トップページ神社仏閣
766コメント303KB

融通念仏宗について語ろう!

0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/09/15(水) 13:49:38
みんなで語っていこう!
0043名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/11/29(月) 19:29:35
法事の時や葬式の時は阿弥陀経ばかりですけどね。
0045名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/21(火) 20:24:36
第4教区の方々によって今年の7月に寺で修行する機会があったらしい。
子供から大人まで46名の方が参加され仏道修行の有り難さに随喜されたようだ。

不安定で不確実な昨今、現実社会で悩むことがあった時に心の拠り所になる存在に
融通念仏宗がなったらいいなと思われる。
変なカルト宗教に騙されないように子供の時から正しい宗教心を育ててあげることが
必要だ。
0046名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/29(水) 17:34:39
融通念仏宗
0047名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/12/29(水) 20:45:14
大念仏寺
0049名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/01(土) 15:03:16
明けましておめでとうございます。
本年も融通念仏宗の発展と檀信徒のみなさまがたの幸福をお祈りします。 合掌
0050名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/02(日) 19:45:48
明けましておめでとう!

今年もみなさんに良いことがありますように。
0051名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/06(木) 21:54:58
南無阿弥陀仏
0052名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/07(金) 21:37:44
華厳経
0053名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/01/28(金) 00:20:37
あーあーあーあーみーだーぁぁぁ〜♪

という魚山流声明(ぎょざんりゅうしょうみょう)
0054名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/02/07(月) 21:55:53
大念仏寺の毘沙門堂では熱心にお経をあげて拝んでる在家の人を見かける。

毘沙門堂も早く修復されてキレイになってほしい。
0055名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/02/13(日) 17:13:46
大念仏(融通念仏)は最高だよ。
0056名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/02/13(日) 18:54:45
中村はインチキだ。
0059名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/02/19(土) 19:53:41.54
京都の坊主は修行しても金儲けしか頭にないんだなw

日本仏教は廃れてしまうのか!まことに嘆かわしい!
0060名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/02/19(土) 21:19:32.20
京都の坊主に仏教がなくてもいい。
そんなのは平安時代からのこと。
僧じゃなくても、真に仏教を保持する人間がいれば事足りる
0062名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/03(木) 00:23:05.70
「生きてるだけで丸儲け」
これも良い言葉ですな。
朝起きて目が開くだけでも御利益というものです。
当たり前が当たり前でないのが世の中。
心して人生を送らないといけません。
0063名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/05(土) 20:59:30.16
融通念仏宗にはこんなナマグサ坊主がいなくて良かった。

宗教法人の既得権益を大いに享受していた金閣寺の有馬頼底の記事。(新潮の記事)

揮毫の謝礼約2億円の申告漏れ「お布施のようなものだと思っていた」(本人曰く)
「管長に就任すると金閣、銀閣の住職ポストを後進に譲るものだが、95年の就任以来、独占したまま」(寺院関係者)
「両寺併せて観光客は年間1000万人以上。拝観料45億円の収入が非課税で丸々懐に入ることになる」(寺院関係者)
補修・修復には喜捨を募り、「費用の半分は国から補助金が出る」(寺院関係者)
南青山の別院・道場、約700坪・約50億円の物件を、恐らくはキャッシュでポンと買っている。
「宗議会に諮る必要のない金閣寺名義で購入、住職の独断でき、管長個人の別荘と思われても仕方ないでしょう」(寺院関係者)
0064名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/07(月) 21:04:46.34
融通僧はここまでなまぐさになりきる額持てません
0065名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/08(火) 17:31:11.01
>>64
そうですよね。
東大阪の長●寺みたいに7000万円の豪邸建てるのが関の山ですもんね。
住職に人徳が無くても檀家から金巻き上げるだけですもんね。
0066名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/12(土) 17:23:41.68
東北地方の大震災が一日も早く復興しますように。

