X



トップページ刃物板
922コメント309KB

モキ(MOKI)&ラコタと服部刃物&カーショーを語る02

0001剣恒光 ◆yl213OWCWU
垢版 |
2008/09/16(火) 21:19:18ID:l1Yw8vqv?2BP(1010)
カーショー下請けで有名な服部刃物
ラコタ等の下請けで有名なモキ

服部刃物とモキを中心に
カーショー・ラコタ・ベレッタ・ハーラープレミア・ウィリアムヘンリーや他の高級OEMの話題も歓迎します
(MOKIは頭が痛くなるほどOEM多いので・・・)
もちろん同ブランドであれば米国製カーショーなど非日本製ナイフの話題も。

服部刃物株式会社
http://www.hattori-hamono.com/
モキナイフ株式会社
http://www.moki.co.jp/
0101名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/03(火) 18:55:43ID:3POfrck/
>最高のナイフ
>もう何も要らない
>切れ味最高!!!流石はモキ。

もう卒業だね、サヨナラ。
0102名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/03(火) 19:10:42ID:weONHwp7
>>100 卒業か・・・。
俺はいつも次の欲求が沸いてくるから、いつまで経っても卒業できない。
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ 卒業はできるのか…。
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0104名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/03(火) 20:55:21ID:f1XAjA0N
>103 千本集めたら願いがかなって卒業できるらしい。俺はまだ100本もないから
当分先だな。
0105
垢版 |
2009/02/04(水) 18:38:03ID:Yp/2Lnd/
死ぬまでに卒業しないと、物欲に足をとられて成仏できないらしい

0106名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/04(水) 20:39:34ID:qVUAmnJY
賽の河原で鬼にいじめられながら永遠に刃物を研ぎ続けるはめになるのか。
この板には嬉々として無間地獄に堕ちそうな連中が多そうだが。
0108名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/04(水) 21:42:58ID:C9fkpAoB
鬼って自分のやってることは正義だとでも思ってるの?
ただの弱いものいじめやん。お前が地獄に落ちろよ!
0109名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/04(水) 22:17:36ID:HY/RkKdL
>>108
>鬼って自分のやってることは正義だとでも思ってるの?
だからー、地獄巡りのヤシは鬼がいるから萌えるんでしょw
そーゆープレイなのさ。
0110名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/04(水) 22:23:44ID:Yp/2Lnd/
だからさ、牛頭馬頭の刀を砥いでやんのさ
牛頭馬頭は仕事が楽になって喜ぶし、斬られる罪人も痛みが減って喜ぶと

そうこうしてる内に、くもの糸が・・・・・
0111名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/04(水) 22:35:47ID:XwflSqXu

 クモの糸ってこれですかぁーッ!   |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0112名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/04(水) 22:37:05ID:XwflSqXu

クモの糸ってこれでしたぁーッ!
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   クマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0113名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/04(水) 23:32:45ID:C9fkpAoB
釣れた
0114名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/06(金) 14:27:32ID:NkfBABGP
>>107
俺は廃盤品の未使用をオークションで入手したが、いいぞ。

ttp://ip1.imgbbs.jp/read1/gazoubbs/2/22/7.html
0115名前なカッター(ノ∀`):
垢版 |
2009/02/07(土) 20:28:59ID:R5n99Ah2
T&Bやっと到着。モキはいくつか持ってるがフィックスドはこれがはじめて。
すべりどめの溝が良い位置についてるは。切っ先の方の切れ味がすごい。
0116名前なカッター(ノ∀`):
垢版 |
2009/02/08(日) 02:46:56ID:OF49Riln
実際りんごをむいてみるとグリップが細すぎてやりにくい。
やはり魚や鳥の腹を割くことに特化したナイフでしょうか。
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/10(火) 16:29:03ID:n0SsoCBO
使い込むという事は、傷もつくし、研ぎ減りもしてくるという事だろう。
自分が使った証しが残る訳だから、それは勲章だと思わなきゃ。

そうする事で、自分自身の道具のひとつになるって事なんじゃないかな。
0121名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/10(火) 17:52:39ID:n0SsoCBO

