X



たこ焼きの原価がやたら安い件について

0001
垢版 |
04/08/11 16:26ID:Bf55+mFr
たこ焼きってめちゃくちゃ利幅大きいんですが・・・
0101はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 02:02:28ID:dsnk0bdJ
原価率低いのがいかんの?
安くて美味いんだから問題ないだろ。
何だこのスレは。
0102はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 05:40:15ID:w+eEyuHq
>>99 100 101
世間知らずの厨房に用は無い
やれやれ ┐(´-`)┌ まいったね
0103はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 16:18:06ID:ywPOw7Xk
まいっちゃう前に説明しろや
0104はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 17:21:27ID:rzQ4OVsQ
>>101
それが400円とかで売られてるのが納得イカンのだろ
本来200円くらいが適正価格だろ

このデフレの時代、値段が上がってるのはたこ焼きとラーメンくらいだぞ
0105はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 17:34:59ID:9ygNiAaZ
104番の世間知らず君、小便して寝なさい。
0106はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 18:55:39ID:lS5fKsVj
かつて吉牛が280円。
280円のタコヤキってあまりお目にかかったことないしなあ。
立地が良くて人を雇わないで沢山働かないと儲からないと思います、タコヤキって。
0107はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 19:03:53ID:2DQWgAb1
飲食店の原価率は約30%
たこ焼きが400円とすれば、原価は120円。
材料は小麦粉、卵、長芋、たこ、ネギ、鰹節、青のり、だし(昆布、削り節)、ソース、てんかす、鉄板用油、爪楊枝、容器、ビニール袋、輪ゴム・・・
爪楊枝、容器、ビニール袋、輪ゴムだけで15円ぐらいはかかるから、残りは105円。
105円で小麦粉、卵、長芋、たこ、ネギ、鰹節、青のり、だし(昆布、削り節)、ソース、てんかす、鉄板用油・・・。
ボッタクリとは思えないな。
0108はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 22:02:48ID:ORK15OW1
飲食店というか、正確には個人の食堂、喫茶店などの数字ね、30%は
基本的にこの二つはモーニング、ランチでしか儲けが取れないからこの数字になるんだけど
たこ焼きは基本的にオヤツであって、いつでも売れるし
計算外の廃棄コストがかかりにくいので、もう少し原価率を上げるべきかと。
0109はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 22:18:20ID:ywPOw7Xk
まあそんなに安い原価であれだけ美味いたこ焼き焼けるってのはまあすごいな。
自分で焼いても店ほどは美味くないし、まあ技術料としてがまんだな。
0110はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 22:30:44ID:/9aGB5pj
>>108
廃棄コストはけっこう大きい。
ある程度焼いておかなければ客は待ってくれない場合が多いし、
焼いた個数が全て捌ける訳じゃない。
粉も出汁でといたら、使い切るか捨てるだけ。翌日には持ち越せない。
焼き上げたものを時間の経過と共に捨てるって、たこ焼きの単価では大きい。
0111はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/15 22:58:54ID:w+eEyuHq
近所のタコヤキのオッサンいわく
1、今年はタコ不足で値段が高騰
2、足以外の頭の部分とか使用しないのでコストが高い
3、行列の出来る店では無いので客足が途絶えると廃棄する商品も出てくる
4、たまに客が続くと焼くのに時間がかかり客を逃がしてしまう。
5、一人当たりの単価が低いので数をこなさなければいけない
0112現役。
垢版 |
04/11/16 09:46:08ID:RQUZoTWS
まず、道路傍で車で商売始めたら、893のみなさんが来ます。
今日来なくともいつか必ず来ます。
運が良ければ場所代を払うだけで見逃してくれます。
運が悪いと多少身の危険を、或いは、車が・・・です。

そして、そこが商売に好適な場所であればあるほど危険です。
そういう場所はおまわりさんもすぐに来ます。


また、そういう組織につながると
互助会みたいな共同体に入会する事になったりします。
いわゆる「テキ屋」さんです。
場所は提供されますが、場所代、「組」の若い衆を
高いバイト代で雇う、材料等を少し高く買わされる、
「組」や互助会の偉い方に不幸があったときにお金を包む、等
諸経費がかかります。

