても正月用の南天や松の花がずっと供えられている。こんな寺で伝法なんて受けたくない」と言っていた。
「信は荘厳より起こる」と昔から言われている。佛前はキレイにしておこう。
0620名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/27(金) 21:09:18.20ID:PK3yJlCQd
今年、紫金職に任ぜられた篠塚師は本山に近い大融寺のご出身だそうで、
現在は枚方市の西方寺の住職だそうです。
よく万部法要の時は大念佛寺の境内を散策されている姿をお見かけしました。
0621名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/01(火) 22:14:33.00ID:zrCkMk8md
今年も万部法要が始まりました。
去年に引き続いて笑い飯による中継録画がありました。
今年も倍厳管長はお元気で導師をつとめられ、来迎橋を杖をつくことなくお渡りになられました。
0622名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/04(金) 20:52:06.48ID:vHxJQl6rd
今年も本堂の北側の仮設テントでは、僧侶の萩元師がユーモアーを交えて万部法要の実況解説をしておられました。
「占い師の細木数子が先祖供養するなら仏様の花は仏像の方に向けないといけないと言っていたがそれは間違いで、
回向(えこう)と言うのはグルリと回って供養した人に利益がもたらされるものだから花はちゃんと正面を向けて供えて下さいよ」と説明しておられた。
0623名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/05(土) 22:23:00.52ID:TgSVt8iGd
柴燈護摩供、すごく煙たかった。山伏の人は大変だろうな。
菩薩役の人も末寺の住職も5日間、ご苦労さまでした。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況