         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||   まあ、どんな事でも
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |        経験を積んでうまくなるんでしょ。
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、      
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\    常識。
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
0122名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/10(火) 17:59:11ID:u6UaOtPG
>やはり魚や鳥の腹を割くことに特化したナイフでしょうか。
T&Bって意味を知らないのか?
お前のような奴がハンティングナイフでカレーを作って「ああだ、こうだ」って的外れな論評をするんだろうなw

>りんごをむいてみるとグリップが細すぎてやりにくい。
「つフルーツナイフ」と書こうと思ったが気が付いた!
お前はハンドリングの基本を知らないんだ。
モキのシースナイフはどれも店頭で握ってみるとグリップが細すぎて違和感が有るだろ?
でも実際に使うと手に馴染み指先に切り刃が付いているかの様に自由自在。
小型のシースナイフは手で握るんじゃないんだよ。
感じが伝わるか分からないけど「指で摘む」「手の平の中でバランスを取る」って感じ。
和包丁のハンドルは1本の棒って感じで人間工学を無視してる様だろ?
素人向けの包丁のハンドルは曲線で出来ていて人間工学を研究しているように見える。
でも1本の棒の方が使い方を知ってる人間には使いやすい。この違い。
お分かりかなw
0123116
垢版 |
2009/02/11(水) 02:00:08ID:Ql1Zutxw
いや今までブライアントとかコナブルとか割と握りやすいナイフだったので
驚いた。最近は大型ナイフで荒仕事が多かったからそうかもしれん。
商品名が「鱒と鳥」ならそう思うだろ!
本職向きの包丁は柄はまっすぐだが手の支えになるように設計されてる。
大根の桂剥きでも柄に手を当てて調整している。
参考になったがその上から目線は気持ち悪いから止めろ。
ちなみにキミはりんごをT&Bでむいたことある?
0124116
垢版 |
2009/02/11(水) 04:19:42ID:Ql1Zutxw
「>やはり魚や鳥の腹を割くことに特化したナイフでしょうか。」
T&Bって意味を知らないのか?
お前のような奴がハンティングナイフでカレーを作って「ああだ、こうだ」って的外れな論評をするんだろうなw

ほう、それではT&Bの正しい翻訳語を教えてください。
0126名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/12(木) 21:07:54ID:4B18Qhbr
>>124

>>116へのレスに
>T&Bって意味を知らないのか?
>お前のような奴がハンティングナイフでカレーを作って「ああだ、こうだ」って的外れな論評をするんだろうなw
それに対して
>ほう、それではT&Bの正しい翻訳語を教えてください。

語法に疎いと言うか読解力が無いと言うか・・・
0127◆I54gjsTd9A
垢版 |
2009/02/12(木) 21:27:13ID:5NG7hG48
ナイフってぇのは、そんなに不自由な代物だろうか?
作った人の意図のとおりに食べなくてはならない料理みたいな物か?

好きに使えばいいぢゃん

とらうとあんどばーどでリンゴを剥きにくければ
それはそうなんだろう。正しいのだと思う

ハンティングナイフでカレー作っちゃいかんのか?
誰がそう言ったの??

やってみりゃ良い。面白いとは思うし、楽しいだろう
根菜類は割れるけどねww

ハンティングナイフでハンティングしてる人が何人いるの?
良いじゃん、別に

楽しく使えば

ナイフなんて、ちょっと不便な万能の道具だ
専門の刃物にゃ、適わないさね
0128名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/13(金) 03:47:29ID:d1UriJ00
>ハンティングナイフでカレー作っちゃいかんのか?

別にいけなくはないけど「楽しく使う」じゃなくて
「根菜類が割れるからゴミナイフだ」って的外れな論評をする奴がいるって事。
作った人も意図のとおりの使い方をしてないで酷評されても心外だろう。
楽しく使うんならいいんだよ。
0129名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/13(金) 13:15:52ID:CeozmN4F
楽しければいいに賛成だぞ。
向き不向きの評論なら許せるが、的外れの常識無い話に向かうとカドが立つ。
結局のところ、こういう意見を出す奴こそ常識がない訳なんだが。

まあ、俺なんかは何でも同じもの使って、作業に苦労するがそれもまた楽しい。
何本か持ってるのを、わざわざ出すのがめんどうな時が増えてる所以だけの事だが。

俺の場合、T&Bも使うがバンフのロングもよく使う。
好きな物にクロノスがあるが、
流れ行く時間の神の意味らしいが、このフォルダーは作りがいい。
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/13(金) 18:10:52ID:pFvPJ8LR
自分も楽しければいいに賛成だ。
ランボーWでサラミを薄切りにして今宵の酒の友とするも良し。

オピネルで冷凍庫の霜の掃除をするも良し。俺のは折れたが・・・orz

包丁と違ってナイフは自由で有るべき。バイクもギターも!!!

