X



トップページ刃物板
283コメント75KB
【革男】LEATHERMAN 31【レザーマン】
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:27:35.71ID:xNbbaItQ
レザーマン好きがレザーマンを語るレザーマンのスレです。
三徳スケルツールおじさんが復活してるようなのでご注意ください。

■関連リンク
LEATHERMAN
https://www.leatherman.com
レザーマンツールジャパン(正規輸入代理店)
http://www.leatherman-japan.com

■前スレ
【革男】LEATHERMAN 26【レザーマン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1620356757/
【革男】LEATHERMAN 27【レザーマン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1631243777/
【革男】LEATHERMAN 28【レザーマン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1638582585/
【革男】LEATHERMAN 29【レザーマン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1642252609/
【革男】LEATHERMAN 30【レザーマン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1671595811/

■関連スレ
ツールナイフ総合スレ 12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1546842344/
スイスアーミーナイフ総合スレ 35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1645542300/

■ブレードのタッチアップ・研ぎについては以下へ
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/
■職質や銃刀法・軽犯罪法については以下へ
刃物関連法規総合スレ 04
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1347801179/
警視庁 刃物の話
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/drug/hamono/hamono.html
0055名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 08:05:45.51ID:xclmAuLY
オンナのチャイナ
0057名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 10:01:18.94ID:LRVnd/rm
食いついてるのはどう見てもフリー馬鹿の方だぞ
英語コンプ刺激されたかな?
0058名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 12:33:42.05ID:iFyU04n5
氷河期爺おもろ
0059名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 13:36:50.72ID:B6qJCqK+
頭の出来的にそれしか言えなくなってるのかわいそう
0060名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 15:09:20.78ID:iFyU04n5
それ以外に評価ないじゃん
0061名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 15:31:45.70ID:cd2Ge+u5
これが頑張って働いてもアークが買えないイキリフリーおじさんですか
かわいいですね
0062名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:50:52.41ID:iFyU04n5
マルチツールスレに巣くってる不労所得者っていう設定がもうオモロすぎて
0065名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 22:10:39.27ID:iFyU04n5
年金パラサイトのニート生活優雅で裏山
0066名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/10(水) 06:37:53.14ID:Ijo9TscP
いわゆる個人事業主で、ボーナスない代わりに配当収入と不動産収入があるからそれで
プチ贅沢してるよ

正社員が羨ましいわ(棒
0067名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/10(水) 10:01:26.78ID:uwXwbh/k
なんとかマウントを取ろうともがいてる様がマジで社内に一人はいる口だけの窓際おじさんぽくて非常に良い
だからアークが買えない
0068名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/10(水) 10:08:06.34ID:X5gTSELM
アーク良いな
手持ちのミニツールが潰れたら買い替えるぞ
0070名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/10(水) 12:33:16.17ID:X5gTSELM
潰すつもりはないが不測の事態が起きたら仕方ないと諦めるよ
0071名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/10(水) 13:24:16.54ID:JmJGZCNs
ハードワイヤーカッター有りのSS2と黒1で備えてる
なんかあったら米レザーマンにはパーツあるらしいからあっちで修理してもらうよ
0072名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/10(水) 13:33:46.28ID:X5gTSELM
ミニツールの特許文書には実装されなかった機能の記述がある
https://i.imgur.com/5iYtwvO.png
54 マイナスドライバー
58 プラスドライバー
0073名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:31:35.44ID:kLpIIs2+
ちょっと待て
ギリギリキーチェーンツールのミニツールとARC親和性ないだろ
0074名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/10(水) 23:48:53.64ID:BkWbJrBO
まあ“持つ喜び系”のおもちゃだぁね
0076名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/11(木) 06:34:21.66ID:vL2hY9B5
たかだか5万足らずの小道具に持ってるとか持ってないとかってどんだけw
0077名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:36:00.60ID:NYZ1anxE
ワイはアメリカの人に割引有りで買ってもらったし送料あわせて3マンちょいしか払ってないな
持つべきものはマルチツールじゃなくて友人
0079名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:16:19.11ID:ZrZd3hnO
アメリカ人ですら定価の230ドルじゃ買わないのに

お前らと来たら320ドルで買わされてる哀れな国民なんよ
0080名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:04:57.59ID:mACTBJ7U
どんなに安くてもARCは買わないな 

理由は秘密だ
0084名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/13(土) 10:06:57.44ID:SG5RmFdo
前スレで初期waveのビットサイズ教えて頂いた方ありがとうございました。
しばらく書き込めない状態になってて申し訳ない。

