X



トップページ刃物板
849コメント313KB

【ひげそり】替刃式ストレートカミソリ Part3【Shavette】

0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:53:53.38ID:FJrTNnD8
フェザー・アーティストクラブ、貝印・キャプテン、
両刃カミソリの替刃を半分に折って使うHalf DE Shavette等、
ストレートカミソリのうち替刃式のものを専門に語るスレです

本来ShavetteとはDOVO社の替え刃式ストレートカミソリの事を表していましたが、
今は海外では替え刃式ストレートカミソリ全般を「Shavette」と呼びます

砥いで使う本レザーを含むストレートカミソリ総合スレはこちら

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

本レザーに特化したスレはこちら

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/
0251名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/06/17(金) 23:06:01.17ID:J/Txlsxb
>>249
>>250
ありがとうございます。やってみます。現在パーカーの替刃ですが、他にあたりが優しくマイルドな替刃のオススメありますか?
0254名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/06/18(土) 21:02:25.38ID:TqXeuYxc
>>253
俺は使ったことないけど両刃のダービーエクストラは凄く評判悪いよ
ナマクラだってさ
0255名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/06/18(土) 22:38:51.42ID:WFbxMXnU
ストレートは手のひらでストロッピングかければ調整効くからシャープとかあんまり気にしなくて大丈夫
ダービー緑は安いし切れ味もほどほどだから最初はおすすめ、っつーか何が合うかわからんから気になったら試してみる方針で良いよ、楽しいし
0261名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:01:31.40ID:1keY4sXS
蒸しタオルとか用意できないから風呂inで挑戦したけ初心者には小さい鏡でアゴが無理だったわチリチリする
ベビーオイルで剃って風呂で洗い流すか
0263名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/01(金) 23:26:41.65ID:vcWdovY/
Amazon
0264262
垢版 |
2022/07/02(土) 00:23:46.28ID:0Scd84oE
>>263
ありがとうございます
SR1とSRXを持っていて、SRWがほしいのですが、
日本AmazonだとSRWは高いんですよね
ebayだと4000円以上しますし
0265名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:49:44.30ID:5mMAtv/1
>>264
Parker Shavingから飛べるのでSuper Safety Razorsが公式なショップだと思う
ちなみにAmazonでParker扱ってる販売業者もココ

送料かかるからある程度まとめて買わないと結局そんなに変わらないかも?
0266262
垢版 |
2022/07/02(土) 21:19:43.53ID:0Scd84oE
>>265
ありがとうございます
やっぱParkerはいい値段しますねえ。でもほしいなあ
0267262
垢版 |
2022/07/02(土) 21:26:00.33ID:0Scd84oE
Maggardで買いました
送料込みで24ドルちょっとでした
送料が安かったな……なんでだろう
同じパーカーの両刃替刃100枚の方が高かったです
0268名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:58:08.70ID:d548Kj7e
たまーにshavette使うけど一回使うとガード刃で良いやってなるわ
ガード刃でも特にKaiのプレムアムガードの甘やかしっぷりが半端ないんであればっか
まあ腕を磨くと言うよりも、どちらかと言えばストレート使ってる感が欲しいだけなんだろうなあとは自覚してる
0270名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/05(火) 01:39:05.20ID:VjzvRk/u
>>269
https://www.youtube.com/watch?v=_lljlleaFPs
この動画でGoro氏がSR1とSRXを比較してるけど、前者の方がカミソリ全体が大きくて、
なのに後者の方が重さが軽いんだ
重さが全然違うので使用感が全く違う。だから両方持ってる価値はあると思うし、
別にたくさんコレクションしたいわけじゃない、単純にストレートを楽しみたいというだけならSR1だけでもいいと思うよ
SRXは慣れないとただ単にSR1より血が出やすいだけだと思うから
Goro氏のようなプロからするとSRXは愛用に値するようだけど