0131名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/13(金) 19:00:14ID:9vWJ0bjs
>冷凍庫の霜
うむ、自由を履違えるとそういうことに
冷蔵庫が失血死しなかっただけヨカッタな。
うん、ヨカッタ、ヨカッタ。
0132名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/13(金) 20:18:33ID:pFvPJ8LR
131>>実は内壁を突き破ってしまったんだw

でも冷蔵庫は機能してるから良かったw
ホントあっさり折れたよ。
0134名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/14(土) 00:06:27ID:nfJFZGIV
盛り上がってきたね。前述のようにT&B(鮭と鳥)だけじゃなくてブライアントと
コナブルも持っているけどバンフロングも気になります。
ちなみにベッカーの大型ナイフでカレー作ったことあるけど少しくらい
野菜が割れて問題なし。その辺は割り切ってます。
そうか、真実はナイフもバイクもギターも自由と言うことだな。
大型ナイフハケイバーヘビーボウイ、ベッカー9、豊国剣鉈もっているけど
T&Bは身の回りの作業をきちんとして欲しかった。本人の修行不足もある。
0136名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/14(土) 01:32:14ID:CQqI/5aQ
SEXをしてたら彼女を怪我させてしまった。
実は内壁を突き破ってしまったんだw
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/15(日) 23:41:29ID:zSkjgHHJ
服部ナイフの30万とかあんなに高いのはなぜ?
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/16(月) 00:21:45ID:dRX/s2nc
ハッタリナイフだから
0140名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/16(月) 16:56:18ID:rNMSsZ7A
服部ナイフの30万のナイフは名人クラスの職人だけで作るから
全員が、ATS-34で10万クラスのカスタムナイフ作家より腕の良い職人たちだよ。
0141名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/16(月) 18:38:05ID:RTuRTJl0
全員名人クラスの職人ってそんなに人を雇うほど、うん十万円のナイフが売れてるのか?w
0142名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/16(月) 19:10:47ID:o3T2pPFO
別に腕が良かろうが悪かろうが、職人の給料なんて年季以外じゃあんま変わんないよ?
0143名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/17(火) 02:57:27ID:wF0ebX47
MOKIラブレスのザイテルハンドルがすっごい滑るんですが、
滑らないように細工とかいいアイディアありませんか?
肝心の所にチェッカリングが無いから、持ち方によっては滑るのよ。
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/17(火) 12:30:58ID:0FPOkx5d
見栄えを気にする加工がいいなら、気になる部分に
滑らない素材をインレイしてみたら?
0147名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/17(火) 21:15:30ID:praMuEj4
>>143
MOKIラブレスってベレッタラブレスだろ?
それとも、もうベレッタに貢いで無いのか?
0148143
垢版 |
2009/02/17(火) 22:37:57ID:hsYxlhO4
>>144 
耐水ペーパーは現実的じゃないですね。1mmくらいのゴム板を部分的に貼ろうかな。
魔鬼利みたいな滑り止めも現状よりはよさそう。
ttp://www.naturum.co.jp/goods/993/433_1.jpg
>>145
固いザイテルだから私には無理そうです。
>>146 それは大きすぎます。
>>147 まだベレッタだと思います。
作ってるのはモキ(セキ)なんでここで質問しました。

