X



トップページ刃物板
728コメント176KB

スイスアーミーナイフ総合スレ 36

0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:11:09.24ID:cbHhvgFH
ビクトリノックスやウェンガーなどのスイスアーミーナイフのスレです。

◆関連リンク
VICTORINOX
https://www.victorinox.com/jp/ja

◆前スレ
スイスアーミーナイフ総合スレ 35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1645542300/

◆関連スレ
ツールナイフ総合スレ 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1546842344/

【革男】LEATHERMAN 30【レザーマン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1671595811/


◆参考リンク
SAKWiki
http://www.sakwiki.com/tiki-index.php
ビクトリノックスを中心にスイスアーミーナイフの詳細な情報(英語)が満載です。

◆ブレードのタッチアップ・研ぎについては以下へ
【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 73ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1681642495/


◆職質や銃刀法・軽犯罪法については以下へ
刃物関連法規総合スレ 04
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1347801179
警視庁 刃物の話
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/drug/hamono/hamono.html
0521名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:18:22.96ID:v4U9h0dY
>>520
この時期にアルミハンドル使ってると拳銃のフレームがみんな樹脂製になったメリットのひとつがよくわかるな
0526名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:07:27.72ID:ZYQbSHQX
>>522
ガーバーのタガネ兼用だったホーニングスチールを思い起こさせるな。
あれはクロムカーバイド製だったけど。
0530名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/02/02(金) 22:24:36.17ID:f8kG5g3J
スイス人のステファン・クラウディオ・スペコーニャがタイでツキノワグマの檻に右腕を入れたら噛みつかれた。
クマが腕を放そうとしないので、持っていたポケットナイフで自ら腕を切り落としたということだ。

スイス人のポケットナイフだとアーミーナイフか?
でもアーミーナイフのナイフでは腕なんか切断出来なそう。
だとするとノコギリを使ったのか?
いずれにせよ想像するだけで恐ろしい…
0531名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:41:41.73ID:A1ria5/e
tel 「ママー、あたし、今、クマに食べられてる。助けてー」

、、的な逸話か?
0533名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:34:07.66ID:+LF5+19E
Aron Lee Ralston的な話かも
あれがSAKかどうかはわからんが
ハンティングXTだったら127時間もかからなかっただろう
0537名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:34:26.77ID:sZZ7MA+/
だが待って欲しい
若干リカーブドエッジになってるから食材に刃が入りやすいかも
知らんけど
0538名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:55:04.27ID:1/H1sGlp
ごぼうとか蓮根とかカボチャとか、硬い根野菜を長年切ってると根元側が減る傾向はあるような気がする
0539名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/02/18(日) 23:58:21.51ID:vCGWMJKj
使う前にスティックシャープナーのタッチアップで切れ味戻すってのをずっと続けてたらこんなふうになる
0540名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:34:17.36ID:McWiCFYA
棒じゃなくてローラーとかV型のシャープナーでしょ
棒のやつって脂を落とすとかバリ取れるだけでこんなに砥げないでしょ
0542名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/02/25(日) 01:51:25.71ID:WM2nvzRy
>>541
ツールナイフサイズだとエッジのラインはちょっと膨らんでないと使いにくくない?
俺には111mmのシリーズは細かい作業には使いにくい
0543名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/03/18(月) 05:36:57.47ID:Y2FoOBhG
1970年代の小僧が赤い十徳ナイフ持ってたな。あんなので使えるのかと思ってた。
ナイフっていったらバークリバーのブラボー1って知ってた。
0544名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/03/20(水) 14:45:37.89ID:lxGElsdW
特許取ったの18世紀後半で基本設計は変わってないけど
改良はかなりしてるからね。
WW2のヨーロッパ連合軍がPXで買って持ち帰ってのが広まったきっかけだし
使えなかったら問題があるのは人間の方。
0546名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/03/20(水) 17:16:50.70ID:ylHOo0kT
(pxってなんだ?)
0547名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/03/20(水) 18:17:40.47ID:dyDxWuOk
駐屯地内(キャンプ)の売店の事。
コーラもヨーロッパに広まった。
ドイツはコーラ禁輸されたんでファンタ作った。
0548名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:29:30.20ID:vF2oZhIg
ほぇーサンクス
0556名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/06(土) 08:10:24.27ID:GK719J9r
というかそもそもあんな短い鋸はなっから期待できないよね
逆にあの長さの鋸でばりばり切れるものなんて世界中探しても存在しない
まあ当然だけどね 鋸って長さが大事だから
0557名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/06(土) 08:41:01.98ID:5ZkDUTGo
有ると無いとでは雲泥の差
プライヤー型マルチツールにも長いツール部に鋸採用が多いのはそういうこと

性能や長さが物足りないという意見はよく見るけど、それはナイフブレードも鋏も各ドライバーも同条件なんだよね
特にビクのブレードはすぐ鈍るしドライバー類は長さが足りてない
0558名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/06(土) 10:17:47.18ID:MUSciiCy
ちょっとした切れ込み入れるような加工するためのもんでしょ
ナイフで切れ込み入れようとしたらちょっと手間がかかるところを簡潔にする程度の
このサイズで枝を切断するくらいなら切れ込み入れて折った方が早いし
0559名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:02:26.95ID:rTV3SLJw
鋸はナイロンとかの繊維ロープとか、濡れたロープ切るのに使ってたな

