X



トップページ刃物板
926コメント277KB

Buck Part5 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0653名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:26:58.15ID:OcTpUQkc
>>652
昔のポケットナイフも布地を傷つけないよう尖った所の無いデザインが多かった。
それをポケットに入れない様なナイフにも応用している。それは尖った所で
不用意に怪我をするリスクが減るから。
実際よく考えられてると思う。
0654名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:30:14.53ID:OcTpUQkc
ブレードの尖ったところというのは、ポイント部分だけでなくロック部分の
切り欠きも含んでいる。ここがハンドルから突出しているフォールディング
ナイフは結構多い。
0658名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:13:36.38ID:1yn5NugB
ポケットに入れられるという意味ではポケットナイフかもしれんが・・・
なんのためのスキャバードだ
0659名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/22(火) 19:54:10.95ID:1wWsEuUb
ポケットに入れておくと邪魔なくらいの大きさのフォールディングナイフを
持ち歩く為の物
0660名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/22(火) 22:52:02.38ID:2f8+nOGT
>昔のポケットナイフも布地を傷つけないよう尖った所の無いデザインが多かった。

んなもん別に布のことなんか考えてないっつうのw
単純にポケットや袋からとりだす時に引っかかって作業性が悪くなるからに決まってるじゃんw
0661名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:51:42.23ID:uilVaAke
今出回り始めてる112のドロップポイントバージョン、ハンドルの色味がカジュアルで良いな
鋼材はいつもの420HCだけど
0662名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/09/30(土) 01:26:27.05ID:B6C7LX5j
BUCK 55も興味深い。110のミニチュア版といった感じがする。
0663名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/01(日) 22:18:57.35ID:3oJX3LYk
55は造りの粗さで悪評をよく聞く
俺は好きだけど

他メーカー製刃長6cm前後のフォルダーと比べて柄が長めだからしっかりホールドできる
造りが粗いのはラフに使う事前提だから気にしない事にしてる
0664名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/02(月) 01:22:09.52ID:CumDpxut
作りの粗さはどの辺なんでしょうか?
横方向のガタつきは、ロックつきのナイフではよく見る事ですが、
上下のガタつきもあるんでしょうか?
0665名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:03:50.43ID:ZpL4UusM
上下のガタつきは流石にない
横のがたつきも使用に支障を来すレベルじゃないよ、その辺の実用性はちゃんとしてる

俺の持ってるのはハンドルの木製部分内側が欠けてたり反ってたりして、ブラスとの間に大きな隙間ができてる
泥とか汚れが溜まりやすくなってるから、人によっては嫌がるだろうな
0667名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/24(火) 03:43:44.01ID:6tc17AEM
ここのナイフは
良く言えば実用本位
悪く言えば雑

301ストックマン購入したから記念に

Buckは今までにも何本か買ってたが
ストックマンは異様に鉄臭かった
数日置いたら取れたが何だったんだろうあれは

形状からcaseのナイフを期待すると裏切られるね
まさしく使えればなんでもいいといった気持ちを感じる
傷なんかあったって動作に支障はないだろう?という作った奴の言葉が聞こえるみたいだ
0669名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:21:28.91ID:yAfOSuJJ
S30Vの110は知っていたけどS90Vの110は知らなかった。
是非写真を載せてくれ。こちらはCPM154CMドロップポイントの
110をオーダー中。
0673名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:57:10.46ID:yAfOSuJJ
110はドロップポイントではなくクリップポイントです。
CPM系のステンレスブレードにクリップポイントは結構
少ないので、ついオーダーしてしまいました。
0674名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:11:39.11ID:CjkfLqZb
>>672
こっちの方が110って感じがして格好良いね〜。
俺のはSK BLADEが50本くらい特注で出したやつなんだ。
届いた時はネイルマークは無いし、ドロップだしグルーブ有りだしなんじゃこりゃと思ったけど、使ってるうちに気にならなくなって来た。
0675名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:24:01.17ID:BrX8+QrX
ドロップポイントにしたのは、ポイント欠損予防のためかな?
ネイルマークが無いのは、コストダウン?
0677名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:29:39.50ID:BrX8+QrX
同じデザインでも154CMの方は、同じドロップポイントでもネイルマークが
入っているから、やっぱりS90Vの加工困難からのコストカットかな?
個人的にはD2鋼で作ったHandsome Jackに興味がある。
0678名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:07:39.57ID:6oXiexGp
>>672
いいなぁどこで頼んだんですか?私も欲しい。。
以前、BUCKのカスタムオーダーを頼もうとしたら。
「あなたの国の代理店から連絡行くようにするから待ってて」と言われて1年たつorz
A&Fの店に言って事情を話せば取り合ってくれるかな??
0679名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:33:44.51ID:9Gh5ZUBp
S30Vクリップポイントの110なら、アメリカのアウトドア企業のCabela's が
Alaskan Guide Seriesで販売している。
ブレードがグレーにコーティングしてあるけど、どう?
多分日本へも、通販してくれると思うけど。
0680名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:05:25.88ID:6oXiexGp
>>679
ありがとう
でもハンドルもELKかBuffaloに変更して、ボルスターもニッケルシルバーにしたいんだ…
0681名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:29:59.45ID:JB+Q/n6o
最近逆さ三行刻印の119手に入れたんだけど、こいつは1972年の移行期の個体なのかな?
とりあえず重厚な造りのフラップシースは気に入ったよ
現行でも別売でいいから出してくれればいいのに
0682名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:18:47.97ID:LfpW6jE0
>>680
アメリカ在住の輸入代行業者に送金して、そこからオーダーしてもらい、
代行業者の所に到着後日本に発送してもらうのが最後の手段かな。
概ねナイフの代金5%分の手数料と日本への送料が余分にかかる費用になる。
代行業者は刃物の取り扱いをしないところもあるけど、
MAX EXPRESSという代行業者は、刃渡り15cm未満のナイフなら取り扱ってくれる。
0684名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:05:48.85ID:uM4AM4yR
結果がでたら、教えてね。
0685683
垢版 |
2017/11/07(火) 23:38:47.19ID:MRhn5bZ2
>>684
代行受けてくれたよ!!
とりあえず前金払ってオーダーしてもらう所までは行った。
あとは出来上がりを待つのと輸入…
110はほかのショップで何回か個人輸入してるから銃刀法的には問題ないけど
問題はCITESでとか意外なところで引っかかる可能性が排除できないとこかな。
水牛って問題ないよね・・・?
0686名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:58:57.90ID:uM4AM4yR
今年Marble's のナイフで、水牛角のハンドルが付いたものは、過去に2本、
MAX EXPRESSを介して日本へ個人輸入できたから、問題ないと思う。
でもローズウッドは規制対象のため引っかかるかもしれない。
実は自分もS30V+ニッケル+キリン骨の110をオーダーしようかと
画策していた所。でも、eBay古い110を見るとそっちの方を
選んでしまうので、まだオーダーしていない。
0687名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:27:59.63ID:y3URr3Ch
近年の110は、ブレードの角は立っているけど、ハンンドルの角は丸くしてあるから
迫力が足りない。
昔の110は逆にハンドルの角が立っていて、ブレードの削りは緩やかで全体的に見ると
迫力がある。
0688名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:43:52.40ID:oNVUIfM1
37・8年前に買った俺のツードットも確かに刃先は厚目だな
切れる状態にもっていくのたいへんだった
研ぎ幅広くハマグリっぽくしてる今は細くなった俺の白髪も空中でささがきに出来る
0689名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:14:58.61ID:MC97jIdl
2Dotの110は刻印の違いで最低2種類あることが分かっている。
0690名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/26(日) 15:31:30.02ID:pBXTSsXw
使い込んだ110はみんなカッコイイけどな。
0691名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:39:45.69ID:ba1XrKpx
さっきバンガードポチった