実用ナイフはクレイトンのようなゴム系が一番だなと思いました。
0150名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/17(火) 23:40:20ID:hsYxlhO4
>>149
それは良さそうですね。
ただアウトドアで使ったりするとテープの脇が砂や土で汚れるので、見た目が…。
気になる人は交換しないとだめですね。
それに既製品のあの革シースは素のままでもぎゅうぎゅうだから、
テープしたら入らないかも?
0153名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/26(木) 01:45:46ID:LY8MBfkY
金ノコでチェッカリングを入れて、その溝を弾性接着剤(セメダインEP001 とか Super X とか)で埋めて
滑り止めにするのってどう。
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/28(土) 07:40:33ID:pkoIgcmk
>>153
貴重なご意見ですが、
調べた結果、熱収縮ラバーというのがとても良さそうなので、
今回はそちらを採用してみます。申し訳ない。そしてありがとうございました。
>>151
ありがとう。
熱収縮ラバーがぴっちりなるなら、ナイフ選びの選択幅が広がるなぁ!
0155名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/01(日) 03:34:40ID:3CmAhCWk
LAKOTAプロホークってまだ作ってる? ネットで売ってるところが見つからない・・・
0158名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/15(日) 00:25:29ID:mBebeWwH
おぬしも殺人ナイフでヤバいからのう。ヒゲとホモはどうする腹づもりかね?

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ イティロー?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 89式粘着ジジイは用済みですよ。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

0159名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/24(火) 00:55:57ID:ddnba+9K
静かなので、お知恵を拝借いたしたく。
ハットリの製品かOEMで、以下の条件に合うものがあれば教えてください。
・刃長10センチ程度の固定刃
・細長くないブレードでスウェッジなどはなし(見た目がソフト)
・ヒルト(ガード)が出っ張っていない、フィンガーグルーブはあるとよい
・フラット・グラインドかコンケーブド・グラインド(ホローではない)
・鋼材は特に限定せず

ハットリ製品だと 1000S がイメージに近いですが、最近は出回っていないみたいです。
ベンチメイドの 210 Activator+ みたいなのが良いのですが、
ハットリ製でいいものがあれば教えていただけるとうれしいです。
しばらく前にノルウェーだかロシアだかへのハットリ OEM で近い感じのものが
ヤフオクに出ていたんですが、それは刃長13センチ、全長26センチで、ちょっと大きすぎでした。
0160159
垢版 |
2009/03/24(火) 01:03:23ID:ddnba+9K
上の条件だけだとはっきりしないかも知れないので補足です。
1000S や 210 Activator+ のように、ヒルト(ガード)が出っ張っておらず、
ハンドルよりもエッジの方が下に出ているものを捜しております。
固定刃のナイフはあまり買わないと思うので、どうせなら評判の良いハットリ製で
何かいいのはないかとお尋ねした次第です。
0161名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/24(火) 01:25:42ID:ipHKLt38
>>159,160
メーカーは違うが、G.SAKAI のアクアソルトがそんな感じかも。
ttp://www.gsakai.co.jp/jp/_shop_bin/shop/spyderco/aquasalt/aquasalt.html
ttp://www.gsakai.co.jp/jp/_shop_bin/shop/spyderco/aquasalt/back.jpg
0162159
垢版 |
2009/03/24(火) 01:57:01ID:ddnba+9K
さっそくの御回答ありがとうございます。
ただ、アクアソルトだと12センチで細長く、スウェッジも少しですが付いていて、
ちょっと外れます。厚みはもう少し欲しいかも。
あ、ベンチメイド Activator+ は型番201でした。210 は小さい奴。
ベンチメイドでも不足はないんだけど、一本はハットリ製を持ってみたいな。
0163名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/24(火) 09:52:50ID:GMtsY5LA
ファルクニーベンのF1なんてどうですか。
或いは同じくらいのサイズでコルスチのマスターハンターサンマイとか。
ファルクはともかく、マスハンサンマイはハットリ製かどうか聞いてみないと解りませんが。
0164名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/24(火) 23:17:04ID:W8PVmq3Y
本職向けサバイバルナイフの最優先項目は携帯性である。
例えばパイロットなら空を飛ぶのが本職だ。5千万ユーロの超音速戦闘機を自由に操る男にとってサバイバルキットなんてお守り程度にしか興味が無い。しかし何時必要になるか分からない。
だから負担無く常時携帯できる大きさにするのがサバイバルナイフ設計の第一条件である。
ここで本物のサバイバルナイフを見てみよう。ファルクニーベンのF1、スウェーデン空軍採用の本当のサバイバルナイフだ。F1のコンセプトは「すぐにヘリコプターで迎えに行くから、パラシュートで脱出したら焚き火をして待っててね」だ。
F1は最優先項目である常時携帯できる大きさを考慮してブレードは4インチである。
野外活動用ナイフとしてブレードが短めなのでチョッピングパワーが小さい。しかしF1はその4インチのブレードで薪を切ったりシェルターが作れる工夫をされている。
第一にコンベックスグラインド。薪割り斧を見ても解かる通り薪を作る作業に最適である。同時にラフな使い方をしても大きな刃欠けをし難い様ブレードに強度を与える事ができる。
次にフルタングでバットからタングが突き出ている。これは短いブレードで太い木を切る工夫である。
突き出たタングやスパインを他の木や石で叩く事によりチョッピングパワーが小さいブレードでも深く喰い込める。少しずつずらして作業を行えば太い木もカットができ、また薪作りやシェルターフレームを作ることができる。
さらにF1は鋼材にラミネート鋼を採用している。全鋼よりも破損し難い。これは極寒の荒地でのサバイバルを想定しての選択だ。
またスパインの角を立てている。これはサバイバルマッチを使う為である。スパインでマグネシウムの塊を削り着火するのを目的にデザインされている。
この様に、負担無く常時携帯できる大きさで「パラシュートで脱出したら焚き火をして待っててね」のコンセプトを実現する為に設計上の工夫があるのが本物のサバイバルナイフである。
0165名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/24(火) 23:29:17ID:JzxHgBZ7
まあ、北欧の仮想敵国は歴史的にもロシアであり、防衛戦の想定しかないので、
そういう焚き火ナイフでよいのだろうか。