二次災害、三次災害が起こりませんように。

如来大慈大悲の恩徳をもって救わせたまえ。
融通念仏、南無阿弥陀仏、億百万遍功徳円満。
0067名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/13(日) 00:48:05.39
大念仏寺の偉い坊さんの法話によると「当たり前だと思っていることが当たり前でなくなった時に初めて当たり前なことのありがたみが分かる。震災にあってライフラインが無くなった時に水道や灯りなどのありがたさが分かる」と言われていました。
暗いニュースばかりで気が滅入りそうですが、頑張って生きていきましょう。
合掌。
0068名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/17(木) 02:50:48.50
大震災犠牲者の精霊追善菩提のために南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。

被災地の一日も早い復興を叶えさせたまえ。
0069名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/21(月) 20:39:32.64
彼岸の中日、四天王寺の阿弥陀堂で時正会が行われ、本尊をかけて法要が行われた。
東北関東大震災の犠牲者のご冥福と被災地の一日も早い復興を祈った。
0070名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/23(水) 23:26:25.99
>>22
>>23
十一尊天得如来とは・・・<テナキーワード>によると

阿弥陀如来・観世音菩薩・勢至菩薩・光明王菩薩・宝蔵菩薩・徳蔵菩薩・
三昧王菩薩・薬王菩薩・虚空蔵菩薩・月光菩薩・日照王菩薩。
この十一尊の描かれた絵像のことらしいよ。
由来などの詳しい話はよくわからないのでゴメン。
0071名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/25(金) 16:38:57.38
万部法要の時は二十五菩薩がお練りします。
持ち物が違いますのでよく見ておいてください。

東北関東大震災の犠牲者追善菩提のために南無阿弥陀仏。
0072名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/26(土) 22:54:42.25
■□■東北関東大震災 宝地図ムービー あなたたちは一人じゃない■□■

http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc&feature=player_embedded
0073名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/03/30(水) 11:39:46.68
献血に行って参りました。
被災地に義援金を送るだけでは不安なので、献血もして人のためになろうと思いました。


大震災の被災地が1日も早く復興しますように。合掌。
0074名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/14(木) 21:13:20.78
東日本大震災の被災地の一日も早い復興のために祈らせていただきます。
南無毘沙門天王宝号。
おんべいしらまんだやそわか。
0075名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/04/16(土) 00:47:21.23
融通念仏も若い坊主が大震災の被災地で1ヶ月くらいボランティアすればいいんだよな。

そうすれば融通念仏の坊主は口先だけでなく行動も伴ってると世間から認識されるのに。
0076名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/01(日) 20:34:59.94
大阪府重要無形文化財、「万部(まんぶ)おねり」
ありがたや
0077名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/01(日) 21:33:21.07
「まんべ」やおもてたわ
0078名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/02(月) 00:00:55.33
平野の寺で
お面踊り(練供養?)あったのか?
震災犠牲者追悼とか・・
0079名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/02(月) 00:28:21.38
>>77
そういうバカがいると思ってフリガナふっておいたんだよ。
0080名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/03(火) 14:18:29.74
今日は大念仏寺で「融通声明(ゆうずうしょうみょう)コンサート」があった。
引声阿弥陀経の一節が唱えられた。
狂言とコラボしていて、声明の内容がよく分かって面白かった。
0082問題提起
垢版 |
NGNG?2BP(0)
一流経済雑誌の仮面をした、ゴシップ雑誌【週刊ダイヤモンド】を
糾弾するスレッド活動中です。
まともな取材もなしに、出所不明な情報の引用。宗教に寄生するフリーライター
の記事など、いい加減にせいよ!! てな感じです。
是非いちどご意見ください 。
0083名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/05(木) 20:39:53.86
本年度も魔障なく万部法要が終わったね。
5日間回向してもらえる供養をしたら大念仏寺の紋が入った瓦せんべいをもらった。