俺はどっちも血が出ないから気分で使い分けてるよ
0271名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/05(火) 01:42:42.32ID:VjzvRk/u
間違えた、SRXの方がSR1よりかなりずっしりと重いよ
慣れるまでは重さのせいでコントロールが効かなくて毎回出血してたよ
0274名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:43:48.76ID:LWI2zjlK
>>273
両刃で使うとなまくら気味と言われ評判はいまいちだけど、
ストレートに使うとなまくら気味の方が適している
0275名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:48:06.80ID:R3Qt/mHq
ドルコの替刃はダイソーで櫛型のヘアカッター専用替刃として10枚入り100円で手軽に手に入るから自分で試してみるのが一番良いと思う
自分もよく使うけど普通に切れるし問題ない
0276名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:57:46.04ID:R3Qt/mHq
両刃ホルダーの替刃をダイソーがパッケージを変えてヘアカッター専用替刃として売ってるだけだと思うから中身は同じ物だと思う
使用済みの刃はプラケースの後ろ側に入れられる様になってるからケースごと燃えないゴミとして安全に処分出来る
0277名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/14(木) 17:09:25.84ID:LWI2zjlK
ドルコ100枚がMaggardで11ドルくらいで、これだけでもダイソーの方が安いな
しかも送料が14ドル以上かかってしまう
日本Amazonだと100枚2000円ちょっと。やっぱりダイソーのほうが遥かに安い

しかし最近ダイソーで見ないんだよな
0278名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:58:37.74ID:R3Qt/mHq
>>277
緑色の櫛型のヘアカッターが置いてある所なら替刃も当然置いてると思うよ
櫛型のヘアカッターもドルコの両刃剃刀の替刃を使ってて交換が出来るから
近所のはカミソリとかが置いてある場所じゃなくて櫛とか散髪用品が置いてある売り場にあった気がする
0279名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:15:16.27ID:tCFrVQqK
髭濃いおっさんにはダイソーのやつ全然ダメだったぞ
ドルコの青いやつ3回くらい使うとこれくらいかなーって思ったわ
0280名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/16(土) 16:23:58.76ID:b6oLRmIq
>>277
>>278の言う通りだけどダイソーは店舗によって品揃えがかなり違うから地域の中でも大型店舗に行ってみることをすすめる ちな店内探しまわらなくても店員にスマホで
https://www.daisonet.com/product/4989684500791
見せれば置いてるかどうかはすぐわかる

>>279
まあなまくらなのは確かだけどこれに慣れるとそれなりに使えるよ ただし気まぐれでフェザーに取り替えて同じ感覚で使うとあっさり血が出る
0281名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/16(土) 17:48:30.85ID:XX44mubI
>>280
ダイソーのオンラインショップってあったのか
送料税込み770円で60枚セットで1430円、120枚セットで2090円かな?
なかなか安い
0282名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:46:50.48ID:b6oLRmIq
まとめ買いするつもりならアマゾンで合計2,000円以上になるようにすればもっと安くつくぞ
ちな120枚1,580円 ほかのアマゾン発送の商品合わせ買いすればあっさり2,000円超えるだろ

