X



トップページ刃物板
966コメント347KB

ステンレスvs炭素鋼 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/15(木) 15:11:08.09ID:jKGVAGnc
釣りや料理の使い勝手ではステンレス
切れ味の炭素鋼
0613名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:39:10.53ID:Qx/KLPTy
大工道具は水と無縁だから鋼鉄でも錆びない、切れ味第一
包丁は真水塩水酢水と耐食テストみたいな環境で使う
目の前でドンドン錆が進行するステンレス・セラミックの不銹材
0614名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:42:23.47ID:agswXLXE
大工道具は水と無縁だから鋼鉄でも錆びないという理想論
現実を直視しようよ
0615名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:02:55.38ID:Z1E5m5y5
鋼鉄ww

>>612
青1や青スより8AやVG10のほうがよほど永切れするとかっていわれてるね…

でも包丁は使用時間や作業量にたいして研がれる頻度が少ないし
刺身包丁以外はそれほどたいした切れ味じゃない状態で使われている時間が長そうだから
必用なときに必用な切れ味が出るようにこまめに研ぎなおすか
いくつもスペアを用意して取り替えたり使い分けたりしながら使う鑿や鉋とは比較しづらい
0616名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:13:18.28ID:8ebWCD4z
何でもステンレスにするんじゃなくて大工道具なんて手入れしてナンボだから油さしたり研いだりして使うんでしょ。道具錆びさすのは使い手の怠慢だぜ。
0619名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:29:09.66ID:FMpBaGJ5
> 929 名前なし [sage] 2020/03/31(火) 19:51:56.41 ID:czVHYQkT [2/2]
>
> >>922
> ステンレスだとHRC57くらいで鋼のHRC 60と同じ長切れになるから硬さあんまり必要ないんだよ
> クロームを添加したおかげで粘るので
0620名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/04/13(月) 23:28:22.10ID:26HLRnVR
なんだ久しぶりに来てみればステンレスが完勝したのか
炭素鋼買うやつはアホだな
0621名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:31:09.21ID:E+5k6NQK
とりあえずVG10と青紙スーパーのナイフを買ってみた
どうやって勝負させようか…
0624名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:12:09.94ID:bz3qGo6C
1095の評価をお願い致します。
S30Vや154CMなどのステンレスしか使った事がなく、錆やすさからいささか二の足を踏んでいます。
野外でハードに使うかたの使用感なども教えて頂ければ嬉しいです。
0629名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:20:07.38ID:3RE26+gG
むしろその2つとの比較なら、とても研ぎやすくて扱いやすい
特に154よりも欠けづらい
それに安いw

普通に使って手入れする分には錆は気にするほどのことでも
もちろん使う環境にもよるけど
気になるんだったらリップクリームとか鼻のアブラでも塗っとけ
0633名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:40:31.79ID:YNJOpEoz
>>624
1095自体は持っていないからわからないが成分的にはSK4(SK95)や黄紙鋸材とほぼ同等で
オピネルのカーボンスチール(XC90)や
一般的な刃物用高炭素鋼として安価な鉈や包丁、木工刃物などの利器材の刃金SK5(SK85)より少し炭素が多いだけなのでは?

白ニやSK3(SK105)よりは切れ止むのが早く
薄い刃つけで乱暴に使えば刃コボレすることもありそうってかんじで
料理やら濡れっぱなしにする使い方なら錆びるんじゃないのかな

生木を打ったり薪を割ったり材木を削ったりぐらいならそんなに錆びないだろうし
帰る前か帰宅してから防錆油を塗って拭きあげておけば平気でしょ

購入を検討しているナイフのタイプ、モデル名と想定しているハードな使い方をもっと具体的に書くか
ナイフのブランドのスレかブックラや鉈の専スレで質問するほうがいいとおもうよ
0636名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:13:39.71ID:bz3qGo6C
皆様、ご親切にありがとうございます。
買いたいモデルはまだ決まっていないのですが、ケーバーかトップスを悩んでいます。