宝物館では色鮮やかな大和絵で描かれた掛け軸や妻の片袖を見た。
0084名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/14(土) 22:59:07.52
融通念仏宗って浄土系宗派だけど、
回向文は浄土系宗派で使用する文章(観無量寿経疏の観経玄義分巻第一からの出典)じゃなく、
その他の宗派の一般的な文章(妙法蓮華経の化城喩品第七からの出典)の方を
公式に採用して唱えているんですね。
新鮮な驚きを感じました。
0085名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/14(土) 23:02:44.67
南無阿弥陀仏
0086名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/14(土) 23:04:08.52
大念仏寺
0087名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/14(土) 23:09:27.06
南無阿弥陀仏
0089名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/15(日) 08:21:30.08
>>88
だから、妙法蓮華経の化城喩品第七からの出典の方の回向文を
融通念仏宗は公式に採用しているのだろ。
0090名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/15(日) 17:00:09.24
南無阿弥陀仏
0091名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/15(日) 19:01:47.73
?
0092名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/15(日) 22:17:11.70
明日は百万遍数珠繰り。
午前中に融通念仏会があり、僧侶の説法がある。
昼食をいただいてから本堂で数珠繰りがある。
0093名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/22(日) 22:51:27.24
如来の大慈大悲の恩徳をもって東日本大震災の被災地の1日も早い復興と
原発事故が早く収まりますように。 合掌。
0094名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/29(日) 00:20:54.82
宣伝のように思われるかもしれませんが、朱印スレが荒れていますのでこのスレに書きますと、
大念仏寺で授与されている朱印帳は表紙のデザインも良くて中身の紙の質も上質で良い物です。
あの紙の質だと朱印の墨書きが滲むことはまずないでしょう。(よほど下手くそが書けば別ですが)

あのレベルの朱印帳で1200円の価格はお手頃です。
良いものです。
0095名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/05/29(日) 01:35:25.90
>>94
宣伝は向こうのスレでやれ
0097名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/16(土) 22:03:42.58
鞍馬山勤行儀購入。融通念仏のくだりがあったのでびっくり。
鞍馬山融通念仏百万遍会次第と融通念仏宗在家勤行式の比較
(その1)
一人一切人〜功徳円満 までは同じ
鞍馬は以下
光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨
融通念仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
融通念仏宗は以下
南無阿弥陀仏
(その2)
念仏同行諸天善神〜億百万遍 まで同じ
鞍馬は
功徳円満 南無阿弥陀仏
融通念仏宗は
決定往生 南無阿弥陀仏

微妙に異なっていた。
0098名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/16(土) 22:15:04.39
私は他宗のものだけど、教学上の議論はさておいて現実の姿についてマジレスすると、伝統宗派十三宗の中でお坊さんも中味も一番まともなのは融通念佛宗だと思う。
大阪はクソのような町だが、大念佛寺と杭全神社だけは、全国に誇るべき財産だし、もっと評価されてしかるべきだと思う。
0100名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/16(土) 22:35:48.06
杭全は熊野信仰と牛頭天王信仰の本質を探る上での鍵。牛玉宝印の謎も解けるかもしれない。
0101名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/17(日) 15:56:00.09
南無阿弥陀仏
0102名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/17(日) 16:18:07.66
>>97
護法魔王尊って、鞍馬山勤行儀には「南無護法魔王尊」とあるのですか?
0103名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/17(日) 20:00:45.28
>>102
敬礼
南無大慈大悲千手観世音菩薩
南無護世利民毘沙門天王
南無破邪顕正護法魔王尊
0104名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/17(日) 20:44:46.59
南無破邪顕正護法魔王尊
の読み方は、
ナムハジャケンショウゴホウマオウソン
ですか?
鞍馬山勤行儀にはそのように載っているのですか?
0105名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/17(日) 21:01:55.79
>>104
そのように載っています。
鞍馬山毘沙門天王和讃・鞍馬山語法魔王尊和讃には
南無護法魔王尊 なむごほうまおうそん という文もあります。
0106名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/17(日) 23:44:55.59
鞍馬寺のおばあちゃん(管長さま)、なにげに験力がある。長生きしてほしい。
0107106
垢版 |
2011/07/17(日) 23:50:58.12
追伸 弟子たちの中で本当に法力があるのは実はS女史。執行さん(御子息)はいい人だけど、残念ながら験もカリスマもない。
おばあちゃんがいなくなった後の鞍馬山が心配。
0108名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/17(日) 23:55:52.11
鞍馬のババアは天台から離脱したんだよな。
相当なペテン師だよ。
0109名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/18(月) 00:34:09.71
太秦の広隆寺も世襲の寺になるために離脱したんだよね。
京都の寺って、金儲けや一族経営するために離脱してばかりするんだよね。
拝観料で飯食っていけたら檀家なんかいらないし気楽でいいもんね。
0110名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/18(月) 08:42:38.99
>>107
その女史の方、他の京都の天台宗寺院で尼僧となって
祈祷の一般受付して欲しいですね。
0111名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/18(月) 08:57:08.82
なんか京都の寺の宣伝スレとなってるね。
大念仏寺の境内の中にも毘沙門堂があり毘沙門天が祀られているよ。護摩も焚かれるし、熱心な信者が般若心経や真言を唱えて毘沙門天の加護を願う姿がよく見受けられる。
0112名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/18(月) 15:04:14.52
>>108
おまえ、何も知らないくせに本当にバカだな。
天台から離脱したのは、オカルトに狂ってた先代で、現管長は軌道を元に戻すのに必死で苦労して、やっと今の状態にまでこぎつけたんだ。