そのかわり、安心して商売できます。
「右」を騙ったチンピラが小金をせびりにきても
電話すればすぐに飛んできてくれて守ってくれたりします。

店舗をかまえるなら

金がいります。あたりまえだけど。

規模によるけど
店舗の借り賃・敷金や保証金、のほかに
外装・内装で5−800万、
当座の運転資金で1−200万、かな

内装は居抜きで借りればある程度は抑えられるが。


材料原価率はタコ次第。だけど、25−30%くらいが普通だと思います。
それに諸経費を計算にいれてみると、それほど「オイシイ」商売ではないですよ。
「他人の家の芝生は・・・」というヤツでしょう。

そりゃあ、自宅で作れば安く出来るけど、そういう感覚で商売を批判的に
捉えるのは少しコドモ過ぎるかな、と思います。

0114はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/16 23:30:24ID:PqLGctIy
そうだよな、普通のたこ焼きやなら一桁少なくてちょうどいいくらいじゃね?
どういう物件を想定してるのか知らんけど。
0115はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/16 23:43:07ID:AvZCL1gS
タコ高騰っていうなら北海道の安いタコ使えばいいじゃんって思ってたが(上の方のレス)
根室産のタコ使ったたこ焼き食ってみたら固くて不味かった
モロッコには及ばないんだな
0116はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/17 00:21:46ID:OyPg3Ogy
>112

スーパーやショッピングセンター、駐車場などの一角を借りれば月に1.5〜3万円くらいで商売できる。

路上販売はヤクザより警察の方がうるさい。
ヤクザも今はハイテク犯罪や金融業に力を入れているから、小銭程度の金のためにトラブルを起こしたくはない。

今の時代はヤクザより警察と仲良くした方が得。
01171
垢版 |
04/11/22 20:19:19ID:gZT6qhlx
1
0118はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/24 11:23:31ID:xy41K3sW
>116
>スーパーやショッピングセンター、駐車場などの一角を借りれば月に1.5〜3万円くらいで商売できる。
そういう場合売り上げを一度スーパーに入金して、
場所代引いた売り上げが支払われるの1〜2ヶ月後とか。
認めないと出店できないとかある

中古軽トラの改造した奴で最低設備で100万〜
(保健所の許可貰う為の設備費)
それ以外に発電機、プロパンガス、焼台、小物類・・・
ちなみに軽だと売れるものは一種類だけ。普通車だったら数種類の販売許可取れる。
警察の路上販売許可は、ほとんど出ない。なので土地借りるか夜の駅前に路駐販売か。

小型プレハブで中古なら20万〜ある。保健所の許可をもらう為の仕様にすると、温度計付冷蔵庫、
板金物中古(2槽シンク、収納棚、作業台、各2万位)、排気、水周り、場所によってはグリストラップなどなど・・・
それ以外に熱器(鉄板)は新品鋳物で3万位〜か。

店舗を借りるなら、探せば小さいテナントあるんじゃない?
内装にこだわらないなら、テナントの店先に露店風の焼台セットを置けばいい(15万位〜)
0119はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/24 21:21:10ID:Ms2BIm6A
>>115
高いっていってもキロ単価国産で1000〜3000円くらいなんだよね
(産地、取引様態により違う)
それが外国産だともっと安い
固いたこは手間だけど叩くと柔らかくなる
0120はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/25 00:15:16ID:n3F1oI3Z
>118
>そういう場合売り上げを一度スーパーに入金して、
>場所代引いた売り上げが支払われるの1〜2ヶ月後とか。
>認めないと出店できないとかある

一部の大きなショッピングセンターならね。
移動販売で保健所の許可を取っている車は少ないのが現状。

>119

たこは叩くと組織が破壊されて旨みの成分が流出するからNG。
硬い肉を叩いても霜降り肉にはならない。
仕入れの段階でそのたこの肉質が硬いか柔らかいかを見極めれなければならない。

たこ焼き店は素人でも出来るから、プロの店と素人の店との差が大きい。
本当にたこ焼きが好きで研究している料理人もいれば、料理下手でたこ焼きぐらいしか出来ないレベルの人もいる。
0121はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/25 01:06:48ID:HuPZeoyg
>>120
>一部の大きなショッピングセンターならね。
>移動販売で保健所の許可を取っている車は少ないのが現状。
そんな販売車はスーパーの店先借してもらえないって。
今では保健所の許可ないと話すら聞かない。
個人商店がスーパーになったような場所なら可能かもしれないけど。
突っ込み受けない為にも保健所の許可は取れる車が必要。
0122はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/25 20:16:31ID:5c8lFX0P
>121
>>移動販売で保健所の許可を取っている車は少ないのが現状。

