>>118>>119

 大阪では大阪なりの、広島では広島のお好み焼きのスタイルがあります

 大阪人なので大阪の視点で書きますが、お好み焼きといえば生地を混ぜて焼くスタイルがポピュラーです
 「お好み焼き」とだけ言えばこちらが出て来ます
 広島スタイルのお好み焼きを注文する場合はどうしても「広島風のお好み焼き」と注文する必要があります
 故に大阪人は広島スタイルのお好み焼きを「広島風お好み焼き」と呼びます

 要は馴染みのあるスタイルとは違うスタイルの呼び方ですね


 ちなみに30年程大阪で過ごしていますが、屋台以外では「広島焼き」なる呼び方を見聞きした事はありません
 大阪焼き(タコ焼きもどき)は東京の屋台で見ました