研ぎやすいとの評価はよく見かけるので一安心なのですが、それの代償として切れ止むのがあまりに早いとイヤだなーとも思っていました。

せっかくなので炭素鋼デビューとして買って見たいと思います。
0640名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/13(木) 02:51:34.31ID:1nMy/0T7
イメージだが鋼よりステンレスの方が清潔感はある。
0641名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/13(木) 05:25:13.78ID:HwH4+loK
>>640
そりゃあstain(汚れ)less(少ない)だからね
0642名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:33:17.90ID:17oBUbtS
ELMAXどうかなあ?
ステンレス材にしては良さそうなんだけど
0643名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:39:26.84ID:jrmsOE9C
>>636
炭素鋼デビューはコンパニオンHDだろ、JK。

>>642
10年後、20年後に定着してるかどうかだろうな。
440Cなんて、バブルの頃は持て囃されててそれが標準みたいな感じだったけど、今は見る影もない。
0644名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:11:05.17ID:eMHlX3pV
>>642
ELMAXは耐食性と研ぎ易さ以外はS35VNを上回っているそうだし良いと思う
0646名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:06:03.37ID:BrNyi1LT
>>645
カーボンスチール1055(AISI-1055)のことなら
日本の規格だとSC鋼のS55C(SC55)で「機械構造用炭素鋼」に分類されている

SK鋼といわれる「炭素工具鋼」の最下位がSK65(SK7)で
それよりも炭素量が低いのがSC鋼(SC55, SC45)

ハンドツール用としてはペンチやニッパー、ハンマー、ハトメ抜きのポンチなどの鋼材だね
しっかり研いでも刃が薄ければすぐに切れやむ
0647名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:49:26.58ID:xagg8SIf
>>645
1055のマチェット使ってるが切れるよ
マチェットで包丁並みに
最初かなりキンキンに刃付けしたけどマチェットとしては使いにくくてなました
マチェットにするくらいなので硬度は期待してはいけない
0648名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/28(月) 05:01:56.28ID:tGQ64tgf
レスありがとう
COLD STEEL GI TANTO (1055炭素鋼)で、家の草刈りや近くの竹藪から生えてくる竹の切断と
鉛筆削りを同時にやろうとしたのにやはり無理があったかもしれない
0650名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:24:36.88ID:Ia867M5j
GIタントーいいよね。
安いから荒っぽく使うのも躊躇しない。
熊用に腰に下げてる。