ショッピングセンター内の話はしていない。
移動販売車の現状の話だ。
現状は保健所の許可を取らず、路上販売も無許可で行われている。

法律上の話と現実は違う。

まあ、保健所の許可くらいなら簡単な市だと軽自動車+15万円程度で簡単に取れるが。
検査の厳しい市でも20〜30万円以内で作れる。
ただし業者に頼めば40〜50万円はかかるだろう。

一番安い奴で車30万円+改造費10万円で営業許可を取ったたこ焼き車がある。
0123はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/25 22:31:13ID:mzLw/ZpN
>122
なるほど。現実はそんな状態かもな。
でもここでチンピラ風情がやる無許可営業の話しても・・・
現実見据えるなら、警察が来た時の為にも、
移動販売車は保健所の営業許可あったほうがいいんじゃない?

発言みてると無許可でやってもOKみたいに見える。
0124はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/26 09:57:11ID:OMavIka3
>>122
移動販売車の現状が無許可多いって?バカ?
お前の基準を一般に当てはめるな。
122の周りには無許可営業してる連中しか居ないんだろ。
許可取って仕事してる奴の足引っ張るような事書くな。
0125はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/27 12:11:55ID:byg8Umdz
>122
確かにたこ焼き車の大半はどう見ても許可を取っているようには見えない
こんな感じの奴
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10702232
たぶん税金も払ってないんだろうな
こんなんだったら改造費安く出来そうだが
でも20〜30万で許可取れるならそっちの方がいいか
0126はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/27 16:14:55ID:z6sE3YQY
>>125
6ヶ入り200円、10ヶ入り350円が笑えるな。

6ヶ入り×5より10ヶ入り×3の方が50円も高いのかよ。
0127はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/27 22:10:40ID:rqzhEM6H
これじゃぁ廃業してあたりまえ
0128はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/05 06:23:28ID:yU3LY9/z
営業中は正座か?
0129はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/06 08:21:55ID:SolhDfHn
>128
キンパツのヤンキーが正座したりあぐらしながら焼いてるよw
狭い上に前屈みになるからキツイだろうなぁ・・・
0130はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/06 08:43:07ID:mcoQjabQ
排気しっかりできないと煙が充満して死ぬな
0131はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/06 11:02:45ID:cpSAKaMd
粉物、たこ焼きお好み焼きは原価そんなに安くないよ

自家製うどん<化学調味料系ラーメン<粉物<和洋中定食系=家系ラーメン
な感じ。うどん屋のオヤジ曰くすうどんが一番儲かる。

       原価   売値   利益
すうどん   50円 450円 400円
0132はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/07 12:39:32ID:ommJF6qC
たこ焼の原価か・・・カットタコがキロ1000円として、5g物で200個
2〜4g物で300〜350個位入ってることになるな

5g物なら1p入6個としてタコが30円、粉、出汁、揚げ玉、
鰹節、青海苔、ソース、油で30円くらい?
ガス代はかかっても10円前後位だろうなぁ(一度に数皿分作るから)
材料原価で行けばこれくらいか
0133はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/11 15:31:06ID:xjnSpmQV
>>131
本当か?

ラーメン屋の場合、素ラーメンが一番原価率が高くて
ホウレン草やバターひとかけら、チャーシューなどの
トッピングで儲けをとっている。

うどん屋もキツネやたぬきの方が原価率が低いんじゃないのか?
0134はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/11 16:30:04ID:TNKQI4cM
たこ焼きって普通大体いくらぐらいなの?
うちの近くに6個\350、10個\500のとこあるけどこれって高いのかな・・
味は普通においしいとおもうんだけど
0135はふはふωおいなりさん ◆dcpChnLpNk
垢版 |
04/12/11 17:36:19ID:J3Il6yF8
わたくしの家の近くでは
5個100円が最安値、10個300円が最高値です。
5個100円のものは生地に味がついていておいしいですのよー

繁華街まで出ると値段はあがってしまいますが
それは場所代と見てもよいでしょう。
0137はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/15 08:49:16ID:7SI0lvrb
>136
挽肉入りのあるんだ。知らなかった。

