X



トップページ刃物板
162コメント50KB
【空軍】ファルクニーベン【御用達】
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/18(月) 21:36:56.56ID:2+oWWI3R
スウェーデンが誇るファルクニーベンのスレッドです。
http://www.fallkniven.com/en
0004名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/19(火) 15:50:31.41ID:RNvUeSBv
S1持ってるのだが、カットデビューを何にするか悩んでる
0005名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/19(火) 17:41:01.55ID:Tt+OzvL0
>>4
やっぱり丸太じゃないですかw
0006名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/20(水) 01:12:19.32ID:lihMLpYU
ファルクスレなら、やっぱこの↓コピペがなきゃな!

本職向けサバイバルナイフの最優先項目は携帯性である。
例えばパイロットなら空を飛ぶのが本職だ。5千万ユーロの超音速戦闘機を自由に操る男にとってサバイバルキットなんてお守り程度にしか興味が無い。
しかし何時必要になるか分からない。
だから負担無く常時携帯できる大きさにするのがサバイバルナイフ設計の第一条件である。
ここで本物のサバイバルナイフを見てみよう。ファルクニーベンのF1、スウェーデン空軍採用の本当のサバイバルナイフだ。F1のコンセプトは「すぐにヘリコプターで迎えに行くから、パラシュートで 脱出したら焚き火をして待っててね」だ。
F1は最優先項目である常時携帯できる大きさを考慮してブレードは4インチである。
野外活動用ナイフとしてブレードが短めなのでチョッピングパワーが小さい。しかしF1はその4インチのブレードで薪を切ったりシェルターが作れる工夫をされている。
第一にコンベックスグラインド。薪割り斧を見ても解かる通り薪を作る作業に最適である。同時にラフな使い方をしても大きな刃欠けをし難い様ブレードに強度を与える事ができる。
次にフルタングでバットからタングが突き出ている。これは短いブレードで太い木を切る工夫である。
突き出たタングやスパインを他の木や石で叩く事によりチョッピングパワーが小さいブレードでも深く喰い込める。少しずつずらして作業を行えば太い木もカットができ、また薪作りやシェルターフレームを作ることができる。
さらにF1は鋼材にラミネート鋼を採用している。全鋼よりも破損し難い。これは極寒の荒地でのサバイバルを想定しての選択だ。
またスパインの角を立てている。これはサバイバル マッチを使う為である。スパインでマグネシウムの塊を削り着火するのを目的にデザインされている。
この様に、負担無く常時携帯できる大きさで「パラ シュートで脱出したら焚き火をして待っててね」のコンセプトを実現する為に設計上の工夫があるのが本物のサバイバルナイフである。
0008名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/20(水) 20:25:19.38ID:cDyTazia
何本かS1くらいのサイズのナイフ買ってみて
一番トータルバランスに優れてるのがS1なんだよな
個人的主観だけど
0009名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/20(水) 21:36:30.35ID:xUW9AC0c
>>9は蛆虫
0010名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/21(木) 07:24:37.07ID:bHdZtoAo
>>6
サバイバルナイフには3種類ある。本職用サバイバルナイフと妄想用サバイバルナイフと商売用サバイバルナイフである。
本職向けサバイバルナイフはパイロット等の本職がサバイバルする為にデザインされている。
カミラス パイロットサバイバルやファルクニーベンF1等がある。
これらは原野から生還する為に設計上の工夫がされている本物のサバイバルナイフである。
妄想用サバイバルナイフは文字通り妄想用。それ故にサバイバルナイフの典型的なスタイリングをしている。
ランボーナイフ ジャングルキング等がある。
商売用サバイバルナイフは売る側が普通のナイフにサバイバルっぽい商品名を付けているだけ。サバイバルナイフとしての設計上の特徴は別に無い。
オンタリオRAT コールドスチールSRK等がある。
00116
垢版 |
2013/11/21(木) 13:00:06.24ID:cOigNuaj
>>10
それはファルク色が薄かったので、敢えて採用しなかった。
0012名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/21(木) 17:41:33.86ID:nXA8hKXP
F1買ったけど、蛤刃は研ぎが難しいわ
床屋さんが使ってる皮砥ってどうなんだろ
0014底名無し沼さん
垢版 |
2013/11/21(木) 23:32:02.29ID:nXA8hKXP
伸びないな、良いナイフなんだけど