竹や潅木は角なたや立ち鎌使うけどね。
0651名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/30(水) 06:24:23.17ID:7HQ6kl27
1本でもたんととは此れ如何に。
0653名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:26:38.14ID:Rrc8o+fo
炭素鋼って手間暇かける情熱がある間はいいんだけど、浮気して色々手を出すといつの間にか錆びて面倒くさくなる。
その点、ステンレスはいつでも綺麗だけど魅力が足りない。
いつかモノにしたい良妻賢母の粉末鋼ちゃん(*´-`)
0655名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:24:23.21ID:lYr3YVfR
粉末ハイス鋼ってそんなにいいのか…
コバルトスペシャルとどっちがいいのかなぁ
0656名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:25:54.47ID:QSa5qIg+
>>653
青紙の2万近くの包丁はすぐ錆びるな
でもメチャクチャな切れ味 目から鱗が落ちたな
0657名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/12/20(日) 19:13:20.65ID:GG9GoYWp
今の自分の研ぎの技術が
どのあたりの包丁まで通用するのか
試してみたい気持ちもあるなぁ
10000CLあたり買ってみようかな
0658名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:39:28.74ID:aAQch36u
D2とか14C28Nはいかがですか
このたり値段的にキャンプ用に狙ってるのですが。
0659名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:26:51.40ID:fc2xmmJ0
D2はセミステンレス
14C28Nはステンレス
0660名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:28:45.24ID:c7oQE++b
D2の鋼種はダイス鋼のままでいいと思うの
14C28Nは窒化鋼の方がわかり易いと思う
0661名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:33:04.66ID:aAQch36u
回答はありがたいのですがD"と14C28Nの使用での特性はいかが
0664名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/29(金) 03:01:54.03ID:U/cTCHlq
高級ステンレスと炭素鋼が良くわからなくて
ナイフ屋に聞いたら
高級ステンレスはベンツ Gクラスで
炭素鋼はジムニーだなwwwって
ああ〜
俺、ジムニーでいいやってww
0665名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/29(金) 07:28:58.03ID:5ItC+ykm
ベンツGクラスは錆びない様にステンレス使用しているんだな
道理で高価な訳だ。
0666名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:08:21.06ID:CR6mCDVl
ステンレス=日本車
炭素鋼=イタリア車(フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、アルファ ロメオetc)
世界で売れてるのは壊れにくい日本車だが、扱いに気を使うイタリア車のファンも多い。
結局個人の好みの問題。
0668名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:53:32.27ID:nE16U+af
>>662
ありがとうございます参考にします661
0669名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:26:12.01ID:iXMXEsAA
>>643
www
今やゴミの代表だもんな。
今はAUS8が平均かな
0670名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:34:27.82ID:i/cDEDTd
俺に相談してください 09019692145
0672名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:19:10.98ID:DfLsnktl
いまや時代はSLD-MAGICだろう?
0673名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/06/05(土) 09:54:12.44ID:jgwRdsP+
中華刃物は炭素鋼、ステン問わず質が悪い
一瞬の切れ味はあっても全然長続きしないし
ほんと安かろう悪かろう
0675名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/06/07(月) 02:13:38.18ID:EyEdDtIj
有名な包丁屋で聞いたには切れ味では白一水本焼が一番、白二だったか青一水本焼が2番らしい。
それ以外は水本焼でも粉末鋼と同等か劣るそう。
0677名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:01:07.53ID:ysDcFArt
炭素鋼より粉末鋼の方が素性が細かいので研ぎやすさを無視すれば粉末鋼の方がよく切れる刃物に仕上がるそう
八田がそう言ってた。
0679名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:39:17.02ID:PAvnTbvB
>>677
製鋼メーカーが見せてる組成が細かくてきれいなミクロ画像は生材

炭素2%ちかい粉末鋼やMo-V-Wが多い粉末鋼は
高めの温度で複数回焼き戻しかけるから
けっきょく炭化物もりもり状態になる
0680名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:41:36.86ID:1IVy6yyn
>>679
八田の言うことだから、当然超サブゼロ処理した鋼材です。
超サブゼロ処理しなければあなたの言うような結果になるでしょうね
0684名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/16(火) 08:32:32.91ID:h9m3qgzb
柿は今が旬だからね
満遍なく黒くなればいいんだけど酷いムラになるから嫌い
見た目は悪いけど使い込んで黒くしようかな、とも思う
0685名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/16(火) 08:40:35.81
どんだけ柿食う気だよw
知り合いの人が言ってたけど
柿は身体冷やすから良くないって
差し入れ拒んでたわ
その人そのすぐ後に死んじゃったけど
0687名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:01:37.12ID:wfIVjZox
>>684
タンニンで黒錆作れば錆びにくいっていうけど
普通にピカールで磨いた方が錆に強いし綺麗
0688名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:59:25.58ID:aqbtsRo8
やっぱり炭素鋼って手間かかるなぁ
まあ、多少の錆や汚れを気にしなきゃイイだけなんだが
他の鉄製道具みたいに割りきれないんだよねぇ
0689名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/01(水) 17:58:27.24ID:SlTD4fzT
手入れを怠らないって発想にはならんのか
0690名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:12.79ID:D8gzt9+h
>中華刃物は炭素鋼、ステン問わず質が悪い

エンドユーザーが分かるのは、鋼材の膝じゃなくて、熱処理込みの性能だよ
0691名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:54:22.52ID:Howjd1Cx
炭素鋼とステンのくくりだけでどうこう言えな
それぞれに鋼材の種類多い
0692名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:44:03.35ID:23HQSZU1
>>677
と言うことは現在、一番切れる刃物鋼は超サブゼロ処理をしたZDPってことかな?
耐衝撃性を無視すればまた変わってくるんだろうけど。
0693名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:43:43.30ID:SEAd4O+f
692
えっ?耐衝撃性を無視するからZDPなんだろ?