あと多分製品は同じだとは思うけどこれは何とも言えんな
0283名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:59:54.81ID:XX44mubI
>>282
日本アマゾンで普通に安く買えたのか。まあ隣国だしな
この前インドのParkerの両刃替刃海外通販で買ったら送料1300円くらい行ったな
0284名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:44:52.66ID:Fnc+WGTi
ダイソーのドルコの替刃を使ってるけどなまくらに感じた事は無いな
髭はかなり濃い方だけど油断してたら肌まで切っちゃう位に髭もよく剃れるし言われてる程悪くはないと思う
0285名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:49:09.01ID:XX44mubI
>>284
刃がむき出しのShavetteだからそうなるさ
両刃カミソリで使うとちょっとマイルドが過ぎるかな
0286名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/18(月) 06:25:10.76ID:XAk4B6Fd
ハイステンレス使ったときはホント参ったわ 軽く刃の当たりを調べるつもりで指を当てたらあっさり切れた そのあともみあげの直下から順剃りしたら炎症気味でちょっとだけ毛穴盛り上がったとこあっさり持ってかれた
0287名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/18(月) 11:03:20.38ID:vjrIQsoT
>>286
ハイステンレスをストレートに使うのは怪我しやすいだけでほとんど意味ないかな
普通のシャープさの替刃でも十分剛毛に対処できる
0288名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:24:25.37ID:XAk4B6Fd
格安のKazakiriや、さらにその半額以下を行くCESFONJERなんかがDORCOをたくさんおまけに付けるのは単に安いからだけじゃなくてDORCO程度がちょうどいいんだよな
ちなもう売ってないけどダイソーで以前売ってたDORCOのT字両刃ホルダーも、DORCOの刃付けてややゴリゴリ剃る感じがちょうどいい 慣れると軽いABS樹脂のホルダーもそれなりに使えるようになる
0289名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/20(水) 01:10:41.99ID:iq7UelYo
>>288
うーん、ナマクラと有名なダービーエクストラを試してみたくなるな
でも箱の色といい片刃のダービープロフェッショナルと同じ品質なんじゃないかと思ってしまう
プロフェッショナルは持ってるけどめちゃ安全で気に入ってる
0290名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/21(木) 01:20:59.68ID:DTeZckt5
替刃式ストレートを使い過ぎて両刃をたまにしか使わなくなってしまった
簡単で早いのは2枚刃だし奥深いのはストレートだし
0291名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/25(月) 08:16:55.93ID:QbeHcipW
俺は時間ないときサラヤのホイップウォッシュで剃ってる 柔らかすぎだけどきめが細かくて剃りやすい
0293名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:01:35.88ID:lk0bNawz
特にこだわりとか無いから安い無名のShavetteを使っててそんなに日にちも経ってないけど全く肌を切らない様になったわ
テレビの受け売りだけどコツは剃ろうという意識を完全に無くしてヘッドをぴったりと肌につけて滑らせるだけで簡単に剃れるし肌も切らない
持ち方も順剃りとか逆剃りとかも意識しないで剃る場所によって自分のやりやすい方向で無理のない体制で剃ってるけど剃刀負けもしてない
口周りは少し剃りにくいから舌で裏から肌を持ち上げながら剃ってる
顎下とかもT字剃刀とか使わないでこれ一本で顔全部剃ってるわ
0294名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:11:03.20ID:lk0bNawz
ソープとかも特にこだわりが無いから百均の泡立てネットで石鹸を泡立ててそこに大人のおもちゃとかで使うようなローションを少し垂らすと滑りがかなり良くなって剃りやすい
本当は透明なローションは髭の剃った所が見やすいからそのまま使いたいんだけどローションだけだと髭を剃ってる最中に汗と自重で流れちゃうから泡立てた石鹸に混ぜると流れないから良い
0296名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/31(日) 08:50:54.74ID:2BL/yy/k
そういや業務用ローションってマットプレイなんかで大量に使うせいでメチャ安いからすげーコスパいいと思うんだけど衛生的に大丈夫か不安がないでもない
まあ、あそこに使うし他人同士が身体こすり合わせるのに使うんだからすぐ化膿するような不潔なもんではないとは思うが
0297名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:46:51.55ID:cW6zy3c6
>>296
業務用ローションって2Lのペットボトルとかに入ってるのでしょ?
保管に場所取るし期限までに使い切れないし粉タイプのローションの素を百均の100ml位のプッシュボトルに入れて使うとコスパも良いし便利だよ
髭を剃る時に泡立てた石鹸に混ぜると剃刀の滑りが良くなるし剃刀負けしなくなる
0299名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:34:15.36ID:2BL/yy/k
>>297
ああなるほど でも水だときれいに溶けるまで何時間もかかるだろ 作り置きするにしても業務用ローションは防腐剤入ってるけどローションの素尼で調べたら粉には入ってないっぽいからすぐ使い切るぐらいの量まめに作らないとダメだな
まあ防腐剤は多分塩化ベンザルコニウムあたりだろうから濃度間違えなきゃ自分で足しても大丈夫とは思うけど
0302名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/01(月) 23:11:03.16ID:in0SiYDS
>>301
マイルド気味でしかも深剃り出来る
プロフェッショナルの方がマイルドな感じがしないでもない
0304名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:46:51.02ID:xLsQj8E4
貝印のプレミアムガードと
フェザーのプロガードはどう違う?
剃り味や出血しにくさ
0307名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:41:56.99ID:Jn3ypJPP
>>306
そうなんだよね
ただ値段はプロガードの方が安いから迷ってる
0308名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:49:19.08ID:xft2UzqY
自分は以前はT字さえ使ったことがなく電気カミソリだったけど
両刃のR89、R41、Roedter1909と徐々にアグレッシブになり
今はレザーでプレミアムガードを使ってる
ここまでくれば自分で髭を剃るには十分だと思っているのだけど
慣れてきたらガード間隔が広いものやガード無しを使いたくなるのだろうか?
0309名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/15(月) 02:19:12.17ID:M1m5o/lZ
>>308
カリスマ理容師のGoro氏いわく、ガード付きストレート替刃は斜行等髭剃りテクニックが効かないとか
プロが一流の腕前を発揮できないというだけで、その代わり我々素人はガード付きはメリットしかない
まあガードなしも緊張感が楽しいけどね
0310名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:31:53.55ID:xft2UzqY
>>309
ありがとう
替刃の剃り味と安全性はトレードオフだから
プロのように毎日何人も何年間も施術して十分な技術があれば
剃り味を追求してガードなしがいいけど
素人は1日1回しか練習できなくて技術は劣るから
ガードありの方がいいよね
0311名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:38:32.29ID:Cc0S1FAJ
フェザープロガードの、鋭利な刃物が肌にあたってる感触がガシガシあるのに絶対の安心感がある感じたまらん
0312名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:48:49.77ID:lmwOnMyc
昔は電気カミソリを使っている時は
毎朝の面倒くさい「作業」でしかなかったのに

