X



トップページ刃物板
909コメント490KB

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

0116名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7363-89XE)
垢版 |
2017/09/13(水) 01:21:37.48ID:O486D5AU0
2ちゃんにおいても既出動画だが
伝統的ストレート剃刀においてバイブルと言われている動画に関するスレ
https://www.badgerandblade.com/forum/threads/chimenschs-30th-anniversary-shaving-video.136249/

この動画には伝統的ストレート剃刀における剃り方が凝縮されている
現在も次々と伝統的ストレート剃刀による剃り動画がいろいろな人によりあがっているが
今なお最も参考になる動画の1つとして君臨し続けている
上のスレの中身も参考になるようなコメもあるので読むことをすすめる
0120名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e163-lx8w)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:10:07.42ID:4o/oo1PN0
Brian Brown Razors 現在、全製品10%オフセール中
クーポンコード:out10

>I'll be out of the shop until 9-25.
>So why not have a sale. 10% off all razors on my site,
>use coupon code: out10
>All sales will be shipped after the 25th
0121名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fb63-CuYQ)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:15:39.04ID:NMKBySKK0
動画でもよく見かけるが中国製リアル西洋剃刀はあまりよろしくない
ステンレス鋼の刃でもヘンケルスと中華のとでは明らかに違う
中華のはホーニング直後は剃れるがそれ以降がストロップして長続きしない
中国の方は質が悪いステンレス使ってるのと熱処理加工もいい加減なのだろう
それでもパキスタンや米のとんでもリアル西洋剃刀よりましだけどw
0123名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fb63-CuYQ)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:00:51.37ID:jqEKDbPC0
Gold Dollars W59
剃り味は知らんがとりあえず見た目はかっこいい

このレス時点での日本住人購入選択肢
・Etsy→45米ドル 送料13.06米ドル
・eBay→40米ドル※Make Offer付なので値切り可 送料12.34米ドル
・米Amazon→29.99米ドル※米尼は西洋剃刀の日本発送不可
0124名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fb63-CuYQ)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:03:13.34ID:jqEKDbPC0
SRの購入検討してるがどこのが良い?(ヴィンテージ以外で)
ttp://straightrazorplace.com/razors/128918-help-next-razor-acquisition-aust-nates-koraat-b-brown.html

好きなハンドメイド西洋剃刀製作所はどこ?
ttp://straightrazorplace.com/razors/126302-favorite-hand-made-modern-razor.html
0129名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6563-a3jG)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:41:01.53ID:cjD6pGeg0
外人動画の多くは単純に刃を直線状に移動させてるだけだが
中には刃をスライドさながら剃ってる人も少数だが見かける
西洋剃刀全盛期の理容師たちは刃をスライドさせながら剃っていた(斜行剃り)
実践してみるとわかるが斜行剃りの方が深剃りできる
この剃り方は初心者には一見難しく思えるかもしれないが
やってみるとそれほど難しくはない
両刃剃刀でも斜刃(Slant)が存在するがあれのストレート版みたいなもの
ttps://www.youtube.com/watch?v=QB4WdhYPjtw
なお斜行剃りは西洋剃刀のテクニックであり替刃式ストレートには関係なし
0131名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4563-nmGn)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:52:29.75ID:I2yXHQ/K0
Wade and Butcherの現代版を勝手に出すと宣伝し
その価格がなんと!1800米$ということで荒れてる掲示板
ttp://straightrazorplace.com/razors/127752-wade-butcher-comeback-31.html
オリジナルの製造国はイギリスだったがこの自称現代版は南アフリカで製造
使われる鋼材もオリジナルとは全く異なるRWL 34 Stainless Sweden
かつて存在した有名剃刀ベンダーの名前を思いっきり利用し
こういう剃刀にも手を出してしまうような情弱富裕層コレクターをターゲットにしてる
0135名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4563-nmGn)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:42:48.92ID:lMpSZLHL0
中国のGDやZYで最近販売してるやつの中には
・刃→ステンレスではなく炭素鋼
・柄→プラスティックではなく木
・サイズ→トラベル向きミニサイズも登場
・刃先→ラウンド型以外も登場
次から次へと従来品より魅力的な物を
繰り出すところはなかなかの商売上手
0136名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4563-nmGn)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:43:26.81ID:lMpSZLHL0
GDの西洋剃刀もZYの西洋剃刀も中身は同じ
同じタイプの西洋剃刀が揃ってる