ネットでたこの原価調べてみたら、キロ単価で国産と外国産、
大して変わらなくなってるね。
でも外国産はカット済みなんだよなぁ
手間賃と思えば安いかな〜
0138はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/17 22:25:07ID:l1TmxYr1
今日駅前にある屋台のたこ焼き買った。
15コ入りで400円。高いよなあ・・・。
美味かったから別にいいんだけど。
0139はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/17 22:58:47ID:yUImqN7x
まあSHOP99で冷凍レンジたこ焼き8個だか6個で99円で
うってるほどなんだからそりゃ原価やすいべ。それでも利益出るんだから。
0140はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/17 23:16:36ID:mcGHJCcj
>139
あれは中国製だから安くて当たり前
0143はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/20 01:21:22ID:Fb1fG7Nv
>>142
おれも>>141さんと同年代だが、年金生活できるまでねあと15年以上ある。。。
0144はふはふ名無しさん
垢版 |
04/12/20 02:05:45ID:AGFTU/31
俺が国民学校学生の頃は〜
だったら年金生活者だったのかも
広まってるかどうかは別として、その頃ならもうたこ焼きが登場していたはずだし
0145141
垢版 |
04/12/21 02:18:16ID:5+uxNbct
>>142
ゴルァ!俺は昭和37年生まれだど。
0147はふはふ名無しさん
垢版 |
05/01/21 21:56:49ID:yLKkVQIv
たこ焼きは手間かかるから、高くないと思うけど
0149はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 11:37:56ID:R6uhpFVn
>>50 ハンパなく亀レスなんだけど

以前、知り合いから頼まれて買った中国産の冷凍焼き鳥(串打ち済みで焼いてタレも掛かった状態で冷凍)

400本で3000円でした1本7.5円・・・ 漏れは業者でもなんでもなく普通の個人なんですけどね

これ買ったときに焼き鳥屋って儲かりそうだなーって単純に考えたけど
1本100円で400本売っても売り上げは4万円なんだよね。それだけ。






とりあえず消費するのが大変だったよ
0151はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/14(木) 17:29:51ID:U4IluZtN
冷凍食品のたこ焼きが25個で600円。
半額のときに買っているから、300円。
一個あたり12円。

ですがなにか?
0152コソボくん ◆TfpH7FZPW2
垢版 |
2005/04/16(土) 17:38:44ID:Ab2ZJvt4
タコヤキって、年々値段上がってますよ。
安い店もあるんだろうけどさ・・・
ありえないですよ、大手のあの高さは。
0153はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/22(金) 22:41:16ID:235x7OiW
まあ文句があるなら食うなってこった
0154はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 23:25:39ID:LFVKODur
>>148
気にすんな。タコが手に入らなくなったら、
食感がタコっぽいニセもん使ってやればいいのさ。
0155はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 19:47:29ID:rbyCSCFP
単価の安さを考えれば原価率は並でしょ
ブランドとかファッションの世界はそんなもんじゃきかないし
0156はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 00:58:48ID:MZKVf6Dw
やっぱ人件費だよね
0157はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/07/27(水) 09:15:30ID:pzFkY/Oj
ちょっと高くてもいいからエビ焼きだせよ
甘エビ1匹丸ごと入れて
0158はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/07/28(木) 13:59:26ID:pgN0z/4D
>>157
生のまま入れるの?
プリプリで旨そう。
0159はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/07/28(木) 18:01:16ID:WHuYDsNu
デブは食うことばっか考えてんだよなぁ
0161はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/18(木) 07:19:17ID:M3A02Io/
愛▽地球†博では、1000円超すで、冗談でない!
0162はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 11:33:00ID:4FTvrY0U
人件費はなに売ろうが変わらない
0163はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 16:43:34ID:hvrVKCNc
愛地球博高ぇな
0164名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 17:06:34ID:XTf/q/wH
600円!
タカーーーー
0165はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 18:37:55ID:msuKHGGk
タコって、高いよな。
0166はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 18:50:18ID:klugIta+
俺タコ無したこ焼きの方が好きだな
0167名無しさん
垢版 |
2005/08/21(日) 13:23:33ID:HB1OyIBo
タコよりイカだ!
0168はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/21(日) 13:28:26ID:lKvqO/O+
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。

 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
 
0169はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 18:53:18ID:/CnL+F7H
そりゃ倉庫の奥で残ってるタコを使うんだから原価安いの当たり前。。。
キャベツは虫食ったり形が悪かったりで売れなかったやつ使うし
水とかもそこら辺の水道水。
そりゃ原価安いょ。。
0170はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 19:33:39ID:NucyGCg4
たこ焼きは、大阪だものなあ。
0171はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/09/28(水) 10:39:28ID:8AStYh+/
キムチと同じ
ゴミを使って作り上げる食料(姦災人しか喰わないだろう)