0018名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/22(金) 11:36:26.31ID:Dvxa6zS1
シースがな・・・ストラップいらない
テックロックとか使いたい
0019名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/23(土) 21:57:21.78ID:GD4b9VTD
ハンターに人気だというから意外に思ってたが、なるほどコンベックスグラインドだからか。
0020底名無し沼さん
垢版 |
2013/11/26(火) 01:45:14.59ID:ZTN8ItAH
シンプルで良いけど、鑑賞には向かないナイフだな
0021名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/26(火) 19:09:25.43ID:DPyrlxhz
素直にコールドスチール買えば良いのに
スウェーデンかぶれ気持ち悪過ぎwww
0022名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/26(火) 19:53:16.28ID:sq2T5DtE
全体的に割高だよな
TK6欲しかったけど300ドル以上とかアホかと
ジェントルマンもバーローナイフっぽくて好きだけど 作りや鋼材のわりに高い
0024名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/27(水) 00:37:50.36ID:zR+hfJ1U
>>23
服部刃物(日本)>ファルクニーベン(スウェーデン)>日本の消費者(日本)
ダブルで関税がかかるから割高なのかな?
0027名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/27(水) 06:37:40.50ID:vlqlwntv
あの円高の頃だと、F1はけっこうお手頃価格(11000円前後)だったと思ったな。ただラミネート種と混在してたが。
0030◆Z0y2A9JroQ
垢版 |
2013/11/27(水) 19:08:21.60ID:bP3v6PoQ
ラミネートになる前はVG-10無垢だったと滝沢商会の店主から聞いた。
滝沢商会から購入した物はA1のブラックコーティングで、
ラミネートか無垢か店主もわからないと言っていた代物。
現行のプラシースと違い、手曲げっぽいカイデックスシースだった。
0031名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/11/27(水) 19:26:37.48ID:vlqlwntv
>>28
ラミネートじゃないものは、LAMの刻印がない。画像検査すれば海外のフォーラムとかから出てくるよ。
0032底名無し沼さん
垢版 |
2013/12/03(火) 01:30:57.31ID:SH68PBbt
スウェーデンの会社だけど日本製なんだよな
0034ピーター・コヨーテ
垢版 |
2014/02/12(水) 08:33:49.91ID:G6AbWe2G
F1注文完了!
0036ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A
垢版 |
2014/02/14(金) 03:33:48.68ID:oYfp2E1f
本物です、お久しぶりです。
0037名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/02/16(日) 08:17:53.23ID:KHazi0pE
【ピーター・コヨーテ】
スパイダルコのコレクション等で刃物板で一目を置かれたコテ。
しかし
傷害で警察沙汰になり、その時の所持品検査で
ヤバイ形状のナイフを携帯していたのを現認されたのに
逮捕も任意放棄もしないで無罪放免されたと書き込み、
法的に、常識的にもありえない警察の処置についての説明をせず
刃物板で信用を無くして、失踪した。
0039名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/12(水) 18:01:17.36ID:Z5ZnhDMX
CS引き合いに出るけどクラトンはタングとハンドルの間に隙間できやすいんだよな
サーモランはザイテルとクラトンの間って感じでまだマシだと信じてる
完全なフルタングじゃないのはスウェーデンの気候的に寒すぎてタングが手に張り付くのを防ぐためって言われてるけど
ここのナイフ買う限り(F1マイカルタみたいなのを除き)完全なフルタングは望めないのかね
ハンドルエンドのタングをぶっ叩くとかハンドル材剥離しそうで怖すぎてできんわ
突き出た部分の長さが短くてハンドル材叩きそうになる
0040名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/12(水) 18:26:21.08ID:lGwVqiSs
>>25
同じスウェーデンの、フェールラーベンも日本で買うのが一番安いって、公式が認めてるもんなぁ。
0041藪倉 太 ◆4iMZURm1oo
垢版 |
2014/10/14(火) 20:29:53.96ID:tuDfZCwj
ブッシュクラフトスレでステマをするのはやめてください