次のタイプなんかは西洋剃刀好きを刺激するものの1つ
柄→黒檀 刃→炭素鋼&カーブ型
ttps://www.youtube.com/watch?v=FnWKASV6vOM
ttps://www.youtube.com/watch?v=KiGFQOxZIjQ
0138名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f963-CXfK)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:24:15.31ID:LibzFkx80
ttps://twitter.com/ld50themetaler/status/914278796798320640
                 ↑
Hart Steelはベーシックな形の物が多くなかなか良いと思う
海外ではちゃんと認知されてる剃刀メーカーだしね
0140名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f963-CXfK)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:23:48.40ID:E+Gv6UBY0
・剃刀の研ぎに使う仕上げ砥だけは天然が良い
・店頭やネット店ではもう昔の良い石が売ってない場合も多く
日本国内ではヤフオクが第一選択
・オクでは○カ印があれば本物偽物関係なく
海外入札代行業者が蔓延り値が急激に釣り上がる
代行業者は印やブランド名だけで入札してくる
○カが最上というわけではなくそれ以外の中山
大突や大谷山などそれ以外のブランドにも
剃刀に非常に向いている石はいろいろある
外国勢がやたら絡んでくる○カ印等は避けるのも賢い買い方
・剃刀に向く天然砥石は硬くて粒が細かいものに限る
剃刀研ぎに要求される硬さの石であればほとんど減らないので
5mmくらいのごく薄いものを選んでも一生持つ
・他の刃物研ぎには重視される研磨力は剃刀に限れば必要ない
中には剃刀仕上げ砥に研磨力は不要と言う人までいる
最終研ぎに研磨力が必要なら名倉で調整すればよろし
0141名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f963-CXfK)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:53:16.90ID:RVkBUiYs0
ttps://twitter.com/ld50themetaler/status/919092722526339072
本レザーは初めてとのことだが良いチョイスしたと思うよこの人
この人は刃の真正面からの画像もちゃんと載せてるけど
エグレが少ないquarter hollowなので刃に適度な重みもあるとおもう
>shavetteよりも優しめの刃あたりで、たいへんよろしい。
そうなんだよなあ、shavetteではこの心地良さは体験できない
ホーニングやストロッピングも本レザーの醍醐味なのだが
剃り心地の良さも本レザーや日本剃刀における長所の1つ
あとストレート以外(両刃とか)でもなかなか渋いの選んでるわこの人
0145名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9563-m1Gz)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:58:45.20ID:ONcIS/fx0
本日、超久しぶりに日本剃刀(岩崎玉鋼)で剃ってみた
やっぱ本レザーの方が良いという考えに揺るぎはないが
ごくたまに日本剃刀で剃るのも悪くない
本レザーは当たり前として両刃や片刃レザー
それにアーティストクラブよりも使用頻度が低い日本剃刀
もはや飾り物および砥石研ぎ遊びの道具みたいな存在
0147名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9563-m1Gz)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:10:24.02ID:1K+TpYvu0
前日の中国製西洋剃刀レスの続き
ZYの物と実質同タイプのGold Dollar W59
ttps://www.youtube.com/watch?v=dG2ZFQw_EtA
上の動画の人は使用前に自分で研いで調整を入れてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=KiGFQOxZIjQ