…あぁ、広隆寺についてはその通り。…でも何か言うとすぐに裁判ふっかけてきて面倒だから何も言わない。
0113名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/18(月) 15:37:20.06
したらこうにんは死んだのか?
0115名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/18(月) 20:36:23.49
宣伝とは思えないけどな。


それは置いておいて、
大念仏寺では毘沙門天堂もよいが、竜神堂もよいよ〜。
どちらも祈祷を受付けているのかな?
0116名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/07/18(月) 22:21:42.63
>>113
数年前に亡くなった。

南無バロダ龍王
0117名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/03(水) 12:11:33.90
東日本大震災の義援金が檀信徒の皆様のご協力によりまして108万7770円となりました。本当にありがとうございました。

義援金は日本赤十字社大阪支部に送られました。
この未曾有の被害に引き続き義援金の寄付を受け付けているそうです。

宗報紙「大念仏 第61号」より抜粋。合掌。
0118都人
垢版 |
2011/08/03(水) 13:18:54.03
融通念佛宗は良い。
浄土系では唯一良心的な宗派なのだから、頑張って金満浄土宗や共産党浄土真宗を駆逐するほどの教線拡大を目指して欲しい。
…まあ、そういう欲がないからマトモなんだろうが…。
0119名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/07(日) 22:24:27.88
そうですね。欲がないからこそ清貧に甘んじて人々を救わせたまうのでしょうが…。
ただ一心に阿弥陀の本願力を信じて南無阿弥陀仏。
0120名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/13(土) 15:36:13.31
お盆にたくさんの御先祖が家に帰ってこられている。
経木にはたくさんの御先祖の戒名が書かれている。
第一日目はお迎え団子をお供えしてたくさんの小さな器にソウメンや椎茸・高野豆腐を煮たものを供える。
お箸の代わりのオガラも皿の数だけ供えて。
0121名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/15(月) 21:29:03.88
すみません、素人です。
融通念佛宗と念佛宗は違うんですか?とても、紛らわしいですけど。
0122名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/18(木) 14:23:30.62
>>121
まったく別物、何の関係もありません。
念佛宗はただの新興カルトで少しでも関わったら大変なことになります。
0123名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/21(日) 19:24:44.18

「ひびけ念仏の声 とどけこの祈り」

融通念仏宗ではこのスローガンのもとに東日本大震災の被災地の復興を祈っています。
0124名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/08/31(水) 23:36:37.51
仏飯やお茶を供養する場合でも感謝と敬いの心をもって供養しないと意味がないそうです。
なかなか感謝と敬いの心を持つのは難しい。

