海外フォーラム参考にしてやってる自分の方法だと、
1.#1000で片面を90回研ぐ(A面と呼ぶ)
 反対面側(B面と呼ぶ)の稜線に一様にバリが出ているのを確認する。
 一様に研げて無いなら回数を追加する
2.裏返してB面を同じ回数研ぐ
 A面に一様にバリが出ているのを確認する
3.A面B面を交互に30回研ぐ
4.HHTを行って、持った根元から切れる様なら切刃の完成とする

5.#4000でA面B面交互に60回
6.#8000でA面B面交互に60回
7.#12000でS面B面交互に60回
 5〜7で切刃をツルツルにして稜線のノコギリ状の刃先がない様に仕上げる。刃の形は#1000で決まるので一番重要なのは1〜4の工程

最後にもう一度HHTを行って、髪の毛を摘んだ指先から3センチ離れた位置を
当てて、手応えなく髪の毛がパラっと切れたら完成