今はレザーを使っているので「趣味」になり
朝が来て剃るのが待ち遠しい
0313名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:33:21.16ID:4OMXhWZR
ストレートでの髭剃り一回に替刃一枚使ってたのを使い回すようにしたが、
あまりに刃が長持ちするのでびびってる
0314名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:07:23.40ID:a0c1/ITZ
>>313
ストレートがAC(もしくは互換)だとすれば、両刃とは厚みが全く違うからか、耐久性も段違いだ、と実感してる。
0315名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:23:56.55ID:4OMXhWZR
>>314
両方使ってるがどっちも耐久性が高いわ
唯一すぐ剃れなくなるのはジレットウィルキンソンだな
0316名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/21(日) 23:42:12.21ID:rnb22XNw
レザーの替刃はプロは何人ぐらいで替えてるの?
もし10人だったら個人だったら10日は持つことになる
ガードの有無が違うから単純に同じではないかもしれないけど
0317名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/21(日) 23:50:22.24ID:4OMXhWZR
>>316
客一人に一枚だよ
Half DE Shavetteだと両刃替刃を半分に割ってやるんだけど、
衛生面をアピールするのに工場で半分に割ってある替刃を使ったりする
0318名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 13:15:00.88ID:CTLSHAtm
>>317
うちの近所は何人か使ってるみたい

Half de shavetteは使ったことないけど
両刃の替刃はガード付きがないから
レザーのガード刃より難しいそうだな
ハイステンレスなんてすごく切れそう
0319名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 13:24:36.50ID:jcn7NVOS
>>318
いやそうでもないよ
フェザーのアーティストクラブ用ガードなし替刃はほぼあらゆる両刃替刃よりシャープだろう
ただし両刃替刃はストレート用じゃないので両端が尖ってるのがちょっと痛い
0320名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:39:06.51ID:NtjDf5rw
UFOが最低でも秒速8万キロメートルで移動してるとすると…東京〜ニューヨークを1秒間に3往復できるってことになる。
すぐに止まることもできる。
消えたり瞬間移動もできる。
30分の1秒ごとにスピードを変えてる。
普段はステルス機能を使い人類に見えないようにしてるが何かをするときに正体を現す。
UFOに向かってくる戦闘機(時速1000キロメートル)のすぐ横を秒速10キロメートルのスピードで通過することができる(完ぺきな正確性で飛行してる)。