buckのシースナイフ買うの初めてだからテンション上がるわ

……多分届いたら数分触っただけで飽きてその辺に転がすと思うけど

結局届くまでが一番楽しいよね
0692名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:56:54.43ID:8b9rNIQ3
まあそんなもんだ

逆に毎日仕事で使わなきゃならんような道具は遊び要素全く入れられないから
つまらん物しか買えないっていう法則もある、飽きてもその辺転がしとけば愛着湧くさ
0693名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/29(水) 02:34:10.78ID:RAu/JlhL
アメリカのフォーラムで110をハンティングで使っている人たちは、
420HCのブレードを推してる。
切れ味が落ちてもすぐタッチアップすれば元に戻るし、何より安いのが
良いらしい。
0694名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:59:02.14ID:7c/kNrbB
110には D2鋼や炭素鋼のブレードを持ったものがアメリカで販売されているけど、
誰かこれらをこん人輸入した人いる?使ってみた感想を聞きたいわ。
0696名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:42:49.48ID:nEMwrksA
最近バンテージの小さい方を何本か買ったんだが
全部ブレードが欠けてるのは仕様なのか?

どうもハンドル内部のパーツに干渉しててガッツリぶつかってるみたいだ
明らかに設計ミスだろう

それともアメリカ人は刃が欠けるなんて些細なこと気にしないのか?
あるいは欠けがなくなるまで使い潰して研ぎ減らせってことか?
0698名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:57:47.52ID:MJ45yP67
乱暴に扱うと適当な時期にナイフがダメになり、新しいナイフに
交換するように仕向けている。
過剰品質を避けるための、予定通りの設計だよ。知らなかった?
0705名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/12(火) 14:43:13.15ID:kKIF2JRn
そう。

他人が何故、比較するのか理解できる。
好き嫌いとは別の話だよ。
0709名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:39:27.58ID:qaOkSIGx
420HCはいいよ。
砥ぎやすくて欠けにくい。
アメリカでも、ハンティングをする人には好評だ。
0713名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:20:24.32ID:zjyK28pp
>>712
現物は見た事ないし、オクに出て来るのもわざわざバラさないからね
六角レンチまで付いて来るからハンドルまではバラバラになるんじゃ無いのかな?
0714名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:24:50.04ID:ee4o5JyP
ベルトに引っ掛けるフックが、ハンドルの左側についていた。
いらない人は外せるように、フックはねじ止めされていた。
0715名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:29:35.74ID:ee4o5JyP
今更ながら、old BUCK110をチョクチョクeBayで落としてる。
お気に入りは440Cブレードで、べベルの薄い3dotの110。
これは使用する中古とコレクション用の箱入り新品を持っている。
0717名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:09:02.93ID:ee4o5JyP
Marble'sの炭素鋼ブレードが最高!
0718名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:29:42.62ID:2s0+dX2c
678です。

あれから直ぐ>>682さんが紹介してくれたマックスエキスプレスに注文したら。
BUCKの公式カスタム注文でき、今日届きました!
かなり諦めてたので>>682さんにはとても感謝してます。
念願のS30Vクリップドポイント、ニッケルシルバーボルスターの110を手に入れる事ができました!!

時間がかかったのは主にBUCK社の出来上がりを待つ時間で、配送やオーダーはスムーズそのものでした。(EMSで早い代わりに送料は高かったけど…)

https://i.imgur.com/gTZmxi3.jpg
https://i.imgur.com/CKbxSU9.jpg
https://i.imgur.com/ppnHppd.jpg
0719名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/15(金) 02:10:43.38ID:JCipmgfA
最近70年代の102手に入れた。現行品よりほっそりしたメリハリのあるフォルムと職人さんによる角がとれたブレードが最高だよ本当。ガンガン使うなら今のやつがいいけど、物としての魅力は手がかかったヴィンテージが上だな。
0721682
垢版 |
2017/12/16(土) 18:00:27.26ID:Ooh28/8u
678さんへ
まずはおめでとうございます。
私は入手まで2ヶ月位かかるかと思っていました。
写真を見ましたが、ピンの出ていないBuffalo honeハンドルの雰囲気は
とても良いと思います。
0724名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/19(火) 01:06:38.33ID:fGsHiHZd
https://imgur.com/a/AEIZJ
今年1年で購入したOld BUCK 110 1973〜1985年まで。
この頃の110は特有の無骨さがあって、雰囲気満点です。
でも、EDCはG.E.C.の小さめのナイフです。
0726名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:41:54.13ID:UlrGyg9M
BUCK 110-PCM 154 CMブレードがアメリカから届きました。
https://imgur.com/a/rL47B
https://imgur.com/a/NjFVn
ブレードの表面は、ガンブルー風にコーティングしてあります。
この辺は個人の好き嫌いが出てくると思います。
0728名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:47:49.81ID:UlrGyg9M
でもカッコ良さからすると、オールド110にはかなわないと思います。

