昔、未使用状態で購入したフィラモニカのレザー、今でも本当に良く剃れお気に入りの1本
レザー自身の質が非常に良いというのもあるが、このレザーは最初全く刃が付いてない状態だった
だから他人の癖が付いてない、自分に合った刃を付けられたし、その後も自分の角度で研げている
本来なら購入する時、刃が付いてないものと刃が付いたもの、この2つから選択できたらいいのだが
今の時代、刃が付いていない状態での新品レザーを購入するのは難しいので
可能ならば購入する前に、どんな方法で研がれ刃を付けられたのかを把握しておくのが良い
大手メーカーのレザーはテープは貼らずそのまま研がれていることが多いと思う
カスタムレザーの方はテープ貼って研ぐ人が多いような気もするが、これもベンダーによって違う
(カスタムレザーベンダーの中には素材や制作工程の変更等に伴い
以前はテープ貼って研いでいたのを、今は貼らない方法に変更したところもあるときく)