先日arcを手に入れたが箱が過去最大かな、無意味にでかい、そしてグリスコテコテ。
でもwave正統進化系みたいでテンションあがった。
0085名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:20:50.93ID:XlvrwImH
じゃあ正直に言おう
ビットを外した10秒後にはビットの存在を忘れてしまう鳥頭だからだ
いざ使うときになってビットがない状況を想像すると眠れなくなるからだ
0086名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:27:10.98ID:XlvrwImH
ARCが決して悪いわけではない
鳥頭の俺には向いていない ただそれだけのことだ
チャージもWaveも同じ理由で俺には無理だ
0088名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:23:21.13ID:TJSrRbbH
>>84
無事に調整できたようで何より。
前にバラして組み上げた時、微妙にズレてて苦労したんだよね。
全バラするなら、動画や写真撮って確認しながらやるといいかも。
0090名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:44:25.08ID:NVJsqNON
残念だが脳の障害なので薬で治るものではない
俺の場合マルチツールは想定外の状況が起きた時に備えてのEDCだ
想定できるときには専用の工具を用意する
マルチツールを使うのは想定外の状況下だから冷静ではない
するとビットは瞬く間に消え失せるんだ
0091名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 00:42:36.39ID:ksQDPf3y
ARCってマグナカットが無かったらどのくらい値段下がるんだろうね
下手したら1万くらい下がりそう
0092名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:43:31.36ID:5z8SKmyj
マグナカットは別に特段高い鋼材じゃないよ
0095名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:29:07.44ID:QIrYucXg
ナイフが高いのは熱処理が高いだけじゃないの?
なんか別スレで特殊な熱処理が必要で他の鋼材と混載が出来ないから少量でも炉単位の金がかかるとか。
0096名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:33:40.11ID:kMjXmlFq
今までレザーマンのブレードはあまり使われなかった
何故ならスパイダルコ、コールドスチール、ベンチメイド、を始めとした良いジオメトリと鋼材とロック採用した其々のお気に入りナイフとセットで持ち出されてたから

アークはそういったナイフユーザー達にマルチツール一つでも良いんだ、という思考と選択肢を生ませる為の戦略的アイテム

なお元々のオンリーレザーマンユーザーには価格がマイナスポイントと評される模様
0097名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:57:29.12ID:f3dsuaRi
つーかレザーマンのナイフブレイドって型抜きしてエッジ成型しただけの雑な感じよな
バックも型抜き後が残ってるし切削も雑だし
たとえ良い鋼材が使われていてももったいねーなって思うわ
https://i.imgur.com/2aCejqr.jpg
0098名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:02:13.84ID:ps4INCUR
レザーマンはほぼ錆びない鋼材にあえてDLCコーティングしたから熱処理の難易度が更に跳ね上がった
おそらくガルバニック腐食を憂慮しての事だろうが

有志によるブレードのHRCテストでラリンの推奨する60-62より低い58-61とバラツキが激しいのはそのせい

まあ420HCのブレードですらBOはSSモデルよりやわかったしレザーマンならやらかすだろうという予測は既にされてたね
0099名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:42:32.00ID:QIrYucXg
DLCは処理温度低いから熱処理後にやるんやで。
0100名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:55:29.04ID:t714wqxP
レザーマンくんが別途コストがかかるような事をすると思ってるのか?
超限定販売のガレージ05すらやらかしたのに
0101名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:23:57.75ID:k3KefEjW
ARCを買って使って感じたこと
👍な点
・プライヤーを固定するときハンドル内側にツール群が飛び出すFREEの欠点を改良 
・ナイフに最新鋼材を使用してサムスタッド採用のためめちゃくちゃスムーズな開閉感
・全てのツールへのアクセスがかなり楽

👎な点
・分かっちゃいたがS30Vブレードよりは微妙
・ビットホルダーのホールド力が従来型より低い
・波刃(とガットフック)が無い
・Tシャンクホルダーが無い
・定規を刻んでない
・ハンマー部を使うのに真横にナットがある為シンプルなSIGNALやMUTよりも気を使う
・新デザインで脆くなったハードワイヤーカッター
・LTJ価格

総評
初めてマルチツールを買う人、FREEに不満があった人には非常におすすめ
但し従来モデルから削られたものも多いので特定のツールを使い込んでる人にはビミョい
ナイフ単体のアップデート目的ならジオメトリ的にも熱処理的にも間違いなく単体でマグナカットや他上位ランク鋼材を使用したナイフを買う方が確実に良い
0102名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:55:56.34ID:ksQDPf3y
調べたら肝心のナイフが酷評されまくってるね
限定品にしておけば良かった物を…
0104名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:19:28.29ID:TLIckJQ4
>>94
う〜ん、それを高いというなら高いのかもだね
S35Vとかに比べて特別高くはないってこと