木は折りたたみ鋸
0560名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:32:54.83ID:Q7SpQJfi
(サムライソーやろなぁ)
0561名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/06(土) 12:23:54.98ID:P/OJ83eb
元々が兵士の非常時および緊急用なので
専用作業用に劣るのは前提でしかないのだが
あとフォルダーのハンティングもライトゲームハント用でサバイバル用では無い
0563名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:15:19.17ID:P/OJ83eb
ノコは焚き付けや火口製作用なんだけど(マッチはレーションに付属)
スイス軍はオフィーサーシリーズのコスパが悪いと採用しなかった。
新ソルや他国用にはあるんだけどメインブレードで充分だという事。
0564名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/07(日) 07:06:21.18ID:yW4Fmyu9
ナイフは何だろう、サラミやソーセージ用かな。チーズとか、ナイフが使えるのが解った。
0565名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:13:56.63ID:UNDa8nv2
>>564
旧モデルでもドイツ軍向けにはノコ、コルク抜き
オランダ軍向けにはハサミがある(医療用)
ドイツ軍のコルクはガラス瓶のリサイクル率が高く普及してるため
日本国内は+ドライバーの方が良いだろう
なので野外で最大公約数的なのはフィールドマスター(ハントマンPD)ではある
食料は原書房編集部 (翻訳)民間防衛を参考にするといいよ
食事はフランス、ドイツ、イタリア圏の多民族国家だから地域による
ブレードは他にもリーマーも含めて衣類装備の補修等だね
0566名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:22:15.32ID:UNDa8nv2
>ドライバー類は長さが足りてない
設計が銃器と軍用無線電話機用なので仕方ないw
リーマーは薬室(ボルト)のカーボン落としだし
0567名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/09(火) 10:07:18.02ID:GUuVHf+u
ビクトリノックスミニチャンプDXを30年位前に買ってからほぼほぼ使う事なく道具箱や小物入れに放置されていたけど、去年から急に大活躍してる、甘夏とかの柑橘類食べる時にめっちゃ使える、おすすめ 
使用するのはスモールブレードと甘皮押しの二つのみ
0575名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/12(金) 21:40:21.68ID:oKH3SNSq
ハンドルがマザーオブパールのクラシックを従姉妹にプレゼントした
0576名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/12(金) 22:17:02.31ID:Xwkzz2Yn
俺のは?
0578名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:52:14.36ID:RbDQVoAQ
クラシックの桜柄が出たときにfenix e01と一緒に彼女にプレゼントした
e01は今も持ってるがクラッシックはどっかいったらしい
0580143
垢版 |
2024/04/17(水) 01:53:39.49ID:WOOAmbfs
しばらく放置してたブレードのネイルマーク加工
結局>>146のアドバイス通り薄いディスク状のダイヤカッターで刻んだ
https://i.imgur.com/rVtHz7Q.jpg
半月状にはならなかったけど確実にブレードを引き出せるようになって満足
0581名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:27:35.64ID:9B1SqAlJ
ソルジャーの波刃は右側ですが左側のスパイダルコ等と使い勝手の違いは大きいですか?
0586名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/21(日) 21:21:30.03ID:2P7tEgue
ちなみにフィリップスドライバーはお気にの安物老眼鏡がやたらとネジが弛むので必須なのです
0588名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/22(月) 07:05:42.62ID:n3+go7BX
そー思って以前ネジロック買いにいったら、パッケとかホムペでは金属のみとか書いてあったんだよね、
金属ネジとプラフレームなんだがダメ元で買って見るわ(^_^)
0589名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:50:29.24ID:4pSsk1UA
スイスアーミーナイフの全長が5cmぐらいの小さい奴でも持ってたら捕まりますか?
0594名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/29(月) 08:37:10.17ID:XeCUuWqf
スイスage
0595名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:25:04.88ID:R3UqtEsR
ビクトリノックスのプラのハンドルを
何か安っぽいし滑りにくもなると思って表面サンドペーパーかけて見た目はシブくなったけどメッサ滑るんだが
どうしたらいい?
0597名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:57:47.37ID:R3UqtEsR
盾に十字の鉄が入ってるとこはどすればいいの?
というか固定しないでキレイにできるのかな
くっそ汚くなりそう
0598名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/30(火) 00:13:01.82ID:pzVMUYNx
案外ニスを塗ったほうが滑らないかもよ
透明に仕上がるグロスバーニッシュとか塗ってみたら?
0609名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:27:27.41ID:DjdSNISm
ハンドルのプラってあれ接着剤で付いてるだけなんだよな
変えるにしてもどんな接着剤使ったらいいかわかんないし
家に常備してるチャンプを外出る仕事になったから持とうと思ったんだけど
ハサミとペンチがついてるモデルが6600円であったからそれ買おうかなー
2万とかする大きいペンチがついてるのいいけど高いし今は買えんな…
0610名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:40:45.95ID:W3eJIrCg
エポキシでいいんじゃない
0613名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/05/01(水) 22:01:57.24ID:DjdSNISm
どうだったかなー
30年くらい前のものは接着剤だった気がする
外れたら平だったもん
0614名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/05/01(水) 22:07:01.15ID:GZld9v/W
はめ込みだよ
ただ一度外すとはまりがイマイチになって接着剤を使わないとすぐ取れるようになる
0615名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:47:04.74ID:4E73kz7a
80年代のウェンガーもビクトリノックスも持ってるけど どちらもハメ込み(ハメ殺し)だったよ
>外れたら平だったもん
それマガイモンのアーミーナイフ買ったんじゃないの
0616名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:16:28.82ID:KAMi6Dd7
両方だぞ
メインははめ込みだが外側のライナーにはうっすら接着剤がぬられて乾いた跡がある
0617名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:53:16.16ID:G/Q/QWv6
どっちもはめ込みだよ。接着剤は使って無い。
ソースは分解洗浄して20本以上持ってる俺。
器用な人じゃないとツメ折ると思う。あんまり外さない方がいい。
0618名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:01:57.71ID:t35xuxuB
お湯に浸けたりドライヤーで少し温めたら折れないよ
君のやり方が間違ってんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況