https://imgur.com/a/UiPML
0729名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:47:55.76ID:UlrGyg9M
>>727
すまん、CPMに脳内変換しておいてくれ!
0730名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/31(日) 02:42:29.34ID:gODzBF6I
>>728
羨ましいな。ヴィンテージ110の何が格好いいかと言うとやっぱりブレードのフォルムなんだよね。今のやつはのっぺりしちゃってる。折れにくいようにしてるんだろうけどさ。
0731名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:32:14.35ID:OuzZm646
クリップポイントの角度が違うんだよ。
昔のものは角度が狭いくてノーズが長いから、シャープに見える。
今のものは広くてノーズも短いから、ちょっと寸づまりに見える。
0732名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:57:20.32ID:XoW7W402
440Cの時代ですら、80年代に近づく程クリップポイントが鈍角化してきた。
そして鋼材が425Mになったら、また鋭角化した。
鋼材が粘っこくなったんで、ポイントを細くしても大丈夫と判断したんだろうな。
0733名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:14:10.85ID:iD+chbZp
みなさんの好きなBUCK110はどんなナイフ?
0734名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:36:30.53ID:qmOSIlru
誰も興味無い話振って自分で答えて、次はアンケート?
正月から寂し過ぎるだろ、そろそろやめとけや
0735名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:44:45.33ID:VSc+Wlti
>>733
どんなと言われても困るが、強いて特徴あげるとしたら好きな人は少数なんだろーけど
自分は最初に買った110がFGだったのでFGが好きかな。
Λマークなんで今年で買ってからもう30年も経つのか・・・・いまだ現役中
0736名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:01.50ID:iD+chbZp
>>734
正月から人のレスにチョッカイ書き込むとは、
ずいぶん寂しい人ですな。
こっちが使っている110は1986年製。
机の上で文鎮の代わりに使っています。
0738名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/01/07(日) 07:05:18.28ID:SiBqOwNY
110にサムスタッド付けてG10だかのハンドルで鋼材もS35VNあたりにした限定モデルあったけどあれは買っておけばよかったな
オールドスクールな110を現代風にアレンジしたがやはり古臭いというちぐはぐさがたまらなかった
0740名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:09:02.42ID:A5I29ueA
念願だったBUCK110の60年代の物を入手できた。
70年代のものと比較すると、全然別物ですわ。
0741名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:19:57.00ID:Cg+i2I7N
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0742名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:14:08.34ID:Sf+9xtXz
>>738
https://i.imgur.com/uwoeaJu.jpg
コレかな?
近代化改修型というか、50年代のテールフィンバリバリのアメ車に無理矢理HIDライトやロープロタイヤ履かせたホットロッドみたいになってるなw

https://i.imgur.com/f0Zuk3r.jpg
こちらは現行のマスタングやクーダみたいな
60年代マッスルカーを現代アレンジした様なまとめ方
0748名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:28:36.36ID:SZRTku/c
60年代みたいにもう一回りスリムで細い110が作られないかな?
0750名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:05:59.64ID:SZRTku/c
S30Vの110は自分も1本持っているけど、ノーズの部分が短くて
寸詰まりのデザインなので、ちょっと不格好です。
0752名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:07:27.09ID:0x0Z2cAw
110にS35VNとか使えばいいのに
ハンドルはただのナイロンじゃなくてザイテルにして
0755名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:18:59.63ID:hJfZREg+
見た目のカッコヨさだけで一目ぼれしてマークスマンタントーを買っちゃったんだけどめっちゃイイネ!
ハンドルまでフルメタルの質感がオトコノコ心をくすぐるし強めのクリックストップとボールベアリングの合わせ技で
腕の振り無しでもフリップがめちゃくちゃ軽快にキマるしで扱っててすごく気持ちいいわ
ハンドルのチェッカリングが手に馴染んで綿手袋してても全然滑らないし
ゴツイ見た目と裏腹に細部まで綿密な設計を感じる
値段に対しての満足感が高くてめっちゃ得した気分だわ
0756名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:56:20.41ID:wGrQSUbz
マークスマンはBUCKの中では珍しく攻めの姿勢が垣間見られて好き
新興の高品位中華メーカーと比べても遜色ない仕上がりで良いよね
0757名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/22(火) 00:40:07.58ID:SidnEkv/
冒険的な仕様に関してはコラボ製品だからって言うのも多分にあるのかね
コラボ元のG&G HAWKって聞いたことないメーカーだけど
ぱっと調べてみた限りオートナイフメインのブランドっぽい?
国内ナイフ通販サイトじゃさっぱり見かけないのも当然っちゃ当然か

BUCK製品だと次はバンデージのフォースかプロが気になってるんだけど良い物ですか?
0759名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:16:12.44ID:6Tw5vE0d
>>757
バンテージはいたって普通のライナーロックのナイフって感じ
アクションスムーズで振り出しオープンも容易、ライナーも固すぎず柔らかすぎずで丁度いい塩梅
無意味に開閉したくなる魔力がある
…ぶっちゃけ他メーカーでもその手のナイフは掃いて捨てるほど売られてるけど、米国製BUCKブランドのファンなら買って損はしないと思う

個人的にはTOPSコラボのCSAR-Tとか好き
めちゃ重い癖してアクション滑らかで変な声が出るレベル
あとはアルファドラドやアルファハンターも良い動きするよ

セルカークは持ってないんだすまんこ
0760名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:57:24.96ID:pbjkWYiG
バンテージはセレクトの小とプロを持ってるけど、正直良い印象は無い。
回転は渋いしセレクト小の方はガッツリ刃打ちするしでどうしようもない。
0761名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:53:31.34ID:IhJkIbbW
バンテージは大小それぞれフォース・プロの計4本持ってるけど、幸いにしてそこまでひどいのは持ってないな…
その辺の品質管理は期待しちゃいけないメーカーなんだろうか
0763名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:08:17.60ID:+GK+CstD
今までBuckで余程のハズレは引いたことないな。
もしかしたら俺が買ってるショップがある程度調整してるのかもしれないと思ってたけど、どうもそういう訳でもなさげだし
0764名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:25:46.28ID:kecTDnAx
安いのまでfakeが出回ってんだな
0765名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:18:45.45ID:jU1hnNBt
渓流釣りで魚のワタ抜くのにバンタム買った、284ってやつ。
明日届く予定。
0769名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:42:40.99ID:zHsH5s6N
俺なら、その用途ならBUCKのラインナップの中からなら、パックライトケーパー一択。
0770名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:16:28.84ID:rovm8W8G
そういうもんかー
今までも折り畳み使ってたから気にしてなかったわ
一本モノは持ち運びが物騒で考えたことなかったよ
0773名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:13:47.96ID:BgllCYbH
遅くなりました。
釣りの最中にすぐに使えるように身につけていたいんだけど、見えるところ(腰とか)にナイフぶら下げてたら、刃物に興味ない人はギョッとしない?
たまに人にも会うし、渓流魚の腹割いてエラ取るくらいに大袈裟かなと。
だからいつもポケットにしまえる小型の折り畳みを使ってたんです。
衛生面では考えたことなかったから勉強になりました。
0774名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:28:14.06ID:od2eGj2Y
俺も渓流やってるけど、布シースもちょっと気持ち悪いからスミジン使ってます。
小さすぎて力が入りにくし鈍りやすいけど先尖ってるしワタ出すくらいならそれなりに使える。
なにより小さいのがいい。