スケベニンゲンのナイフはブッシュクラフトに向いていません
価格が高すぎるからです

ブッシュクラフト用のナイフは3000円以下が理想的なのです
おわかりですか?
ナイフなんかに1万円も出すなんて、まともな神経の人間にはありえないと思います

二度とブッシュクラフトのスレに来ないでください
0042名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/14(金) 22:16:24.89ID:shycqFKu
>>37 おいコラ、ピーさんdisってんじゃねえぞ

殺すぞコラ
0044名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/14(金) 23:37:20.60ID:rlGzY+am
>>39
普通にバトニングでも隙間ができてくるよ
0045 【東電 70.0 %】
垢版 |
2014/11/16(日) 13:58:01.29ID:y9reh1CF
>>42
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
0047F1
垢版 |
2015/03/01(日) 03:39:27.65ID:45Na5/3d
世界の頂点に立つF1
とにかく鋼材のニオイが最高
実用性だの所有欲だのコンベックスの角度がおかしいだの
関係ねえんだって
ナイフはブレードの醸すニオイがすべてさ
そいつはまさにユダの口づけ。まるでお前の喉元に忍び寄る毒蛇のような…
0050名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/04(水) 18:54:26.79ID:tEKFeDHN
ヤフオクで偽物が流れてる。ちっこいやつな
やたら安いけどパチモンだから買うなよ
0052名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/26(日) 23:34:04.12ID:Oll1Esft
TK2はMaide in Sweden というのは本当か?
珍しいなー
0053◆E.NbsFbpTI
垢版 |
2015/05/01(金) 21:41:58.86ID:u5VVTLja
数年間に購入したA1がひょっこり出てきた。
ブレード根元見たらVG10無垢と確認できたのでちょっと嬉しい。
話変わるが、ザイテルシースは抜き差しで刃が鈍るとかあるのだろうか?
コルスチのは注意して抜き差ししたのでよくわからなかったな。
0054名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/05/02(土) 20:49:53.92ID:s1wYSVov
>>9
しばらく絶句した
0056名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/07/25(土) 12:26:33.77ID:BlFXnP7r
初心者だけど、アウトドア用にF1っての1本買ってみたけどいいね。
なんかガシガシ使えそう。
大きさも手頃で威圧感が全然無いのもいい。
0057名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/02(水) 07:36:48.96ID:2tLVvQKt
今ヤフオクにF1が8000円で出てるけど買うなよ
どう考えてもパチモンだから
0058名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/02(水) 07:56:58.72ID:vc1HJ9Go
>>57
よく海外の動画で上がってる中国製のパチもんか…。
8000円という設定がなかなか嫌らしいな。
0059名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/05(土) 16:31:34.24ID:CUzOM+Yl
この出品者、前にもこれより小さい奴を3500円で出してた
危うく引っかかるとこだった
0061名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/05(土) 20:03:58.14ID:3lEewwD8
途中送信してしまった。
TK3をちょっとした調理と釣った魚をさばく、程度に使うのはどうですか?使えますか。ナイフ初心者でさっぱりわかりません。
0062名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/06(日) 14:00:51.10ID:vrO9Jrb0
初心者へ
刃物が誕生してから数万年経った今、それぞれに特化された刃物がある。
料理には包丁、事務にはカッター、髪は鋏・・・と。
日本で一般的に言うナイフはユーティリティ(万能)ナイフを指す。
汎用性がある分それぞれ専門的には使いづらいのがナイフ。