これからはご飯を食べる時でも感謝と敬いの心を持って食べましょう。
そうすれば暴飲暴食することなくダイエットにいいかもしれません。
0125名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/08(木) 19:19:32.91
毘沙門堂も参拝者が多いな。
暑い中でも熱心に拝んでおられる。
浄財を募って改修工事の費用に当ててほしい。
0126名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/14(水) 08:33:07.11
南無阿弥陀仏
0127名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/18(日) 22:00:46.05
盆に来た融通念仏宗の若い坊さんからうちは江戸時代に他の宗からいいところを寄せ集てできた宗ですからと言われたw
0128名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/21(水) 07:42:22.76
そんなことゆうやつはどこのどいつだ!!!
若い僧侶がおち入りやすい「うわべだけかじって全部わかった症候群」だろうね
0129名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/21(水) 20:00:36.31
●主要13宗派の信者数と寺院数

浄土真宗 1247万415人 1万8847寺
真言宗 718万8312人 1万1738寺
浄土宗 602万1900人 6880寺
日蓮宗 385万3616人 4649寺
天台宗 153万4872人 3100寺
曹洞宗 152万5822人 1万4565寺
臨済宗 108万3622人 5692寺
法相宗 51万8775人 49寺
黄檗宗 30万人 437寺
融通念仏宗 12万4300人 356寺
時宗 5万8950人 408寺
華厳宗 3万9144人 62寺
律宗 2万9500人 28寺

正式な仏教徒3474万9228名
0130名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/23(金) 21:59:51.90
>>129 たくさん抜けているよ!!

(例1)浄土真宗の場合
  浄土真宗本願寺派694万人
     真宗大谷派553万人
以下抜けている▼
     真宗高田派 27万人
真宗仏光寺派5万人
     ・・・・・・・・
     ・・・・・・・・
     真宗三門徒派1万人

(例2)法相宗にも北法相宗があります。
      法相宗 52万人
      北法相宗43万人     
0131名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/23(金) 22:13:17.18
北法相宗=清水寺なんて、檀家もないし、マトモに信仰してるヤツがこんなにいるわけねーだろw
修学旅行生の数までカウントしちゃあかんがなw
0132名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/24(土) 01:38:52.41
本当にそうですよね。
大西●慶が管長の時に「うちは北伝の法相宗や」と言って独立したんですよね。
大西も妻帯して70才代で子供を作りました。

最近、週刊誌フライデイに前原誠司・部落解放同盟・清水寺の不動産部門を経営している893がらみの人と高級料亭で集合写真を撮っているのを掲載されましたね。
政界や財界と宗教が癒着してるのがよく分かりますね。
0133名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/09/24(土) 22:15:08.23
>>55
■江戸時代には、融通念仏宗(大念仏)は、2派あった。このために、融通念仏宗または大念仏衆という。
 
@融通念仏宗総本山⇒大念仏寺(大阪市平野)
A大念仏衆佐太派総本山⇒来迎寺(守口市佐太)⇒末寺63ケ寺
0134名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/10/05(水) 14:22:30.94
大念仏宗だよね。
それをひとつに統合したのが大通上人(だいつうしょうにん)だよね。

なかなか大変だっただろうな。
0136名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/11/14(月) 17:36:33.49
>>135
元気にゃりよ。
今日は本山で十夜会があったにゃりよ。

三座の法話と詠讃歌舞が奉納されたにゃりよ。
厄除け粥は美味しかった!
0138名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/11/23(水) 12:39:38.79
泥中から咲く蓮の花のように混迷が続く現代社会にあっても心の花を咲かせることが必要であります。

融通念仏 南無阿弥陀仏 億百万遍 功徳円満
0140名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/05(月) 21:48:19.22
大千世界に光明あれ!

光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨 融通念仏 南無阿弥陀仏 億百万遍 功徳円満
0141名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2011/12/23(金) 14:58:21.25
大念仏寺
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況