折りたたみと布シースなら清潔さはどっちもどっちじゃない?
0775名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:13:23.77ID:en0L9Ayd
>>774
ありがとう。
大きくて小さくても使いづらいし悩むね
先端が細目のがいいんだけど・・・
次買うとき検討してみます。
0776名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/15(金) 03:17:50.22ID:LW6KKVtn
かつてだったらハートスークをおすすめしたんだけど、もうなかなか手に入らないからなぁ
0778名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:21:42.75ID:2ZfzGZFS
質問させてください。
アルファドラドってもう廃盤なんですよね?
手に入らないのかな?
ネットだと偽物が出回ってるようだけど。
もしくは後継モデル的なのってあります?
0779名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/26(火) 02:05:17.26ID:FxHeC86I
アルファドラドは廃盤でもうほとんど手に入らない
eナイフでカモフラージュモデルは取り扱われてるけど、実際ゲットできるかは分からんし

後継モデルは残念ながら現状存在していない
0782名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:33:54.48ID:uhH8hZDA
この写真だけじゃなんとも言えないな
確認したいところがちょうど写ってない

見た感じ本物っぽくはある
・可動部のねじの模様が正規品に近い
・刻印の位置がおよそ正しい(個体差がある)
・少なくともポーチは擦れ具合から革製≒本物?

でも怪しい点も多々あって
・ワッシャーの材質は? 銅が正規品だが写ってない
・ハンドルエンド(ギザギザしてる場所)の構造は?
 正規品は金属塊×1で幅を持たせ、ロッキングライナーを組み込んでる
 偽物は複数の金属板を重ねて幅を持たせた上でロッキングライナーを取り付けている
・ローズウッド部の厚みは均等か?
・ハンドルエンドの穴にローズウッドが被ってないか?

つーような、やや怪しいけど本物の可能性もなくはないという毒にも薬にもならないような答えしか出せない
まぁ俺が偽物摑まされたのは3年も前だし、当時と比べて偽物の質も上がってるかも知れんからあまり参考にはならんかも
値段の吊り上がり方次第だが、捨金だと思って買ってみて本物ならラッキーってノリでも良いかも知れん
本気で買うならもっと詳しい写真よこせと交渉する事だってできるだろうし
0786名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:43:52.74ID:wpS1zJYN
>>785
S30VのG10ハンドルだったね

リンク先のは限定版だから単純な比較はできないけど…妙に安いな
個人輸入できるならS30Vモデルよりこっち買った方がお買い得じゃね?
0787名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/20(水) 16:14:26.88ID:sAMZ7cMh
特に刃物をコレクションする趣味は無いんだけど、
別件でamazonを見ていた時にBUCKのナイフが目に留まり、
1つぐらいちゃんとしたナイフを買っておこうかと思い
BLW 285というやつ購入
こういうナイフってもっと高価なものだと思っていたけど
3千円足らずでこんな立派なのが買えるんだね
ピカピカでかっこいいな
持ち歩くと法律違反らしいが、誰かに見せびらかしたくなってきたわ
0788名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:03:14.29ID:9YKTQrOy
嬉しいのは分かるがリアルに見せるのは高価、安価関係なくやめた方がいい。
SNSかインスタ程度にしといた方がいい
0789名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:19:38.39ID:8BPQTptJ
ハンター110について質問なのですが
@レビューでかなり重いとのことですがキャンプの携帯や登山には不向きでしょうか?
A110 FGという指グリップのあるモデルがあるのですが握力のない人はFGのがいいでしょうか?
Bバンテージ(一番大きいやつ)も気になっているのですが扱いやすさならこっちでしょうか?
0791名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:55:55.84ID:2708TRgH
>>789
213gある。同サイズで軽いのだと半分のもある
あえて登山でこれ持っていくだろうか?
0792名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:12:29.06ID:8BPQTptJ
どうもありがとうございます
110の切っ先の長さは料理でも便利かなと思いまして・・・
バンテージ 345の方が使いやすいのかもしれません
レビューではバンテージは処理がひどいとか書かれていたのも気になっています
ナイフショップで1000円しか変わらないので迷います
0794名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:18:03.50ID:49w3ZTAB
あえて言うと110にしといた方がいい。
今となっては殆ど見ない真鍮の塊がいい。
ノーマルかFGかは好みだろね。
自分は最初に買ったのがFGでノーマルちょっと使いにくい。
S35VNが欲しい・・・
0795名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:26:25.13ID:qunH2EUe
DLTでS35VNの110 Ultimate Hunter(グリーンマイカルタの奴 >>784の色違い)買ってみたらスリット部のエッジ処理がされてなくて触ると痛い
アメリカ品質とはいえ頻繁に触るとこじゃないとはいえ限定モデルでこの辺の処理が雑なのってどうなのよとは思った
0796名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:42:06.82ID:EfBmLJtH
789ですが110FG買いました
重いかなと思ったけどガッシリしてむしろこの重量感が心地いいです
本当にキレイなナイフです
あとフィンガーグリップに関しては本当に好みですねw
ロックはかなり硬いけど使い込むといい感じになるのかな
いいナイフ買えました。みなさんありがとう
0797名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:20:23.95ID:fVXI/0UK
10年位前に買った119を研いでみたけど
尋常じゃない鋭い刃が付いて、枝打ちしてもこぼれもまくれもない
凄いねここのナイフ
0799名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:33:32.15ID:hlUQMAeQ
119もいいね、俺もほしい
でも大きすぎて持て余しそうだからついフォールディングナイフを買ってしまう
0802名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:53:16.12ID:BgInk1Ge
カリンガなつかしい
どことなくアルマーのWarrior Fighterみたいな凶悪なイメージ
あの頃は円高で良いナイフが安く買えた
0803名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:03:53.24ID:FVUSPt3y
だなぁ
数年前に後回しにして買わなかったのが今は割高感があり過ぎて手が出ないわ
0805名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/05/04(土) 10:41:37.41ID:rXAhtziI
カスタマイズ楽しいが日本には送ってくれないんだなぁ・・・寂しい…
https://i.imgur.com/pE8IqmI.jpg
0806名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:36:02.98ID:7jtyKuBC
日本への配送を受け付けてないおかげで、55がカスタマイズ不可な事実から目を背けることができる
S30Vでニッケルボルスターバッファローハンドルとか出来たら、海外の業者に委託してでも購入しただろうなぁ
0807名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/05/05(日) 03:10:00.89ID:q3BPplq1
>>805
MAX EXPRESSっていう輸入代行屋さんが、BUCKのカスタマイズ品輸入してくれたよ。
このスレで教えてもらった業者で、おかげで自分好みにカスタマイズした110手に入れた