0168159
垢版 |
2009/03/25(水) 00:19:52ID:v4bW4rO4
いろいろありがとうございます。
マスターハンターサンマイはちょっと大きいですが、ファルクニーベンF1はかなりいい感じです。
ヒルト(ガード)的な張り出しはありますが小さくて邪魔になりにくいし、刃も厚い。
軍採用とはいえ、小ぶりでデザインもおとなしいのがいいですね。
Activator+ のデザインも好きだし、うーん、悩むなぁ。
本当に遭難するなら F1 を選ぶと思いますが…
0175名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/31(火) 22:23:54ID:qh82h22Z
>>173近所に持ち家が有り、嫁も居ない。車は軽。

贅沢は望まない。喰えればいい。

そうならば、そうならば来い。しごいてやる。
0177名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/01(水) 00:37:43ID:bG7Esrov
つまり中国で成形した鋼材を
服部は磨いているだけって事
実質、中国製だ。
0178名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/02(木) 20:15:20ID:NJl5zr78
>>177だからソースは?
0181名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/03(金) 05:10:03ID:Dn0+2tTS
よく知らんが、他社が製作したモノを
服部で研磨、検査すれば服部製になるのか?
0182名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/03(金) 05:23:24ID:KKXD7pd2
型抜きした鋼板の削り出しが今のファクトリーナイフの主流だから、「ナイフ・包丁の研磨」って言うのは「刃体の整形」や「刃付け」に相当。
で、その後に「組み立て」て「調整」して「検査」。
慣れた職人なら調整まで一人で出来る筈だけど、素人だから削り出しからってことじゃないの?
0183名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/03(金) 18:55:48ID:zLepWkoD
>>181
関のシステムってのはな、ハットリやらモキやらサカイの下に無数の下請けが存在するのだよ
0184名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/03(金) 19:14:25ID:ykiHfvn6
昔のナイフカタログに書いてあったけど(モキの場合)

素人が最初にさせられる仕事は検品。そして少しずつ製造を手伝わせて
研磨か組み立てか、向いてる仕事をさせるそうだ。
だから「ナイフ、包丁の研磨」は経験者に。「検査一般」は素人に。って事だとおも。