アメリカ、ロシア、中国のほんとうの敵はこのUFOを操ってる宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)。
ウクライナ戦争は宇宙人の話題を隠蔽するためにCIAが起こした可能性が高い。
ロシア軍や中国軍は弱すぎてアメリカ軍の敵ではない。
CIAは当時頻繁に目撃されていたUFOの話題を隠蔽するために作られた組織。
CIAは国連でUFO問題を取り上げた国にクーデターを起こしたり(テロ)、UFOのことを公開しようとしたケネディを暗殺したり、南極の湖で巨大な卍型の構造物やピラミッドが発見されて国連で話題になったとき911テロを起こしたりしてきた。

私は2021年の夏に日本のUFO情報を書き起こした長文を世界中の政府機関、大学、著名人、軍、マスコミなど数千ヵ所に何万回もメールを送った。

この長文には「木村秋則の『宇宙人に2031年に人類の歴史は終わり』と言われた話」や「松原照子の『今から20年以内(2032年まで)に富士山の噴火も含めた大災害が起きる(2012年2月に世見)』『近未来に小惑星が地球に衝突する日が必ず来る気がしています。もし小惑星が地球に衝突したら日本は消滅します(2019年2月に世見)』」などが詳しく書いてある。

日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」と返信が来た。

私のメールがウクライナ戦争の原因かもしれない。
0321名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:53:06.38ID:pIiaIf8R
顎の下とか両刃は角度が固定されているから剃るの難しいけど
レザーは角度が自由に調整できるからそんなに難しくない
慣れは必要だけどレザーが一番使い勝手いいな
とはいえプロは別として一般人は電気カミソリやT字がほとんどで
レザーを使っているのはかなり少ないだろうな
0322名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 14:44:38.87ID:i+hIZsdE
ストレートデビュー前は電動シェーバーもたまに使ったが、
替刃式ストレート使ったらもう電動シェーバーは深剃り度が悪すぎてとても使えない
マジでストレートの日の夕方くらいの髭の長さだからな、電動シェーバー剃り直後って
0323名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/31(水) 17:16:35.62ID:QN1XXljj
カイプレミアムガードは
2枚が貼り合わされているので
何回も使っていると少しずつ分離してくるんだね
ストレートは両刃みたいに1枚刃ではないの?
0324名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/31(水) 17:22:59.86ID:7g1QTSW8
>>323
へえーそれは知らなかった
二枚刃でもストレートカミソリの範疇だと思うよ
フェザーでMR3っていう3枚刃の業務用替刃式ストレートなんてあるし
0325名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/01(木) 09:35:37.65ID:4NED0lCx
>>324
二枚刃とガードにして安全性を高めているのかも
素人にはガードなしの標準刃は怖い
行き付けの理容師はガード付きに慣れたら
ガードなしでも同じだと言ってたけど
0327名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:54:23.30ID:4NED0lCx
ガード付は素人しか需要なかったら採算取れないから
プロにも一定の需要はあり使ってる人もいるみたい
でもお金もらっているプロはガードなしを使いこなせる技術を持ってるべきで
素人と同じガード付なんて嫌だな
0330名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/03(土) 06:49:39.16ID:w63ApD4F
そもそも安全カミソリや安全ガードは誰でも安全に剃れるように開発されたもので
プロだったら通常のストレートで安全に剃れる技術を持っていてほしい
0331名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/03(土) 09:15:25.92ID:m6QGfYwS
床屋さんがYouTubeで使ってたソリ子って2枚刃?ストレートに興味持って値段調べたら高すぎてびっくりした
0332名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/04(日) 08:03:40.58ID:1wR3xFSg
>>331
他人の顔を剃るからストレートになっているだけでT字と同じだよね
ちなみにT字替刃はメーカー間の互換性はないよね?
両刃は一応は純正品をお使いくださいと書いてあるけど汎用品も使える
0334名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/04(日) 17:09:54.97ID:1wR3xFSg
ストレートが手元にない時(飛行機で旅行する時)
使い捨てのストレートは女性の産毛用で使いにくいから
使い捨てのT字を使うことあるけど
2枚刃が一番ましだよな
1枚刃はあまり売ってないし4枚刃とかは高いだけで剃れない
メーカーは商売とはいえ刃の枚数が多くなるほどよく剃れるという嘘は良くない
0336名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:16:06.60ID:B77yagDR
>>334
腕があれば実用度は2枚刃がベストだと思うね。むしろ5枚刃より血が出ない。でも髭剃りが面白くはない
髭剃りの面白さは本レザーが一番楽しいんだろうけど俺はちゃんと砥げなかった
替刃式ストレートは砥いだりストロッピングする面倒さがない、本レザーより安い、両刃よりずっと面白い、驚異の深剃りが出来る、かなりいい感じだと思う
0337名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:22:03.07ID:2ysfQoor
>>336
工場生産の替刃でも同じ工程で製作してるはずなのに
同じケースから出しても1枚1枚微妙に品質は違うよね
長持ちするものもあればすぐ剃れなくなるものもある