米尼のGold Dollar W59に対するレビューみると作りは粗いようだ
まあ値段が値段なので細かい部分まで高額品と同じものを求めるのは間違い
値段を考えると損した気にはならない程度と思っておけばいい
観賞品ではないんだから(各自が調整して)まともに剃れるか否かが最大の問題
0148名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9563-m1Gz)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:14:54.25ID:1K+TpYvu0
あと
この剃刀は見ての通りスマイリング・エッジになっているので
上であげた動画の人もやっているように砥石で研ぐ場合は
かかと部分→真ん中→先端
と接地部分を移動させながらやる必要がある
くれぐれも直線刃の研ぎ方と同じようにしないように
0150名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f163-B8V0)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:51:57.40ID:PE2B9WfF0
Gold Dollar W59の研ぎと剃り動画あげてた外人氏
入手からそんなに日経ってないのに早々とeBayで売却してた
個人セラーなのにわずかな使用で手放すということは
結局その程度の内容だったということか
刃の形状からしてW59は明らかに入門初心者向きではないが
刃先が丸く直線刃の中国剃刀は入門初心者にも向いてるので
剃り方や研ぎ方をそういう物でマスターするのは充分有り
0151名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f163-B8V0)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:56:19.64ID:PE2B9WfF0
海外の西洋剃刀入門初心者御用達サイト Whipped Dog
ビンテージのボロボロ剃刀を再生させ手頃な価格で売ってる
店主のラリーはその道のプロで
ttps://www.youtube.com/watch?v=u2O4Q3ovJRY
見かけはボロくても即剃れる状態にして送ってくれる
思いっきり削られ原形留めないような物もあるが
実用的には何の問題もない 送料も5ドル
入門初心者にとってこういう所の物も有力な選択肢の1つ
剃刀以外の物も売っておりブラシとかは割と知られてる
0153名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f163-B8V0)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:25:16.48ID:SFPo7EU/0
前に中国製剃刀は入門初心者には良いみたいなこと言ったけど
ちゃんとしたレベルにはとても到達していないことには注意
シャープさは長続きしないし刃の加工も雑(歪んでることも珍しくない
ハンドルの加工もいい加減で決して褒められたものではない
剃りや研ぎのスキルを上げるために使う練習用剃刀と割り切る必要がある
0155名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7163-wq/M)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:31:37.27ID:VY9EXiVq0
俺は最終仕上げには酸化クロム(青棒)使うことがある
なぜなら俺の場合は養生した方が剃り味良くなる
それにコンパウンド使ったからといって刃に悪影響及ぼすとも思わない
Adjustable Loomでは最初から片面には酸化クロム塗られてる物が多い
Mastro Liviの親爺も自分とこの剃刀の最終仕上げには青棒用いてる
0161名前なカッター(ノ∀`) (US 0H4a-Sc75)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:12:02.79ID:jTbS24S8H
今朝3日伸ばした髭を久々に日本剃刀(岩崎玉鋼)で剃ってみた
引き出しに眠っているのを引っ張り出したがたまにはと思い使ってやった
日本剃刀は片刃に加え柄が直線で融通が利かないため度々使おうとは思わない
同じ研ぎ剃刀でも西洋剃刀とは違って感触が悪い
趣味性や剃り自体は西洋剃刀の方が日本剃刀より楽しめる要素は遥かに多い
日本剃刀は初心者にもベテランにもおすすめしない
日本剃刀は西洋剃刀に比べると確実に髭が剃れんのは濃く剛毛になるほど顕著
日本剃刀は本来髭じゃなく産毛や女性の毛を剃るためのもんなので仕方ないけど
あと日本剃刀は自剃りには全然向いてない
片刃と融通が利かん固定直線柄という組み合わせの日本剃刀は自剃りには不向き
フェザーACやカイキャプテンのような両刃式替刃剃刀なら自剃りも十分行けるが
こと本物の日本剃刀に関しては自剃りには完全不向き
個人の趣味としては西洋剃刀に比べ愛好者が格段に少ないのは切れ味と本体構造に無理があったからだろう