>>61
もし拘るのであれば錆びにくさ、メンテナンス性を考えた方がいいだろう。
いくら錆びにくい鋼材でも折りたたみの場合ハンドル内部が錆びてくる。
ただし好きなナイフでやるのがナイフ趣味だ。
0063名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/06(日) 17:09:30.03ID:+Wbq5CAP
ファールダーのハンドル内部を錆びさせるのは
たんに手入れが悪いだけだろうにw
そんな程度のヤツなら、シースナイフ使っても錆びさせてしまうさw
0065名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/10(木) 17:51:16.32ID:WCf+KqXG
炭素鋼をステンレスでかぶせるってできねーの?聞いたことないんだけど
0067名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/20(日) 23:13:16.47ID:xxi1ahKA
日本で作られてるんですよ
ファルクニーベンは
そっと心の中にしまっておいてね。
0070名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/25(金) 08:26:00.63ID:cRFk73mW
蛤刃を砥ぐのに横着して、そのままで小刃付けしたら
食い込みがよくなって気に入っている。刃持ちも変わらん。
0071名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/26(土) 19:20:05.13ID:UT28+CLu
>>70
俺も同じ
昔買ったWMは小刃付けして使ってる
研ぎやすいし切れ味も気にならないくらい良いですね
0072名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/10/24(土) 09:49:54.09ID:gAc+oZBF
国内の業者は扱っていないみたいだけど、ヒルトの付いたF1PROとかS1PROとかあるみたいだね。
0074名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/02/27(土) 01:24:35.82ID:jh2g1aCe
F1ProもS1Proもあるのに、H1Proがない。
いつ発売されるんだ??
0075名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/05/12(木) 23:09:56.68ID:CvSIiZfb
f1の3g鋼モデルとf1proどっち買おうか1週間近く悩んでる。

f1proのlam.cosはやっぱりvg10 < lam.cos < 3gって感じなのかな?
proは付属品豊富な分、鋼材のコストダウンをして実はvg10より劣ってるんじゃないか考えてしまう。

lam.cos使ってみての鋼材の評価とか分かる人いたら教えてください。
0076名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/08/27(土) 14:18:18.49ID:+aPBejGB
鋼材の違いは判らないけど、より頑丈そうな方をと思ってf1proを買った。

サイズもブレード形状もちょうどいいんだけど、海外通販でも3万近い価格
にしては組み立て精度がいまいちだったのが残念。

ヒルトとブレードの隙間がコピー用紙が余裕で差し込めるくらいあった。
錆の原因になるので即エポキシで埋めた。
もしかしたらブレードのみ日本製で、組み立ては外国かもしれないね。
0079名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:34:51.49ID:aXFPAB6q
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0080名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/09/03(月) 06:25:10.06ID:qcQpb403
F1の樹脂シースって出し入れ繰り返すと刃先ち接触して刃潰れたりしますか?
0081名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:35:55.06ID:r3bohtJY
>>80
3年ちょい使ってる(56の書き込みは自分)。
シースに納める時に刃先が鞘の中の樹脂に当たることは時々あるけど、刃先が潰れたりした経験は無いなぁ…。
因みにV10ラミネートの方。
3Gも後から買ったけど、まだお試し的程度にしか使ってないから、そっちは分からない。
0082名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:23:16.47ID:N1LII7xj
>>77亀レスだけどナイフショップで最初に書いてたのは肉屋だったと思う。
F1だけじゃなくS1,A1他も服部だよ。

最近A1とWM1(3G)買った。
初めてVG10使ったときは、中型ナイフまでならこの鋼材で十分と思ったけど3Gも良いね。
008377
垢版 |
2018/11/21(水) 21:38:07.11ID:zzBUrNB/
>>82
こちらも遅レスで、ありがとうございますm(__)m。
スパイダルコのデリカのVG10のヤツも使ってますが、小型だと確かにVG10で十二分ですね。
トータルバランスがいいというか何というかカローラみたいな感じ。
0084名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:48:55.30ID:mP6qg+bQ
Proシリーズ使ってる人、組み立て精度はどう?
ヒルトとブレードの間に隙間はない?
0085名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:11:15.04ID:YZvjysGj
F1の3G、lam.cos、VG10、揃えたけど、微妙に刃の形違うのなー。
鋼材によってF1ブレードの最適な形が違うということだろうか。
3Gなんか特に平べったい感じがする。
0087名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:04:58.92ID:z+UxO8NB
鋼材の卸値だと3GはVG10の約4倍
むしろVG10のほうが割高感あるが

リミテッドのマイカルタハンドルとかはいい出来だよ
0090名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:45:38.05ID:/386y4Qz
proシリーズってハンドルも大きくなっているんでしょうか?
0092名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:08:34.80ID:wxWlWoiU
xシリーズが出ましたね!
0093名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:10:45.64ID:JayJOLux
新作が出たのに1ヶ月近く話題にならないなんて、なんという過疎スレ