>>182削り出しってのは荒地作りの事かい?それこそ素人には無理だよ。
仕上げに近くなるほど削る量が少なくなるから・・・・。
0185名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/04(土) 01:52:32ID:/yj++E06
>>183
>関のシステムってのはな、ハットリやらモキやらサカイの下に無数の下請けが存在するのだよ
長いモノにはまかれろ、というシステムですね。わかります。
0186名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/05(日) 03:34:47ID:hGOwcRRV
モキのT&B期待してたほど切れ味が良くない。ブライアントのほうが産毛がそれる」・
0187名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/05(日) 09:57:09ID:WJxmnkOF
>>186
切れ味は研ぎで決まる。
メーカーはあなたの好きな切れ味なんて知らないので、一般的な刃付けになってます。
切れ味が気に入らないんなら研ぎ直して使いましょう。
0188名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/05(日) 11:22:46ID:RnzShya8
関の製造システム
MOKIだのG-SAKIだのHATTORなどIが受注
下請けその1に打ち抜きを発注
下請けその2に削り出しを発注
下請けその3に焼き入れを発注
下請けその4に仕上げ研磨を発注
下請けその5に組みたてを発注
検品後自社名で出荷
って感じだ。
もちろん自社でそれぞれの工程を行なう場合も有るし
下請けがその下に発注する事(こっちが主流)も有る。
実態は家内制手工業みたいなもんだ。
ブローカーみたいなのが金型とか余剰材なんかを流用させて
コピー品を造らせる事も有る。

あと、中国なんかである程度加工してから仕上げを云々って言うのは
最初はアメリカ向けで行なわれていたんだよ。
理由は簡単で鋼材その物には輸入規制(関税とか数量枠とか)が掛かるが、
加工済みの"部品"であれば問題ないから。
生産国云々はBuy American運動辺りから始まった動きだね。
最終工程だけを自国でやって自国製に見せかける。
ただ、最近は組み立てだけだと生産国にならないのでもう1工程前の段階で
輸入してる場合が多いね。
0189名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/05(日) 16:48:22ID:iL6Ehmzh
もともと関は工場を持ってなくても
外注をくるくる回していれば製品が出来上がってたんだ。
「プレスから箱詰めまで」みたいな感じ。

でもそれじゃ通用しなくなったので社内で出来る事は社内で。
そう変化してきた。なかでもハットリは社内での工程が格段に多いことで知られている。
0190名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/06(月) 07:07:56ID:eO7bONMP
ファルクG1欲しかったな・・
0192名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/17(金) 17:07:45ID:jJhgYQrD
いまどき職安行くほどの奴だから、仕事があればいい状態かも。

しかし、入社希望しても雇う側がお断りする場合があるのを忘れてはいけない。
0194名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/17(金) 22:10:28ID:CpUFCb5q
弁当工場って言うの? 弁当箱に食材を詰める仕事。
女子が多いって聞いたんだけど本当?
0195名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/23(木) 15:53:38ID:Byheinpi
ババアばっかりで、若いおねぇちゃんはいないだろうなあ。
0196名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/27(月) 02:41:11ID:BzY9EUHr
数年の内に服部も熟練工が定年退職していくから
心あるナイフファンはファルクかサンマイを
今の内に買っておけ。
ステンレス鋼の大型ナイフって結局はハットリの一択。
ベンチメイド ニムラバスは11.5センチの中型ナイフ
クリス・リーブ グリーンベレーは粉末鋼の強度に疑問が残る。だからメーカー側もHRC55〜57に硬度を落としている。
熟練工が退職する前にファルクかサンマイを買え!
そうじゃない後で必ず後悔するぞ。
0198名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/01(金) 11:20:14ID:mUyNmkS9
実際に使い込む場合と、所有する意味の場合があるのでは。
0199名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/10(日) 15:19:34ID:Ny5pLhML
ブラックガルチぽちったー。着くのが楽しみ〜♪ 
本当は、ワイルドキャットと間違えたの。
お、今安くなってる!この機会を逃してはならん・・・と思ったら、
一回り小さいやつだった。w
0200名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/15(金) 11:45:05ID:JPQregPD
ブラックガルチ届いたー。良いな、これ・・・ 思わすつぶやいてしまった。
Buckで始まったナイフ趣味だけど、日本製はやっぱ良いなー。精密機械みたい。
じゃりじゃりもなくて、クリーニングしないで箱出しで使えるなんて。w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況