0162名前なカッター(ノ∀`) (US 0H4a-Sc75)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:15:50.81ID:jTbS24S8H
短文君が有益なレスしたの
一度も見たことねえな
短文君は何しにこのスレ来てんだ?
そもそもカミソリは持ってんの?
激安中華とかでも持ってんのなら
何かカミソリスレらしいレスしろよ
激安中華1本でもバカにしねえから
俺のように多くの道具持ってる奴が偉いわけでもねえし
俺のようにレア品や高額品持ってる奴が偉いわけでもねえ
俺に引け目感じてこんなレスしてんなら
気にしないで堂々と何か役に立つレスしろ
ここは西洋剃刀日本剃刀に関するあらゆる情報
自由に語り合うスレなんだからよ
気に食わないというつまらない理由で
他人の意見に文句言う場所じゃないぜ
短文君のレス見てると何の根拠もねえのに
ただ他人のレスに噛みついてるだけにしか見えん
噛みついてるレスのどこが気に食わないんだい?
その根拠を言ってみ?
(自分にとって)長文だからウザい?
こんな馬鹿げたことで怒り煽ってんのかい?
こんなレスばかりしてたら君孤立するだけだぜ
この俺の忠告文も
君にとっては
立派な長文なんだろうけど
0166名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e5d0-ZyCg)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:12:35.36ID:H7F77pgZ0
>>162
一応答えてあげるけど、俺が気にくわないのは、お前の根拠のない妄言だな。特に、嘘をあたかも本当のことのように言ってる点については訂正しなければならない。
お前みたいな中古あさりの貧乏人には分からないかも知れんが、数少ない生産者も守る必要がある。
あと、日本剃刀と西洋剃刀の人口語ってるけど、具体的に示せよ。
0170名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7163-wq/M)
垢版 |
2017/11/04(土) 14:30:32.16ID:Xkl7Qdp+0
中華剃刀 ZYとGD
ttps://www.badgerandblade.com/forum/threads/zy-vs-gold-dollar.503432/
                    ↑
ホーニングやストロッピングを上手くできない人には不評かもしれんが
自分でそれらがしっかりできる連中には好意的意見も多い印象の中華レザー
ちなみに昔買ったZY 430なる「自称」ステンレス鋼剃刀は経年でくすんできた
それに対し昔、新古で買った昭和年代に作られたヘンケルのステンレス鋼剃刀は
いまだに経年変化もなく非常に綺麗な状態を維持してる
ここまで違うと中華製品に使われてる鋼材レベルはかなり低いと思わざるを得ない
中華剃刀に使われてる鋼の本当の成分および比率の真実は・・・?
0172名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7163-wq/M)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:54:23.83ID:F3wz3REn0
https://goo.gl/vu5sAB
>Arthur Boon氏
この外人氏の言うことが正しいとは全く思わないし実行もしていない
剃った直後に皮砥かけるのはダメ←プロやベテも直後にかける人いるが。。。
切れ味大幅劣化時は砥石を持ち出すのがベストなのは認めるが
皮砥で切れ味回復しない度に砥石を持ちし研ぐのは時間と手間がかかる
その点ペースト、フィルム等は手軽で時間もかからず簡単に切れ味出せる
>ペーストタイプ の赤と緑の項目>使う必要がない。刃をダメにし
←プロやベテでも普通に使ってるのに刃がダメになるとはこれ如何に?
0173名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7163-wq/M)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:56:22.38ID:F3wz3REn0
皮砥の磨き回数についていろいろ述べてる海外板のレスあった
皮砥にかける回数は50〜60がベストと述べてる人が複数いた
その人たちの主張は皮砥の回数50〜60往復が最も良い感じになり
それ以上の回数やっても効果に+は認められず時間の無駄と述べてた
ということは100回とかするのは意味ないということか。。。
俺は30回はちと少ない気がするので剃る前は50往復くらいする
0175名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7163-4Mna)
垢版 |
2017/11/07(火) 22:29:44.08ID:8W27VJsS0
Horween社のShell Cordovanを素材にストロップを制作販売してるとこ
ttp://www.westholmestrops.com/
ttp://straightrazorplace.com/strops/135666-custom-westhome-cordovan-strop.html