マグナカットは複数本もっているけどちゃんとしたナイフメーカーが作ったナイフなら
もはやマグナカット以外の鋼材は要らないと思うほどいい

マルチツールは所詮間に合わせの道具だからナイフの鋼材はもっと低廉な鋼材でいい
という向きもあるかもだけど、マグナカットにしてからって駄目な要素もないと思う
0105名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:37:47.32ID:TLIckJQ4
あ〜ARCのマグナカットは不評なんだね
その辺は詳しく知らないけど、とくにナーバスな鋼材じゃないから研いで使い倒せばいいと思う
0106名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:40:40.79ID:vbyOAke3
言うほどマグナカット万能じゃねーのでそれ以外要らないは無いな

依然防錆最強王者のH1/H2
タフネスと防錆でマグナカットを上回るLC200N
切れ味と防錆で勝るVANAX

マグナカットはオールラウンダーではあるけれど秀でた特色はさほど無い
防錆に拘らなくなった瞬間、ただの中庸鋼材に成り果てるスペックでもある
0107名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:53:04.01ID:g3iNfhZ5
正直レザーマンのナイフが良かったと思った事はあんま無いな。
一番好きだったのはミニツール、他のは根本的に小刃が厚すぎるんよ。
0108名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:02:56.90ID:yptvPOg5
マグナカットの刃持ちってぶっちゃけ普通よね
S90V/15V/REX45とかに比べたら全然物足りないよ
0111名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:55:14.94ID:Bj1KeJww
まず狩猟用ナイフ自体がポピュラーじゃないので
それに熱処理に自信ニキなバークリバーも最初失敗したろ
0112名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:36:20.54ID:kUvDIUf6
日本にいる獣なんて骨スキガラスキで十分だろ
片刃が研げない奴は知らん
0113名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:07:31.44ID:KZtD9LIA
ではどういう用途だとLC200は良いのかな?

骨スキガラスキは鳥捌きにはとても使いやすいね
でも何羽も捌くと安いのはすぐに鈍る
マグナカットの骨スキ風ナイフを買ったから来期に試してみるよ
0115名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:51:24.29ID:Vta21Z2S
前からちょいちょいバークリバースレから出張して来る語りたい猟師おじさん
0116名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:40:27.09ID:iVOnPOuh
だから他所でバーカリバーと言われてきたんだ
0117名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 22:02:23.81ID:KZtD9LIA
リアルのにおいをかぐと拒絶反応で乙w
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 22:19:01.44ID:W0w1N5+H
それ以前に分厚くて切れ味も抜けも悪いメーカーのナイフはごめんこうむるので…
包丁も打ち刃物とは言わないがせめて高村の打雲くらい触ってからコメントしてくれ
0121名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:01:03.42ID:KZtD9LIA
いっそナイフレスARCで金切り鋸付けたほうが売れるかもだね
0122名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:03:38.55ID:IsfEBVk+
どっちにせよレザーマンのマグナカットブレードは刃角も厚みも微妙なのよ
ファクトリーエッジで片側19〜20度だから15度くらいで研ぎ直さないとね
0123名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:25:04.05ID:u9c0KoBA
マルチツールのナイフは一回に1か所か多くて数か所を切るためのもので長時間作業するものじゃないからなぁ
0124名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:45:37.20ID:ISUCeAmy
個々が自身の状況によって使い方は変わるのでマルチツールにそんな決まりもルールもないです
0125名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:08:46.32ID:hcOcaVGt
個々が自身の妄想によって ならわかる
0126名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:10:43.95ID:hcOcaVGt
そもそもPSTが何の略だったかを思えばレザーマンが依拠する存在理由が判ると思うよ
0127名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/16(火) 06:19:43.17ID:X7/kvQ45
まあ我が国ではいつもポケットに入れられないんでそれこそ妄想なんですけどね初見さん
0129名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/17(水) 01:08:05.19ID:ZiAEyPiZ
知事や地元の代議士の携帯番号入り名刺を免許証と一緒にEDCするぐらいの世渡りは覚えておこうな童貞君
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/17(水) 06:29:28.95ID:wtP1/GZP
見てくれが悪い奴は声かけられるから人より努力しないとな
0132名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/17(水) 07:38:41.72ID:glJS5qYJ
キーチェーンにつけたブレードレスミニツールとジェットセッターしか持ち歩いてないな
都内で刃物携帯はリスクがデカすぎる
0134名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/17(水) 08:11:52.33ID:B3ecmO7x
なるべく硬いサラミソーセージを常備食の嗜好品としてEDCすれば桶だよ
0135名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/17(水) 08:31:38.59ID:VcHtRpny
>>133
>有効に使う方法
ネジをまわせ
ていうかビットドライバーが欲しいなら
天下のTONEやKTCなどが4〜5千円くらいでセット商品出してるじゃん
そういう話じゃなく?
0136名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:21:34.23ID:ayAUEWP3
前にも居たなドライバーの使い方聞いてくる人
0137名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 00:45:30.96ID:dJzr5ohr
田舎の講とか結みたいな共同作業で集まる男性陣がベルトに付けてるのって
ナイフでもマルチツールでもなく圧倒的に剪定ばさみ一択なんだよね
かといってそれを頻繁に使う様子でもないんだけど、あれはなぜなんだ
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 06:42:15.35ID:Gv3/PEyC
ロスジェネ爺まだいるんだなw
0140名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:28:23.40ID:fDd8pf+s
その爺様達に直接聞けばいいじゃない
コミュ障かな
0141名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:33:34.70ID:dJzr5ohr
聞いてみた 
意外にも当局関係者の助言に基づく銃刀法にも軽犯罪法にも抵触しない最強の刃物のEDC術だった
0143名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:54:42.17ID:dJzr5ohr
調べてみた
・刃渡り8p以下のハサミ(先端が著しく鋭利な形状でないもの)
・刃渡り8p以下、刃幅15o以下、厚さ2.5o以下のロック機構のない折り畳みナイフ