原価は0
0172はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 20:33:39ID:azVJmEZy
お好み焼とどっちが儲かる?
0173はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 21:28:27ID:jIKXABMG
中韓キムチ摩擦が激化 寄生虫卵で「報復措置」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000153-kyodo-int
0174はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/02(水) 00:35:29ID:Tv2+e61F
原価安くていいとおもうならさっさと店をひらけよ。
0175はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/03(木) 12:49:39ID:T4tqeIFY
利幅ならたこ焼きよりラーメンの方がデカイんだってね。
ちょっと驚いた。
0176はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/04(金) 22:11:55ID:ZPYngrWa
ビールとか売れないと辛いらしいよ
0177はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 10:49:42ID:GPnE76S9
祭りに行くとたこ焼き食べたいっ、て子供が言う時程気が滅入る瞬間は無い。
普通のたこ焼き屋程うまい店は無い。しみじみ感じるよ
0179はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/14(月) 11:10:09ID:cq59qwjc
たこ焼きって注文受けてから焼く訳じゃないから売れてる店ならいいけど殆ど廃棄しないといけない
カラカラになったたこ焼きを客に出そうものなら評判ガタ落ちしちゃうからね
お好み焼き屋とは似てるようで全然違う
0180はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/12/13(火) 00:25:16ID:+mKUZWMd
材料にでんぷんを入れてる理由は安く上げるため?
早く焼けるようにするため?
0183はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 02:46:25ID:cmcIPi+Z
hosh
0184はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 15:45:41ID:4Lgjauzp
漏れは札幌なんだが、銀だこが10個500円、くくるっていう店も10個500円
そんで、親父の実家が大阪で、大阪でたこ焼き食ってみたんだが、うまかったよ
でもやはり10個500円
0185はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/15(日) 10:41:14ID:ijyCCXpP
あのさ、それって昭和の時代の語り継ぎですよ
今蛸は高級食材ですから
アフリカ産の蛸の美味しいたこやき屋は廃棄もいれて50パーセント近辺で運営してる店も多いんですよ
飲食のなかでも儲からない商売ですよ やり方や蛸の質でかなり変わりますが・・儲かるタコ焼き屋はよほど場所がいいか 短命かどちらかです
0186はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/15(日) 10:53:44ID:yHwJQ8lH
165 :はふはふ名無しさん :2006/10/14(土) 01:44:47 ID:2OUrsrDG
俺の「たこ焼き基準」
1. 値段
 何と言っても「たこ焼きは粉もの系」。高級な食べ物ではないだけに1個あたりの値段は重要。
 25円/個以下・・・いくらなんでも安すぎで心配  25−30円/個・・・これで旨けりゃ神だよな   
 30−40円/個・・・普通に多い値段帯?ここが基準 40−45円/個・・・見る目が厳しくなってくる  
 45−50円/個・・・旨くないと許さないって感じ  50円/個以上・・・例え旨くてもC/P考えれば放置、氏ねって感じ
 C/P悪いたこ焼きは、いくらデカかろうが、旨かろうが、人気だろうが、永久に無視。
 たこ焼きは値段直結で満足度を変化させると思う。高級志向なんて糞喰らえ。
2. 蛸にはこだわる
 蛸小さいとか、臭い蛸、食感おかしい蛸使うとこは嫌い。変な蛸食う位ならいっそ「明石焼き」のがマシと思う。
3.やぱタレでしょ?
 「しょうゆ系が旨い」?何それって感じ。タレのが旨くてこそ、それ以外を食べる気になる。コユイ系が好き。
 基本的なタレ(ソース?)が旨く、タレの量も適度でないと嫌。
4. 冷えても旨くなきゃ嫌
 出来合いをいつも食べる事が出来るわけでもなし、暖かいうちでないとダメな奴はダメな奴。
 さめてても旨いたこ焼きは、出来合いだと死ぬほど旨いよね?