叶山ストラップ
ttp://shaveready.blog.jp/archives/16656738.html
ストラップに打たれた番号の違いは皮の厚さの違い
番号が大きいのも小さいのもストラップの性能は同じ
0176名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9191-b/vo)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:23:59.45ID:g6wz/qO30
おいお前ら!ポチをポチだなんてばかにするからポチも遠慮して粘着力が弱まってるぞ!飢えてるポチは24時間チェックしまくりんぐだから10分以内に即レスがポチなんだ!ポチをもっと生き生きポチらしくさせろ!
0180名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 31f8-CNyv)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:10:36.11ID:pWQA9I1b0
キチガイホモには構うなよ。ホモ粘着ネバネバホモッホモが感染るぞ。
0183名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sad3-yldy)
垢版 |
2017/11/09(木) 07:46:10.31ID:TJ4GfEHIa
てか、ださいバンダナとメルクール晒して恥かいたやつだろ?=独り言きちがい

お前と違い、仕事してるから、今外出してるけど、夜帰ったら拾い画像じゃないこと証明しようか?また恥かかせちゃうけど(笑)
0185名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5f63-ZDkP)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:04:53.03ID:1K5Zp7HS0
ttps://www.portlandrazorco.com/blog/2017/10/21/product-update-honing-without-tape
PRC剃刀の中でClassic 6/8 タイプの柄は最近改良されたらしい
それに伴い今まで電気テープを背に貼り研がれていたものの必要がなくなるとのこと
また2017年10月20日以降に製造されたここの剃刀はサイズ関係なく全てテープなしで研がれてるとのこと
要するに2017年10月20日以降にここで作られた剃刀使う人は電気テープを背に貼り研いでしまうと
刃角が合わず良く剃れない状態になる可能性があるということか
0187名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5f63-7AyG)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:19:38.92ID:A1+QnD5Y0
ストレートレザー使いの間で世界最高の皮砥と呼ばれている叶山のコードバン皮砥
ttps://www.badgerandblade.com/forum/threads/kanayama-strop-owners-comments-and-questions-for-mr-naomi.296105/
本レザー使用人口が日本より遥かに多いに海外ではここのコードバン皮砥の評価がダントツで高い
皮砥職人の直海氏の後継者はいない?ようなのでこの技術が途絶えてしまうのは残念
海外の職人のレベルがいくら上がっても叶山皮砥を超える物は今後も永遠に出ることはないね
0189名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d163-2gqk)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:47:53.79ID:YMIwS+2o0
日産の車に乗りGold Dollarを写してる人
ttps://redd.it/7dct6l
最近のGold Dollarについて熱く語るリアル西洋剃刀マニアたち
ttps://www.badgerandblade.com/forum/threads/gold-dollar-w59.527847/page-4
米尼はリアル西洋剃刀の日本への販売禁止なので日本尼で取り扱えばいいのに
値段面含めGDだったら日本国内でも買う人いるでしょうに
0190名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d163-2gqk)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:53:55.15ID:iPwQv5tN0
【買ってはいけないストレートレザーブランド一覧】
http://shavelibrary.com/index.php/Brands_of_Straight_Razors_to_Avoid

海外で本レザーや日本剃刀の研ぎを商売でやってる人たちでも
上にあがってるブランドの剃刀の研ぎは断るというのがほとんど
良い研ぎをしても剃れる刃がつかないというのがその理由
0193名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8763-sTch)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:33:30.49ID:svjCaZcT0
新たに加わった本レザー2本の感想。