ただし天然系ハンドルは銃刀法でなくてワシントン条約で税関引っかかったり場合があるから注意してね。
(象牙の類はもちろんローズウッドやココボロも規制対象なので、あらかじめ調べておくといい)
0810名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:36:48.48ID:Fg9NB1Bj
新作の227ドクターがめちゃくちゃ造りが良かったんだけど、ブレードの裏面みたら中国製だったつらい
別に中国製でも品質には全く問題ない(むしろブレードのグラインドは箱出し米国製よりも丁寧)けど
BUCKといえばアメリカってイメージがあるんだよなぁ

数千円高くなってもいいから、あの品質でそのまんま米国ラインで出してくれないかなぁ無理だろうなぁ
0811名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/02/23(日) 03:13:28.84ID:sy0+YBzB
結局1xx番台以外の売れ筋を育てられないまま長いこと迷走してるよなあ
ほんと好きだからがんばって欲しいんだけど
0812名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/02/23(日) 04:56:05.73ID:qF2tGhIl
どうせ本数出てないんだろ?
値段高くなってもいいからミッドテックでカスタムクオリティーが欲しい

ウインクラーは実際にはマトリックスアイダが作ってるし
昔バリソンにいたマイクレスリースチュワートがブラックジャックというブランドでランドールコピーを作ってたときに
スパイダルコの外商営業でサンプル作ってたナイフショップ原に作らせてたレベルで‥
無理だな
0815名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:52:39.69ID:r9//GJEi
一応スレ全部読んだし
ググった見たけど、よく分からない
110はアメリカ製と考えていいんだよね?
2本持ってて
・110・のボロボロと
110T(2003)の未使用
上の方はあまりにも状態が悪くて、ヤスリで削ってるところw
0816名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/13(金) 09:30:29.19ID:ioZ7iZYd
>>815
アメリカ製だけど、年代で若干の違いはあるみたいね。
両脇1個のドットだと35年以上経つのかな
0817名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:26:19.50ID:IgW1czFA
>>816
そっかそっかアメリカ製か
よかったよかった
ボロボロの方は40年以上前のもの
15年以上前ebayで中古を手に入れて
酷すぎるから投げていたんだけど
昨日、再生に取りかかったら
いい感じに
0818名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/13(金) 18:14:23.95ID:XNyj8i1J
Tのほうは中国部品だな
1994〜2007がカミラスOEM製造で部品は中国製
0821名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:25:31.58ID:nBknH4U3
カスタマイズオーダーを日本への発送が出来るのうにして欲しいが、
予定は全くなさそう。
まあ木材とか最近輸出できる種類が厳しくなってるみたいだし。
0822名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:34:32.86ID:NoL5MCOp
55のS30Vバージョン欲しかったけどこれのせいで諦めた
ていうかレギュラーモデルの上級鋼材版は通常のラインナップに加えて欲しいわ
0825名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:02:52.42ID:CSL4NxgI
102ウッズマン 使いやすいよ
 110比べると刃幅が無いけど。
0826名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:03:36.97ID:QK1Dy7pz
>>824
 440Cのものは、ヤフオクではあまり出ないでしょうね。eBayだと出品が多いから、
まめに探せば見つかるかも知れません。1986年以前の110を購入したことがあります。
10年程前のことですが。
0828名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:07:49.20ID:/htVhISZ
こんにちは
先日、110が欲しくなって色々と検索してみると、1970年ごろに購入した米軍人さんのコメントで、エッジをシャープに保つのが難しかったから110からガーバーに変えたというものを見つけました。
現在の420HCのは、どんなもんなんでしょうか。
……できれば、S90Vで昔のデザインのままのを出して欲しいものですが、そう言うわけにもいかんのだろうなぁ。
0829名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:14:07.98ID:htOr7fIR
>>828
使用者と使用環境と使用頻度と使用対象で結果が変わるだろう 馬鹿なの?
ここまで抽象的な質問するならYahooで質問しろ
0830名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:45:57.15ID:/htVhISZ
>>829
なるほど、たしかにその通りだ。

だが、見ず知らずの他人に悪意を向けるのは、社会人として相応しくないのではなかろうか。
0831名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:15:09.77ID:lxlpN/Yp
>>830
いつから829が社会人だと錯覚してた?
赤ちゃんだぞ
0834名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:31:08.83ID:1eX1VAt6
>>828
110は形状が複雑なので研ぎにくいという意味で鋼材でどうこうというのはあまりない。BUCKは焼き入れには拘るので現行でも問題ない。趣味的にオールドか気になるだけ。重心がハンドルに寄りすぎてるんで新車で買える旧車のようなもの。基本は鳥用
0837名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:51:34.46ID:hLR/zkz7
301は基礎的なナイフだと思うけどスタッグがいいな
0839名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/22(月) 04:01:34.71ID:Ww7WXQTP
仕事用にミニボーンズ買ってみたがワンハンドオープン無理かこれ
0846名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:45:05.97ID:y524DL11
2インチのナイフは2本で携帯しても銃刀法に引っかからないというのが利点だから…
0849sage
垢版 |
2021/04/16(金) 10:33:03.46ID:51ju5ewP
ボス氏が焼き入れしたものは高品質で付加価値があるとのことですが、アンビルにBの
文字のマークが入っているのがそれですか?
0853名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:29:26.73ID:IdObrxXi
buckの55リミテッド、理想的なモデルすぎてポチってしまった
55って他社の同程度な刃長のフォルダーと比べてハンドルが長いから色々と使い勝手が良いんだよね〜
0854名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:28:12.29ID:WOClGmfh
M9は今更手に入らんかな。
フロビスの持ってるけどブレードのサイズが何かへん。
buckのあのバランスがかっこいいのに妙にブレード長くしやがって。
0856名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:16:33.81ID:UIl7Sf9M
>>855
これ
廃盤の後、フロビス名入ったやつ結構安く売ってたけどなんかブレードが間延びしてんの。

