兼用刀ですね
形こそ指揮刀に似ていますが明らかな違いがあります。

指揮刀に比べ、柄と鞘、刀身が太い(日本刀より細い)
目釘孔がある
鞘が入れ子鞘(指揮刀は2枚の薄木を入れてるだけ)ただし、警察指揮刀も入れ子鞘になってるから注意。
ナカゴのヤスリ目は片筋違い
刃上がり栗尻。スタンプはなし。
刀身は鋼をプレスした物(大型ナイフ)
基本、刃はなし。

印象として、指揮刀の刀身よりも立派だが日本刀や下士官軍刀に比べると、ひ弱な感じ。

指揮刀の柄に「目釘孔だけを開けて」だます輩もいる。ナカゴ外して見れば一発だから、参考にして。

ちなみに、海軍士官短剣の刀身もデフォルトは鉄製模造刀です。登録証があるからと油断しない。