『Nate's Straights』
有名な刃物職人の息子が展開する剃刀専門店。
実物を手に取った感じ、SR職人としての腕は最高クラス。
外観はシンプル 幅11/16  1/4 Hollow 
刃の材質はO-1工具鋼 柄はwood 俺のは重さ約55g
刃だけでなく、柄の加工・仕上げも非常にしっかりしている。
届いた時点ですぐ剃れる状態。
切れ味良く、剃り心地滑らか。なお、剃り音はほとんどしない。
他の職人店の同タイプ/サイズのカスタムSRと比べ割高だが、
それだけの内容・価値は十分にある。
参考サイト
ttps://www.badgerandblade.com/2014-awards-straights-sub-500/
ttps://www.youtube.com/watch?v=Nmzhg6EuiVk
0194名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8763-sTch)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:36:02.62ID:svjCaZcT0
『ZY spanish point+smiling blade型』@
デザイン的には美しく魅力的。俺のは重さ約57g
ベンダー説明によれば、刃はcarbon steel柄はwood(ebony)
柄には気泡状の箇所他も見られ、随所に雑さを感じるが、
それでもプラスチックに比べると木の方が良い感じ。
尻尾が長く、指を置く位置に凹みもあり、持ち感良好。
刃はカーブがかかったsmiling blade
肝心の刃のグラインドはマトモで、研ぎに支障なし。
届いた時点で鋭いが、使用前に調整入れた方がmuch better
セール中だったこともあり、日本円で総額2300円弱だった。
通常約8ドルで売られているジッパー式合皮ケースが付属。
0195名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8763-sTch)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:38:26.47ID:svjCaZcT0
A砥石と皮砥で調整した後に初剃り。
(刃の尻側が尖っていたので、丸みを付けておいた)
剃刀の形状、大きさ、重量からして動かしやすい。
小気味良い音で剃っていく。そして切れ味は鋭い。
先端が鋭く尖っているのでそれを活かした剃りもできる。
研ぎや剃りのサブ・練習用ではなく、十分メインとして使える。
形状や鋭さから言って、ある程度本レザーの扱いに慣れた人向き。
加工・仕上げ等は雑だが、実用(使用)には問題ない。
なお、永切れ具合はわからない。
キレが落ちれば研ぎや磨きすればいいだけなので俺は永切れ具合無関心。
加工・仕上げ面での雑さ・荒さを差し引いても、
この価格帯でこのデザインにこの剃りなら十分良い評価与えられる。
以上、2本の本レザー感想終了。
0197名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 796f-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:34:07.17ID:agOrlPJ+0
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0198名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9763-6Fhj)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:19:11.98ID:uejSleAE0
・石鹸やクリームは海外勢がよく使ってるような分厚い泡の出来るのを選ぶ
日本で良く使われる粉や液体タイプは保護力や保湿力がイマイチなため
出来る限り海外で定評を得てる物から選ぶ
※カートリッジ多枚刃組の多くが使ってるフォームやジェルは保護力低いので
ストレートレザー組には推奨しない
・必須ではないが石鹸を塗る前にプロが使っているプロシェーブあたりを塗るとベスト
・最終仕上げには天然が良いとは言われているが別に人造でも構わない
レザー向きの天然を探すのも大変だろうから全ての面で買いやすい人造でもおK
黒幕の♯12000あたりあれば仕上げ用としては充分
あとは刃毀れ等が生じた時の修正用として人造の#2000あたり1本あればおK
・ストラップの皮は馬がベスト
しかし他の皮に比べ希少で高価なので無理なら妥協してそれ以外の皮でもおK
※砥石とストラップは如実に刃付けと切れ味に影響を及ぼすため
多少無理してでも最初から良い物買っておいた方が後々後悔せずに済む
※安いストラップは金を溝に捨てるに等しいため絶対に買わないこと
0200名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9763-6Fhj)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:50:19.92ID:STpsGxyk0
剃刀用として最高クラスの性質を有する砥石の条件は
・超硬い=このタイプは汁がほとんど出ないことも多いが
研ぎ汁としては鉄の華が散る・粒子が非常に細かい
今オクに出てる砥石の中でこの手の物を探してみると次なんかがまさにそう
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q185676883
剃刀用砥石=剃刀砥としては超硬クラスの中山が最高峰と言われているが
同じ東物に属する大突(浅黄)の中にも中山の剃刀砥に拮抗する物がある
←中山と大突は隣接していたので剃刀砥が多く出た
中山や大突以外にも超硬クラスの天然砥石は存在することはするが
粒子の細かさにおいて中山や大突の剃刀砥に比べると劣る物がほとんど
10年以上前になるが京都の畑中砥石に行った時、剃刀研ぎに使いたい木端探してる
と言ったところとにかく硬い中山○カの木端レザーをいくつか出してきてくれた
たとえ中山の物でも並レベルの硬さでは剃刀に良い刃を付けることはできない
さすが当時対応してくれた畑中の主人は剃刀に必要とされる石の性質を熟知していた
0201名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d663-WcAR)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:45:13.51ID:XqUqU/s70
Nate's StraightsとZY(Gold Dollar W59型)その後。