フルタングデザインはこれじゃない感がある
持ってみないとわからないけどF1xあたりでも、ちゃんとバランスは取ってあるんだろう
ハンドルのサーモランはわりと好きだから継続でうれしい
シースは結構良さそう

気になるけどF1を2つ持ってるから使い切れないな
誰か買ったらレポートよろしく
0094名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:37:09.62ID:/ZpnmagM
OEM元の職人のスキルが落ちてると言われて久しいのに好き好んで買う馬鹿が

最近の事情を知らん動画カブレなら買うか
0096名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:21:50.59ID:v0tXC2zE
カスタムならまだしもファクトリーだからなぁ
どこのメーカーも全盛期と比べれば仕上げは下がってるかもしれないが
鑑賞用じゃないし実用上全く問題ない
ただ俺も手持ちでしか語れないから、どの程度スキルが落ちたのかソースがあるなら是非見たい

以前と比べて物の値段も人件費も上がってる
「昔は良い物が安く買えたのに今買う奴は馬鹿」なんて言ってたら国産刃物は滅びるわ
0098名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:56:53.52ID:F0KmyRey
フルタングにしたってのは解るがハンドル材よりはみ出して作った意図なんなんだろ?
0099名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:02:19.61ID:Mtq4LoMZ
>>97このスレで出てるやんw
>>98バトニングと称してハンドル叩いて割る奴が居るからではないかと勝手に予想
0101名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/27(金) 01:27:59.96ID:dXQ9r2uo
実用と言うけれどハードユースで浮く問題を抱えたハンドル材を継承した時点でねーわ
0103名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:10:12.72ID:2JlBbDWV
>>98
本職向けサバイバルナイフの最優先項目は携帯性である。
例えばパイロットなら空を飛ぶのが本職だ。5千万ユーロの超音速戦闘機を自由に操る男にとってサバイバルキットなんてお守り程度にしか興味が無い。
しかし何時必要になるか分からない。
だから負担無く常時携帯できる大きさにするのがサバイバルナイフ設計の第一条件である。
ここで本物のサバイバルナイフを見てみよう。ファルクニーベンのF1、スウェーデン空軍採用の本当のサバイバルナイフだ。F1のコンセプトは「すぐにヘリコプターで迎えに行くから、パラシュートで 脱出したら焚き火をして待っててね」だ。
F1は最優先項目である常時携帯できる大きさを考慮してブレードは4インチである。
野外活動用ナイフとしてブレードが短めなのでチョッピングパワーが小さい。しかしF1はその4インチのブレードで薪を切ったりシェルターが作れる工夫をされている。
第一にコンベックスグラインド。薪割り斧を見ても解かる通り薪を作る作業に最適である。同時にラフな使い方をしても大きな刃欠けをし難い様ブレードに強度を与える事ができる。
次にフルタングでバットからタングが突き出ている。これは短いブレードで太い木を切る工夫である。
突き出たタングやスパインを他の木や石で叩く事によりチョッピングパワーが小さいブレードでも深く喰い込める。少しずつずらして作業を行えば太い木もカットができ、また薪作りやシェルターフレームを作ることができる。
さらにF1は鋼材にラミネート鋼を採用している。全鋼よりも破損し難い。これは極寒の荒地でのサバイバルを想定しての選択だ。
またスパインの角を立てている。これはサバイバル マッチを使う為である。スパインでマグネシウムの塊を削り着火するのを目的にデザインされている。
この様に、負担無く常時携帯できる大きさで「パラ シュートで脱出したら焚き火をして待っててね」のコンセプトを実現する為に設計上の工夫があるのが本物のサバイバルナイフである。
0105名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:01:23.36ID:uAVTvt1I
むしろピーまだ生きてたのが驚きだし追っかけてる奴もまだ居たことにビビる
0106名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/29(日) 21:34:14.38ID:ei2lmCNo
>>104
ん?
ピーってなんで?
98の、
ハンドル材よりはみ出して作った意図なんなんだろ?って質問に
刃物板の有名なテンプレをコピペしただけだけど。
もしかして、俄かか?w
0107名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:56:39.28ID:42gszSkr
xシリーズ出る前に全モデルをめちゃくちゃ安売りしてたんだよな
A1proが$300ちょっと
F1無印は余裕で$150切ってたはず
0109名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:30:56.00ID:ORwuHVWg
f1とf1xではハンドルの握り具合も違うのでしょうか?
0111名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/01/06(月) 17:49:24.17ID:CuR+eES+