>有名な包丁屋で聞いたには切れ味では白一水本

その包丁家は粉末鋼を扱ってないの?
えー、切れ味っていうのは測定できないから、まぁ官能評価になる。
広角と、切れ味測定器はある、とリンクを貼る馬鹿がいるけど、その機械は切れ味を測定するもんじゃない。データを見ればわかるだろう、普通。馬鹿ってほんとにバカ笑

件の包丁家はかかりが良くて硬いものが押し込んでいく感覚が好きなんだろう。研ぎおろしをして一皮むけた状態で客に渡すから即本当の切れ味がわかるのかな
0694名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:36:29.57ID:f/Uy7iQa
>>693
いろいろなところで切れ味測定器を出してるけどな。
まあ、そうしないと製品の開発時に客観的な評価もできないし。
0695名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:35:38.91ID:SZ2fknsw
「切れ味」があの測定器で出る数字なのかはいつも疑問
かぼちゃ切るのも柔らかい刺身切るのも同じ指標で良いのか?
0696名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:46:48.12
カミソリの切れ味とナタの切れ味
両立しないと言われていたこの2つを
高次元で両立した事例は存在するね
0697名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:30:59.63ID:O7kZq/Xq
>>664
 ナイフ屋に鋼材聞いたら車のたとえ話で返したのはあんたが舐められたのか
そのナイフ屋のくせにビッシィと明確に違いを言えない程度のおっさんなら
そんな奴が行ったことを頼ってはダメ
0699名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/28(火) 06:50:10.21ID:tQykcI14
予言通り笑
> まあ、そうしないと製品の開発時に客観的な評価もできないし。

その機械は切れ味を測定するもんじゃない。データを見ればわかるだろう、普通。馬鹿ってほんとにバカ笑
いやほんとさーデータ見ろよ。
695
賢い。そうだよなぁ、疑問だよな。

高級ステンレスと炭素鋼が良くわからなくて
ナイフ屋に聞いたら
切れ味の違いは私にもわかりませんと言われた。
ただ
最終的にはサヴるサビない笑
粉末鋼の場合には極端な性格にすれば分かる場合もある。
例えばバナジウムたっぷりで、バナジウムの結晶でカリカリ切る設計なら砥げばカリカリするからわかる。
0700名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:58:16.12ID:c/8DsyGx
> ナイフ鋼材のクロモセブンの成分って何だろう
> https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1634964066/
という単発質問スレが立っていたがこちらに

クロモ7とおぼしき開発鋼種 (0.6C-13Cr-1Mo)
特開平6-145907: C 0.55-0.73, Cr 12-14, Mo 0.2-1.0, Si≦1.0, Mn≦1.0, (Ni≦1.0)
※Mo, Ni 以外は特許第3354163号=銀紙5号?の出願値と同じ

銀紙7号 (0.5C-13Cr-1Mo)
代表値: C 0.50, Cr 13.0, Mo 1.0

銀紙6号 (0.4C-13Cr-1Mo) → 電気シェーバー用
代表値: C 0.40, Cr 13.0, Mo 1.0, Si 0.35, Mn 0.4

銀紙5号 (0.6C-13Cr) → 替刃式および使い捨てカミソリ用
カタログ値: C 0.60-0.70, Cr 12.50-13.50, Si≦0.35, Mn 0.60-0.80, P≦0.030, S≦0.020

HPM-38 (0.4C-13.5Cr-0.6Mo) → プラスチック金型鋼(420Mod)
C 0.40, Cr 13.5, Mo 0.6, Si 0.4, Mn 0.4