Nate's
1/4 hollowということもあり音せず黙々と剃るタイプ。
直線刃だが長いので扱い易くはなく、初心者向きではない。
まぁ、カスタム系まで手を出す人はほとんどベテランだろうけど。
ちなみに、
海外口コミで定評のある職人のレザーはどれもしっかりしているので、
相当な金額で購入してもがっかりすることほとんどないと思う。
0202名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d663-WcAR)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:47:12.85ID:XqUqU/s70
ZY(Gold Dollar W59と同型)
日本の曲線刃SK3もそうだが、コンパクトなサイズゆえ運行し易い。
GD W59型のZYは良く剃れる反面、肌当たりがきつい。
また、皮砥に当て磨く時の感触が良いとは言い難い(私見)。
刃部の軽さや材質、加工精度等が影響しているのかもしれない。
しかし、お値段以上の価値はある。
0203名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d663-WcAR)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:49:37.41ID:XqUqU/s70
某所で昔の床屋が使っていた小型の砥石4個セット、安かったので買ってみた。
3個は並〜硬めで灰色や卵色、1個は柔らかい紅葉色した色物。
色物は軽く動かしてもドロドロ汁が出て、剃刀の仕上げには向かない感じ。
剃刀には硬い物が良いと言われているようだが、そこそこの硬さでも剃れる刃は付く。
(見た目が鏡面までなるかどうかという点は別にして)
0205名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0363-P9rZ)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:25:04.02ID:5zZ0OCH40
ttps://blogs.yahoo.co.jp/saruka57/14083228.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/saruka57/14081495.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/saruka57/14023060.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/saruka57/14004930.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/saruka57/14003230.html ←皮砥は個人使用なら長年持つ
ttps://blogs.yahoo.co.jp/saruka57/13994657.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/saruka57/13991441.html
0206名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0363-P9rZ)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:29:41.49ID:5zZ0OCH40
海外ではプロ含め8の字研ぎをやる人ほとんどいないが
昔の日本の床屋ではよく使われてた研ぎ方
別に8の字研ぎがベストというわけでは全然なく
各自様々な研ぎ方を見て自分に合った方法を見つければOK
なお「8の字研ぎ」は「直線刃」+「平面砥石」という組合せではおすすめしない
ttp://nichigikai.com/html/kh012mizushima.html
見ても分かるように科学の発達した現代では研ぎ剃刀使うプロでも
普通にフィルムをはじめとする各種研磨材を利用してる
フィルムとか使うと一瞬でキレッキレの状態にもっていけたりする
非常に神経使いながら時間かけて砥石でやっていくのとは真逆の世界
0208名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0363-P9rZ)
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:06.55ID:dAgXUVTg0
Portland Razor Co.が新たにステンレス鋼刃のモデルも投入してきた
ttps://www.portlandrazorco.com/blog/2017/10/14/introducing-the-cascade-steel-straight-razor

販売に至るまでの過程が説明されているがさすがPRCという感じ
0209名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f63-zk0H)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:27:41.31ID:wetVrwNl0
ネットで西洋剃刀に関するいろんなサイト回ってもわるが
西洋剃刀歴が長いマニアになると共通の事項が生じてくる
・所持本数がどんどん増える・砥石の数もそれなりに増える
本数が増えるとほとんどの人は交代でそれらを使う
同じ物を何度も連続で使い続けるという人は少数派
日本剃刀は永切れしないので1回剃り終えるごとに研ぐのが常識
昔のほとんどのプロも日本剃刀は頻繁に研ぎ直しをしていた
それに対し西洋剃刀は皮砥その他のラッピングを用いれば
割と長い期間一定程度の切れ味を維持することができる
が、今は趣味で楽しむ以外に西洋剃刀や日本剃刀を使う者はほとんどいない
自ずとラップだけで過ごしていると研ぐ楽しみを味わえないまま趣味人生終えてしまう
趣味として西洋剃刀を使ってる身としてはこれではあまりに悲しすぎる趣味人生
ということで途中からは1〜2回剃るごとに仕上げ研ぎをするという方向に変更した
時間のある日にそれまでに使った西洋剃刀(1〜2回剃った物)は研ぐようにした
刃毀れなければ天然仕上砥で研ぐくらいなので刃もほとんど減らないし峰も減らない
1〜2本のみでのローテなら数か月に1度研ぐのも有りだろが何本も所持していて
しかもそれぞれ使ってるのなら1〜2度剃る度研ぎ入れないと楽しみ味わえないまま
人生終えてしまうことにもなりかねない
0213名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a663-X8AS)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:56:38.84ID:SH9ElT8d0
「シェーブエイド」
主にプロ向け髭剃り石鹸だと思うが使ってみると想像以上に良かった
各種粉石鹸やBVOマイクロシェービング等に比べ泡が厚く個人的には気に入った
微香で匂い自体も良く西洋剃刀や日本剃刀にも適した性質の石鹸
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況