シースの形とかかっこよくて買ってはいるけどなんか嫌だったんだよ

オンタリオのM11も買ったけどちょうどいいかんじ

この廃盤のお店普通に買えるのか
買ってみるか
0857名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:42:09.00ID:R0OXwknb
 S30V BOS焼き入れブレードのBUCK 110 ,112と55の3本をアメリカから個人輸入してみた。
 110,112はライナーが真鍮の代わりにニッケル素材になっていて、ハンドル素材はG-10の黒と
近代的なアレンジがなされている。しかし、デザインはハンドルが細めの70年代の3Pin物と
よく似ている。
 55は110のミニチュア版だけど、ハンドルを長めにデザインしているため、
意外と握りやすい。
しかし、薄くて小さいから、気をつけないとすぐに無くしてしまいそう。
0858名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/07/26(月) 01:05:30.51ID:WZz+JVef
>>857
55良いよね
あんまり注目されないけど、しっかり握れるこの刃長のフォールディングナイフって殆ど存在しないから貴重だよ
単なる110のミニチュアバージョン以上の使い勝手の良さがある
0861名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:34:02.57ID:plVAvhHI
>>860
そのまんまの意味だよ
ここ数年でまともな出来のレザーシースに当たった記憶がない
おかげで同じナイフを何本も買う羽目になって、俺の寿命がストレスでマッハなんだが
最近S35VN使ったプロ仕様も出始めてるけど、メキシコ製のうんちシースが付属してくると思うと怖くて手が出せないんだよなぁ
0862名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:26:11.30ID:UwIoSk97
>>861
ごめん うんちの意味がわからなかったけど調べたらダメなものって事ね 年配の人?
シースはプライオリティ高いよね
BUCKじゃないけど昨日ナイフ買って改めて思った 出し入れや運搬の時のストレスが全然違う
0864名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:38:52.34ID:bUBpsqYF
>>859
BUCKはシースに関しては手抜きをしていないイメージがあった。
大概ナイフメーカーはコストを下げるときに最初に手をつけるのがレザーシースから
といったイメージがある。フォールディングナイフならまだしもFixed Breadだと
事故を起こしかねないから怖い。
個人的に絶版品のMarble's Knifeをコレクションしているけど、これもレザーシースが
ペラペラの物が多い。シスをバラしてスペーサーを、硬くて分厚い革に交換したり、
1.5mm厚のカイデックスシートを折り曲げて、シースの中に入れて補強したりしている。
0865名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:22:22.92ID:vuyMtxSS
箱にMADE IN JAPAN のシールが貼られ、ブレードにJAPANと刻印されたナイフを持っています。

こんなやつです。番号(B275)も一致します。
https://www.americanedgeknives.com/buck-ecco-3-0-sekiden-double-liner-lock-275-bk/
いわゆるBUCKの製品とは刻印の仕方が全く異なるのですが、これもバックナイフと言って
良いのでしょうか。

同じように台湾製(B751)もあります。
 
0866名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/10(金) 14:22:20.58ID:nNC3sfTK
110のS30Vが届きました。ボルスターはステンレスでハンドル材は木の単板に見えますが、
エボニーでは無いようです。イヤーコードから2013年製です。鋼材を表す刻印はありません。
S30Vで間違いないでしょうか?
0870名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/25(土) 13:33:01.57ID:C4BMio3L
>>866
ステンレスボルスター、エボニーじゃないウッドとのことなので、110ではなくて500系の何かだと思います。
もちろん鋼材は420HCです。
まずはS30Vや、Bos焼きと入っていないのにS30Vだと思った経緯をお知らせください。
0871名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/25(土) 18:02:37.41ID:jrJ0t8xy
>>866
110proのこと?
それなら、現時点での流通品はブラスボルスター+G10グリップのはずだけど……
限定モデルですか?
0874名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/26(日) 08:08:31.71ID:/YgA9toJ
年代的に110プロというより、110チェリーウッドの出来の悪いパチモノだな。
この頃は5000円も出せば普通の110が買えたから限定品のチェリーウッドをパクったんたろう。
ちなみにどちらもボルスターはステンじゃなくてシルバーニッケル。500円玉の素材。
今回は高い勉強代だが次は騙されないように。
現行の110プロはS30V、Bos焼きマークを含めて青いレーザープリントになってるから刻印じゃないよ。そのへんも踏まえて次に挑戦だ。
0877名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:16:14.12ID:GWb3s1ZF
>>876
買えないって、何で?
昔と比べて品質が悪いということ?
それとも、国内で流通してるのは中華の偽物ということ?
何か情報をお持ちでしたら、ご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。
0879名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:24:42.44ID:2Ir3KJSg
>>878
えーー?そういうことなんかな?
なんか、「〇〇だから今はバックのナイフを買うのはやめといた方がいい」という根拠があるような、強いものの言い方だと感じたのですけど……
返信がなかったら、あなたが正しかったということなんでしょうね。
0880名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:02:22.60ID:iWlAiqj6
Buckはわからんが、Gerberはなんとなくわかる。
フィスカース以前のGerberは贅沢な材料を使って適当に作ってた感じで、古き良きアメリカを思わせる。
フィスカース以降は安い材料でそつなく作った感じで、別にこれじゃないくても他のでいいやと思わせる。
Buckは昔からのモデルを残してるし、かつての440Cが無くなって420HCになっても、今はS30Vなんかがあるから、一概に昔が良くて今はダメとはいえないんじゃないかな。
0881名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:14:31.70ID:BZfOl5w5
>>879
時空を超えて超絶遅レス。
単に、欲しいものがないだけ、両社ともコスト重視で、面白いもの丁寧なものが無くなってきたということ。
ガーバーはスレチなので簡単に言うと、身売りして、スポーツマンシリーズをやめた頃から面白くなくなった、スポーツマンシリーズ全部買っておいて良かった。
Buckは110/112を作ってくれているからまだいいけど、昔は560と186などチタンハンドルや110もスタッグやボーンのハンドルなどがあって見ているだけでも楽しかった、そういうことです
0882名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:17:51.86ID:sprWJs36
中古のBuck446(ゴリアテ)をeBayで入手しました。
 https://i.imgur.com/vJIPItd.jpeg
0883名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/29(金) 08:53:50.38ID:MTpbscGM
ラブレスやファクトリーものまで数多く買いましたが
日本刀を手に入れてからは納戸にしまってしまいました。
たまにキャンプでラブレスを使うことはあるんですが
日本刀は美の追究の一点を見ても満足度が高く
刀とナイフとでは天と地で美術品と実用品ですね。
0885名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:20:25.19ID:cE31pNwu
どんな刃物でも、ダマスカス模様ば好きな人はある程度いる。
しかし質実剛健のBUCKを好ましいと思う人は、装飾意外を評価する。
0887名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:50:45.11ID:zltymbHQ
ハンドル部分のリベットって、本体の強度に影響するのですか?
リベットがないとハンドルが外れやすくなりますかね?
0888名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:58:04.35ID:JJCwwJJE
アメリカ製じゃないガーバーはダイムしか知らないけどまぁ酷い出来だった。
バックの中国製はトラッパーとバンタムしか知らないがトラッパーは普通にいい出来だったよ。
バンタムは中国製とアメリカ製両方見たことあるけどアメリカ製はブレードの角がきっちりしてて、
ハンドルのパーティングラインの処理が綺麗にされてた気がする。