砥ぐ本レザーは使ったことないけど
自分で砥いで品質を安定させるのはそれこそプロの技術が必要だから
素人は替刃で十分だと思う
0338名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:25:39.71ID:1Pe5Jx/x
>>337
西洋剃刀は凄く上手くいっても電動シェーバー並みの深剃り度、
そして日本剃刀はとうとうまともに髭が剃れなかった
本レザーは難しい……
0339名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:53:03.67ID:sodUYE4L
昨日初めてストレート使ったよ。
中華のやつだけど。
結構髭で引っかかった。
かなり寝かせて剃ってるんだけどね。
ヒリヒリして痛い。
動画とか見てると抵抗なさそうに見えるけどスルスルと剃れますか?
腕だというのは分かってるが…。
0340名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 14:46:24.82ID:XotV5STs
>>339
両刃と西洋を使っているが、西洋はほんと補助でしか使えてない、鼻の下とか顎の一部とか。頬をキレイに剃るなんてとてもとても無理ですわ。
0341名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:04:58.06ID:6+idQV4S
>>339
替刃式ならひげに引っかかるということはまずない
あるとしたら刃を立てすぎてるのでは
0343名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:21:58.56ID:sodUYE4L
>>341
最初は肌に水平(当然剃れない)から始めて少し起こすくらい。
両刃よりも寝てる感じ。
だから立てすぎということはないと思うんだけど。
刃を付けてない練習は完璧なんだけどなぁw
0344名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:32:41.22ID:1Pe5Jx/x
>>343
基本的に剃っていて髭が引っかかる時は、ストロークを短くしてカッカッカッとかするように剃る
一度のストロークで剃り落とそうと思わないで何度かかすらせてツルツルにする
0345名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:44:19.10ID:JVchtGJ4
>>339
最初はガード付きから始めてる?
0346名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:25:27.97ID:1Pe5Jx/x
>>345
ストレートでガード付きを使いたかったら5000円以上のフェザーアーティストクラブあたり買わないといけないからしんどいな
ガード付きの両刃替刃とか需要ありそうに思うのに
0347名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:36:05.79ID:40dBzd6D
>>346
ガード付替刃を買って縦に半分に切って使うとか
両刃は横に切るけど縦に切る

安全性
ガード刃レザー>両刃アグレッシブ>Half de Shavette>普通刃レザー

ガード刃レザーは両刃よりも安全だよ
両刃は角度が固定されているから剃る場所によっては血が出るけど
ガード付レザーは自分で角度を調節できるから出血しにくい
0348名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:49:09.03ID:1Pe5Jx/x
>>347
いや、個人的にはアグレッシブ両刃よりHalf DE Shavetteの方が安全だな
後者は失敗さえしなければ絶対に血が出ない。一方前者はなぜか分からんが血が出たってケースが出る
0349名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:07:13.86ID:L9JXDGJK
>>345
ガード付きというとフェザーとかのやつですよね。
今使って見てるのは両刃を割って使うやつ。
Amazonで売ってるカザキリとか言うやつと同じ形のをaliで買った。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況