s1xって290gなんですねー
重すぎて魚捌くのには勝手が悪いんでしょうか?
0112名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:39:42.93ID:yVfO/Gh1
でしょうか?じゃねーよブタ野郎
下手に出てるんじゃねーぞイモ作が
0113名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:29:01.10ID:Q+Bc6ofi
汚い言葉ばかり使ってると顔に出ますよ
0115名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/04/09(木) 01:44:51.69ID:Y0FS/0Lo
最近TK2とU4を購入しました
TK2はグリップ細いですがかっこいいですね 
左右の鋼材の厚みが違うのがちょっと残念
U4は小さくてかわいいです
0116名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/04/09(木) 23:06:23.55ID:5Lf9kI+L
U4ってSPSGなのに1万円程で買えるんだ
ここのフォルダーは興味なかったけど良いな
0117名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/04/11(土) 00:08:06.05ID:HRNaSChZ
最初はフォルダー自体好きではなかったのですが、SGPSがどんな物かお試しでU4を買いました
少し大きくなりますが、ハンドルやブレードの形はU2が使いやすいです
値段はほぼ一緒なので好みになります
どちらも切れ味はよくて個人的に満足してます
0118名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:42:18.10ID:RL9mgVYd
F1xb購入したのでレポートしますねー
ブレードはほぼ左右対称に近く、肉眼ではセンターズレもなさそうです
マイクロベベルが付いてるように見えます
ハンドルと鋼材に隙間はなく、握ると人差し指と中指の間ほどに重心がきて取り回しやすいです
ザイテルシースの出来がとても良く、ロックをかけると振っても全くカタカタ音がしないです
リカッソからハンドル上部まで、シースにきっちりとはまってる感じがします
A1xとTK2はブレード側面がシース中で暴れる音がします
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:36:59.17ID:3mRzhLQD
おめ
やっとxシリーズ購入者がこのスレに現れたw
シースは文句なしによさそうだよね
従来のF1で使えるのを出してくれないだろうか
0120名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:26:01.76ID:GwMLrL0h
知らないうちに新シリーズが出てますね
TH2がコンパクトでシースも良さそうな作りです
いつものチクチクハンドルじゃないので素手でも持ちやすいのかなー
ちょっと欲しい
0122名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:45:38.28ID:1+jlYFLG
>>121
トレイルマスターよりTHORとかモダンボウイの方が形が洗練されてるよね
その分値段も違うけど
0124名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:47:36.19ID:hHVEQZWc
R2スカウト買いました
一回り小さくしたH1って感じです
ハンドルが厚いのでがっちりと握れます
0127名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:29:57.04ID:CeMRzbMQ
VG10のF1を実際にアウトドアでハードに使用されている方に質問です。
刃欠け、刃こぼれ耐性具合はいかがですか? チョッピング等にも充分耐えうる感じですか?
0128名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:31:11.39ID:z/D1s4sh
>>127
VG10は6年ぐらい持ってるけど、年に2回ぐらいしかキャンプ行かないしハードユースしないから分からんな。
研いだのも3回ぐらいだし、内1回は試しに研いでみた程度だし。
手がそんなにデカくないので自分にとっては使いやすい(^^)。
0129名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:42:32.65ID:w1RFDQTm
>>127
10年以上使ってるが普通に使う分には全然OK
VG10は過不足の無いこれでいいんだよ的な鋼材だと思う
わかってると思うが4インチないからチョッピングの威力ないよ
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/01(水) 03:23:02.92ID:u3E5VuJG
ブラボー1持ってるけどピンはハンドルからはみ出てるし、ブレードの位置はズレてるし笑
ランプレスだけどランプがあったであろう所にビミョーに段差ある(*´・ω・`)bナンジャコレ

今はファルクニーベンのF1とWM1使ってるけどバークリバーと比べたら可哀想と思う今日この頃(´・ω・`)
0131名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:22:25.36ID:SEAd4O+f
127
>>6