※JIS SUS420J2 (0.33C-13Cr)
JIS規格値: C 0.26-0.40, Cr 12.00-14.00, Si≦1.00, Mn≦1.00, P≦0.040, S≦0.030, (Ni≦0.060)

その他、日立金属の特許鋼種?(カミソリ用)
@ (0.6C-13Cr-1Mo)
特開2014-070229: C 0.46-0.72, Cr 12.5-13.9, Mo 0-1.5, Si 0.15-1.0, Mn 0.45-1.0

A (0.7C-13Cr-1Mo)
特開2014-162997: C 0.55-0.80, Cr 12.0-14.0, Mo≦1.0, Ni≦1.0, Si≦1.0, Mn≦1.0

B (0.7C-13Cr)
特開2014-162996: C 0.55-0.8, Cr 12.0-14.0, Si≦1.0, Mn≦1.0

成分値は数年前にそれぞれ別々の資料から集めたものだが
いずれも日立金属が公開したものから引いたものだったとおもう
0701名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:02:12.64ID:c/8DsyGx
参考までに

2002年:銀5使用の某社安全カミソリの刃先は673HV(→換算値 HRC59)
成分分析結果: C 0.67, Cr 13.10, Si 0.29, Mn 0.74, P 0.020, S 0.002
2017年:銀6使用のパナソニック電気シェーバーの刃は600-700HV(→換算値でおよそHRC55-60)
であったとのこと

また、1988年(昭和63年)の貝印ステンレス安全カミソリは
t0.1mmの銀紙5号にサブゼロ処理、3段階研磨+革砥、逆スパッタリング+電解研磨
刃先仕上: 先端から40ミクロンの第3研(仕上研ぎ)の研ぎ角20〜25度、刃先径0.1ミクロン以下
表面処理: t0.02〜0.03ミクロンのスパッタリング被服、t0.2〜0.5ミクロンのPTFEコーティング
であったとのこと

使い捨てや替刃式のカミソリの刃が10〜15度といわれているのは3段階研磨の第1研(荒研ぎ、11〜14度)の部分にあたり
肉眼またはルーペで観察して糸刃として見える部分は第2研(中研ぎ、15〜20度)の部分ということになるのかも
0703名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:29:57.09ID:aMYm2B7R
和鋏は軟鉄と炭素鋼に限る。でもたまに錆びる。
0705名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:24:49.09ID:0Bq95YJD
>>702
自分のレスを読み返して馬鹿っぽいと思わない?
幼稚園児の口天気じゃんw
それはさておき
その機械で測定したデータを見ろよ、切れ味じゃないだろう。見てわからんか?グラフや表の見方って小学校の算数だぞ。馬鹿ってほんとにバカ笑
いやほんとさーデータ見ろよ。
0708名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:28:43.69ID:tqAYQ7pF
外資に身売りする日立金属の安来鋼どうなってくんだろうな
0709名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:00:54.85ID:1mefRyf5
安来鋼が入らんくなってきたらSK、SKSになるんかね。悪くはないだろうけどね
0710名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:41:00.90ID:qNTumkPP
>安来鋼が入らんくなってきたらSK、SKSになる

君、意味をわかって書いてんの?

ちなみに
赤黄青白、それぞれSK、SKSで表現してくれ
0711名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:45:52.37ID:OhOwnLO4
>外資に身売りする日立金属の安来鋼どうなってくんだろうな
スウェーデン鋼になるんだろ?
0712名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/30(日) 10:24:13.31ID:l+cAErYj
武生特殊鋼材のV2C、V1、V2、白2が安来鋼の代わりになるのかな?
日立金属が生産を継続してくれるのを期待したいけど。
0713名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:48:45.29ID:KFTOvucS
>>709
青紙や白紙のベースがJIS規格のSKから?
下位互換だからそれはやだな

>>712
V特2が青紙2に極めて近いって話もあるから、青紙が生産中止や価格高騰したからありそうだね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況