上記は携帯許可について業務その他正当の理由があるか否かは問われない
但しポケットや鞄等に「隠し持つ」と軽犯罪法に触れるのでベルトシース等で携行する必要がある
https://www.police.pref.saga.jp/library/kunreitutatsu/reiki-tuutatu/seikatukankyou19711214.pdf
0144名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 15:13:14.95ID:dJzr5ohr
ていうことはビクトリノックスだと
ナイフにロック機能のないスイスチャンプはベルトシースに入れてEDCはセーフ
ナイフにロック機構のあるスイスツールは正当な理由なければアウト

だね
レザーマンでナイフにロック機構のないマルチツールのモデルはあるのかな
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:13:17.84ID:C+0TEBCg
その自分で調べる前にいちいち他人をチラ見するのはなんなんw友達おらんのかいなw
0146名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:14:30.26ID:I8shHHC2
>>144
ビクトリノックスのスリップジョイントが「ロック機構」でないのなら
レザーマンのPSTとかミニツーあたりの世代もロックなしじゃないの
0147名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:22:46.49ID:yHnQwpwO
ニュース見ないからつい最近ビク持ってた魚屋のおっさんが高裁でも有罪判決出たの知らんのだろ
アホすぎ
0148名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:39:52.89ID:3b5mVGQ4
あれは軽犯罪法違反だからな
刃渡り6.8cmだからビクトリノックスの91mm。これは銃刀法にはかからないのは証明されただけ
あとはシースにいれてりゃ軽犯罪法にひっかからないのか>>144に是非ためして欲しい
0151名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:33:27.97ID:dJzr5ohr
これね
https://www.sankei.com/article/20230801-UTGM6BUXQZJJJM4XUKG4IVUD4A/
鞄に入れていたからアウト
ビクトリノックスの純正シースをベルトに露出させて携帯なら軽犯罪法1条2号に当たらないのでセーフ
俺は実際そうしていて(正確にはウエストポートのベルトに付けて)職質に合ったことも数回あるけど問題にならなかったね
理由がよくわからなかったけど今回で分かった
0153名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:49:40.92ID:GbJ0yDG9
こんなのもあるな
銃砲刀剣類所持等取締法第22条は、刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物については、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならない。」と定め、これに違反した場合は2年以下の懲役又は30万円以下の罰金を設けています。
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:59:53.64ID:rmD4fTQO
こういう講釈を垂れたがるアホのために昔から法規スレがあるんだが、まあアホはテンプレなんざ読まないよなw
0155名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:04:04.65ID:GbJ0yDG9
ちなビクトリノックスの本体91ミリの奴は本体から切っ先が68~69、刃の付いてる部分が59~60ミリ位なんだけど
「刃体」というのがどこからどこまでにあたるのかは拡大解釈されてもおかしくないな
そしてロック機構が無いとは言い難いのだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況