昔のもんじゃはこんな豪華なお食事じゃなかったよな?
基本的に具は天かすのみだった。俺ん時は。(北関東15年程前)
大は100円、小は50円だったな。それぞれ100ml,50mlくらいの量だったかな
キャベツ、サクラエビ、紅ショウガみじん切りはオプションだった。
その他はその駄菓子屋で売ってるベビースターとか買って各自適当にいれるもんだった

今時のもんじゃ屋のもんじゃしか知らない人は、もんじゃは具沢山で、
800〜1000円くらいのものだと思っているだろうが、本来ああいう物ではない。
ヘラの小ささを考えれば分かると思う。

揚げ玉のみ入ったのを、直径5センチくらいになるよう鉄板に流し、
1センチ四方くらいずつ舐めるように喰ってみてくれ。もんじゃ本来の味がわかるはず。
サイズ”小”でもその食べ方だと何度かに分けて焼くことになるから、だんだん
ベビースターなど自分好みのトッピングをして味の変化を楽しめる
是非一度試してみてほしい。これが正しい食べ方だ