420で挟んでるから錆の心配しないで済むのが良い。構造上、耐衝撃性も高い、はず笑
刃こぼれの経験なし
元祖、馬鹿にんぐナイフ

コールドスチールの鱒飯よりタングが長いらしい。
0133名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:15:52.06ID:VRA1kL85
lam.cosと3Gだったらどっち買ったらいい?
0136名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/09(木) 21:08:58.66ID:43vnLh8F
>>134
ありがとう。バランス的にcosにしようと思います。ラミネート外層の420j2はほとんど腐食しない特性と書いてありますが、錆が出た人っていますか?
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/24(金) 15:45:03.46ID:Ftv4zNqZ
ナイフでチョッpingして刃が欠けたとかぬかす馬鹿がいる限り分厚いナイフは安泰なのだ
( *´艸`)
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:41:23.23ID:EwTaxlti
>>136
君さぁ、要領よく情報を集めてるつもりだろうけど、自分に都合の良い話をつまみ食いしてるだけだから何もわかってない。
>ラミネート外層の420j2はほとんど腐食しない特性と書いてありますが、錆が出た人っていますか?

420が何だか知ってればこんなバカな疑問は起きない。
インスタ映えでもらっとかおっぱいとか買ってる連中ならとにかく、これは鋼材の違いでナイフを選ぶなら知ってて当然の基礎の基礎の基礎の話。
もっと体系的にナイフの知識を学んだ方が良い
0141名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/03(木) 04:07:25.80ID:vrZNGibv
xシリーズとproシリーズ両方触ったことのある方に教えて頂きたいのですが、どっちの方がグリップが太いですか?
0143名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:51:17.09ID:vrZNGibv
>>142
xで交換というのもありですが、proの方がグリップが太いならそっちの方が良いかなと考えていました
グローイングでどっち買おうかな&#12316;と思っていたら在庫切れに…
0148名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:32:19.58ID:C04mOrbv
フェザースティック作るなら小回りが効くF1の方がやり易い
バトニングなら厚みと刃長、重さのあるS1の方がやり易い
どっちも得て不得手がある
一本だけなら俺はS1を選ぶね
S1でもフェザー作れないわけじゃないし
でも使い分けるならどっちもいいと思う
0149名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/19(火) 14:17:00.49ID:SRdzS7ec
ここがピーポー先生公認のクルァップナイフのスレか
0152名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/20(水) 00:59:53.32ID:IrihADSP
crap knives で検索したところ、大便を切って流れやすくするナイフと判明しました。
本当にありがとうございました。( ^ω^ )
0153名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:38:43.16ID:k2+PkIbn
Lam.VGWolfってどんな感じなんかな?
というかVGWolfってどんな鋼材?調べてもあんまり情報ない。
0157名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:17:16.72ID:v5oHSN7j
https://www.youtube.com/watch?v=zeJ34gL5l4Q
0.5mmの刃厚で包丁の仕上がりが大きく変わります。1 mm 厚いブレードは、そのような厚いブレードに大きな違いをもたらします。Fallkniven X シリーズは Garberg for Morakniv と同じ「マーケティング」ナイフです。それらは、実際にはナイフについてあまり知らない潜在的なバイヤーをカバーするために作成されました. S1 PRO は S1 X よりも優れたナイフです。森のナイフとして、南の国よりも木材が柔らかい北国の冬のために設計されています。つまり、一般的なナイフのデザインではありません。森だけでなく、あらゆる種類のタスク用に設計された実際の一般的な使用のサバイバル ナイフの場合、ブレードのビルドは Survive Knives GSO、TRC Apocalypse のようなものです。TRC Mille Cuori、Ka-Bar Becker BK7 、

TRCのアポカリプス。今までヘレ、ファルクニーベン、バークリバー、キクナイフ等買ってきたけど、精度が段違いに良い。ただ日本じゃ売ってるの見たことない。
0158名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:36:59.49ID:a96Chzjd
F1Xのelmax使ってる方いますか? チップとかどうでしょうか?
0161名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:40:50.10ID:EonngFjA
>>160
これみて今ポチった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況