以上4点をクリアした上で、後は「焼き方」とかを吟味し、
「アクセスの容易さ」でその後通うかどうかを決めてます。
0187はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 07:10:00ID:3wQ5TYrN
うーん むずかしいねー
今蛸の値段が高すぎてなかなか簡単にはいかないよ
0188はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/17(火) 03:37:16ID:1U0+/Zw7
たこは アフリカ産を使い そこそこの美味しさをだすには 41ぐらいが限界 原価高いよね
0189はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/18(水) 05:34:39ID:eRAOTywU
中国のイワダコはドウカナ
0190はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/22(日) 00:19:52ID:bVEzDT3t
>> 4. 冷えても旨くなきゃ嫌

他の条件は同意するが、4だけは大阪の繁盛店でも無理やん。
揚げ蛸タイプならまだマシかもしれないけど、
トロッとするたこ焼きは焼きたてじゃなきゃ、恐ろしく味落ちるぞ。
0191はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/11/04(土) 00:27:31ID:lHUz507L
>>21
アツアツを出すために客が来なければ廃棄…
なんか気が重くなる話だな。たこ焼きに限った話ではないが。

亀レススマソ。
0192はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 10:04:37ID:CjSIpiSL
うどんとタコヤキは冷凍物に限る
0194はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 23:21:04ID:es7l2sdO
きのうの夜11時ころに父が理沙の部屋に足音を忍ばせて入ってきました。
隣の部屋にはお婆ちゃんが寝ています。父は少し酔っているようで、顔が赤かった。
わたしはゲームしていたのですが、父が「理沙これを着てごらん」そういって父はピンク色の
ナースの制服をわたしに着用させたのです。とても丈が短いチョーミニスカのピンクの
制服で、着てみたわたしも、とてもエッチな感じがしました。
「いいよ、理沙とても似合うよ」と父はほめてくれて、理沙を抱きしめて、またディープキスをされて、
父の舌が理沙唇を割って、ネチャネチャと入ってきて、理沙も舌を絡めながら「あっん、うふん」と息を荒くしてたら
父はわたしの腰に廻した手をお尻に伸ばしてきて、超ミニのナース服のスカートの裾を捲って、直に理沙のヒップを
タッチしてきました。パンツからはみ出たお尻のほっぺたを撫で回しながら、パンツを紐のようにすぼめて、アソコに食い込ませ
られて、凄い興奮しました。
父はそれから理沙の制服と下着を脱がせ、自分もスッポンポンになり、ベットで
シックスナインをしました。わたしが上になって父のの勃起チンチンをフェラし、下になった父が理沙の
のマンコをクンニで舐めまわすのです。父の舌が理沙の一番敏感な蕾みをチロチロと上下に舐めて、
「あぁ、あん、いいぃぃ」と喘ぐ、と父も理沙のオマンコはおいしい味がするよといって、・・・・・
それから後のことは、恥ずかしくてカキコできません。
父は毎晩しようと言ってます。夜が怖いです。
0195はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/11/26(月) 23:04:48ID:S6j2/KM8
   ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
0196はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/11/27(火) 05:50:12ID:c2x8L7fU
近所のたこ焼き屋は\17/個(6個で100円)
結構粒も大きくてきちんとタコも入ってる。
注文受けてから作るのでアツアツ。

全自動焼きだけど。
0197はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/11/30(金) 03:16:00ID:ZLniZcVt
たこやきやさんでバイトしてたけど
赤字で潰れた。
家賃や人件費もかかるんだよ、たこやきは。
0198はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/17(月) 00:28:45ID:wFOC6UFx
>>197
>>1は原材料費=原価、売価ー原価=利益って妄想に近い考えの持ち主だからね

売価-原材料費が利幅というなら利益率99,9%なんて品物は五万とあるし
材料が無い有料のサービスなんかは>>1の考えだと利幅100%なんだろうね
0199はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/17(月) 19:18:13ID:m2lRdPY/
大阪では、たこ焼きは、市街地の場合だいたい6〜8個百円か、
大玉で、6〜8個300〜400円ぐらいです。
専門でやってるとこもあるけど、他の粉物とかコロッケとか焼き鳥と一緒に売ってるととこもあります。
ただし、繁華街ではもっと高いです。
他の地域では、繁華街でしかないだろうから、高いのかなと思います。

自分で作ってみたらわかると思うけど、けっこう掛かります。
蛸って高いです。そんなに原価安くないんじゃないかなぁ。100円ぐらいなら、手間も考えたら買ったほうが安いと思ってます。
けど、大玉買うんだったら自分で作ったほうがいいですね。あれは高すぎです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況