リベットは数が多いほどハンドルから外れにくくはなると思うけど
場所と数によっては全体の強度が下がる可能性もあるんじゃないかな。
ガーバーのパラングマチェットがリコール?されたのもポッキリ折れるからかも。
0889名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:35:06.76ID:+JTGINXu
>>888
やはり、リベットでハンドル部の接合強度はあがりますよね。
ありがとうございます。

割れに関しては考えていませんでした。
0890名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/18(水) 20:16:59.43ID:+Xbul78J
3.5インチのフォールディング(ワンハンドオープンクローズ・クリップ付き)
4インチのハンティング寄りタクティカル可シース
5.5〜7インチのタクティカルよりシース
10〜12インチのトラディショナルボウイ

それぞれ、それこそ100年ラインナップから落ちないぐらい、奇をてらわない
最高デザインで作ってほしい。
0891名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:19:19.98ID:/jexAf+X
BUCKがいきなりタクティカル系になるとも思えないし、EXTREMA RATIO辺りを追いかけた方が良さそう。
0892名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/21(土) 10:48:33.62ID:KPnhtC2Z
根本的に、ハンティングナイフとタクティカルナイフは同居できないかな?

ファルクニーベンF1なんて、理想的なドロップハンターと、最もハードな
タクティカルナイフの両方を兼ねてるって感じがするけど。
0894名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:17:50.25ID:RehQsuCc
ファルクニーベンみたいに、コンベックスグラインドの方がハンティング向き(骨から肉を剥がすときに便利)ではあるんだよな。
構造物作れて薪も割れるとなると、ある程度の長さほしいけど、そうなるとパイロット携行は難しくなるしで。
0895なくらな
垢版 |
2022/07/26(火) 20:34:05.87ID:KnOobwK7
研ぎやすさはホローグラインドの方が上だし…
ハンティング用途ではコンベックスの方が上なのは認める
0896名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:32:34.56ID:qJxOjbKU
age
0897名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:32:27.09ID:t0ERKw9C
Buckのカスタマイズメニューって利用した人はいますか?
https://www.buckknives.com/custom-knife-shop/

110でもブレードをノーマルの420HCかS30Vをチョイスできるし、
ボルスターもノーマルのブラスとニッケルシルバーからチョイスできる
ハンドル素材もいろいろある中から選べて形状もノーマルとFGも選択可能

440C時代のビンテージ110も良いけど、S30Vのブレードの他にフルスペックで
上級素材を選んでも200$前後だから一本買おうかなと思ってる
0900名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:23:36.80ID:0fTYePxR
>>898
え、マジですか? あ、本当だ、米国内とカナダへの発送案内しか出てないですね
このご時世に天下のBuckがそんなビジネススタイルとは、、
今も代行に頼るしかないのかな 問い合わせしてみます

>>899
ありがとうございます!
輸入代行業者はMalltailに登録してebayで買ったのをアメリカから輸入したことはあるけど、
そのときはフライパンだったからなぁ ナイフはどうなんだろう
Max Expressならやってくれるんですね 最後はそこを頼ってみます
0901名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:41:38.55ID:0fTYePxR
残念、Malltailはナイフの取扱いは刃渡り5.5p未満だった、、
Max Expressのサイトを覗いてみたけど、受取代行と買物代行がありますね
伝言ゲームのオーダーでミスがあると悲しいから受取代行で頼めたらいいなぁ

まずはBuckに今も日本へ送ってくれないのか問合せしてみます
0902名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:33:39.28ID:DkCiLY1p
>>901
単純にS30Vブレード、シルバーニッケルボルスターの110が欲しいなら、高いオーダーメイドじゃなくても、安い110 Proでもいいと思う。
G10グリップや、黒革ケースがやだっていうんなら別だけど。
0903名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:52:07.34ID:Wa1JSgBH
110Proもいいですよね G10ハンドルもタクティカルな感じで好きですし、
実用的にも一番機能的だと思ってました でも今、どこも品切れみたい
変だなと思って2022のカタログ見たら110Proが載ってないんです
2021のカタログには出ていたのに 2018のデビューからたった3年で廃盤?
それともS45VNでグレードアップして再登場? どっちなんでしょうね
0904名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:25:34.35ID:YBKoMLVx
>>903
そんな事態になってたの?
Buck 110なんかいつでも買えるイメージだったのに。
って本当だ。
S30Vは110 Auto Eliteしかないじゃん。
これは日本では無理だから、カタログモデルはなくなっちゃってるんだね。
S45で再発するならレーザープリントはやめて欲しい。
研いだとき消えそうで。
だけど出るかもしれないを待つより、無理にでも探した方がいいと思うよ。
あと、俺のは2017年製だから、2017年から売ってたんじゃないかな。
0905名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/15(土) 01:07:07.35ID:Uah5dbs4
>>904
自分も110Proはイヤースタンプも刻印されているし、世界中で絶賛されているし
ノーマルと並行で永続生産モデルだからいつでも買えるものだと思ってました
でも22年で登場したハンタースポーツと入れ替わりで廃盤になったみたいです
こうなったらいつでも買えるカスタムより歴史的金字塔のProを押さえなくちゃ、です
カスタムにはG10ハンドルありませんし、イヤースタンプもないし

で、近県のアウトドアショップに電話かけまくっても在庫なし
A&Fの本社にも聞いたけど全国店舗に在庫なし
世界中のオンラインショップを探しても在庫なしか発送は自国内だけ
ようやくアメリカに一軒だけPaypal決済で国際発送もするin stokを発見
と、そこへ1ドル147円の無情なニュースが、、、
0906名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:19:35.36ID:5QhXNro9
>>906
世界中で在庫がないとまでは思わなかった。
もともとあんまり数作ってないのかな?
無事に入手出来るといいね。
Hunter Sportは110の若返りをはかったんだろうけど、これじゃない感が満載なのがなあ。
確かによくいわれている110の弱点は対策されてるが。
長年使ってたKershaw 1050Nの後がまとして110 Proを使ってるけど、入手難になってるんならそのまた次のを探し始めようかな。
0907名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:16:50.42ID:JasmAxAO
>>905

S30VブレードのBUCK 110(ただしブラスボルスターで、ブレードはドロップポイント)オクに出したから、もし良かったら検討してみて下さい。

ここがTwitterなら直接取引でお譲りしたのだがなぁ…
0908名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:13:55.68ID:yRGicTHb
>>906
ありがとう
唯一のin stokも送料が定額50$なので着値27Kオーバーでした
国内販売時なら12Kでもお釣りがくるサイトもあったので逡巡しましたね
買わずに後悔するか買って後悔するか、でしたがエイヤーでポチってしまいました

Hunter Sportは確かによくできているし合理的な製品だけど、先に110Slim Proを
買ってみて「ああ、コレジャナイ」を味わってたんで(良い製品なんですけどね)

110Proってコンサバな110ファンには受けるけど、その層に行き渡ったら
ノーマル110との住み分けが難しい製品だったのかも知れないですね
基本構造を継承したまま素材だけ進化させたところに魔改造F4ファントムの如き
魅力があったんですけど、時代はもうF35ってことなんだと思います

Kershaw 1050N、110Proと繋いでこられたのならカスタムの110FGもよさそうですね
ちなみに私はTwo Dotを狩猟用に、Double dashをその他のアウトドア用に使ってます
狩猟用はフィールド条件で装備を変えるので110Proはよりタクティカルな場面で使うつもりです

>>907
すみません、そのような次第で購入済みの110Proが米国から発送中です!
お気遣いいただきました出品は、今回は辞退させて頂きたく思いますので
貴重なコレクションでしたら出品停止もご検討ください。お心遣いに感謝します。
狩猟では腸抜き作業だけクリップポイントが必要なので110を使っている次第です。
0909名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:09:59.85ID:4iC6ifkA
>>908
ガチのハンター、なおかつBuckファンの方でしたか。
確かにクリップポイントは最近ではBuck以外ではあまり見かけないね。
代えがない必要性があるから手に入れたい気持ちはわかる。
長く待つことになるだろうけど、待っている間のワクワク感は貴重。
1050NはFGが気に入ったんじゃなくて、110が軽く華奢に思えるような圧倒的な重量と頑丈さが気に入ってた。
VG10もM2の下位互換みたいでよく粘るしね。
0910名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/22(土) 00:09:31.33ID:I7ZtPa/b
思いのほか早く110ProがUSミズーリ州から届きました
細長い梱包箱に不釣り合いなほどずっしりとした重量感w

110にしても妙に重いな、と思いつつ梱包をほどくとBuckにしては
珍しいほどの過重包装で化粧箱からケースと110Proが出てきました
イヤースタンプを見ると2021年製の最終モデル ノーマルと違って
刻印じゃなくてレーザープリントなんですね S30Vに刻印は無理なのかも?

うん、この重量と安定感こそ110よ ・・・にしても重くねえかこれ?
と思って重量を測って手元の110と比較してみました
Double dash(1992) 210g
Two dot(1977〜80) 213g
110 Pro (2021) 218g
110 Slim Pro (2021) 84g

僅か5gですが440C時代のTwo Dotより重いw
おそらく歴代110で最重量モデルでしょうね
軽量モデルのSlim Proとは比べるべくもないです

SlimProは別とすれば不思議と持ち重りしないのがTwo Dotですね
バランスポイントはロッカーリベット付近でどれも同じなのに
最近(といっても1992)のモデルより軽やかに感じます

440C時代の110は刃先が細長い剣状の古典的なクリップポイントなので
獲物の肛門周りの処理など細かい作業をするときに扱いやすいんです
Proは猪首型なのでデカい雄鹿狙いの鹿笛猟で使おうかな
0911名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/09(水) 17:51:26.88ID:UPl2uTkB
程度の良い560の市場価格ってどのくらいですかね?
0913名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:25:46.66ID:UPl2uTkB
安くても二万円以上か
オクとかでは一万円前後で売ってるのにな
やはりアメリカはインフレなのか
0914名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:35:10.14ID:OoaDgW9A
インフレというより海外に比べ日本で人気がないってことじゃないかな
自分も560GTがメルカリで安く出てるから気になってはいた

あれってブレードは420HCなんだろうか
スパイダルコのハーピーとセットにしたら格好いいと思ったw
0915名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/29(火) 22:50:58.80ID:/4CGiwCP
ヴァンガード買ってみたけど、なんかシースも本体もキッツイ臭いするね
これが普通なのか?
0916名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:24:35.65ID:uB0DyHtL
スペシャル持ってるけどそんな臭いしないぞ。
便所にでも保管してたんじゃないか?
0919名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:38:44.06ID:wTcM8/T2
キャンプ用なんだけど、一応メインナイフはbuckの284なんだけど切れ味最高だったのにキャンプで無くし再購入。
勢いで286だったかな少しサイズの大きいのも同時に買ったら(284+、286)、ポケット用フックみたいなのが付いていて興が削がれた。
肝心の書い直しの284は切れ味悪くて印象が全然違う、
見た目上はメイドインUSAみたいな部分が無くなってた。
素人研ぎでは無くした284みたいにサクサク切れない、
0921名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/13(火) 18:10:55.20ID:rtcEi1vL
110 と 119を今日ぽちった。
二つともオブジェとして書斎の棚にディスプレイしておくことにする。
110はレジャーで使うことがあるかも知れん。
たぶん、一生、持っておくと思う、そう考えたら人生にとって豊かな買い物だと思う(笑)
0923名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:50:01.02ID:1kIXEzkL
は?
0924名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:55:30.75ID:wwAZX+9o
BUCK社の修理は有料なのかな。
燃えてしまった思い出のナイフを持ち込まれた例があるようだけど。
0925名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:14:52.07ID:+ysqQBdn
age
0926名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/04/29(月) 08:39:59.84ID:XeCUuWqf
バックage
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況